
このページのスレッド一覧(全32014スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月17日 03:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月15日 08:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月24日 13:55 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月21日 00:38 |
![]() |
2 | 1 | 2003年10月15日 03:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 03:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ついにコルトにも出てしまいましたねぇ
リコール・・・・(泣
今日、ディーラーに連絡して修理に出しましたが
やっぱり気分は良くないですねぇ・・・
購入から今まで快調に走っていただけにちょっと残念!
皆さんどう思います?
0点


2003/10/15 13:24(1年以上前)
隠れた不具合自体はあれだけ複雑な機械である以上あって当然と思ってます。それがないのを良しとしてしまうと、逆に数年前のように隠す方向に意識が働きかねないですし・・・。
小さなことでも積極的に対応してもらいたいという期待も込めて、リコールは「不具合の種が一つ消えた」とむしろプラス方向に評価したいですね。
関係ないですが、不具合がない機械を欲しいという考えだと、とても今のウィンドウズなど使えませんし。ユーザーが自分で治さなきゃいけないというこのOSに比べたら、車のリコールなんて親切でカワイイものかな?(笑)
書込番号:2031201
0点

http://www.jaspa.or.jp/faines/else/recall/mitubisi/rmbj991.htm
パワステが"重ステ"になる可能性有・・・
パワステが無かった時代もありますので、そんなに深刻になる不具合ではないみたい(・_・)
書込番号:2031540
0点


2003/10/16 00:49(1年以上前)
いやいや、純重ステのハンドルに比べて、パワステだったのが重ステになったものはマジに重いですよ。
ハンドル切るたびに「おりゃっ」って感じです。
十分深刻です。みなさんすぐ修理に行ってください。
書込番号:2033164
0点

そそ、ステアリングギヤ比が違うからね。
いくら軽量なコルトでも笑って済ませられる程度のステアリングの重さじゃないと思うよ。
エンジン掛けないでステアリングまわしてみりゃ判るんじゃないの。
書込番号:2033227
0点

ラックピニオン比以外にも、アシスト機構部自体に負荷がありますからね。
パワステOFF時、酷い場合にはステアリングロッドが破損・・・
ってことの無い様メーカーは設計、テストしてれば良いのですが。
書込番号:2036193
0点









2003/10/23 22:43(1年以上前)
どれくらい改造したんでしょうか?ジムカーナとか行きたいもので
書込番号:2056445
0点


2003/10/24 01:02(1年以上前)
ノーマルじゃないの?
書込番号:2057034
0点


2003/10/24 13:55(1年以上前)
ノーマルで出ますか?
書込番号:2058052
0点





2003/10/15 00:18(1年以上前)
私は9/16日発注(黒、ベージュ革、CDC、屋根なし)。当初来年4月納車言われていたが年内納車との連絡が本社より最近あったらしいです。数百台来るそうなので、私もその頃納車でしょうか。04モデルの最初の便と言ってましたがすでに04は上陸しているのでは?。
また、ディーラーいわく、シルバー、ブルーはあいかわらず遅いそうです。
ナビはゆっくり検討しようと思ってましたがそうも言ってられなくなりました。MMSはトゥアレグ1車種のためには開発出来ないので今後も無いでしょうとセールスの人はいってましたがどうなんでしょう?。
書込番号:2030005
0点


2003/10/15 21:53(1年以上前)
ゴルちんさんLX470さん先が見えると嬉しいもんですよね。
04モデルは既に出回ってますよ・・・
私もいよいよ納車です。
今月第4週にディーラーに入庫予定でしたが、本日ディーラーに入庫したとの
連絡がありました。動きが気持ち早まっているのでしょうかね。
ナビの取付けは丸々1日かかるそうです。作業が相当困難のようですね・・・
書込番号:2032343
0点


2003/10/16 22:07(1年以上前)
こんばんわ、今日車検証を貰い車体番号など確認しましたが、すでに
2004年モデルでした。
書込番号:2035191
0点


2003/10/17 02:13(1年以上前)
VWトゥアレグさんへ、どこから2004年モデルだと分かるのでしょうか?
私の車もディーラーからは2004モデルだと言われたんですが、確認したいので・・・・教えて下さいませ。
書込番号:2036116
0点

04モデルについて・・・
ディーラー情報ですが、マスターキーに、予備のキーを作成するときのシリアルナンバーがプリントされているバーコードが付いていたと思います。
そのバーコードに04モデルの記号、もしくは、番号(04)・・とプリントされているので、それで、確認ができると思われます。
あと、V6なら、後ろのバンパー上部のカーゴルームのプレートがメッキでなく、樹脂のプレートなら、04モデル・・となります。
書込番号:2038499
0点


2003/10/18 22:25(1年以上前)
ゴルちんさん、ありがとうございました!確かにキー番号は04でした!安心しました。純正ナビ装着は05からだそうですね!って事は、来年秋以降ですかぁ・・・・何が付いてくるのか興味ありますわぁ!
書込番号:2041123
0点


2003/10/21 00:38(1年以上前)
初ワーゲン さん こんばんわ。
返事遅くなりました。私の場合は、車体番号での判別でした。(ゴルちんさんの情報と同じです)
先週末納車されて確認しましたが、リアのカーゴルームの上部は、メッキでした。ディーラーの方いわく、現車がきてみないとわからないそうです。
書込番号:2047937
0点





この車、ディーラーにあって見てきましたが、中がそんなに狭くもないしなかなか良さそうでした。ただし昔のアルトワークスのようなやんちゃな性能は無いそうです。ちょっとバギーのような地高もポイントなのでは。軽買う人は高くて手が出を出しにくいか?スイフトスポーツ買えちゃうかな。
1点

MT車買うなら価値有り。<LSDが付いているので。
軽量(ワゴンRなどに比べると)なので、MTだと燃費はなかなか良いそうです。<KeiSportsの場合。
Keiワークスはわかりませんが、、、、
書込番号:2030401
1点



325にするか318にするか迷ってみえるBMW2003さんへ
普段どういう乗り方が多いかによって決まるのではないでしょうか?
高速走行が多いのであれば、325がいいでしょう!
あまり高速に乗る機会がないのであれば、318をお勧めします!
私も、318iMsportsに乗っておりますが、バルブトロニック
直4はふきあがりもよく、走り・音質共最高ですよ!
2000CCあれば、高速に乗っても文句なし!
市街地走行が多く、よく回すので燃費が7`しか延びないのが唯一の
ケッテンですが...
0点

[2027721]Mスポーツの選択への返信ですね。
返信はスレッド横か、下の「返信」ボタンでお願いします。
新たにスレッドをたてないように。
書込番号:2030402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





