自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

月間自家用車の記事

2003/11/03 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

12月号の月間自家用車にアコードとインスパイアの燃費競争の記事が載っていました。
結果的にはアコードの勝ち
総合燃費でインスパイア11.43km アコード12.53kmという結果なんですけど、インスパイアはレギュラーでアコードはハイオクという根本的な違いに全く触れてませんでした。
もともとこの月間自家用車の巻末にある車両カタログにはインスパイアの使用ガソリンがハイオクになったままなのですが・・

まさか、編集者がハイオクだと思って書いているわけではないと思うのですがほんとはレギュラー仕様だということを考えればこの燃費の差はほとんどないと思って構わないのではないかと思います。
第一アコードは2400ccですし・・

インスパイアは財布にも環境にも優しいです(^_^)v

書込番号:2090320

ナイスクチコミ!0


返信する
Sandnerさん

2003/11/04 07:45(1年以上前)

月間自家用車12月号はまだ見ていませんが、燃費だけみればアコードの方が良いのは当然です。インスパイアーは可変シリンダーの技術で省燃費を図っているのですからECOマークの点灯する条件の中高速クルージング時は低燃費ですが、信号が多く、低速でしか走れない(当然可変シリンダーの恩恵を受けられない)街中では極端に燃費が悪くなります。
先日大阪から四国をほぼ一周して(85%はハイウエイ走行)戻りましたが、平均燃費は13.4Km/L,高速道路では+20キロ程度の速度で走り、ほとんどECOマーク点灯状態でした。我ながらここまで燃費が良いかとビックリ。
(満タンから満タンまでの消費ガソリン量からも計測、メーターの平均燃費とほぼ一致)
但し、前にも記しましたが、日常乗る街中では(信号が多く、又車も多く、平均時速ではせいぜい15Km/h,程度しか走れない。)5.7Km/L程度の燃費が精一杯、車重が1.5トンを超える普通の3Lの車になってしまいます。それでも前車の2.5Lクレスタ(ハイオク仕様)よりも10%近く良く、それにレギュラー仕様ですから満足してます。
やはりインスパイアーは硬い乗り心地といい、ハイテク技術等から考えても、省燃費の恩恵が顕著な長距離中高速クルージングに適した車と実感しました。
今納車後6週間、約2千キロ走ったところですが、何等不具合がなく、街中での乗り心地に若干の不満はありますが予期した通りの良い車と思っています。

書込番号:2091546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/11/04 18:23(1年以上前)

こんばんは、Sandnerさん

平均車速が低い、混んでいる道路では普通の3Lにしかならないようですね。私は片道10kmの道路を20分で走るのですが、かなりECOがついています。そういう感じでリッター10km程度の燃費が出ています。ただし、ならし期間中ということもありホントに回してないです。せいぜい2000〜2500でしょうか?そろそろ一発「活」を入れようかとも思っていますが。
オデの時もそうですけど、アクセルの踏み方一つで、燃費はかなり変わりますよね。

しかしこれで通勤でも10km程度走ることが分かりました、今までのオデよりも2割くらい以上燃費がいい計算です。

気筒休止恐るべし・・・です。

書込番号:2092815

ナイスクチコミ!0


akierigoさん

2003/11/04 19:41(1年以上前)

高速使わなくても、いつも10Km/L目標でがんばっています(笑)

瞬間燃費表示みてて思うんだけど、これまでは、例えば60km/hに
するには、静かにアクセルあけてたけど、インスパイアについては、
ガバッと開けて短時間でその速度に上げてからアクセルを戻し、ECO
マークをつけるような運転をするといいのかな?なんて思うんですが、
どうなんでしょ??

書込番号:2093010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/11/05 00:28(1年以上前)

こんばんは、akierigoさん

省エネ運転、エコランコンテスト(サーキット使用)なんかでは、おっしゃるとおり、がばっと加速、惰性で走るのが一番という話を聞いたことがあります。電車の運転に近いかも〜です。
もっとも一番影響するのは、停止状態からの発進時でしょうから、そこでどれだけアクセルを優しく踏めるか?かなぁ。

書込番号:2094320

ナイスクチコミ!0


Sandnerさん

2003/11/05 14:08(1年以上前)

皆さん今日は

皆さんそれぞれ燃費向上の工夫をして車を楽しんでいるようですね。
当然のことですが、アイドリング時は6気筒運転のままですし、その上、ラジエタ―水温がほとんどノーマル状態に上がらないと、やはり6気筒状態のままですね。従って私のような毎日往復9キロの街中のそれも信号が多く(どんな小さな交差点でも信号がありますから)その上水温が上がるまでに2キロぐらい走る者には可変シリンダーの恩恵は小さいです。このような走りではせいぜいリッター当り5.7キロが精一杯の燃費になります。多分冬季はもっと燃費は下がると覚悟してます。このような乗り方をする事はインスパイアーには向いていないという事と割り切ってはいますが、何か良いアイデアはないでしょうか?
前にも書きましたが地方の道や高速道での燃費はすばらしいと実感してます。ハイウエーで巡航時の瞬間燃費は14キロ/リッター台の上の方を指していました。
それにしても段差や継ぎ目のある街中を走る場合の乗り心地の悪さは何とかならないのでしょうか?トヨタ車を長年乗っていた(トヨタ車は概してまろやかな乗り心地ですから)ので余計感じるのでしょうがーーーー。
タイヤ品質の問題かもしれませんね。
皆さん乗り心地如何ですか?

書込番号:2095609

ナイスクチコミ!0


akierigoさん

2003/11/05 15:07(1年以上前)

私も毎朝片道5kmくらいですので、暖気運転してから発進するかどう
か迷うところです(笑)だって暖気中の燃料消費を考えたら、暖気せず
に走っても燃料消費量は変わらなくなってしまうと思うので。
ただ、エンジンのためにも1分だけ暖気してから発進するようにしています。これから冬場は2〜3分にしようかな、と。
そうそう、シートヒーターって、暖かくなるのがけっこう早いですね。

それからエンジンが暖まってもアイドリングでは6気筒なんですかね?
実は納車の時、いろいろ説明を聞いていた際、片側のエキゾーストパイ
プからだけ排気が出始めたのです。んで、おや?アイドリングでも片バ
ンク休止するのかな?と思いました。でも、片バンクごとにエキパイは
集約されてるんでしたっけ??

もひとつすみません。
私もホント、未だにゴツゴツ感にはなじめません。これだけが私には
ウィークポイント。私もドイツ車はじめ多くの車に乗りましたが、その
ねばって味のある堅さとは違う不快な堅さです。
はやくミシュランのタイヤが減ってくれて履き替えたいな、と(笑)
それで結局、スタッドレスも16インチを購入。インチアップ計画は
断念しました。

書込番号:2095725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/11/05 16:21(1年以上前)

こんばんは、みなさん

ごつごつした乗り心地については、DNA dBなど若干柔らかめのタイヤで対策をするしかないのかなって思います。レグノの前のタイプは最初は非常に静かなものの数千キロ走行するといきなりノイズが増えてくるという話を聞いたことがあります。現行品はどうなのか分かりませんが。
悪い評判があまり耳に入ってこないのがDNA dBです。オークションなどでは1本1万1千円程度(16インチ)で売られているようなので春になって、お金があったら試してみましょうか(^^ゞ
たしかにごつごつ感はありますから・・

私はエンジンかけてすぐに駐車場を出ます、オイルなんかは一瞬で回るだろうし、幹線に出るまでは高めのアイドリングで結構なスピードが出たりしますから待ってることはしませんね。
3000ccは、アイドリング時の燃料消費が大きいです。ちなみにアイドリングは常に6気筒です、3気筒にしてノイズやバタつきを増やすよりも高級車らしい静けさを求めたようですね。

書込番号:2095871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

値引き交渉

2003/11/03 20:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードG

スレ主 Shinjuku7netさん

これまでこの掲示板で値引きの情報を得て励まされて、
交渉してきましたので、ここで報告をいたします。
検討した車種はMZとASで、値引き額に違いはそれほどない感じでした。
結局MZにして、値引きは約27万円でした。MZの本体価格350万円、メーカーOP約40万円(ツインムーンルーフ、メーカーDVDナビ等)、ディーラーOP約26万円(フロアマット、ステップガーニッシュの内装関係、VICS、ハンズフリーキットと字光式ナンバー・外付けETCの取付け等)で、現金での発注でした。
交渉の経緯詳細は都合により省くとして、当初提案が本社での指示が20万円とのこと、下取り車の値段もこれが限界といわれたが、買ってくれるならもっとサービスしますとかリップサービスがあればころっと行っていたが、首都のど真ん中の営業店なのに、法人主体で、零細な個人にディーラーのあまり売り気のなさ、サービスのなさ?を感じたので、逆に闘志が湧いて、粘ったところ、最終的には、ディーラーOP等の値引きを加えて約27万円で決着させました。
車の値段はブラックボックスですね。値引き20万円を一つのバーとしても、その後あっさり引き下がることはないと思った。車は高い買い物であり、車の趣味のない家族に値引きの分をプレゼントしたよとかで、なだめたりしたいし、が、どこまでやれるのか、見当も付きませんでした。この営業所で3年前に購入した車を下取り車としたが、決裂すれば何もアルファードでなくて現有車に乗っていればいいという気持ちでがんばりました。
一人勝ちのトヨタですから、最初から例えば、30万円?とか、ふっかけて、相手の誠意を引き出すやり方が良かったかもしれませんが、ブラックボックスではどうにも手探りでした。これから交渉する人に参考となればと思います。

書込番号:2089727

ナイスクチコミ!0


返信する
Optio君さん

2003/11/03 22:01(1年以上前)

27万円の値引きですか、もう少しがんばれるのでは。
私は、対応の悪いトヨペット店ではなくビスタ店のアルファードVに決めましたが。値引きでは間違いなくビスタ店の方がお薦めです。
VとG、違うのはフロントグリルだけですが、どうしてもVでないとというのではお薦めしません。

書込番号:2090105

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shinjuku7netさん

2003/11/04 15:49(1年以上前)

Opitioさんへ

おっしゃるような、そんな気がします。
(私の上を目指していただければと思います。)

書込番号:2092426

ナイスクチコミ!0


アルプレさん

2003/11/04 22:38(1年以上前)

私もこの連休にGとVのお店を、商談しに一回ずつお店に行きました。ASのプレミアムで商談中です。今でもすごい金額が出ていると思いますので、今週末にはんこを押すつもりです。また、結果報告いたします。

書込番号:2093701

ナイスクチコミ!0


なるとまんさん

2003/11/05 01:07(1年以上前)

ぼくはMZを購入しました。
値引きは合計で38ちょっとでした。
Mオプションはナビ。Dオプはマットなど16万くらい。

書込番号:2094482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shinjuku7netさん

2003/11/05 12:49(1年以上前)

アルプレさん
がんばった結果報告を楽しみにしてます。

なるとまさん
この差は売る方と買う方の力の関係によるものでしょうか。
(売る方が強い場合、思い切って場所を変えるべきでしょうね。)

具体的な話でなくて恐縮ですが、、、
はっきり言って、23区のど真ん中で法人営業に特化?している営業店
    ・・・
に個人が敢えて買いに行べきでない(絶対にかは別)店だということでした。
実際の話、家から近い(残念?ながら)から、
現有車を買った場所ということで期待して、
この店を選んだのですが、、、(アルファードは心待ちにしますが。
私の感想ですが、今後はこの店をなんらか見限ります、遅いですが。

当たり前かもしれませんが、購入検討者は、
1)出来れば2店舗以上(G・Vも)に当ることが必要、
2)それ以上に、この掲示板等で情報を得ること。
ここの情報も「地域」がそれとなく判って、それで、
もっと件数が多く集まれば、後に買う人にとって鬼に金棒でしょうね。

車の価格はブラックボックスにあるので、
この掲示板での「さり気無い」、「強烈な情報」は、
皆さんの納得がいく?交渉に大変参考になりますよね。

書込番号:2095436

ナイスクチコミ!0


MZのママさん

2003/11/08 23:48(1年以上前)

昨年の12月に購入しましたが、値引き額はまあまあ。しかしディーゼル規制で手放す下取りの車の査定額があまりに低くて・・・そこで「車買取専門店」のAPP社に査定をしてもらったら35万の差があり、そちらに売却を即決!もちろん事前に下取りが無くても値引き額の変更は無いのを確認してから。我が家はこの手で判こを押しました。

書込番号:2106832

ナイスクチコミ!0


キャメリアさん

2003/11/09 07:16(1年以上前)

先週の木曜日、営業マンを自宅に招き、色々と悪戦苦闘しつつ『購入決定』致しました。グレードはGのASプレミアムです。
元手が少なかったこともあり、オプションはフロアマット+サイドバイザーのみ・・・
最初の値引き提示額は27万弱でしたが、その後、再交渉。
下取り車を交渉から除外して話を進め(下取り車の額で値引き額が見えにくくなるため)、最終的に現金値引き+用品サービス=38万ほどでした。
なお、トヨペット(G)とビスタ(V)を比較しましたが、私の場合、トヨペットの方が値引きも良好、さらに、諸費用がビスタの方が高い状態となっていました。
ちなみに、豊田のお膝元の愛知県下でのお話です。

書込番号:2107695

ナイスクチコミ!0


アルプレさん

2003/11/09 22:34(1年以上前)

今日、ハンコを押してきました。Vの店ですけど。結果は、60万を少しオーバーってとこです。詳細は、ASプレミアム車両本体が303万、MOPが68万(ホワイトパール・ツインムーンルーフ・ツインナビ)、DOPが12万(ペイントシーラント・フロアマット・サイドバイザー)で、Gの店で約30万でした。そして、車買取専門の店の紹介で行ったVの店が、なんと約52万、ここまでが先週の事でした。そして今日、COチェンジャー・ビーコン・カーテンなどもろもろ約16万追加で、キャッシュバックやナビ+1をたして60万を超えました。営業マンに聞くと、タイミングが良かったみたいで、すごくラッキーでした。

書込番号:2110375

ナイスクチコミ!0


Shinjukuさん

2003/11/11 23:28(1年以上前)

まぁ、想像を絶する値引きですね。たいしたもんですね。
(うらやましさを通り過ぎて。)
(ちなみにお店はどこ方面なんでしょうね、北とか西とか、関東とか関西とか?)

書込番号:2117134

ナイスクチコミ!0


papasan0805さん

2003/11/24 01:31(1年以上前)

アルプレ様、質問ですが想像を絶する値引きでびっくりです。ちなみに購入方法はキャッシュですか、ローンですか?

書込番号:2156976

ナイスクチコミ!0


アルプレさん

2003/11/28 22:54(1年以上前)

ローンです。金利は、3%台でした。地域は、西の方です。

書込番号:2173821

ナイスクチコミ!0


papasan0805さん

2003/11/29 22:22(1年以上前)

アルプレさんの値引き額は相当と思いますが、これから購入される方の参考までに当方の購入までの経緯をご報告させて頂きます。

車種はASプレミアム(2WD)、DOP(DVDナビ、カーテンエアバッグ、パールホワイト)、MOP(サイドバイザー、ボイスコーナーセンサー、ペイントシーラント、ETC)その他、ナビプラスワンにてオートアラーム)です。結果から申し上げると車両本体から30万円、MOP、DOPから13.5万円にて値引き43.5万円、その他車庫証明(ディーラーにてサービス)、納車費用カット、希望ナンバーサービスとなり、総支払額は370万円、TS3カードにて30万円分のみカード払いとして1.9万円のキャッシュバックがありました。

車両値引き(43.5万)+ナビプラスワン(オートアラーム3.3万円⇒交渉の最終段階にてハンコ押す際にトヨタホームページ印刷し、条件上乗せを求めました。先にディーラー担当から説明無かったため功を奏しました)+諸費用(納車費用、車庫証明)にて約1.5万円+キャッシュバック1.9万円=合計50.2万円、あと、「納車後最初にいくところがガソリンスタンドではさびしいです」と訴えガソリン30L入れてもらいました。

下取りは12年式の2.4アエラス(2WD)でガレージ保管でもあり程度よくディーラーでは190万円の査定でしたが、結果として買取ショップにて205万円となったため納車までの約2週間、車が無くなりますが15万円の価格差を取りました。

支払いはキャッシュバック分の30万円以外は現金にて行ないました。

購入店舗の選定はまず、低金利ショップにて40万円値引きワンプライス販売を行なっているところがあり、その値引き額を匂わせ、G店と交渉(最初はプレミアムは特別仕様にて値引き20万円が限界とのコメントありましたが、乗り換え急いでいない点、V店との競合の話題を出したところ翌日には合計で40万円の条件を出してきました)、その後、V店(Vタイプの方が好みのグリルだったため)にてG店の条件説明し上乗せ迫り決着、11月4日に契約しました。交渉開始から契約まで1週間の短期決戦でした。

この低金利の時代、ディーラーサイドとしては値引き分をローン金利で補填する考えが常套手段となっているのは皆様もご周知と存じますが、現金とローンでは単純に値引き額の比較ができないことも事実と思います。

たとえば100万円を3.5%で24回均等払いしたとして金利手数料3.7万円、8%のところなら8.5万円にもなり、せっかくの値引きふっとんでしまいます。アルプレさんは金利交渉もうまくされたため3%台に乗せられたものと思いますが・・・。

いろいろ書いてしまいましたが、結論として@現金購入の場合とローンの場合には値引き額の比較は出来ない(値引き額の判断は金利手数料も考慮して判断すべきと思います)A現金購入される場合には高額条件を提示する(私のケースからみても40万円位は十分ふっかけても可能と思います)。

あと、フロアマットはDOP5.4万もするためオークションにて2.5万円にて購入しました。アルのフロアマットはシートスライドレール埋め込みですがオークション購入品も純正と同形状にてクオリティ高くディーラーの方も驚いてました(レール埋め込みにて取り付けにはコツがいるとのことでしたので、ディーラーにてサービスで取り付けてもらいました)。

以上、これから購入されるかたの参考になればと思います。

書込番号:2177408

ナイスクチコミ!0


papasan0805さん

2003/11/29 22:37(1年以上前)

先ほどの書き込みにて冒頭部分のMOP、DOPを書き間違えておりました。正しくは、MOP(DVDナビ、カーテンエアバッグ、パールホワイト)、DOP(サイドバイザー、ボイスコーナーセンサー、ペイントシーラント、ETC)です。失礼いたしました。

書込番号:2177482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジについて

2003/11/03 17:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザスポーツ

先日雑誌名は忘れたのですが、来年の4月にアテンザがモデルチェンジを予定しているのいう記事を目にしました。ついに6速MT/5速ATが登場するのか!?そろそろアテンザの購入を考えていただけに迷います。。同じような情報を掴んだ方いらっしゃいますか??

書込番号:2089174

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/11/03 22:06(1年以上前)

来年4月のマイナーチェンジは確実のようです(5月以降になるかもしれませんが)。
内容は6速MTと5ATの設定、装備の変更、新グレード追加など。

書込番号:2090128

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOWZATさん

2003/11/03 22:57(1年以上前)

やはり確実ですか。。6速MT/5速ATは予想通りとして、装備の変更・新グレード追加というのがすんごく気になりますね!
実は23Zを来年年明け〜3月くらいにGetしようかと考えてるんですけど、迷ってしまいます。多分マイナーチェンジしたらまた値引きはきかなくなりますよね?現行モデルにするならこのマイナーチェンジが正式に発表されてからが買いになるんですかね。。

書込番号:2090450

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/11/04 18:48(1年以上前)

マイナーチェンジしたら値引きは少し渋くなるかもしれませんね。
今のモデルもいいですが、マイナーチェンジのモデルも気になりますよね。

書込番号:2092877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

納期

2003/11/03 11:16(1年以上前)


自動車 > スマート > スマートロードスター

スレ主 チーム三菱さん

納期は少し遅いかもね。
でも、値引きは一番!!
整備も三菱が一番お得!!

書込番号:2087942

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/03 12:10(1年以上前)

つうか、軽自動車(並のって言う意味ね)に300万円近くも出すか?普通(^^;
しかもリアブレーキはドラムだよ、これ(^^;

書込番号:2088115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/03 16:28(1年以上前)

後ろのホイール、深さがあってカッコイーと見て気づいたのですが
3穴なのね
はじめてみました。3穴。

書込番号:2088859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/03 19:31(1年以上前)

3穴?
http://www.smart-j.com/lineup/roadster/accessories/index.html
ホンマや・・・(-,.-;

書込番号:2089483

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/03 22:26(1年以上前)

別に3穴でも大丈夫でしょ?

バイクなんかシャフトの軸だけだよ。
それで最大190馬力を受け止めます。
でも、外れたとか言う話は聞いたことがない。

まぁ、いずれにせよ300万円は高すぎですね(^^;

書込番号:2090254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/03 23:26(1年以上前)

>300万円は高すぎですね(^^;

購入者から見ればそう思う方も多いかもしれませんね。
製作側の見方をすると、マクラーレンF1が1億って聞いた時
安いと思いました。なんとなく販売台数20台以下なら赤じゃないかって。
もちろん根拠はありません。

書込番号:2090629

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/11/04 01:01(1年以上前)

おそらく値段は下がるでしょう。ま、下がったとしても10万〜20万ぐらい・・・
国産にはない魅力がありますね。私も車を一台売って購入しようか真剣に悩んでいます。
ほしいなぁ・・・

書込番号:2091132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/04 03:45(1年以上前)

>別に3穴でも大丈夫でしょ?
大丈夫かどうかなんて書いてませんが

バイクを引き合いにだされてもね〜

書込番号:2091398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/04 15:59(1年以上前)

>バイクを引き合いにだされてもね〜
4輪のF1等レーシングカーもセンタナット1個でホイール留めてなかったけ?
強度の事はよく分かりませんが、3穴だとホイールの選択肢が純正のみになりそうですね(^^;

品質、ドレスアップの自由度、いろんな面で競合車種?であるダイハツ・コペンがいい様な気がしますけどネ。

書込番号:2092444

ナイスクチコミ!0


きゅう(旧)人類さん

2003/11/04 16:56(1年以上前)

>軽自動車(並のって言う意味ね)に300万円近くも出すか?普通(^^;

出しましたが何か?

>ダイハツ・コペンがいい様な気がしますけどネ。

ではコペンに乗っていてくださいネ。

書込番号:2092589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/04 19:14(1年以上前)

>大阪次男さん
>4輪のF1等レーシングカーもセンタナット1個で
>ホイール留めてなかったけ?

そうですね。
・ピンもしくはボールによるナット抜け止め
・ブレーキロック時のナット緩み方向の間性マスをキャンセルさせるために
 左側は逆ネジを使用
など対策はなされていますが、まれに緩むのを耳にしました。
締込みが不十分だったのかどうかは分かりませんが、
市販車で3穴はちょっと恐いですね。
1個緩むと時間が経つにつれ全部緩む可能性が高いでしょうから
時々確認された方が良いかと思います。

書込番号:2092947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/04 23:38(1年以上前)

もずのはやにえ さん が言われるように3穴は恐いよ
ナットが緩んだりしたら残りのボルトやナットで支えなければならないし
もしものときのリスクが大きいんじゃない?

センターロックは車軸にねじ切りだし
スプライン加工していたり
径からして別物だと思います

書込番号:2094072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/05 02:21(1年以上前)

ま、実際はメーカーが世に出してくる訳だから問題無いとは思いますけどね。
ちなみにタイヤから受ける車軸の負荷は、
2輪と4輪とでは、4輪の方が1ベクトル分多いですね。

書込番号:2094640

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2003/11/09 01:59(1年以上前)

4穴のCR−Vに乗っていた友人のボルトが
折れたことがあります。
その後すぐにマイナーチェンジで5穴になりました。
真相はわかりませんがちょっと怪しいと思いました。

書込番号:2107351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2003/11/09 02:46(1年以上前)

友人がナットを緩める時に固かったので工具のうえにのったら折れたと言ってました
そのまま3本で乗ってディーラーに行ったらしい(4穴車)

タイヤ交換時たまにのってる方を見かけますがマジ折れるよ

書込番号:2107447

ナイスクチコミ!0


devil_ixさん

2003/11/09 11:33(1年以上前)

折れるのは締めすぎが原因の場合が多いよ。

書込番号:2108261

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/12 00:22(1年以上前)

そうだね

書込番号:2117425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買っちゃうかも

2003/11/03 08:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:469件

トヨタプリウス、ホンダフィット、スバルレガシィB4、ツーリングワゴン、フォレスター、インプレッサワゴン、トラビック、マツダRX-8、アテンザ、プレマシー、デミオと試乗してきました。本日夕方23Sを契約の予定です。

書込番号:2087509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2003/11/03 08:19(1年以上前)

三菱コルトも試乗してました(~_~;)

書込番号:2087512

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/11/03 09:37(1年以上前)

すごい!こんなに試乗して。
アクセラはいいクルマですよ。購入されたら報告お願いします。

書込番号:2087684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/03 22:53(1年以上前)

契約しました。スバル新車購入資金が当選していたので揺さぶりをかけましたがガードは固かったです。23SにSパケ、ディスチャージ、DSCのメーカーOPをつけました。ディスチャージとDSCの同時装着のため納車には時間がかかるようです。
昨日は4ドアの20C、本日契約直前に5ドアの23Sに試乗しましたが、やっぱり23Sは楽しいですね。

書込番号:2090435

ナイスクチコミ!0


みすずっちさん

2003/11/04 17:31(1年以上前)

アクセラご購入おめでとうございます。
私も23Sのの購入を考えているのですが、もし差し支えなかったら
教えて頂きたいのですが、どれくらいの値引きが可能でしたでしょうか?

書込番号:2092669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/05 00:07(1年以上前)

この板の方針とずれてしまうのでしょうが値引き額は期待値以上でしたとだけでご勘弁ください。参考の総支払額としてはオンライン見積りでオプションを何もつけない状態の表示額に等しかったです。

書込番号:2094202

ナイスクチコミ!0


kozmicさん

2003/11/17 21:26(1年以上前)

同じく23S買いました。クルマのことは詳しくないけど直感で。
20Cと23Sを試乗しましたが性能の違いは分かりません(^^;
見た目とかで最初から買うなら23Sと決めてたので23Sにしました。
あとは待つだけ・・・。

値引きのほうは数値は伏せますが、桜以東上さんより少し少ないくらいかと思います。オプションはSパッケージとディーラーオプションを少しです。満足できる価格でした。

書込番号:2136161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/17 23:38(1年以上前)

kozmicさんご契約おめでとうございます。

当初は20Cで考えていました。しかし、サイドだけでもスポイラーをつけたくなり、5ドアならではのリアコンビランプのオプションを加えたりしていたら23Sとの金額差がなくなってしまいそれならと23Sの契約にいたったしだいです。DSCとディスチャージの同時装着は販売店で用意している推奨例には記載されていなかったのですが、WEB TUNE FACTORYで出来ることを伝えて発注となりました。

11月中の納車が可能との連絡はありましたがそれ以上はまだ不明です。多分推奨外だったことの影響があるのだろうと思っています。納車が待ち遠しいのですが、kozmicさんよりも遅かったりして・・・?

書込番号:2136863

ナイスクチコミ!0


kozmicさん

2003/11/19 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、23Sに標準装備で20Cではオプションのものとかをつけていくとそんなに変わらなくなるんですよね。それプラス23Sにしかないものもありますし。

納車は12月上旬と思ってます。1週目とか。今月中ならうれしいですけどね。
推奨外のものだとどれだけ伸びるか、ですね。桜以東上さんのより納車までの時間はかからないかもしれないけど契約日の差がそれなりにありますからね。

書込番号:2140218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/20 17:59(1年以上前)

キタ―――――――!!

本日お昼前に今週末の納車が可能との連絡がありました。ETCを付け替えてもらうため車を預けに行くとありました。私の元へ嫁入りする予定であるアクセラが・・・。嬉しかった〜。22日AMに受け取りに行ってきます。

kozmicさん、一足先に楽しみます。

書込番号:2145269

ナイスクチコミ!0


kozmicさん

2003/11/21 22:20(1年以上前)

おお、いよいよですか〜!うらやましいです。
うちも来週あたり来るみたいです。
いきなりぶつけたりしないように気をつけましょう(笑)

書込番号:2149408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/11/24 08:37(1年以上前)

kozmicさん、やっぱりいいですよ〜。アクセラ。

走行中の注目され度は某掲示板のオーナーさんも嘆いていましたが、まったく感じません。でも、運転していて気持ちいいのです。

ただ、慣れないせいか最終減速比のせいか、たとえば一般道を時速60キロキープはややきついです。アクセル戻せばすぐ落ちるし、踏めば超えてしまいます。まあ、そのうち慣れるでしょう。

書込番号:2157446

ナイスクチコミ!0


kozmicさん

2003/12/03 01:21(1年以上前)

報告忘れてましたが先日やっと納車しました〜。
かなり満足してます!ほんとに運転してて気持ちいいですね。
注目されなくても自分が満足してるのでそれでいいです。
でもまだ怖くて思いっきり走れてません。ぶつけちゃうのがこわい・・・。
まあ、安全運転になったからよかったのかも。
未だに他のアクセラ見かけないです。みんなどこにいるんだろ?

書込番号:2189783

ナイスクチコミ!0


のり_おさん

2003/12/07 12:48(1年以上前)

教えてください!
オプションのDSCですがやっぱし
つけたほうがなおよいんでしょうかねぇ?
推奨例にすべてつけるパターンがなかったんで、
どうなのかって思っているんですが・・・。

書込番号:2204822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/09 08:25(1年以上前)

>のり_おさん
DSCに関しては保険のつもりです。売却時にプラス査定になることはないでしょうから。雑誌のインプレでは短時間での評価となるのでかなりペースを上げた状態で走行するため「選んでおくべき」となるようです。相当ペースを上げてコーナーリングすれば動作時にランプがつくのですがそれを確認しながらの運転は危険です。

DSCを含めてカスタマーフリーチョイスが可能です。予算組みや実装イメージを確認したいならWEB TUNE FACTORYを参考にして下さい。
http://www.w-tune.com/

書込番号:2211729

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/13 23:46(1年以上前)

私は雪国に住んでいるので、納車後DSCを付けておけばよかったと一瞬後悔しましたが、最近発売された自動車雑誌(雑誌名は忘れましたがメジャーな雑誌でした)でDSCは、相当危なくなったら(滑る状況になったら)作動する、DSCが無くてもかなりの部分は適応できるようにしっかりできている構造になっているというようなニュアンスのことが書いてあった、内容は薄ら覚えですいませんが。ということで、万が一のときは、もちろんあった方がいいんですが、走り屋さんでなければ
六万円分ボディコーティングにまわした方がいいかなというのも一つの考え方です。わたしは結果的にそうなっております、はい。しかし、DSCは、生産時しか付けれませんし、税制優遇のきくグレードの場合は付けたほうがお徳のような感じです。六万円をどう判断するかですかね。

書込番号:2228394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/14 00:32(1年以上前)

走り屋さんねぇ。なんか表現が不愉快だなぁ。

当初は価格を抑えるためと営業からも冬季以外の一般道で作動させた経験は無いとの話からスキーをしない私としてはいらないと思っていました。しかし妻と共有の自家用車として考えたときにその金額で手にすることの出来る安心感を選択しました。動から静への危険回避装置がABSだとしたら動のままはDSCという考えです。あくまでもタイヤのグリップ力がある状態で有効なのであって無理にコーナーを攻めるための道具ではありません。運転技術の未熟さを車に頼るようですが・・・。

書込番号:2228600

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/14 12:16(1年以上前)

何気なく書きましたが、不快な思いをさせてすいません。特に悪気はございません、失礼しました。

書込番号:2229963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/14 22:49(1年以上前)

DSCに関してはトラクションコントロールが付いてきます。雪道等の発進でマニュアルモードにしての2速発進を面倒と思う方には有効な装備かと思いました。もちろんキャンセルスイッチも付きます。

書込番号:2232287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/26 08:50(1年以上前)

ちなみにオプションその他はここに記載させていただいております↓
http://hpcgi3.nifty.com/daisuke6/list.cgi?id=18&mode=show

書込番号:2389431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引き額

2003/11/03 00:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 手に入れたい!さん

現在X-Sを検討しています。購入時期は来年の3月まで位で
納期は気にしていません。オプション無しでどのくらいまで
値引きできるものでしょうか?今まで日産ばかりでトヨタの
値引き幅がどの程度なのかが検討つきません。
それと、平成16年1月に追加モデル?改良?が
出そうだと雑誌に載っていたのですがご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:2086938

ナイスクチコミ!0


返信する
値引きはそこそこさん

2003/11/03 01:08(1年以上前)

来年1月に出るのでは、おそらく特別仕様車でしょう。大幅な改良はないと思いますがね。値引きですが、私の場合は、下取りなし、オプション25,000千円で320,000千円でした。マイチェンしたストを引き合い出せば、更にいけるかもね。

書込番号:2087018

ナイスクチコミ!0


値引きはそこそこさん

2003/11/03 01:10(1年以上前)

自己レスです。単位は千円ではなく円です。(ゴメンナサイ)

書込番号:2087025

ナイスクチコミ!0


スレ主 手に入れたい!さん

2003/11/03 21:50(1年以上前)

ありがとうございました。
今日、近所のディーラーへ行って話したのですが
特別仕様車などの話はまだきていないそうです。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:2090048

ナイスクチコミ!0


値引きについてさん

2003/11/04 22:27(1年以上前)

先日ネッツに行って、1.8X−Sパの購入意思がある旨を前提に商談しました。車両本体の値引きは、△8万円が限界だそうです。そのため、17万円分のオプションを全て無料にしてくれました。

書込番号:2093644

ナイスクチコミ!0


スレ主 手に入れたい!さん

2003/11/04 22:43(1年以上前)

値引きについて さん
ありがとうございました。

書込番号:2093730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング