
このページのスレッド一覧(全32013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2003年10月14日 13:42 |
![]() |
1 | 6 | 2004年7月23日 14:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月13日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月13日 12:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月23日 15:57 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月30日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






タスカンって素人が乗れる車じゃないのに、免許とりたてで、サーキット走った事もないのに凄いよね 何だかTVRが悪者みたいに見られてる様でかわいそうしかも、ぶつかったのスカイラインVスペ2だった様な...かわいそう
1点


2003/10/14 03:18(1年以上前)
ていうか、なんで今頃?(^^;
しばらく何の話だかわかりませんでした・・・
書込番号:2027507
0点

素人が乗れない車ってどんなクルマなんだか・・・。
ハンドルと右に切ると左に曲がるとか
ペダルが10個ぐらいあるとか
特殊な操作をしないとギアが入らないとか
なにか教習所で使ってる車と全く違う操作しないと
乗りこなせないクルマなんでしょーか?
スレたてた人が言うようにプロじゃないと乗りこなせない
免許持ってる人が普通に乗れないような車を
市販車として売ってるってことなら
やはりクルマが悪いことになるんだが。
クルマが悪いのではなくクルマの性能を制御できなかった
ドライバーが事故を起こしただけだよな。
書込番号:2027849
0点


2003/10/14 18:10(1年以上前)
プロまではいきませんが、マニュアルの運転に慣れた人なら普通に走らせることはできるでしょう。スポーツ走行はさすがに練習が必要でしょうが。免許取りたての人がろくな練習もせずカッコよく走ろうってのはさすがに無理な話です。
事件後、テレビでドリキンこと土屋圭一がタスカンでホイルスピンさせケツを振りながらのロケットスタートに、出演者があんな車なんだと誤解しまくってました。
TVRがかわいそうです。
書込番号:2028647
0点


2003/10/14 23:31(1年以上前)
でもこの車何も知らないと降りれませんよ。(降りるのに30分は掛かるかな?)
書込番号:2029790
0点


2003/12/25 22:08(1年以上前)
たしか、乗車スイッチはミラーの下。
降車スイッチはインパネの下の辺りのウィンドウスイッチみたいなスイッチだったような・・・。
書込番号:2271602
0点

最近の若い人たちは、電気的なデバイスでサポートされた車しか乗ったことがないでしょう。本人ではなくトラクションコントロールがアクセル操作し、アンチロックブレーキがブレーキ操作してくれます。なんでも自分でやってた昔の人なら当たり前に運転できるでしょうが、今の子達はアクセル踏みゃ走る、ブレーキ踏みゃ止まるですから。良くも悪くもデジタルなんですね。
書込番号:3062409
0点





みなさん、こんばんわ。今日、勢いでキューブの70thを買った者です。
キュービックが出たことと、70thのパート2が出るとのことで、迷っていたのですが、レッドステージに2回ほど行き。
競合させるつもりで、初めてブルーステージに行き、3時間の商談の上。
勢いで買ってしまいました。
まさか自分でも今日、契約するとは思っていなかったので、まだ半信半疑だったりします。
かなりのお買い得車だったと思うのですが、どうでしょう?
率直な皆さんのご意見をください。
仕様は、SX70th 4AT 4WD 寒冷地仕様 スーパーブラックで、
オプションは、インテリジェントキー、キューブ専用MDCD、ボディコート、
エキゾーストフィニッシャー、ETC、フロアカーペット、
プラスチックバイザー、マッドガード、パーキングサポート(ベーシック)、
ナンバー枠でした。
総額 \1,911,438のところ。\251,438引きの1,660,000でした。
初めての来店でのこの価格。レッドステージでは、10万程度だったので、
即決してしまいました。なんとなく、パート1の在庫処分かなぁ。
という気もしますが、いかがなものでしょう?
皆さんの率直な意見をお願いします。
0点


2003/10/13 13:11(1年以上前)
自分が満足しているなら、それでいいんじゃないですか。
後は新しく来る愛車をかわいがってください。
書込番号:2024897
0点


2003/10/13 20:22(1年以上前)
本日70thのCVTを契約しました
色によっては無いものもありましたがパート1の方が
お得のような気がします
書込番号:2026142
0点





10日に、ノアちゃんが、納車されました。
X−Vで、パールホワイト、回転シート、寒冷地仕様、パワーアシストドア、エアロ、17アルミ、ダウンサス、HDDナビ、ペイント等、オプション95万円ほど、付けて、値引き47万円でした。 下取りも、買取のG車30の所、40万強、でした。
アストロからの、買い替えですが、室内が狭いぐらいで、家族も、とても、満足しています。
0点


2003/10/13 12:00(1年以上前)
(^^)(--)(^^)(--)ウンウン よかったですね〜^^
書込番号:2024727
0点





今のKJチェロキーは、クロカン車としては最低。オフロード性能ががた落ちです。デザインもカエルみたいで格好悪いし、でもケロヨンみたいで可愛いって話もあるけど、、、。エンジンは、回るようになったけど、車重が重くなりすぎて先代のXJチェロキーを知る者には、豪快さが無くなって日本車と変わらなく、不満が募ります。
しかーっし。中国の北京ジープから先代XJとうり二つでちょいともディファイされたスーパーチェロキーと2500のチェロキーが発売になったのを知りました。日本でも売ってくれないかなぁ。誰か輸入してぇ〜!
0点

名古屋の「ステージフォー」で中国の2500チェロキーの取扱があるみたいですよ。
HPに載ってます。
http://www.stage-four.com/newcar/index.html
書込番号:3424396
0点


2004/10/26 11:57(1年以上前)
こうゆうのを「贅沢」と言うんだろうなあ。
紅旗エンブレムのアウディなんかも結構うけるかもしれない。
書込番号:3424864
0点



2004/11/23 15:57(1年以上前)
96XJ-Lさん、こんにちは、情報ありがとうございました。
しかし、残念ながらステージフォーさんのはスーパーチェロキーではありません。スーパーチェロキーは4000ccでほんのちょっとロングボディでハイルーフでした。昨年まで、北京ジープで売っていたのにぃ。無くなったようです。
書込番号:3536969
0点





納車後2週間経ちました。走行800kmです。
Gツーリング ナビ付の青です。
燃費はスゴイです。
特に燃費を意識して運転はしていませんが、20K/Lは行きそうです。
普通に走ってこの燃費を実現した技術力に感動します。
とても静かです。
コーナリングも低重心な感じで良いです。
ステアリングに付いている沢山のSWは便利です。
スマートエントリーのアンロックも便利です。
以下 悪い印象です。
純正JBLの音は悪いです。ドアスピーカーも低音でビビリます。
1DINスペースにアンプ付MP3CDを埋め込みましたが、
こちらの方がイイ音です。
スマートエントリーのロックは使い難いです。
後方が見難いです。
灰皿が無いクルマがあるとは思いませんでした。
アクセルレスポンスが悪いです。
モーターのレスポンスに期待したのに外れでした。
2LマークU並みです。
または常に1速上のギヤで走っているハイギヤードな感じです。
もう少し慣らしを進めてから、踏み込みを増やしたら印象が変わるかな?
0点


2003/10/11 10:39(1年以上前)
本田フィットも灰皿OPです。
リアの視認性向上ランプもOPです。
書込番号:2018635
0点


2003/10/11 15:02(1年以上前)
最近、灰皿レスの車 結構あります
オプションでやっと付くようなのですね
喫煙者には肩身が狭いデス^^;
書込番号:2019063
0点

喫煙者はもはや少数派ですからね。あんな狭い空間で喫煙されたら同乗者はエライ迷惑です。が、窓を開けて汚れた空気を垂れ流されるのもまた迷惑。が、喫煙するならちゃんとオプション付けて下さい。ただでさえ道路を灰皿にしてるバカがおおいですから。道路に吸殻捨てるのは問題外として、窓開けて灰を落とす阿呆の何と多い事やら。結論として、喫煙者は締め切ったクルマに独りで乗って心ゆくまで吸うのが宜しい。
書込番号:2019419
0点


2003/10/11 18:02(1年以上前)
のぢのぢくんの意見賛成、信号待ちで吸殻や空き缶などを道路に置いていく輩が多すぎます。日本人は公共性に欠け過ぎ、タバコ吸いたいなら灰皿ぐらいは取り付け後始末も責任もって頂きたいものです。
書込番号:2019455
0点


2003/10/11 22:07(1年以上前)
プリウスについての情報とぜんぜん関係ないが、のぢのぢくん、jim2くん、わしも同感だ。
ニコチン中毒だろうな、感覚がまひしているんだ。
駐車場に吸殻がいっぱい落ちていたり、走行中に火についたタバコを投げ捨てるなんぞ、山道なら、山火事になるぞ。本人は、かっこつけてるのか、自分の車だけは汚したくないんだろうが、まったく迷惑だ。
灰皿はオプション、大いに結構じゃ。
ただし、シガーソケットは電源として使えるからあっていいが、こりゃ矛盾してるんかな?
書込番号:2020095
0点

>ただし、シガーソケットは電源として使えるからあっていいが、
>こりゃ矛盾してるんかな?
最近はアクセサリソケットと言って12V電源専用、シガライタ装着不可のものがあります。シガライタ付けたければ、ソケットごと交換する必要があるみたいです。その様な車には灰皿は標準装備されておらず、オプションみたいですネ。
書込番号:2021960
0点


2003/10/19 23:08(1年以上前)
こんにちは
9月の3連休初日にSツーリング契約しました。その際オーディオの取り付けについて純正以外付けられないと言われたのですが
どうやってMP3タイプを取り付けたのですか?ぜひ教えて下さい。
書込番号:2044650
0点



2003/10/24 21:09(1年以上前)
配線はディーラーご用達の電気屋さんに任せたので分かりません。
外観は純正オーディオスペース下の1DINスペースに、キレイに収まりました。
純正・後付け両方とも電源が入っている時は、後付け優先で音が鳴ります。
後付けは純正アンプを使っていないので、当然ステアリングのボリュームコントロールは使えません。
書込番号:2058930
0点


2003/10/30 22:40(1年以上前)
ご親切にありがとうございました。
電気屋さんですか・・・なるほど!
僕も知り合いに頼んでトライしてみますね
書込番号:2077693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





