自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

残クレスサス

2025/05/23 15:35(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:4006件

https://youtu.be/66um9YNO2Qk?si=CXAHWKMdG_vQ89tm

他にも「タントとアルファード」
「量産プリウス」
「残クレアルファード」がある模様。

書込番号:26187944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/24 08:10(3ヶ月以上前)

おもしろい!

歌詞が刺さる残クレクサスオーナー
多数いるんじゃないですか?

書込番号:26188557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/05/25 08:41(3ヶ月以上前)

レクサスオーナーが増えた原因
オーナーはコロナで輸入車値上げ、国産車は値下げがなくなり元々値引きなかったレクサスに割安感が出たからだと思っている
街でレクサス増えたなって思ってた人は曲聞いて残クレで無理して買っているんだーってなっている

残クレといえばアルヴェルだったのにみんなレクサスの増え方が異常で不思議に思っていたからレクサスの方が共感しやすいんだろうな

書込番号:26189540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

CVTのハンチング?

2025/05/22 20:02(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。同様の経験ある方教えてください。
ライズ 1.0l 4WDターボ CVTです。
今年の1月ころから、暖気後の走行、特に坂道でCVTがハンチング?回転が500くらい上下します。
登りで負荷がかかった時だけでなく、下り坂でアクセルオフでも起こります。
調子の悪いときは、平地で負荷がかかってないときの一定アクセルでも発生します。
当初、ブローオフバルブの開放型をつけていたのでディーラでも、ノーマルに戻して学習をリセットして様子を見てくださいと3月に言われました。
いわれた通り、すべてノーマルに戻し、ECUの学習初期化、スロットル、アイドリングの学習をゆっくり進めてもだめです。
CVTコントロールバルブやユニットでしょうか?
6月に点検があるので、ディーラに強く相談いたしますが、今のままでは平地をちんたら走っているだけが精いっぱいで、山や高速道路はひどいです。常に車を前後に揺さぶられている感覚で船酔いしそうです。

もし、似たような経験ある方、聞いた方、解決方法をお願いします!

書込番号:26187237

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 21:50(3ヶ月以上前)

ハンチングって何?

書込番号:26187324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/22 21:56(3ヶ月以上前)

「回転のハンチング」とは、エンジンでいうと回転運動が安定せず、目標の回転数や位置を過剰に行き来してしまう現象のことです。特に制御系(サにおいてよく問題になります。
エンジンの回転数が上がったり下がったりを繰り返すんです。

書込番号:26187331

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/05/22 22:02(3ヶ月以上前)

ハンチング…
分かるけど多分対処法としてはオイル交換で様子を見て抜本的対策ならミッション交換だと思います。

書込番号:26187336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/22 22:20(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

最終的にはそうなるのでしょうか。
3月の時にCVTとエンジンのオイルも交換してみましたが改善しませんでした・・・

素人の私にできること、バッテリーの電圧やアースの状態。ホースからのエア漏れ。ヒューズの交換などなどやってみましたが。

書込番号:26187351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/23 07:20(3ヶ月以上前)

年式と距離くらい書けよw

保証の切れた年式で10万キロ走ってるなら
自費でミッション交換だろ。

書込番号:26187582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 07:30(3ヶ月以上前)

スイマセン。

2022年の22月に購入、走行は26000キロです。
保証内なので勿論最終的にはディーラですが、知識、ご経験ある方いらつましゃったらお聞きしたくて。

書込番号:26187586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 08:47(3ヶ月以上前)

>k_max0511さん

>当初、ブローオフバルブの開放型をつけていたので

この車で使いたかったのかな

他にも何かノーマルでない事や
普通でない使い方とかしていませんか


ミッションでない可能性もありますよね
ミッションとスロットルでなければプラグは確認しましたか






書込番号:26187640

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 12:19(3ヶ月以上前)

有難うございます。

そうですね。ブローオフバルブは新車で購入してから車検の時に配管に戻すつもりでした。他、ノーマルです。

プラグですか? まだ見てませんね。
近日中に確認してみます。

書込番号:26187792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/05/23 12:38(3ヶ月以上前)

500rpm程度上下動するということなら、ロックアップクラッチの不具合を疑う案件ではないかと。

書込番号:26187812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 16:19(3ヶ月以上前)

>アマチュアエンジニアさん


>ロックアップクラッチの不具合を疑う案件ではないかと。

CVTにもロックアップクラッチって有るんですか


書込番号:26187972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/23 17:23(3ヶ月以上前)

CVTにもロックアップありますよ。

https://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/TECHNOLOGY/technology_overview/CVT0224_J.pdf
CVTは単なる変速装置ですね。

書込番号:26188014

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 17:54(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

ロックアップクラッチですか?
自身あまり聞き慣れない部品ですね。

6月のデイーラーでの6ヶ月点検時に、皆様から頂いた考えをまとめて伝えてみます。

書込番号:26188041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/05/23 18:53(3ヶ月以上前)

>k_max0511さん

ハンチングの原因は「スロットルボデーの故障や汚れの堆積」「ISCVの故障や汚れの堆積」「吸気系統のエア吸い」だそうです。
https://221616.com/car-topics/20241211-1/

私の場合はアイドリング時のハンチングだったために、スロットルボデーの清掃で直りました。

書込番号:26188073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/05/23 19:02(3ヶ月以上前)

上以外の原因の場合、原因特定が難しいため、修理に時間がかかるかも。
走行中のハンチングの場合、燃料ポンプの不具合、ロックアップ機構の不良茶道などもはいってくるのでは?
CVTの場合は車が動いてしまえば変速はCVTで行いますのでロックしたままでしょうが、アクセルを抜いた場合はロックが切れると思いますので、アクセルON・OFFのときの回転数変動で分かるかも。

書込番号:26188088

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 19:17(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

ハンチングになりうる原因は多岐にわたるのですね。
発生して以来数ヶ月できる範囲で悩んできましたが。
デイーラーへ本腰を入れて相談してみます。
可能性の範囲がこんなにあるようでしたら、簡単にはゆかなそうですね。
最終的には、CVTの交換になるんですね。

書込番号:26188101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/24 06:26(3ヶ月以上前)

保証期間内だから遠慮せずにディーラーに出すこと。

CVT丸ごと交換になるのが理想かな。

検討を祈るw

書込番号:26188481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/24 06:55(3ヶ月以上前)

はい、ありがとうございます!

なんとなく申し訳ない気がして、ポン!とディーラへ掛け合えない部分もありました。

書込番号:26188495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

次期マイクラ登場

2025/05/22 11:27(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > マーチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a019a7bfe5e85525d37c7f9ff949b98fc06b16da

SUVテイストうんぬんより、ミニっぽくね?(笑)

とりあえず現行マイクラはマーチぽさが全然なかったので
日本に導入してへたにマーチ名乗らなくてよかったと思うけども

こんどのはマーチぽさが十分あると思う

書込番号:26186736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 13:01(3ヶ月以上前)

最低地高は不明?大径タイヤ採用 最低地上高がK13より高いならば、クロスオーバー、通常の外径でK13とほぼ同じならば、ハッチバック どちらも完成度は高いと思います。

書込番号:26186830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2025/05/22 13:46(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>SUVテイストうんぬんより、ミニっぽくね?(笑)
>とりあえず現行マイクラはマーチぽさが全然なかったので

いかにも電動車らしくて受けそうな気がしますね。
ヒットした顔、スタイルに似てくるものです

>日本に導入してへたにマーチ名乗らなくてよかったと思うけども

日本導入は、マーチを捨ててマイクラ名で販売すればヒットしそうです
(ただし、EVだけでなく、HV(e-POWER)販売しないとダメですね)
日本ではe-POWERの方が多く売れそうな予感がします

書込番号:26186877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11209件

2025/05/22 18:03(3ヶ月以上前)

個人的にはクロスオーバーかどうかは全くどうでも良いのだけども

このデザインなら国内ではSUVテイストを外してマーチとして出して欲しいかな
マイクラという名前には全く何も魅力を感じない…

書込番号:26187105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:277件

2025/05/22 18:57(3ヶ月以上前)

>SUVテイストうんぬんより、ミニっぽくね?(笑)

「ミニ」に見えるのは、丸いライトのため?

>EVだけでなく、HV(e-POWER)販売しないとダメですね

シャシーと中身は「ルノー5」(ドアパネルは共通?)なので、e-POWER
(ガソリンエンジンともろもろの補機類)を載せることは無理だと思います。

EVとして日本に持ってきても、そもそもEVは売れない(新車市場の2%)し、それゆえに
価格的にBYDやヒョンデのBセグメントの車に太刀打ちできないでしょう。
ということで、欧州のマーケット用の車だと思います。

書込番号:26187164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11209件

2025/05/22 19:39(3ヶ月以上前)

>「ミニ」に見えるのは、丸いライトのため?

それも一つの要素ではあるけども…
もっとはるかに大きいのは全体のバランスのとり方でしょうね

簡単に言えばシルエットが似ている

書込番号:26187217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/05/22 22:09(3ヶ月以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

全然似てません!!!

でも国内で売れば売れそーな予感♪(´・ω・`)b

書込番号:26187342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/22 22:38(3ヶ月以上前)

ミニじゃなくてどフィアットじゃん
しかもチンクエチェントより出来がワルイ
パクリは日本のお家芸か?プライドないの?情けないぞ日産
ベンツなんかト○タがパクりだすとデザイン変えてくるからね‥
つかここで教わったんだけどマーチって近藤真彦からきてるらしいんよ
時代間違ってない?今の若者マッチ知らんでしょ
そもそも不倫して芸能界から一時ドロップアウトしてた人やで
(゚д゚)日産またやっちゃた??

書込番号:26187363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/22 22:42(3ヶ月以上前)

日本がもとい日産が良い時代だった頃
この時代ってなんかほっこりするよね

書込番号:26187367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 22:57(3ヶ月以上前)

カエル

R5の顔を変えてフェンダーとか普通にしたって感じですかね。

しかし、トゥインゴといいこんな顔が今流行りなのか?

書込番号:26187387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:22件

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80-ev%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%B8%E8%88%B5%E5%88%87%E3%82%8A-%E6%8A%95%E8%B3%8730-%E6%B8%9B%E3%81%AE-7%E5%85%86%E5%86%86%E8%A8%88%E7%94%BB-%E3%81%A72030%E5%B9%B4%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E7%9B%AE%E6%A8%99230%E4%B8%87%E5%8F%B0%E3%81%B8-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%8F%B0%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1/ar-AA1FbEYf?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=4a79ba282dfa45e9b69578ccd8ad6f7e&ei=13

URLが長くて申し訳ありません。
路線変更それも外部充電可能つまりPHEVに注力ですか?

2030年まであと5年くらいですが、2030年にはBEVは総合的に発展途上のどれくらいになるでしょう?
ハイブリッドだとプリウスが初代から始まって3代目で一つの目標に達しました。10年位。開発も含めるともっと長いですが。
でもBEVは車両だけではなくインフラも含めて考えないといけなので、仮に充電器を増やせたとしても発電所(変電所も含む)を増やすなんてなかなかできないし電線を増やさないと1本あたりの電線にかかる負担も大きくなります。
BYDの親電池のコストも気になりますね。

2040年までの事はどうなりますかね?15年後です。
欧州のディーゼルがこけた時にオール2030年電動化しますなどと言っていたのにそれが2020年代真ん中に差し掛かると「路線変更します」と変わっちゃいました。電池が5年位でどうにもならなかったてことでしょうし、インフラも再構築しないといけないし発電所の増設なんてとんでもないスケールです。

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/shanghai-motor-show-byd-1000kw-charger-and-city-charging-infrastructure/
BYDのうわさの最大1000kwもやはりカラクリがありますね。
大きな親電池を設置しあらかじめ充電しておいて、その親電池の電気を使って車両用電池に充電するから早いと。
でも親電池の充電量が少なくなったらどうなるんでしょう?BEVが増えるとそれだけ親電池の蓄電量が減るのも早いです。
なお、BYDの実質的負債は少しは減ったんですかね?

燃費で言うと軽四輪ガソリンのハイブリッドがあったとしてカタログ値1リッター50q走れるのがあれば軽四輪にはBEVの必要性はなさそう。
軽やコンパクトカーで1リッターあたりどれだけ走ればBEVの必要性は薄れると思いますか?

書込番号:26186599

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/22 09:41(3ヶ月以上前)

>寄っといで〜さん
ホンダは、BEVとFCEVに集約するという目標を変えていませんが、途中の枝葉へのペース配分を変えたのでしょう
当然、その途中では新燃料も増えてきますし、別の技術も出てくるかもしれませんので、企業も生き物ですから、その都度その都度で目標も見直しすると思います

今後、燃料車と電池車、そして給油も充電もできる車は、棲み分けが進んでいき、燃費がどうだから、どちらかの必要性が薄れる・・・とかの話は少なくなっていくと思います

書込番号:26186644

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/05/22 10:48(3ヶ月以上前)

●ホンダの営業利益率、・・・、四輪車事業は・・・、営業利益率は1.7% ・・・

日産の営業利益率は、0.6% だったと思います、
ホンダも日産に近いですね ???

スズキの営業利益率は11% だった様です。

ホンダも社長さんが変わったら、方針も大きく変わるのかな ???

書込番号:26186700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/05/22 16:34(3ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
>mc2520さん
ありがとうございます

書込番号:26187012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/22 18:40(3ヶ月以上前)

トヨタ以外のメーカーは試練の時です。
ホンダは二輪と金融などでは好調ですが
四輪は非常に厳しい。
四輪決算は1000億円位の利益ですが
今回のトランプ関税で5000億円の損失が
見込まれています。

中国は半減、米国が主な市場ですが
トランプ関税の影響は大きい。
日本からの完成車輸出は少ないけど
カナダ/メキシコ及びサプライチェーンは海外から。

トヨタでも米国現地生産販売は0.6%の利益率で
他の国の8%以上あるのに対して米国は非常に低い。

ホンダは米中でEVをたくさん出しているが
ことごとく失敗
トヨタ、日産、マツダが現地ODMで割と好調なのに
対してホンダは全て売れない。
米国でのアフィーラもどう考えても売れそうにもない

今回3割減の7兆円計画だけど更なる軽減が
必要になってくるかも知れない。

実のところEVとPHEVの燃料代は大差はなく
日本だとPHEVの方が安いくらい。
EVは電気が安くガソリンが高い東南アジアや
途上国に向いている。

BYDがPHEVで成功を納めたようにPHEVを軸に
EVも徐々に作っていくというのが本線でしょう

書込番号:26187146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レビュー訂正

2025/05/22 07:52(3ヶ月以上前)


自動車 > BMW > XM 2023年モデル

スレ主 龍驤さん
クチコミ投稿数:18件 XM 2023年モデルのオーナーXM 2023年モデルの満足度5

レビュー投稿間違いあり、排気量5リッターではない。
4.3リッター

内装メルセデス以上。

書込番号:26186563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/13 13:10(3ヶ月以上前)

そりゃそうだろけど

価格コムなんかおかしいよね
堂々と一位

あと
これ買う人でここ参照にする人いるのかね?

書込番号:26208721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍驤さん
クチコミ投稿数:18件 XM 2023年モデルのオーナーXM 2023年モデルの満足度5

2025/06/24 06:44(2ヶ月以上前)

そう思われるなら、価格ドットコムさんに失礼ですから、ハナから見るべきではないのではないでしょうか?

書込番号:26218839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初顔合わせ

2025/05/21 21:26(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:109件

初めてノマドの実物を見かけました。
キャリアカーに載せられて何処のディーラーに向かうのやら。6台のうち2台がノマド。色は白と黒。
早く皆さんにも届くといいですね。

書込番号:26186293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/22 11:42(3ヶ月以上前)

>安くて結構!さん
どちらで見かけられましたか?

書込番号:26186752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2025/05/22 11:45(3ヶ月以上前)

東名高速道路の上りです。
おそらく浜松から横浜方面に向かっていたかと。
>ラヴヴォクさん

書込番号:26186755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/22 13:04(3ヶ月以上前)

>安くて結構!さん
情報有難うございます。
納車待ちの身として、この様な何気ない情報がテンション上がります。笑

書込番号:26186834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/23 22:09(3ヶ月以上前)

いいですねー。
ノマドが身近になって、もっともっとレビューとか出たら見たいね。
個人的に次に買いたい車はノマドくらいしかないので。

書込番号:26188295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2025/05/24 06:27(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

 私もノマドくらいしか欲しい車がありません。今乗ってるスイフトRStに殆ど不満はないのですが、シエラの納期を見てると今ノマドを注文しておかないと一生乗れないだろうと思い、1/30に注文してしまったクチです。

 車を買い替える際に常にジムニーやシエラも候補に挙がっては居たのですが、前席にしかドアがないということで毎度諦めていました。同じ発想でノマドの発売を待ち焦がれていた人が非常に多かったということですね(笑)

書込番号:26188482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2025/05/27 18:58(3ヶ月以上前)

今日は新東名高速道路でノマドを3台見かけました。
うち2台は反対車線を走るキャリアカーに載せられた黒ノマド。黒は一番人気!?
うち1台は当方を追い越していった緑ノマド。
カッコいいです!!
シエラのジャングルグリーンとは少し色合いが違って見えました。
かなり速度が出ていたのか、第一走行車線に戻った際にボディに揺れ戻しが生ずる様を観察できました。

書込番号:26192229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/27 19:13(3ヶ月以上前)

うん、右のモスグリンがノマド?
シェラ並みのオーバーフェンダーですね、カッコいいなあ。

書込番号:26192246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2025/05/28 15:24(3ヶ月以上前)

またまた見かけました。
キャリアカーに2台のノマドと1台のジムニー。
紺とベージュのツートーンでした。
スズキ頑張ってますね!!
皆さんの納車、思ったよりも早いかも!?

同じネタなのでもうやめますね(笑)

書込番号:26193066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング