
このページのスレッド一覧(全31971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 19 | 2025年5月19日 12:23 |
![]() |
63 | 14 | 2025年5月21日 00:12 |
![]() |
17 | 6 | 2025年7月11日 20:40 |
![]() |
118 | 24 | 2025年5月24日 14:22 |
![]() |
39 | 8 | 2025年5月21日 11:12 |
![]() |
29 | 6 | 2025年8月7日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

これは酷いね〜。で、ディーラーのいうように全車同様ならしょうがないのですかね?
あちこち見て回るか聞いて回るしかないですね。全くオーナーでも何でもないけど一般的な認識で言えば普通じゃないと思います。
書込番号:26179139
7点

>ディーラーでは、他の車も同じ症状と言われました。
申告者にはパーツ交換とするか、仕様ということになるのか、のどちらかでしょうね。
書込番号:26179148
1点

自分の車も確認しましたがそんなことにはなっていません。
ドアに隠れて見えない部分ですので、他人を乗せた時に気付かれることはないと思います。
それで良しとするかですね。
まぁ、一度気付いてしまったらずっと気になりますよね。
書込番号:26179308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新アルvさん
交換してもらい変わらないようなら諦めましょう。
そこまで隙間開くのは爪折れているか、何処かに淀みあると思います。
書込み数多い普通じゃないひともコメントしてますが、気にしないでください。
書込番号:26179360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真見ると、左のパーツの色(銅色?)が、右のグレーのパーツの、左隅に、ちょっとついてるように見えるのですが、
とめてるつめが折れてるというわけではないのですか。
構造知りませんし、肉眼で見て折れてるのではないのかもしれません。
まあ、変形してるにしても、仕様にしても、これほど開いてるのは、ドア閉めたら見えなくなるのかもしれませんが、
一度気づいたら、気になって仕方ないですね。
自分で何かしたのであれば(外力加えた)、仕方ないですが、
これを仕様というのは、
トヨタの代表作でしょうか、高級車に入ると思いますが、残念ですね。
書込番号:26179470
7点

写真を見て、気づいたのですが、
右端のようにコード一本パーツに挟まれてますね。
ということは、何かを後付けされてますね。
その際、周りのパーツはずしてるでしょうし、
元に戻す際、取り付けが甘いのか、破損させたのでしょうかね。
これが、ディーラーの作業なのか
別の業者なのかで、責任問題変わりますね。
ディーラーなら、強く言えるかもしれませんが、
外注なら、そちらと交渉でしょうか。
スレ主様はそのこと存知でないのでしょうか。
ディーラーの見解が、理解できませんが、
とにかく仕様ではなさそうに思います。
書込番号:26179474
7点

正卍さんの
画像今見たのですが、
運転席側きれいですね。
それに対して、助手席側明らかにずれてますね。
これは仕様としたら、トヨタお粗末すぎます。それはないでしょう。
私の想像で申し訳ありませんが、
後付けのドライブレコーダーや何かを取り付けた際、スレ主様は、運転席側、
正卍さんは、助手席側、再組付けをミスったと思えます。
私の推理どうでしょう。
失礼しました。
書込番号:26179481
3点

>右端のようにコード一本パーツに挟まれてますね。
よく見つけましたね。
それであれば、コードの断面形状でパーツを削れば収まりそうですな。
書込番号:26179483
3点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
配線する前から隙間がありディーラーに見てもらいました。
ディーラー担当者より連絡あり、トヨタメーカーからの回答待ちになりました。
書込番号:26179571
4点

>新アルvさん
とやかく言ってもなんでしょうが、
配線する前から隙間あったとのことですが、正卍さんの画像ではきれいですし、ディーラーの、ほかの車もそうなってるという主張は
無意味なものになりますし、
その状態で、どちらの業者で配線されたのか(まさかディーラー?)ですが、
責任問題、あやふやになりませんか。
メーカーに問い合わせたとしても、もうすでに現状をいじってしまってる。
ディーラーにその点伝えてありますでしょうか。
私がとやかく言うのもなんですが、お互いスッキリしない状態かなと思います。
写真で見ると、コードの厚み、半分くらいは圧縮されてましょうが、
上のダッシュボードあたりも、左に少しずれ、その分、当該部品も左にずれ、
作業前にあった隙間より、より大きくなってそうです。
まあ、トヨタの名誉はまだ損なわれてないのかな。
まあ、これ以上私がとやかく言っても、お邪魔なだけですね。
ご無礼しました。
まあ、顛末お伝えいただけると嬉しいです。
失礼しました。
書込番号:26179807
2点

>正卍さん
申し訳ないですが、トヨタの名誉のため(関係者ではありません)お聞きしたいのですが、
助手席側の画像ですが、
これは、最初からの、全く手が入ってない状態でしょうか。
それとも、何かの取り付けでパネルとか外されてるあとの状態ではないのでしょうか。
取付後なら、よくあること(自分でやるとたいてい少しずれたりする、下手な業者でもやりそう)かと思いますが、
スレ主様の画像は、結局現状維持されたものでないですし、結果的にトヨタの名誉は今のところ損なわれてないと思いますが、
正卍さんの画像は、もしこれが最初からとしたら(ディーラーの作業で取り外し、再取り付けの可能性もありますが)
トヨタの作りを著しく棄損する事実になりますし、
それもトヨタの旗艦?アルファードがこれではトヨタメーカーがかっこ悪過ぎますので、
作業された可能性あるのかどうか本当のこと教えてください。
運転席の画像も、グレーのパーツの一部がゴムモールをかみこんでしまってますので、これも取り外し、再取り付けされてるのではないかと疑ってます。
組付け順番から想像するに、最初からゴムモールに挟まってしまうようなことあるのでしょうか。
私がこれほど熱くなってる理由がわかりませんが、まあ、暇なんでしょう。
ご気分害されましたらお許しください。
書込番号:26179846
2点

こちら改良前のヴェルファイアですがこのスレを見て確認してみたらすき間がありました。
運転席のみで押すと綺麗にすき間のない状態になります
今まで目にも入らない場所なので気にもなりませんでしたが
改めて見ると助手席とかなり見た目で違うのでモヤモヤします。
ディーラーからの回答がありましたらupして頂けると助かります。
書込番号:26179859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3人の方が、左右の違いはあれ、ずれてるのですね。
トヨタの名誉棄損の可能性増えましたね。
オーナーさんで左右ともきれいな方現れないでしょうか。
トヨタ残念ですかね。
ホンダは雑で、トヨタはきれいなイメージの話あったのですが、
今のところ、トヨタの残念なところ見られたのですかね。
失礼しました。
書込番号:26179871
1点

>バニラ0525さん
ドラレコとセキュリティ付けてます。ただ施工したショップはセキュリティに特化した店で信頼出来ます。自分の前には既に100台以上の新型アルヴェルに取り付けたと説明されてます。
書込番号:26179873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
ありがとうございます。
私は関係ないのにしつこくすみませんでした。
あとは、静かに見守ります。
お手数をおかけしました。
書込番号:26179874
1点

こんにちは
年次改良版のヴェルファイアですが、新アルvさんの写真のような隙間はないように見えます。
ブログにも記載しましたが、フロントダッシュボードの嵌合部分は樹脂パーツのはめ込みにより実現されているだけなので、
自身でも調整が可能かもしれないので、ご確認願います
https://alphard-vellfire.net/front_dash_borad_panel
https://alphard-vellfire.net/tl405r_step_2
書込番号:26181990
5点

左右とも、きれいですね。
修正されたのでしょうか。
まあ、トヨタ様、疑って申し訳ありません。
再組付けが難しいのでしょうか。
失礼いたしました。
書込番号:26182039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新アルvさん
他の方の画像見てるうちに、思ったのですが、組付けが難しいのでしょうね。
信頼置ける業者でも、何例の施工されてる業者でも、正卍さんの助手席側の状態ですね。
スレ主様の画像、右上のコードですが、ほかの方いじられた後の画像でも、同じところにコードありませんね。
取付センスないのか、素人程度の施工か
最初のずれてる画像は、明らかに取り付け後にできたものではないでしょうか。
ディーラーが取り付けたのなら、ディーラーに文句言えばいいですし、
他の業者でしたら、そちらに文句言えばいいですし、
DIYでしたら、あきらめないといけないでしょうが、
後付けした業者に、このコードを何とかして(隠れるようにするか、コードの分部品を削るか、)もう一度施工してもらいましょう。
きれいになるはずです。
とにかく、トヨタ本社にクレームするのは理不尽ではないかと今更ですが、思いました。
ご気分害されましたらすみません。
書込番号:26183715
0点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
マイナーチェンジ予定のカローラクロス、写真のように路面に光の矢印を照射する機能が搭載される、という興味深い情報に触れました。
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/24036/
シグナルロードプロジェクションと言って、見通しの悪い交差点などで被視認性を高めて出合い頭事故などを防止する目的だそうです。
もっと興味深いのは、2026年秋から配光可変型前照灯で「路面凍結」「逆走」「衝突」など4つの警告を路面に描写できるようになる、という記事です。
安全性向上に繋がる事を期待したいです。
書込番号:26178915 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

法律面は問題ないのでしょうか、装備されるとしてもオプションでしょうねぇ。
書込番号:26178930
2点

車庫入れで 後部に駐車枠レーザー照射するとかもありそう
書込番号:26178940
2点

ZとGR-Sに標準装備みたいですよ。
書込番号:26178941
8点

皆さま、コメントありがとうございます。
実装されたものを見る日を楽しみにしたいと思います。
書込番号:26178944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良情報ありがとうございます。
安全に関するアプデは良いですね。自分的には歓迎です。
昨今ウィンカーなしで車線変更する人増えたので、宝の持ち腐れにならなければいいですけどね。
EV系の板にはびこる個人の電費情報より数倍有益です。
書込番号:26178950 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

世界的にはもう何年も前から路面映写機能はいろいろあるのですが、日本国内では規制が厳しく全機能は使えない現状です。
少しづつでも緩和されていく事を祈っています。
https://www.youtube.com/watch?v=VpFkV1GTwoE
https://www.youtube.com/watch?v=l1-jecq3GMY
書込番号:26178962
5点

皆さま、ありがとうございます。
標識を無視して?、時間帯通行禁止や車両通行禁止を走行するクルマを良く見ます。
まさかと思いますが、読めないヒトがいるかもしれません。そういう場合にも注意喚起の表示がされると良いですね。
あろう事か歩道で轢かれて死にかけた母はなんとか命を取り留めましたが、ヒトは間違える生き物…
もう痛ましい事故は見たくありません。皆さま、どうか宜しくお願いします。
書込番号:26178989
3点

>銀色なヴェゼルさん
>ヒトは間違える生き物…
まさしくその通り。ここの住人にもいるが、間違いを認めない人が散見される。特に老人や書込み数多い人にみらる。
間違ったら素直に訂正すればいいだけの話。
歳をとると難しいのかね?
こういうことはリアルでも言えることだけどね。
駄レス失礼しました。
書込番号:26179130
4点

>のり太郎 Jrさん
再びのレス、ありがとうございます。
自身も肝に銘じて、安全運転を心掛けてたいと思います。安全装備が少ないクルマなので、自身が最も重要な安全装置と思って。
と思っていたら、埼玉県で下校中の子供達にケガをさせて、笑いながら謝ったあと、逃走したクルマがあります。ディフェンダー130のような…
子供達は頑なに交通法規を守るよう教育される一方で、平然と利己的に行動し交通法規をやぶり、責任を果たさない大人達がいる。
どれほど安全装備が充実しても、ムダな気がしてきました…
書込番号:26179203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数年前から市光工業が路面描画プロジェクションとして公開していた技術らしく、2023年にはジャパンモビリティショー、2024年にはヒトとくるまのテクノロジー展、でも公開されていたのですね。
https://www.ichikoh.com/asset/81249/view
書込番号:26179227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一世代で終わりそうな予感
どこに行ったデジタルサウドミラー
確かボルボでは前からやってた?っと思いますが
ウインカー出した方向のフォグライトがつく
って機能です
書込番号:26179491
2点

たしかに コーナーリングランプも絶滅危惧種だもんな
書込番号:26179508
2点

皆さまありがとうございます。
機能によって誤った運転が抑制され、歩行者の安全が確保される事を祈るばかりです。
書込番号:26179630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀色なヴェゼルさん
日本人と国外の方とは物事の捉え方が異なりますので、私は、歩道上に映像を
投影することが許可されるまでには、かなり年月を要すると思います。
例えば、高速道路以外での「パッシングライト」。
国外では「どうぞ、お先に」という意味で使われますが、日本では「どけどけ」
「ここに居るぞ」という意味に使われることが「いまだに」多いです。
もし歩道上に黄色の矢印が投影されたら・・・
「どけどけ」「早く渡れ」と捉えられて、おそらく恐怖心から、歩行者は立ち止まる
ことになるのではないでしょうか?
おそらくですが、広く国民に理解されるまで相当な時間を要し、許可されるまでに
かなりの年月がかかるのではないかと考えます。
書込番号:26185448
3点



年次改良でサスが跳ねにくくなると噂されており、ディーラーに年次改良後のサスは費用払うので取り付けできるか聞いたところ、キントファクトリーで扱いされるかも、、、と聞きました。どなたか、本件の信憑性をご存知の方いませんか?
書込番号:26178173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通なら新型の品番調べて買って交換するだけだと思うけど、レクサスだとやってくれないのかね。
書込番号:26178191
1点

ディラー専用端末で車台番号に認められてる作業しかしないんと違う?
書込番号:26178311
5点

下記の通り、ディーラーではやってもらえないです。車体番号で出てくる部品だけのようです。
書込番号:26178685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とにかく静粛性に不満があります。
アクティブノイズコントロールとフェンダーに追加したとい吸音材の作業をしてもらいたいのですが、これもディーラーやKINTOで出来るものでしょうか?
書込番号:26217997
0点

年次改良後の17インチのホイール車を選べば、かなり静粛性もあがって乗り心地もよくなっているよ。
タイヤをレグノあたりに履き替えて空気圧を低めにしたら、文句ないんじゃないかな
書込番号:26235105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
マイチェンカロクロのグリル一体型は来月納車のクラウンエステートで満喫するとして、今乗ってる2023年11月登録の改良後カロクロからマイチェンカロクロに1年後乗り換える場合、注文しとかないと間に合わないですかね?
ディーラーに聞いたら、枠は決まってないという話なんですよね。
すでに今頼んでも12月らしいです。
書込番号:26177196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エステートのくだりはいらない気がしますが(笑)
今から注文だと早過ぎると感じます。
夏まで様子を見て判断されてはどうでしょう?
書込番号:26177239 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>バツイチオヤジさん
ここで聞くよりも、担当の営業に
マイチェンカロクロに1年後『2026年5月?』乗り換えたいので、その時期を見計らって注文を出しておいて欲しい。
と依頼しておけばよいのではないでしょうか?
それから、余計なお世話ですが、、、似たような車の2台持ちより、もっとバリエーションがあった方が楽しくないですか?
書込番号:26177265
20点

>さんま太郎さん
毎回受注停止になるので夏まで受注してるかが心配なんです😭
書込番号:26177267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さんま太郎さん
クラウンエステートは3年前のお披露目から欲しくて、、やっと発売されたから購入しちゃいました。
あと、カロクロは趣味用でルーフキャリアつけてまして、マイチェン顔が出てきて旧顔に乗るのも何となく嫌で😭
一応違う顔でランクル250とヴェルファイアも乗ってるので顔が気に入ればよいかなと。
本当はタイ仕様のGRスポーツが欲しいのですが、日本仕様の顔はヨーロッパ仕様っぽいので、普通のHVZでよいのかなーと、、
書込番号:26177268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羨ましいなぁ
私なんて、2月にカロクロ納車されて、もう型落ちだす、、、
新型羨ましいです
書込番号:26178017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バツイチオヤジさん
> 毎回受注停止になるので夏まで受注してるかが心配なんです
もう既に、年内納車は無理じゃ無いかな?
夏前に受注停止で、受注しても1年待ちとか?
そんな状態の受注受注状況の様ですよ! お早めに! 知らんけど!
書込番号:26178029
1点

なぜそのままディーラーに伝えないのですか?
自分が車検に合わせて似たような頼み方をした時は、希望の2ヶ月に来ちゃいました。何かあっても大丈夫なように発注するので結局早めになるといってました。
書込番号:26178050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッチャマですさん
型落ちまではいかないですが、顔が変わりすぎてマイチェン前だと何か嫌ですよね。
自分もそれが嫌で来年乗り換えようかと考えてます。
書込番号:26178056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kouji!さん
一応今日行ってきたら今注文して11月でした。
急いでないので顔がわかってからでよいのでは?と担当から言われました。
書込番号:26178061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>isa-muさん
ライズの即納車案内きたので注文ついでに今日ディーラー行ってカロクロ聞いてきました。
とりあえず顔発表まで待っても全然間に合いそうでした。車検は26年11月なんで、最悪受注止まっても再開して注文すればよいですしね。
書込番号:26178068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね、、、
やっぱり新型がいいなぁと思ってしまいます
書込番号:26178110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポッチャマですさん
リセールよいので乗り換えましょう!売るなら夏か1月がベストですが
書込番号:26178211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バツイチオヤジさん
ハリアーにカムリにクラウンエステートにカロクロにライズ...
ホント、羨ましいです...
書込番号:26178216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hitchkunさん
人生一回こっきりなので、乗りまくって楽しみたいです!いつかはレクサスRXに乗りたいです!
書込番号:26178364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2005年にレクサスが日本開業し最初は40才台でISを買いました。以来、事業を頑張り年収を上げ2010年には500万円の初代RXを買いました。そして60才台になり、2023年には現行950万円のRX500h、2024には1500万円のLM500hL、そして今年は1400万円のGX550Lを買える様になりました。もうすぐ70才になりますが一時的にRX、GX、LMの3台持ちになります。欲しい車を欲しいだけ買える様になりました。
いつも少し無理をしながら、良い車に乗る事をモチベーションにして、仕事を頑張ってきました。今では全ての社員に希望すれば、社用車として、レクサスLBXかアルファードZに乗ってもらえる様になりました。さらにカローラクロスZも共用車として先日契約しました。
私もそうでしたが、最初は自分だけが良ければいいのです。しかし、余裕が出来たら周りの人も幸せにしてあげて下さい。
書込番号:26178541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタに表彰されると良いですね
書込番号:26178555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

表彰はされませんが、優遇はされる様になって来ました。
レクサスカードの上限額は通常500万円なのですが、10年ほど前、こちらから申請していないのに、突然カード会社が限度額を1000万円に上げて来ました。レクサスカードは1.5パーセントのキャッシュバックがあるので、カードで支払う方がお得です。1000万円あればRXなら全額カードで支払えます。マイDの担当者によると限度額1000万円の人は見た事が無いそうです。トヨタに優良顧客として認められたという事です。
3年前、RXがフルモデルチェンジした時に、20台に対して300人の応募があり、抽選になりました。そして抽選の結果、私は1番で当選し、数か月後には納車になりました。抽選は多分非公開で行われたので忖度が働いたのではと思っています。最近、GXが発売され12倍の応募があったそうですが、今回も数か月後には納車されます。担当者が調べたところ、私はこのレクサス店から総額3億円以上購入しており、支店で1番だそうです。支店長に報告したら笑っておられたそうです。
同じ系列のカローラ店でトヨタ車を買っているのですが、最近までこことはあまり取引が無く、優遇されませんでした。しかし、アルヴェルを数台買うようになると、次第に優先的にアルヴェルをまわしてくれる様になりました。
頑張って働いて車をたくさん買って来た結果です。70才近くになってようやくこの様になって来ました。若い皆さん頑張って下さい。
書込番号:26178616
3点

>yosiaki1005さん
>まっくんベイビーさん
3億円のくだり、どこかで見たと思いました。笑
https://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
第12条(禁止事項)
7. 同一人物が複数のユーザー登録を行うこと
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています。価格.comでは、複数の価格.comIDを登録すること自体を禁止しています。当行為に該当すると捉えられる利用が見られた場合は、書き込みの削除や、然るべきペナルティを課す場合がありますので予めご承知置きください。
書込番号:26178645
15点

スレの内容に対して個人の自慢や多数IDは他でやって下さい。
欲しいなら早めに担当者に声を掛ける。
今時のトヨタ車は欲しくても順番待ちですからね。
書込番号:26178765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バツイチオヤジさん
いやいや、ハリアーにカムリにクラウンエステートにカロクロにライズを立て続けに購入されるような方がご謙遜を...
それよりも、今はトヨタセールスの質が落ちたんですかね?
これだけの超優良顧客の方にわざわざ価格コムで質問させずとも、新車情報が出たらセールスから真っ先にご連絡差し上げるのが常識だと思います
書込番号:26178774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル
いよいよですね!
https://www.instagram.com/p/DJi8gtCTOf-/?igsh=MWgycXV0dDkxdTgwZA==
書込番号:26176860 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>濃い純茶さん
現行のRAV4も注文受け付けてるみたいですし、新型ではなく、カローラクロスの発表じゃないですかね。
書込番号:26180153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://forzastyle.com/articles/-/74568
https://www.netdenjd.com/articles/-/317380
RAV4ですね。
どんな感じですかね。
書込番号:26180154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、期待を裏切ってガッカリなモデルチェンジした車がありましたが、RAV4は期待どおりです!もうトヨタ以外眼中になくなりました。
書込番号:26181230
3点




きましたね。
とくにPHEVの性能向上に興味があります。
航続距離150Kmはすごいと思いますが、車両重量がどれだけ重くなっているのか。
また、モーター出力も向上しているようですが、最高出力はどれほどなのか。
価格も相当上がりそうだけどどの程度なのか。
さらなる情報が待たれますね。
書込番号:26185752
4点

アドベンチャー1880mm
なかなか幅が広くなりましたね
価格はどんなものなのでしょう
書込番号:26185753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初耳ですがスポーツにGグレードが追加されるのですね。
そうであればクロスオーバーのGグレードと同程度の仕様ではないでしょうか?
全く同じにはならないでしょうが、クロスオーバーのZとGを比較すればおおよその内容は分かると思います。
詳しくはもう少し待つしか無いでしょうね。
書込番号:26176784
7点

先週、PHEVの廉価版が出るとディーラーから聞きました。6月中頃?から見積り商談出来るらしいです。
年次改良待ちでしたが、時間が空いてしまったのとハンターチャンネルの評価動画を見て
すっかり覚めてしまいました。
書込番号:26178139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も春先のディーラーとの商談中に夏頃の年次改良あるが待つかと聞かれ、内容を聞くとカラーの変更と廉価版が出るらしいとの事でした。欲しい機能が標準装備で全て付いている事がZグレードの魅力ですし、廉価版出すということは現行グレードは値上げを示唆しているのではと判断して、逆手に取って値引きしてもらい現在納車待ちです。
書込番号:26188425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が聞いた年次改良は以下でした。
・Zグレード:変更なし590万円、新カラー追加
・70th記念モデル追加 Zグレードベースで597万円
・新たにGグレードが追加される:520万円、Zグレードから、安全パッケージの縮小、シートベンチレーション、ハンドルヒーター、デジタルインナーミラー 等が無くなる
書込番号:26205548
14点

教えてください。
クラウンスポーツ Gグレードでは TOYOYAセーブティのうち
@緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)
Aフロントクロストラフィックアラート
Bレーンチェンジアシスト
が装備されていないとのことで、それもあって安価になっているとのことです。
これらの機能はそれはあった方がよいのでしょうが、
これらがないのであれば、やめた方がよいような実用的なセーフティ機能なのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:26255946
0点

あっても無くても良い装備です
Gモデルは見栄張らなければお買い得モデル
差額で温泉に何回行けるかで、心の動く方に決め事をしますが、年2回を5年に心が動きます
定宿は大谷山荘です
書込番号:26257410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





