
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5ドアよりも、4ドアのほうがカッコいいと思う。
2.3Lにもマニュアルを設定して10万ぐらい安くしてもらいたい。
それとも4wd+ターボをつけたスポーティバージョンを別に出すつもりなのかな?
(ランエボみたいなのは要らない。ほどほどで十分だよ〜)
0点

へえ〜、へえ〜、へえ〜・・・
既にマツダのホムペに載ってますネ!
http://www.axela.mazda.co.jp/?ref=official_top
アテンザの弟分、デミオの兄貴分だとスグ分かるデザインですね(^^)
書込番号:2036844
0点


2003/10/17 18:43(1年以上前)
アテンザの様子からすると、2.3のMTはそのうち出るような気がします。
書込番号:2037417
0点


2003/10/17 19:32(1年以上前)
アクセラ4WDターボ発売でマツダのWRC復帰希望!あ、、フォード傘下だからダメか(涙)
書込番号:2037532
0点


2003/12/12 14:04(1年以上前)
私も031017さんと同感で、セダンを契約しました。
ですが、リアスポイラー(フローティング)を付けてしまいました。
サービスで付けてくれ、とても嬉しかったのですが…。
セダン本来のあのスマートさ、スタイリッシュさが欠けてしまったような。
みなさんは、どう感じるか聞きたいです。
書込番号:2223022
0点

0082さんご契約おめでとうございます。
リヤスポねぇ。私はエレガントさも失うような気がします。着けるならチンスポみたいなベタ付けタイプがいいような・・・。両面テープでの装着タイプなら気に入らなかったらはずす。穴加工があるようなら担当営業所での装着をお願いして加工前に実車確認させてもらうというのはいかがでしょう。アテンザスポーツが代車だったときにアクセラスポーツを購入した私にはバックミラー越しの視野がかなり狭く感じました。
書込番号:2228877
0点


2003/12/16 20:53(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
実はリアの羽根は、子供の頃からの夢でもあったりします。
買うならセダン!ゼッタイ羽根付き!みたいな。
初めての車なので、悩みが尽きない…(汗
書込番号:2238272
0点





今日、ニューオデッセイのパンフレットが手に入りました。
アブソルートの真珠白と思いましたが、顔つきが精悍なのでブラック
アメジストパールにしようと思います。みなさんの意見はどうですか?
それからメーカーオプションでMD付ナビが選べないのが不思議でなりません。(ディーラーオプションにはありますが)
0点


2003/10/22 01:58(1年以上前)
私もボディーカラーで悩んでます。
汚れの目立たないシルバーが好きなんですが、今度のオデッセイはもう少し濃い色が似合いそうですね。でもブラックは傷が目立つので、グレーがいいかなと思っているのですが、アブにはグレーの設定がないんですよね。sukiyaki2001さんと同じく悩んで夜も眠れません。アドバイスにならなくてすみません。
書込番号:2051202
0点



2003/10/22 09:03(1年以上前)
セルシオを410万円で売って黒のアブソルートを注文しました。
セルシオから乗り換えるのですごく200馬力に期待しています。
ブラックアメジストパールはステップワゴンのパンフレットでみましたが赤紫で黒くなかったのでやめました。それにMDが300枚もあるのでディーラーオプションのDVDナビにしました。値引きは愛知県のプリモ店で13万円でした。12月中にはくる予定で、楽しみです。
書込番号:2051626
0点


2003/10/22 11:27(1年以上前)
車って契約してから納車までが、ある意味一番楽しいですよね。
納車されたら、レポートお願いします。
書込番号:2051882
0点





納車後2週間のBPの2.0GT(黒)に乗っています。
先日、お台場のアクアシティの駐車場で、運転席がわにキズをつけられてしまいました(すこし凹んでます)。おそらく、隣の車が助手席を開けた際にぶつけたものかと思います。
当時の状況は、『「あれ?なにこの汚れ」(軽く拭く)「消えないよ」(少しゴシゴシ)「もしや・・・」(横から見る)「あー、やられた!」』ってな状況でした。
当時は納車1週間と言うこともあり、すごくショックでした。それから1週間たった今、運転しようとするたびに目に入り、この凹みを直そうかと考えています。
でも、この程度の凹みは乗っていれば付きそうな気がするし、かなり迷っています。キズの大きさは塗装がついている部分で2×2cm。深さは、正面から見てわかる程度です。
みなさまならどうしますか?
0点


2003/10/16 13:15(1年以上前)
私はバンパーに微妙な傷がついたんですが、カーコンビニ倶楽部で見積もって直しました。お値段は2万円ちょっとでした。
書込番号:2034135
0点


2003/10/16 13:27(1年以上前)
塗装面がきれいなら,まずはデントリペアを考えたほうがよろしいかと.
新車でパテ付けは嫌ですよね?
最近は結構普及してきていますよ.デント
価格も板金よりはもちろん安いです.
書込番号:2034151
0点


2003/10/16 13:29(1年以上前)
それはそれは。お察しします・・。それはオーナーさんもヘコミますよねぇ。
私だったら、新車ならさすがに直します。やっぱ気分的にスッキリしたいでしょ!!
でも一番腹立つのはぶつけた奴ダヨネェ!シバいてやりたいね。そういう輩は。
書込番号:2034159
0点


2003/10/16 16:04(1年以上前)
>時の状況は、『「あれ?なにこの汚れ」(軽く拭く)「
これは頭にきますね。それでこういうときに限って急いでいたりして、大丈夫だよ、と思うことありました。あきらめるしかないんですが、そのとき自問自問したことがありまして、自分だったら「あっやっちゃった」と思って知らん振りするかもということでした。それ以来、隣の車の中大体みて、若い子の車とか、車椅子、老人の車の近く(これ老人はやはり自分の体が精一杯です)は止めないようにしました。さらに危ないのが商店街、自転車が後ろの車に気を取られて角ぶつけるケース。これはまず逃げられます。
そこで、修理ですが車種のグレードにもよりますが、高いです。傷が小さいだけに私は踏ん切りがつかなく、同じようなところが傷ついたときにまとめて直しました。単独では8万くらいでした。車種はプログレです。お互いに加害者にはならないように気をつけましょう。被害者でいたほうがなんとなく、、、いいというわけではないですが、辛いですから忘れた方がいいと思います。私は先月悪運強く同じところ一括で直して今はぴんぴんです。やく3年我慢しました。塗装がいかれていない限り錆びることはないので我慢かも。
書込番号:2034383
0点


2003/10/16 17:40(1年以上前)
3代目のレガシィ、同じような場所でしたがデントリペアでの出張修理を。
親指でのへこみ、1箇所8.000-でしたが見事に直りました。電話帳で索引して
直されてはいかがですか!大きな蛍光灯持参で屋根の下での作業になります。
但し、塗装の傷みが無い場合のみです(場所に拠っては出来ません)
書込番号:2034547
0点


2003/10/16 21:37(1年以上前)
みなさん、ありごとうございます。
さっきも見てきましたが、やっぱり直す方向で考えます。やっぱり車好きだし、レガシィカッコいいし、気分よく乗りたいですもんね。
デントリペアですか?初めて知りました。検索してみたら、結構やっているところがあるみたいですね。1箇所¥8000くらいならお得な感じです。
しかし、本当に、気をつけない輩は許せません。
以前はキャビンが狭い2ドアクーペ(FD)に乗っていましたが、隣の車にぶつけたこと無いですよ。ぶつかりそうなときは、自分の手をクッションにして、体をねじりながら出ていたのになぁ。
書込番号:2035078
0点

昔、日産セダンに乗ってて、駐車場(無料)の狭いアパートに住んでた時、隣のマツダ・ランティスから頻繁にドア攻撃喰らってました。
こちらが睨んでても「ガツッ」とやりやがる。そいつが引っ越すまでに100箇所以上の小さい凹みキズを付けられたが、小生がランティスにぶつけたのは10数回だけ。キズも2,3箇所のみ。気が小さい私は泣き寝入り。
既に5,6年経った日産車だったけどネ。
このように相手の車への気遣いが全く出来ない人種も多くいます。
やはり、めぐくさんが仰るように自己防衛か、あきらめ(T_T)が必要です。
追伸:その日産車、少しのドア開で乗り降りしてたら、ドアに体重がかかってしまい、ヒンジへたりでドア落ち、ヒンジ交換に至りました(参考)
書込番号:2035422
0点

ガツッとやる人は、車に何の愛着も無い人なんでしょうかね?
スーパーやファミレスの駐車場などは、
不用意にドアを開ける子供多積載の車が多いからとっても恐いです。
仕方無く付いてしまった傷は諦められる場合もありますが、
目の前で故意にやられたら、私ならやった奴を殴りとばしてしまいそうです。衝突事故とかの方が冷静でいられるかも。
書込番号:2036173
0点

カーコンビニ倶楽部はおすすめしません。
前はレグナムに乗ってたんですが、その時にバンパーの下の方を
ぶつけちゃってとりあえず見積もらいに行きました。
素人の私が見ても直せる凹みを交換ですねとか言いました。
私が綺麗に直らなくてもいいから、ある程度は戻せる?って
聞いたらある程度ならと言うので、じゃあ見積出してって頼んだら
なんと、出してきた見積が交換の見積じゃないですか。
私は呆れて何も言えませんでした。
そのまま店を出てディーラーへ行って直せるか見てもらったら、
即答でこれくらいなら大丈夫ですね。との返答。
そのままディーラーで直したのは言うまでもありません。
しかも、近く見ないと判らないくらい綺麗に直ってました。
ちなみにディーラーでの代金は1万ちょっとでした。
カーコンビニ倶楽部全部がそうだとは思いませんが、
こういう店舗もあるのでご注意を。
書込番号:2036407
0点


2003/10/17 23:29(1年以上前)
私もBP‐Rもやられました。それも納車一週間後・・・。ぶつけたの買い物かごに多くの荷物を載っけた老人でした。
その老人を見かけたとたんにイヤな感じがしたので車を動かせるのをやめ、停車していたら、ちょうど運転席側に”ガツン”と・・・。やられたー!!っと思ったと同時怒りが・・・。そして車には縦15cmのへこみが・・・。
しかしその老人がぶつけたことを認めず、警察に来てもらったのですが、事故証明はだしてもらったものの、その老人が認めないので話が進まずのありさま。
一時、低額訴訟も考えましたが、その内、乗っているうちに傷が付くだろうと自分に言い聞かせて諦めました。
ちなみにディーラーに持っていき、見積もりを取ったところ、6万円。凹みを直した後に、部分的にCPCをかけなおすらしくこの値段になりました。
結局、未だに直していません。
書込番号:2038250
0点


2003/10/18 16:48(1年以上前)
高速のパーキングエリアで妻と子供がトイレに行っている間、車内で待っていたら、隣に駐車した1BOXの運転席ドアががつん。完全にえくぼができました。すぐに降りて相手を詰問したが認めないので、相手のドアを開け車の傷に合わせてやっと認めさせたが、ごめんなさいの連発で一切弁償の意思無し。話を聞くと遠隔地の出張帰りでまだ二十歳。社用車なので会社に連絡させたが夜8時ころでもう誰もいない。私の車ももう4年目でバンパーなんか妻のおかげで四隅ともはげはげなので、まぁいいかと思って放免しましたが、最近こういう輩が多いよ。どうして自分のしたことの責任を取らないのかな。アメリカナイズされてきたから?追突したくせに、バックしてきたとか平気で言う奴がこれから増えるんだろうな・・・。こういうことが続くと修身の授業復活!と思うのは短絡かな?
書込番号:2040102
0点






2003/10/16 00:26(1年以上前)
こないだ実車を初めて見たんですが、個人的にはデザインがどうも受け入れられない・・・。なんだか昔あった水陸両用車みたいだ。
書込番号:2033065
1点


2003/11/14 23:53(1年以上前)
VWとはエンジンと作りがずいぶん違いますよ。
トゥアレグの方がずっと安いから
ポルシェの走りを知らない人ならOKでしょ。
書込番号:2126626
1点


2003/11/18 21:15(1年以上前)
試乗を2回しました・
ハンドルとブレーキが○。特にハンドルは他社もまねて欲しいほど、情報が豊。軽さ(重さ)も適切!!
すぐ加速したがるエンジンとアクセルが△。おまけにアイドリング中の振動が結構あります。
スタイルと値段が×。
あの椅子は好みが分かれるでしょう。
何であの程度の車が、あの値段?? とは思いますね。
書込番号:2139502
1点


2003/12/04 16:18(1年以上前)
実際問題として、なぜこの車が売れるか!ポルシェが作ったからでしょう?ポルシェが好きな人は買う。貧乏人(自分)は買えない。
高級車なんてそんなもんでしょ?
経済的ならプリウスが何十倍も優れているのだから…
理屈はどうあれ、ポルシェファンで、4駆が欲しかった〜
って人は買うでしょ。自分もポルシェは好きで貯金しまくりでボクスターを買ったが、1年で売った。やはり貧乏人には無理がある(笑)
結婚した今、ポルシェで家族でって言ったら、カイエンでしょう。
父ちゃんかっこいい!っと言われるでしょう(爆)
書込番号:2194826
1点


2003/12/19 00:20(1年以上前)
走ってるの見ました。
性能はいいんだか知らないけど、スタイルがネェ
前と後ろ無理やりくっつけたようなデザインですね。
ま、所詮私には無縁ですから
書込番号:2246480
1点


2004/01/09 14:48(1年以上前)
購入する余裕の無い人たちには、否定的な意見しか出てこないかもしれませんね。
ちなみに私は買うつもりでいます。
ひとめでポルシェとわかるフォルムで4人乗れて・・・。
十分価値あると思いますよ。
書込番号:2323758
1点


2004/02/04 03:08(1年以上前)
遂に買いました、カイエンを!本当に凄いスポーツカーです。SUVじゃないですよ、このモンスターは。開演さんが言われるように、買えない貧乏人のヒガミで書き込みをしないで貰いたいね。本当に買おうとしている人たちに間違った情報を提供することになるから。雪道での運転にびっくり!4輪をコンピューターによる自動制御で雪道も爆走できる本当に凄い奴です。1000万円払っても全然高いとは思わないね。
書込番号:2425229
1点


2004/02/25 23:35(1年以上前)
ついに買いましたとのこと。誠におめでとうございます。
私は、2001年式の911素のカレラに乗っています。前はボクスターでした。今、一番欲しい車は、当然カイエンターボ。でも911のローンが後2年。宝くじあたれ<笑>。
是非、インプレをお待ちしています。においだけでも嗅がして<涙>。
書込番号:2515669
1点



自動車 > マツダ > アテンザスポーツワゴン


期待をして購入したアテンザのマフラー部分に錆を見つけました。
納車3日後に見つけ,ディラーに見せに行ったらマフラーの錆は保証外とのことでした。
新車に錆。どうすれば良いでしょうか………
0点


2003/10/15 18:26(1年以上前)
たとえ交換してもらったとしても、雨が降って、いずれ錆びるような気もしますけど・・・。
それか、徹底抗戦ですな〜。
書込番号:2031744
0点

少し勘違いがありますが、小生がマフラ錆を解説しましょう!
1)マフラ材質は? スチール材は錆に弱く、ステン材は錆に強いです。
・錆に弱いスチール材は錆止めの為、亜鉛メッキ(シルバー色)を施しています。市販高級風マフラはテール部のみにツヤのあるメッキ?らしいものを施してますが、純正ではマフラカッタ装着が通常でしょう。
http://www.hq.nsc.co.jp/usuita/souce/hinsyu.html
上記参考サイトには、溶融亜鉛メッキJIS規格SA1Cが自動車マフラ用と書いてます。
・錆に強いSUS(ステンレス)材は通常塗装しません。色は5円玉〜10円玉の中間色かな? 市販高級タイプは表面を研磨するのか、台所のステン流し台の様にシルバー色だったりしますが、純正ではその手間がコストUPになるのか、あまり見掛けません。
2)錆箇所は? 溶接部とテールパイプ先端部が錆びやすいです。
・溶接部とは、パイプとタイコのつなぎ目やパイプのつなぎ目(C←ココ)です。さすがのステン材も溶接部は熱の影響か錆びやすいみたいです。
・テールパイプ先端部は、スチール材で錆が発生しやすいようです。なぜなら、亜鉛メッキ鋼板をカットしてマフラは作られるので、切断面はメッキされてません。ステンはカットしてもステンですので錆にくいようです。
最近、中古屋で激安マフラを探してる小生、錆には詳しいでっせ!
長々と書きましたが、マフラ、ブレーキディスク、ドライブシャフト、鋳鉄部品は新車でも錆てますヨ。あきらめましょう。
書込番号:2031913
0点



2003/10/15 22:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。
あきらめないといけないのですか……
展示車や試乗車を見ても同様に錆がありました。
新車だからといってマフラ,ドライブシャフトは錆びているものなんですね。
某ディラーで働く友人にたずねると,錆があったら交換するよという返事をもらいました。
鋳鉄部分は錆びやすいとわかっていますが,何かすっきりしません。
マツダが大好きなのに………
書込番号:2032602
0点

気になるなら錆取りクリームとかで落とせばいいんじゃないですか?どうせまた錆びるでしょうが。
書込番号:2032837
0点

アテンザのマフラ写真をヤフオクで検索してみました。
ちゃんとリンクするかな?
(純正マフラ500km使用、2本出し)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61189697?
ミニフューエルタンクみたいなタイコ・・・超カッコ悪い。
テールパイプはマフラカッタ・・・錆見当たらず(OK)。
しかし、深絞りしたモナカ状パネルの合わせ溶接部とフック部が見事に錆びてますね。溶接部はダメダメですネ。ここを文句言ったのかな?
材質は何でしょう? ステンかな? 上記レスで偉そうな事言った小生自信ありません。ステンでも溶接部は錆びるというけどネ(-_-;
(マツダスピード新品、シングル出し)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43755750
純正の右側のタイコ使用してますネ。カッコ悪い。
テールパイプはステンの研磨っぽい。錆びに強そう。
タイコ部は耐熱ペイント追加っぽい。錆び隠し兼耐錆性UPか?
(藤壺新品)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37491393
オールステンで錆びに強そう。磨きが入っているので、超綺麗。
こうた平太さん、このタイプのマフラ探してみれば?
書込番号:2033295
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





