自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまだに、マークU

2003/11/02 22:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > マークII

スレ主 いつかは、クラウンさん

皆様初めまして、どうぞ宜しくお願い致します。

運転免許を取得して初めて乗った車は、
平成2年式 クレスタ 2.5スーパールーセント 白
(Dメーター無し、Pシート無し)でした。
次に乗り換えた車は、
平成7年式 マークU 2.5グランデG ウォームグレーPマイカ
(クルーズ付き、テフロン加工施工)でした。

3台目の現在は、
平成13年式 マークU 2.5グランデG ミレニアムPトーニング
(VSC+TRC、クルーズ付き、テフロン加工施工)で、
トヨペットのスマイルパスポートに入会しました。

スタイルはフロントは文句なし、リアはおとなしいのでもうちょっと華やかさが欲しかったです。
内装はオプティロンメーターが安っぽい、これならDメーターをオプション設定して欲しかった。
パワーも200馬力になって加速が良くなり、D-4効果で燃費が驚くほど良くなりました。
ディストチャージヘッドランプも明るくて良いです。

ただ今回からPステアリングが、新プログレッシブからエンジン回転数感応型に変更したのはいただけない。
フォグランプも白色ではなくて黄色にして欲しかったです。

全体的には合格点かな、次も多分マークU(2.5グランデG)に乗り換えます、次期V6搭載?モデルが今から気になります。

書込番号:2086452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/02 23:47(1年以上前)

うちでは未だにその初代で止まってますわ・・・


やっぱマーク2ですか?
ティアナとかに浮気してしまいそうですが。

書込番号:2086740

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかは、クラウンさん

2003/11/03 20:17(1年以上前)

前回に引きつづき、今回も宜しくお願い致します。

NなAおO様へ、
このアッパーミドルクラスでは、やっぱりマークUですね。
買い替えの時には、チェイサー、クレスタ(継続販売中)、
ウィンダム等を検討しましたが、総合的にマークUに決めました。

もともと運転免許所得前は、ホンダが好きだったのですが・・・。
3代目前期型プレリュード2.0Si4WS赤色が欲しかった、
フジミ模型のプレリュード2台作りましたリトラONとOFFで、
買う時はMC後になり、後期型が好きになれませんでした。
(ただ2.0SiTCVのメカニズムは魅力的)

この頃からホンダの車に対する考え方が嫌いになって、
とうとう車を購入する時はトヨタを選択しました、
今はこの時の選択が正しかったと思っています。

運転免許取得以前はとにかく車にこだわりを持って、
この車が絶対欲しいと言う情熱がありましたが、
熱が冷める様に消去法で車を選ぶ自分が情けないと思います。

書込番号:2089636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/04 05:47(1年以上前)

>消去法で車を選ぶ自分が情けないと思います。

トヨタ車の中ではすこぶるお買い得感も有り良い車だと思います。
走りを気にされる方にはツアラーVが宜しいかと思います。

書込番号:2091458

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかは、クラウンさん

2003/11/05 23:46(1年以上前)

前回に引き続き、今回も宜しくお願い致します。

もずのはやにえ様へ、
マークUのグレードをコストパフォーマンスで選択するなら、
2.0グランデか、2.0グランデ・レガリアではないでしょうか。
トヨタ車の中でのマークUの位置づけを考えるならば、
2.5グランデか、2.5グランデ・レガリアがオススメですが。

たしかにスポーツモデルの、グランデiR−V・iR−S等、
(MC後はグランデの名称が取れて2.0iRが追加しましたが)
走りを気にするユーザー用のグレードもありますが。

マークUの存在価値を考えるとやはりiR系より、
グランデ系がマークUの性格に一番合っていると思います。

2.5グランデGを乗っているのに、
この様な事を言うのはおかしいと思いますが、
2.5グランデGはあまり買い得感がありません。
せめてVSC+TRC標準装備、
Pステアリングは、新プログレッシブを装備して欲しかったです。

ただリアエンブレムの「G」マークには、優越感に浸れますが。

書込番号:2097312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車検

2003/11/02 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ストリームファイターさん

こんにちは11月1日に車検を通しました。車検の費用と3年間の維持費を報告します。
2.0is
総距離:60100Km(11/3付け)
車検:76420円
バッテリー交換:12800円(ボッシュ製サイズアップ)
ブレーキパッド交換(前後):23000円(ブレーキオイル交換込み)
エンジンオイル交換:12000円(8回交換で1万キロの3回目まで無料でそれ以降はキャンペーン中に交換で割引や誕生日オイル交換券で格安に交換)
ATF交換:20000円(初回2万キロ、2回目5万キロで交換)
プラグ交換:8400円(6万キロで交換)
タイヤ交換:18000円(58000キロでヨコハマエコタイヤに交換。オレンジの店でキャンペーン中で古タイヤ廃棄、税込みでこの値段)
結構走っただけに消耗パーツなどの交換が多かったのですがディラーやカー用品店のキャンペーンやサービスをうまく使ってわりと安く済んだと思っています。エンジンは好調で燃費も平均で街乗り8〜9Km、高速13Km程度です。ただちょっとさすがに足がへたってきたのでそろそろ交換です。長文でだらだらで申し訳ないですが参考程度に見てください。

書込番号:2086404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今週末納車です。

2003/11/02 18:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > グランディス

スレ主 konkazuさん

今週末やっと納車されます。自分はスポーツX FF 7人乗り MDS仕様でAlpineのHDDナビを付けました。MDSの上にTVを付けて画面が2つになりました。何故この様になったかというと、今回購入にあたってはいろいろなタイプのグランディスを各ディ−ラーで試乗しました。MMCSのパナナビに関してですが、ナビの性能からしてCDナビの性能で容量を増やしたみたいな感じではっきり言ってまだMDSの三菱製のDVDナビ(V7000)の方が性能がよかったです。あと最近出たHDDナピエディションのH8000はどうなのかって言いますと、確かにDVDよりかはいいのですが、アルパやカロのHDDナビを知ってる人から似れば性能はまだまだで納得のいく物ではありませんでした。今回HDD仕様が出てすぐに飛びつかなくてよかったと思っています。しかしながら純正の方が画面がすっきりするしH8000に関してですが使いやすかった印象があります。ナビ初心者でしたらおすすめのナビですね。もしアルパやカロのナビを知ってる人には物足りないんじゃないかと思います。まだ購入を検討してる人がいたならば試乗していろいろと操作してみるのをお勧めします。補足ですが、車体本体に関しては文句の付けるところがないと思いました。

書込番号:2085677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おれの知ってるおでっせいじゃない

2003/11/01 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 おでのおでっせいさん

かっこいい。だけど、俺の知ってるおでっせいじゃない。3列めの閉塞感はなんだ!これでは値段の高いストリームじゃないか。オデッセイだけで2台、他もずっとHONDAできたが、なんかさびしい。ドライバーに喜びを、パッセンジャーに寛ぎを、そんなオデッセイであってほしかった。オデッセイではないオデッセイの後継車に期待してます。

書込番号:2083560

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMAちでーす。さん

2003/11/02 21:06(1年以上前)

昨日、やっと仕事も一段落したのでプレサージュ派の妻と一緒にディーラーへ行ってきました。
新しいオデッセイに乗って「やっぱしオデッセイいいでしょ」て言う
つもりが正直自分がショックを受けて来ました。
3列シート狭いとは聞いていたがあれ程とは・・・!
初期型オデッセイ乗っている自分にとってあれは本当に「おれの知っているオデッセじゃない」と言ってもおかしくない。
プレ派の妻に次もオデッセだよねと言うつもりが言えなくなって帰って
来ました。
ただ、外観、内装は気に入ったんだけどちなみにLタイプで標準の3列目シート電動格納よりよく使うパワーテールゲートを標準にして欲しかった。

書込番号:2086062

ナイスクチコミ!0


これってオデッセイ?さん

2003/11/02 23:29(1年以上前)

同感です。
オデッセイの正常進化は現状ではプレサージュが正解です。
ホンダ党の人は、来春のグランドワゴンを待ちましょう。
新型オデッセイは、実は三菱グランディスで、新型オデッセイは名前をホンダ・アブソリュート(又は、アバンシア・プラス)なんて名前だと違和感ないのに!
実はグランドワゴン・チョップドルーフが真打ちオデッセイだったりして...

書込番号:2086665

ナイスクチコミ!0


ハル90000さん

2003/11/03 00:59(1年以上前)

人それぞれのニーズや好みからの印象でしょうが、私はNEWオデッセイ
はこれでいいと思ってます。
やはりオデッセイは革新とか進化とか、新たなカテゴリーを提案していく
パイオニアに付けていって欲しい名前です。
旧型オデッセイファンは旧型オデッセイが提案した旧ミニバンという多人数で使いやすくアイポイント高いカテゴリーにホンダも他社もそれなりの
ラインナップ出してくると思いますので、オデッセイという名前に拘らずに選んでいけばよいのではないかと・・・^^

書込番号:2086982

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/03 01:40(1年以上前)

保守的人種か、革新的人種か、試されているような気が・・・

書込番号:2087104

ナイスクチコミ!0


あるマンゴーさん

2003/11/03 21:45(1年以上前)

今度のは、グランド・アバンシアでしょう!
オデッセイは2代目でいずれもV6。
RA−5は、燃費が良かった印象があり、RA−8は、スタイルを重視したのか、居住性を犠牲にした感じがあり、インパネは、アバンシアを流用しているのが嫌です。
 2代目は、後部座席が浮き上がった感じと狭さを感じる。
ドアミラーが、どの代もボディーからはみ出すぎ。
 そして、3代目は、立体駐車場を意識したとか???
だったら、アコードワゴンにすれば、いいのでは?と思った。
それにV6消滅、リアテールはまるでアバンシア。
ステップW級の車高に両側スライドドアーにして、後部ガラスをパワーウインドウ仕様でV6設定なら買うだろうな。
よって、グランドワゴンに期待します。

書込番号:2090020

ナイスクチコミ!0


スレ主 おでのおでっせいさん

2003/11/04 21:09(1年以上前)

おでなりの理解では、快適から快速へ(前から快速だ)、優しさから格好良さへ。コンセプトの新旧ではなく、例えてみれば、アダムスファミリーを見にいったのに、主役がスパイダーマンに変わっていたので面白くないだけ。決してスパイダーマンが嫌いなわけではない。皆さんのご意見有り難うございました。

書込番号:2093293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイチェンストリーム

2003/11/01 22:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 しんご2さん

賛否の分かれているフロントデザインですが、先日初めて実車を見ました。
エアロなしのタイプでローダウンしてあるようでした。ホイールもガンメタで恐らく17インチだと思うのですが、非常に良かったです。
MC前はとてもスタイリッシュで上品な感じでしたが、今回のMCでは上品というよりもガンガン攻め込める車、という印象が強くなったと思います。
ちなみに私が見たのはグリルがメッシュタイプでした。
DOOVあたりでしょうか?

書込番号:2083382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボディー色について

2003/11/01 22:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 悲しい色やねんさん

本当に好みの問題ですが、皆さんボディー色の選択で悩みませんでしたか?
絶対ガンメタと思っていましたが、グレイッシュムーブはどう見ても紫ですよね。(特に太陽の下では...) 
サテンシルバーもちょっとボヤっとした感じだったし、エスティマの様なキレのいいガンメタを出して欲しかったなと個人的に思いました。(上記色を購入された方は聞き流して下さい。あくまでも個人的な意見ですので...)
ちなみにHDDナビはDVD-RW対応してました。やはりパイオニア製?(正式対応かは確認していませんがちゃんと見れましたよ)

書込番号:2083326

ナイスクチコミ!0


返信する
NAMIKERIさん

2003/11/01 23:19(1年以上前)

私もカラーで悩みました。26日に現物色を見ないで、サテンシルバーで契約しましたが、どうしてもグレイッシュ以外の色が見たくて、今日各ホンダディーラー巡りをしてきました。ナイトホークブラック、サテンシルバー、メテオシルバー、プレミアムホワイトを見ることが出来ました。内装3色も見てきました。そろそろ色々なカラー出てきたので、カラーで悩んでいる方はディーラー巡りをしてみてはいかがですか。

書込番号:2083458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング