
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




しょ〜もないスレですみませんが、、、、、、、
ついにデミオを契約しちゃいました!
コルト(内装は良いんだよね)と悩んだ末、荷室のでかさで
デミオにしちゃいました
値引きはあまり頑張らなかったんだけど、営業さんが
淡々と引いていってくれて、最終的には26万+ナビ取り付け費用
です。まぁ、正直値引きで買おうとは思わなかったけど、
(っていうか、ちょっとあったんだけど。。。。。)いい買い物
だったと思います。
これからのデミオとのカーライフ、そして初のマツダ車との付き合いは、なかなか楽しみかなと思っとります。
0点

おめでとうございます。
値引き26万なら結構いいと思いますよ。(地域にもよりますが)
デミオはやっぱりいい車ですよね。
マツダって言うことだけで誤解されているけど車の魅力は国産コンパクトの中でピカイチですね。
書込番号:2072784
0点



2003/11/01 00:46(1年以上前)
レスありがとうさんです。
しかし、正直マツダは非常に怖えぇんですよね。
知り合いが7に乗ってるんだけど、その7は良好なんですよね。
今回の車は10年近く乗りたいので、良くあってほしいんですが。
ま、マツダの品質管理の程度は解ってるつもりなので、
それなりに楽しませてもらおうと思っております!
書込番号:2080835
0点


2003/11/03 11:39(1年以上前)
雑誌の値引き情報なんてのも、メーカー側が書かせてる場合もあるんじゃない?
実際、私が新車を検討した際、デミオの値引きが大きいということで、
他車より上のグレードねらいでお店の方へ出向きましたし。
まぁ、雑誌情報とかけ離れた数字しかでなかったため、あきらめましたが。
コルトは当時、値引きが非常に少ないという情報であったので、お店にも
いかずに対象からはずれました。だから、そんなに過敏になる必要もないの
では?見積もりの公開も個人的には問題ないと思います。
書込番号:2088006
0点

最近のマツダ車は耐久性もなかなからしいですよ。
トヨタに比べるとまだまだみたいですが・・・
友人がアンフィニのMPVに乗っていますがメンテをこまめにしているせいか15万km走った今でも元気でした。
当たり外れはあるにしても国産車に極端な支障が出る確率はかなり低いですよ。
大事に乗ってください。
書込番号:2102131
0点



2003/11/09 21:36(1年以上前)
C2+さん、レスありがとさんです。
しかし、車ってほんとに楽しいですね。実はFRターボ車からの乗換えで、当初はどうしようかと思ってたんですが、デミオはデミオなりの楽しさがありますね。新型車は進化もすごいですし。エンジンなんかはあんな廉価車種とは思えないぐらい良く回るし。試乗の時、あまりのロールに戸惑ったので、スプリングだけはちょっと硬いのに変えてもらったんですけど、それだけで相当運転が楽しくなりました。
アクセルターンは出来なくなりますが、バックアクセルターンが出来るように練習しようかな!?
書込番号:2110109
0点





10月25日 13:00 三菱グランディスを購入するため自宅を出発
セールスの対応が悪く他社の車も検討しようと近くのトヨタに移動する。
トヨタで散々三菱の悪評を聞かされ考えてもいなかった新型イプサム240sを衝動買いしてしまった。
値引き¥0だが査定¥0の12年乗ったカリーナを27万で引き取ったし・・・
コレって得だったの?
0点



2003/10/27 21:47(1年以上前)
多分そうだと思います。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/Carstadium/
の情報でも極限ラインだそうで満足しています。
240sを一目見て気に入りました。
あと3週間が〜。
書込番号:2068303
0点





9月1日にオーダーして、11月まで納車日もわからないと言われてます。V6シャドーブルー革です。みなさんのお話を読んでいると結構納車が早いようですが、こんなものなのでしょうか?DとかFとかディーラーで納車に差があるのならキャンセルして乗り換えたいくらいです。そういえばダッシュボードの小物入れは蓋無しが今の正しい仕様であり、蓋付きは以前の仕様のものということだそうです。この掲示板で言うところの03とか04年式のことなのでしょうかね?
0点


2003/10/26 22:45(1年以上前)
はじめまして、身も蓋も無しさん
折角のオーダーもったいないですね・・・
ディーラーによっては見込みで発注している場合も有ります。
私の買ったD店では何台か見込み発注して、現在、(1週間前までの情報)即納でV6黒SR付が有りますよ・・・D店F店は関係ないと思います。ただし、ディーラーの力の差で納期も違うのは事実です。V6の話ですが、ダッシュボードの小物入れ蓋の件、03モデルでも皮仕様で蓋無しが有りましたから、そのディーラーの情報は間違いかもしれません。
いずれにしても、納期が未だに分からないのならばキャンセルを匂わせて早くするように責めてみてはどうでしょうか・・・効果あるかも・・・
私の友人は、V6黒に黒皮SR付を発注しましたが、12月末になってしまうとの事で、今月の中旬になって、V6黒にベージュ皮SR付ならば11月末に納車なるという事で変更しましたよ。
書込番号:2065672
0点


2003/10/27 10:14(1年以上前)
私の場合ディーラーはDでしたが、D店のネットワークでオンライン検索してもらい、自分の希望の色・オプションと合致する車両を持っている他のD店をみつけて車両をまわしてもらう交渉をしてもらいました。
第一から第三希望ぐらいまでの色・オプション条件をこちらが提示すれば結構見つかる見たいですよ。
私の場合第一希望の車両は他店に見つかったのですが既に仮契約までいってる車両でしたので残念ながらあきらめましたが第二希望は即納でした(これも他店にあった車両)。
まだTOUAREG試乗車がディーラーに有るか無いかの時期の話ですので、過剰人気車種になった今では通用しないかもしれませんが検索やってもらう価値は有るかもしれませんね。
書込番号:2066767
0点


2003/10/27 15:32(1年以上前)
みなさんはじめまして。私の場合は、D社で10月3日に契約しました。(V6シルバー、革、SR)その時は「納期は現在未定です。来年3月までには何とかなるでしょう、できるだけ早く納車できるように頑張ります。」でした。ほんにゃらさんと同じことをディーラーのほうが努力してくれましたが、残念ながら希望のものがなかったようです。先日(24日)連絡があり、12月末までには納車できそうです、税関の関係で1月になるかもしれませんがとの回答をいただきました。私の場合、来春まで待つ覚悟でしたので、年内に納車と聞き、思わず「ありがとうございます!」と叫んでしまいました。
書込番号:2067370
0点


2003/10/27 18:23(1年以上前)
みなさんはじめまして。
10月19日に契約しました(04モデルV6シルバー革SR付)
D店でネッツ系だったので代車はチェイサーでした。車買取屋Gに聞いたところ、普通は有料でしか貸してくれないそうです。
納車は今月の30日と言ってました。
ちなみにここのディーラーにはV6ならあと2台即納できる車があるそうです。(19日現在)
それとナビについてもっともっと情報がほしいですね。
書込番号:2067729
0点



2003/10/30 00:51(1年以上前)
皆様レスをありがとうございます。その後ディーラーから電話があり、「11月には・・・」というので期待したら、「11月にはいつ頃納車かわかりそうです」!?との事。もう声も出ません。100年の恋も醒めてアウディのクワトロあたりに浮気しちゃいそうな気分です。
ところで、蓋の件、はっきりしました。V6のオリジナル内装(布シート)のみ蓋無し。V6革オプションもしくはV8であれば蓋付き、というのがメーカーの正式見解だそうです。VWJに直接確認しました。もし、これを呼んでいる方で革なのに蓋無しの方がいらっしゃったら教えてください。その時はもう一度メーカーに確認します。
でもオデオンさんの取り付け映像見たら蓋なんか関係ないですね。完璧。メーカーに見習って欲しいくらいです。オデオンさんまで600Kmくらいありますけど、雪の心配のない季節になったら取り付けてもらいにドライブしようと心に決めました。ただし春までに納車されていれば・・・結構トホホな気分です。とっても新車を待つ精神状態ではないです。
書込番号:2075273
0点


2003/10/30 09:44(1年以上前)
身も蓋も無しさん、みなさんこんにちは。オールロードクワトロは私もTOUAREGの対抗馬としてすごく興味を持った車です。試乗もしました。
素晴らしい車なんですが04モデルで生産打ち切りという情報を聞き、やめちゃいました。(ディーラーからではありませんNET上の情報です)
アウディーも近いうちにTOUAREGプラットフォームのNEWカーを世に出し、そちらをメインにもっていくようですね。
NAVIはオデオンさんの仕上げは極上ですね。オデオンさんからメールをもらいましたが日本全国からの問い合わせが多く、オデオンさんが出張で車をあずかって施工するサービスも検討中だそうですよ。
ちなみに私は蓋の中に収まるNAVIを装着してます。
書込番号:2075924
0点

ほんにゃらさん、こんばんは。
今更ながら、ナビの写真見ました!
見事にマッチしてます!
加工はどのようにされたのですか??
よかったら、教えて下さい。
書込番号:2078364
0点


2003/10/31 02:36(1年以上前)
はじめまして、ほにゃらさん、皆さんNAVIで苦労されているみたいですね。小生だけでなく安心しました。NAVI写真拝見しました。大変参考になります。ご自分で取り付けられたのですか??ダシュボード上の左右に見えるのが、GPSとVICSのANTとお見受けしますが、小生もこの位置がベターと思い、Fディラーで話しますと、フォントガラスが電波処断タイプとかで、TVフィルムANT、ETC、GPSも電波拾わないとか!?何でも搭載ECUに干渉を避けるために処断ガラスにしているとのことです。ちなみにトゥアレグにはダイバーシティANTがリアサイドとリアに当初から付いているようですが、カップラーがこれまた特殊らしいです。 とにかくNAVIには泣かされます。この辺が、ベンツやBMとの違いでしょうね。値の張る車なのだから、もう少し、ユーザーサイドに視点を置いて欲しいものです。
書込番号:2078451
0点


2003/10/31 11:02(1年以上前)
ゴルちんさん,MOA8さんこんにちは。 確かにナビでは苦労の多い車のようですね。とにかく私の場合どこのナビやさんにも片っ端から取り付けを断られ、自分で取り付ける決心を余儀なくされました。
まず電源ですが、既存の電装品からの分岐、ヒューズからの拝借、全てダメみたいです。バッテリー直のACCを準備してください。幸い私の場合はリモコンポールをオプションでつけましたのでディーラーがポール用にバッ直ACCの施工をしました。その際に分岐線を左ダッシュ下まで引いておいて貰いそこから電源は確保しています。
いったん蓋の前後ネジを外し開口させ内部にオンダッシュナビを装着します。PanaのHDX300はオールインワンなのであとは配線の取り回しだけです。プロならこの小物入れに穴をあけて引き回すのでしょうが私では無理なのでフロントガラス方向に束ねたラインを出しました。つまり蓋の後部隙間から一本束ねたラインが出ています。この点がどうしても気に入らない部分ですが、結束したラインに化粧して見栄えは改善しました。フロントガラスに到達したらダッシュボードとガラスの隙間にラインを押し込み隠します。電源・車速ラインはダッシュボード左まで隠しつつ取り回し、さらに左ダッシュのモノ入れ下の内部を通し、左右座席中央間仕切りの内部を通して左座席下まで引っ張りました。
GPSアンテナはもっともたくさん衛星が拾える位置を探し位置決定しました。防磁ガラス?かどうかは知りませんでしたが確かに位置によっては全く衛星受信できないスポットがあったのは確かですね。
VICSについては位置はあまり気にしなくても受信は大丈夫みたいです。
既に3回位置を変えてますが感度に代わりはありません。
暫定的に現在車速信号なしで作動させてますが、まるで不便を感じないので当面このままでもいいかなーなんて思ってもいます。トンネルで止まっちゃうぐらいの不便さで、位置精度上の異常は感じないですね。
安全に車速パルスが取れる位置が分かったらディーラーから連絡もらう手はずになってます。D店ではPanaのストラーダをトゥアレグのオプションに据える計画が出ているそうで、車速ラインをどこから確保するかも近々D店用のマニュアルに載るって言ってましたよ。
書込番号:2078969
0点

ほんにゃらさん、ありがとうございます。ホントたいへんなんですね。。。
かなりの苦労を覚悟して、納車を迎えようと思います。
書込番号:2081340
0点


2003/11/01 20:18(1年以上前)
ゴルちん さん、こんにちは。
私、V6 黒 ベ革 天窓を先週納車されました。
NAVIで取り付け苦労されているようですが、私はアッサリ
ディーラー以外の業者さんをディーラーから紹介いただき
取り付けました。車速パルスも取れています(NAVIの確認画面上)。
GPSアンテナですが、あの妙に奥行きのあるダッシュにすえつけてますが
私も何ら問題ありません。
地域が同じかどうかわからないのでなんともいえませんが
工賃も3万でした。。。(NAVIは激安店で買ったSTORADAを持ち込み)
書込番号:2082796
0点

シロブたぶーさんこんばんは。
持ち込み・・ですか・・・。名案ですね!!
オンダッシュですか?インダッシュですか??
書込番号:2083106
0点


2003/11/01 23:34(1年以上前)
ゴルちんさん、こんばんは。
私はオンダッシュタイプにしました。
上部の小物入れのふたを開けた状態(他のスレで取り付けた方の写真が出て
いますね)
でモニターをはめ込むような形にしています。
デミオなどでこういう取り付けしてますね。
インダッシュも考えたのですが、取付け枠をワンオフで
制作するとコストがかかりすぎるので止めました。
ただ、これは価値観の問題だと思いますので・・・
書込番号:2083516
0点

シロブたぶーさん、おはようございます。
今、インダッシュか、オンダッシュか・・・悩んでます。
今日、ディーラーに行く予定なので、営業担当と、ナビの種類、仕上がり、コスト、など、総合的に話をしてこようと、思います。
ここの書き込みは、ディーラーの方も参考にしているようなので、サービス・・などの向上と、全国均一化につながるといいですね。
書込番号:2084313
0点


2003/11/02 11:01(1年以上前)
みなさんこんにちは。こうやってみなさんの情報を見てみると同じディーラーでも対応にかなり差がありますね。優秀な他業者を斡旋してくれたり、持ち込みでナビ取り付けしてくれたり・・・・・。
私のように口調はやんわりですが内容的には純正品以外完全拒絶ってところもあります。
ナビの取り付けに関して頭を悩ますのは本来ディーラーや取り付け業者の役目です。消費者側ではありません。
ディーラーも他店との情報交換をもっと密にもって、均一なサービスを実施できるよう努力すべきですねー。ゴルちんさんの意見に賛同です。
書込番号:2084631
0点


2003/11/04 17:21(1年以上前)
ほんにゃらさん、はじめまして。
他の方のコメントを見ると、カーナビ取り付けの画像を公開なされているのですか?
よろしければ、リンク先を教えていただけますか?
書込番号:2092651
0点


2003/11/05 12:39(1年以上前)
もとあるふぁさんはじめまして。
別スレにもありますが、
yahooフォトに載せてます。Touaregフォルダです。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/honnyara2003
書込番号:2095410
0点


2003/11/05 22:57(1年以上前)
皆さん、こんばんは
私のナビは、オンダッシュで小物入れの蓋を取り払って取付けました。(前車からの移設「アルパイン」)配線も小物入れの中から通しましたので綺麗に仕上がってます。また、本体は運転席下の小物入れを取り外し設置しました。(ここまではディーラーでの作業)しかし、モニター後方とモニターサイドが見苦しかったので、小物入れの蓋のモニター部分を自分でサンダーで切り取り加工し、(目検討)残った部分に木目のカッティングシールを貼り蓋を仕上げ被せました。出来栄えは純正のようです。(オデオンさんに近い出来かな??負けてるのはモニターが格納出来ないだけ)試してみてはいかがですか。ディーラーマンもビックリしてました!!下手な純正より本物の純正のようだって!!(お世辞もあるかな)
写真を見せたいのですが・・・どうやって掲載していいやら分からないので、ごめんなさい。
ナビの信号も問題ないし、勿論、NAVIのANTもVICSもETCもレーダーのGPSも正常に作動しています。問題ないですね。。。
でも、1つだけ問題が有りました。夜画面にする電源がライトスイッチに接続して有って(ディーラー純正はここから取っています)インパネ照明照度のダイヤルを半分以下にすると夜画面から昼画面になってしまいます。いろいろと電源を試してみたが、この方法が純正の取り方と同じなのでベターかと??(ディーラー見解)インパネ照明を暗くしなければ問題ないのでOKとしました。もっとも照度を一番落としても半分でもほとんど変わらないような気がしました。
ついでに申し訳ありませんが、ボディーカラーがシルバーの方にお聞きします。
塗装にムラがありませんか!!見る角度や光線によってボケが有ったり黒ずんでいたりするように見えます。VWのシルバーは塗装が難しいのか技術が無いのか・・・・・解かりませんが・・・ディーラーでも確認済でクレームでと言ってますが、年数が経過するうちには塗装が焼けたりで目立たなくなるかなと思い悩んでます。ドア1枚2枚塗り替えるのは勇気が必要ですね。。
そんな事言いつつ、バックドアのVWマークを外し、パテ埋めして塗装してしまいましたけれども!!(納車前に)そこには、6センチ程度のVWに関係する別ステッカーを貼りました。
バックドア塗るのとサイドを塗るのとではね〜〜・・・
書込番号:2097064
0点


2003/11/06 15:45(1年以上前)
SHOEI@320 始めまして、黒V8エアサス先月末納車のMOA8です。ナビの件参考になります。ところで、電源、車速パルス、イルミ電源等は具体的にどこから取られたのでしょうか? また、GPSのANT等はどこに取り付けられましたか?更に厚かましいようですが、写真、メールで見せていただければ幸いです。
私のディーラーも田舎で販売台数が少ないためか、ECUエラーや保障の事ばかり気にして、純正以外は余り気が進まないようで、対応が今ひとつです。とにかく、ナビでこんなに大変なのも初めてです。よろしくい願いします。
書込番号:2099044
0点


2003/11/07 06:54(1年以上前)
MOA8さん 。ど〜もです。
直メールしましたよ・・・
書込番号:2101192
0点





以前、ハンドルがずれて付いていたと書き込みしてましたが、同じ症状に
なっていると思われる車の画像をリンクしておきます。
http://www2.ezbbs.net/29/wish0013/img/1064745467_1.jpg
(wish13さんという方のサイトです。不都合があれば書き込み削除します。)
表示切替スイッチの角度からすると、ほぼ正面からの撮影だと思います。
ハンドルとステアリングコラムが左にずれているのが確認できると思います。
0点

これがハンドルずれですか?
普通ズレと言えば、直進時にステアリングが斜めになってる事ですよ。トヨタ類WISH科の珍種ですね(^^;
コラムシャフトを固定しているステーを一度緩めて、右にずらして再締め付け、もしくはステーの長穴加工である程度修正できそうですね。
書込番号:2063173
0点

まずディーラーで、取り付け位置の確認をされるのが先決でしょう。
安易に強度計算もなしに、ステーの改造を勧めるのはどうかと思います。
書込番号:2063520
0点

ツインカムさん、ご指摘ありがとうございます。
ステアリングコラムは安全部品、危険なアドバイスでした。
自分の車はステーにワッシャ噛まして少し落としているので、安全に対して麻痺してましたね。重ね重ね失礼しました。m(__)m
再締め付けでダメだったら、クレームにてASSY交換を要求しましょう!
書込番号:2063581
0点


2003/10/26 12:02(1年以上前)
コラムのすれは取り付け位置に問題があるらしいのでコラム変えただけでは改善されないと思うよ。
保障期間中ならステアリングコラムはヘタにいじらない方がいい。
書込番号:2063820
0点



2003/10/26 12:23(1年以上前)
コラムの交換で直ります。
同じ症状の方は書き込み番号 2012910 を参考にして下さい。
ここ何ヶ月かで納車された方は、一応、状態を確認してみて下さい。
書込番号:2063866
0点


2003/10/26 13:00(1年以上前)
そうみたいだね、コラム自体を改善したのだろうね。
書込番号:2063935
0点


2003/10/26 23:04(1年以上前)
「STI−W さん」写真付きの情報ありがとうございました。
私の1.8XSは納車されてから1ヶ月ちょっとですが、確認してみたら同じような不具合がありました。
「STI−W さん」はディーラーさんに対応をして頂いたそうですが、交換にはどのくらいの時間(日?)がかかるものなのでしょうか?
また、既に1ヶ月点検が終わってしまったのですが、こういう不具合の場合、ステアリングコラムの交換って無償でして頂けるのでしょうか。
初めてのマイカーなので、そのへんのところはよく分からなくって・・・
話が変わりますが、安全部品の話がでてきているので、知っていることをお話させて頂きます。
ステアリングコラムの固定については、衝突事故時に、エアバックやステアリングホイールに入力する頭部や胸部の荷重を分散させるためにメーカーが強度を設定し、衝突試験で確認を取っているはずです。
国内の法規だと、55km/hの正面衝突で致命傷に至らないように定められていたと思います。
(正面衝突と言っても壁に対してです。)
(また、55km/hだとシートベルトの効果の方が大きいですが・・・)
車って安全に対して、いろんなところに結構気を使って作られていますので、部品の改造は気をつけて下さいね。
書込番号:2065761
0点



2003/10/27 01:38(1年以上前)
BlueDragon3さん、こんにちは。
私の場合ですが、最初に車を持ち込んで不具合を確認してもらったときは、
すぐには原因が特定できず、「後日、何日かお預かりして調べてみます。」
と言われました。
そして1週間ほど経って代車と入れ替えで工場入りし、その翌日には修理が
終わっていました。
コラム周りを分解するとすぐに問題があった部品が特定できたようです。
それと、この件は部品不良による問題なので、まともなディーラーであれば
間違いなく無償での対応になると思います。
この不具合をそのままにして乗られてる方は結構いらっしゃると思いますが、
確かに衝突安全性の面などで考えると怖さを感じますね…。
書込番号:2066323
0点


2003/10/27 01:59(1年以上前)
「STI−W さん」、早速のレスありがとうございました。
ディーラーさんへ相談するときの参考になります。
書込番号:2066381
0点


2003/10/28 10:33(1年以上前)
STI-Wさん、私の車あした点検に出すので、できましたら
不良部品の番号など教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:2069872
0点



2003/10/30 14:15(1年以上前)
コタブーさん、すみません。
水曜日に点検に出されたようですので、レスが間に合ってませんね。
うまく対応してもらえてるといいのですが…。
「不良部品の番号など」ということなんですが、残念ながら修理完了時に
作業報告書などはありませんでした。今からそれを要求して、ディラーの
方との関係を乱すのは、ちょっと遠慮させて下さい。
もしうまく対応してもらえてない場合は、コタブーさんが、ディーラーの方
からどう言われたかレスして頂ければまたアドバイスできると思いますが、
現時点としては、今までの書き込みを参考にして”強気で”対応して下さい
という感じでしょうか。
書込番号:2076464
0点


2003/10/31 09:27(1年以上前)
レス有難うございます。
トヨタHPのお客様相談センターへメールしたので、ディーラーからすぐに連絡が有り、担当営業とサービスの課長が代車をもってきてくれました。
できる限りのことはさせて頂きますとの丁寧な対応でしたが、サービスの課長さんが、「最近は、メーターが中央にある車もありますからね〜」などと、トンチンカンなことを言っていたのでちょっと心配です。
また結果報告させて頂きます。
書込番号:2078785
0点


2003/11/01 20:06(1年以上前)
今日、1ケ月点検に行って来ました。
点検の際にステアリングのズレ(左に2〜3cmオフセットされていた件)を調べて貰いました。
結果的にズレは調整だけで直りました。
調整後はきっちりとセンターが出ていました。
書込番号:2082768
0点



2003/11/02 01:10(1年以上前)
私はこの件が初めての書き込みだったのですが、すこしでもお役に立てれば
と思っていたので、直ったという報告はうれしいですね。
コタブーさんもその状況であれば後はメカニックの問題なので、サービスの
課長さんの発言は気にしなくていいと思います。雰囲気をなごまそうとして
はずしてしまったんでしょうね。
書込番号:2083846
0点





2003/10/26 12:04(1年以上前)
デザインよりも空力重視でない
書込番号:2063824
0点





最近プリウスの購入をし補助金の申請をしているものです。自分は当初の見積もりよりスマイルパスポート付で下取り一万込み16万ほどの値引きに成功しました。
しかしその後担当からの話があり、プリウスは値引きをしない車ということ
で補助金がでる事になってるから認められても全額でるとは限らないと言われました。広告とかには条件さえみたせば補助金がみんなでるみたいに書かれているのはなんだかな〜
0点


2003/10/26 09:44(1年以上前)
補助金というと通産省の外郭団体『EV協会』のやつですよね?
>プリウスは値引きをしない車ということで補助金がでる事になってるから認められても全額でるとは限らない
値引きと補助金は関係ないと思います
審査が厳しくて申請が通るかどうかわからないのは間違いないですけどね
トヨタ自動車のお客様相談室のフリーコールに電話してディーラー名と店舗名(スタッフ名までは不要でしょう)を伝えて上記のことを言われたが値引きと関係有るのかきいてみましょう
ちなみに0800−700−7700で
受付時間:月曜〜金曜(祝日・年始年末を除く)9:00〜12:00、13:00〜17:00
となっております
値引きはディーラーがすること
補助金は通産省の外郭団体が審査するので色々と面倒ではあります
(納税証明提出とかね)
書込番号:2063532
0点


2003/10/26 12:07(1年以上前)
プリウスは値引きが殆どないらしい。今注文しても来年の3月頃の納車になってしまうね。
書込番号:2063834
0点


2003/10/26 13:17(1年以上前)
補助金についてはすごく不公平感を感じます。
厳しく審査して欲しいですね。
一方、厚生省関係の国の補助は減ってますね。政治の矛盾。
別に予算全部使わなくても良いから、まっとうな審査を。
書込番号:2063973
0点

補助金は、財団法人日本自動車研究所というところがやっています。
http://www.jari.or.jp/ja/h15_hojo/index3.html
プリウスは、ベース車(ガソリン車の同等クラス)であるアリオンと比較
して差額の半分を補助しますという制度ですので、値引きが多くなると
当然、補助金が減額されます。
(また、かなり申請条件が厳しいので、上記HPを参照ください。)
従って、補助金を申請する方は、下取りの高額査定や、
オプション品を無料で多めにサービスしてもらうとかします。
yours7さんの場合も補助金を満額貰うには下取りを高くして、
値引きを少なくしたり、ディーラーオプションを購入している場合は
無料にして、その分値引きを少なくするとかの操作が必要です。
書込番号:2064199
1点


2003/10/27 00:15(1年以上前)
教えてください スマイルパスポートて何ですか 来週、プリウスのSの正式契約に行くのですが教えてください ちなみに トヨペットでは現在の車の下取りに値引き価格41万 トヨタは車の下取り40万 車体価格 約10万引きという金額を引き出してくれたので契約したのですが これって 得したのかな という感じです よろしくお願いします
書込番号:2066077
0点


2003/10/27 13:41(1年以上前)


2003/10/31 18:53(1年以上前)
現金での支払いならTS3カード(トヨタカード)のキャッシュバックを使うべし。
書込番号:2079879
0点


2003/11/01 10:29(1年以上前)
>現金での支払いならTS3カード(トヨタカード)のキャッシュバックを使うべし。
限度30万円ですよね?プリライフで20万キャシュバック受けた人いるということですが、ありえないと思うんです。実態はどうなんでしょう?何かまじめにお金払っている人が馬鹿みたい。
書込番号:2081571
0点


2003/11/01 11:49(1年以上前)
販売店により限度額に違いがあるようです。情報化社会ですからより多くの情報を持っている方が得をするようです!!
書込番号:2081726
0点

>限度30万円ですよね?
限度額30万円のディーラーが多いみたいですね。
お店からするとクレジット使用だと、数パーセントの手数料が取られるので、あまりやりたくはないでしょう。
書込番号:2083230
0点


2003/11/02 19:03(1年以上前)
>お店からするとクレジット使用だと、数パーセントの手数料が取られるので、あまりやりたくはないでしょう。
実際クレジット使うだけで、値引きなんですよ。うちの店、関係ない商売、小さいからクレジット手数料5%取られるんですよ。カード会社から。
それなのに、300万円使えるのは、????。新規にカード作るときは出来ない可能性(信用力ない人)などや値引きからの観点で限度額30万のカード作るみたい。それでも実に大きいですよ。キャッシュバックって店の負担大きいんですよ。ディーラーが負担するとは思えなかったです。新規でなければもう少し限度額あるらしいですが、今度はポイント倍にはならないから同じくらい見たい。と実はこんな馬鹿な電話ディーラーの担当営業にしてしまった。商売していてクレジットカード払いは実は嫌ですね。
書込番号:2085720
0点


2003/11/04 17:18(1年以上前)
納車待ちです。私のTS3カードの限度額が現在150万円となっているので
ディーラーに「120万円くらいカードで払いたい」と相談したら,あっさり「いいですよ」と返事をもらいました。補助金をもらう都合で値引きはオプション5万円だけと少々物足りませんでしたがキャッシュバックで少し取り返せそうです。
書込番号:2092642
0点


2003/11/04 22:40(1年以上前)
>ディーラーに「120万円くらいカードで払いたい」と相談したら,
新規で今回作っていないですよね。それなら新規に作った人の60万円と変わらないので、地域によったらあるのかもしれません。しかしそれは、値引きです。私のところは当然、現金で30万円のみ。こういうの全国で統一して欲しいですね。
それで補助金も貰うんですか?あきれてます。
書込番号:2093718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





