
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新型ライフの燃費が20.27km/Lだったそうです。
走り方によってはかなりいい燃費になるようですね。
http://www.net-com.ne.jp/life/cgi_files/yybbs/yybbs.cgi
0点

満タン法による燃費は誤差が大きいです。
小生は、満タン3回分の平均を取ってます。
ライフのエンジンは、その当時の究極の燃費カー・インサイトのエンジン(3気筒1.0L)がベースらしいです(^^)v
1)ボア*ストローク71.0*55.4mm(インサイト72.0*81.5mm)
2)気筒ピッチ80mm(インサイト80mm)
3)SOHCベルト駆動、吸気1、排気1(インサイトSOHCチェーン駆動、吸気2、排気2)
4)ツインプラグ(インサイトは通常のシングルプラグ)
3)4)は、より設計が新しいフィットのエンジンL13A(ボア*ストローク73*80mm)がベースみたいです(^^)v
2バルブは、エンドゾーン混合気の流れをよくするスキッシュエリアの設置が容易で、燃料と空気の混ざりを良くするスワール(横渦)やタンブル(縦渦)等の過流が形成されやすい。
そして、2バルブ故に設置できたツインプラグにより、急速燃焼が可能。
「SOHCは、バルブ重量が重く、吸入量も限られるのでは?」
ライフのエンジンは、他社軽より大きなボアサイズを持ちます。
(ライフ71mm、ダイハツ&スズキ68mm、三菱65mm)
それにより、アコードと同サイズのバルブを有し、重量面、吸入量的にも問題ないそうです。
他社は、小排気量の軽にオーバースペックのバルブ数(4個/気筒)、スペース的にツインプラグやスキッシュエリアの確保は難しい。
コスト制約の多い軽にハイメカのDOHC、VVT等・・・ライフは点火系以外は長年熟成されたSOHCでコスト的に有利。<=もうかりまっか?
将来の軽エンジンは、ライフタイプが主流になるかもしれません。
書込番号:2008451
0点


2003/12/21 12:01(1年以上前)
値引き額、さまざまですね〜もう私は購入してしまったので聞いたところであとの祭りですが
Fタイプで、オプションはCD,MD・マット・ドアバイザーをつけて総額113万でした。値引き額12万はまあまあですか?反省もふくめ、皆様のご意見、参考にさせていただきたく書き込みしてみました。。
書込番号:2254912
0点





V6(シャドーブルー)を購入しました。9/28に注文したのですが、タイミングが良かったのか10/17に納車がきまりました。実車が販売店に来たので早速見に行きましたが、色は外で見ると思ったより明るい紺色の印象でしたね。ナビも取り付ける予定ですが、オンダッシュタイプを付ける予定です。せっかくの美観を損ねたくなかったので、ダッシュボード中央の小物入れにセットする予定です。ちなみにナビはカロッツェリアのAVIC-XH9でFMで音声を受信するタイプのものを選択しました。 その後の経過をまたレポートします。
0点


2003/10/07 20:38(1年以上前)
VWトゥアレグさんこんばんは。
それはそれはラッキーでしたね!!!おめでとうございます。
レポート楽しみにしていますね。。
そ〜そ〜、、17インチですけれども阿部○会にトゥアレグ用アルミ発見しました。定価は4諭吉だったかな。。ネットで確認を・・・
書込番号:2008969
0点



2003/10/08 11:21(1年以上前)
SHOEI@320さん早速の情報ありがとうございます。アルミ確かに出てますね。これから続々とでてくればいいですね。楽しみです。
書込番号:2010603
0点


2003/10/21 00:31(1年以上前)
先週末、1日遅れで納車されました。早速乗ってみましたが、やはりいいですね。多少ロードノイズや強くバウンドしたときの後ろのサスペンションが多少吸収しきれていない感じを除けば(除かなくても)、全く問題ありませんね。1日半で460kほど、慣らし運転かねて乗ってみましたが、燃費は7.0〜7.5k程でしょうか。。。
問題のナビですが、私の場合は、中央パネルに取り付ける予定です。業者の方と打ち合わせして、仕切りをカットすれば綺麗に取り付け可能だということでした。取り付け業者は慎重に選ぶことをお勧めします。今週、水曜日に取り付けます。
書込番号:2047909
0点







いい加減に気付いてくれ〜、日産さん…。
セド・グロには歴史があるのは解るんだけど…。
何故グロリアの方が売れているのか(あくまでも若年層中心)
今の時代は、斬新・切り捨ては必要。
兄弟車である必要があるの?
分裂して「ネーミング」もいっそ変えたら。
トヨタ車の3兄弟じゃないんだから…。
今の不況下、前例踏倒なのかな〜?
0点


2003/11/03 16:50(1年以上前)
CAR BOYさんはアンチ日産ですね。
ご苦労さん(笑)。
書込番号:2088935
0点



2003/11/03 21:42(1年以上前)
大きく言うと、『この車を開発した意図は?』が多すぎる会社。
細かく言うと、日産車はディテールの処理が最悪だね。
日産車全車に言えることだから恐ろしい…(あくまでも個人的見解)
書込番号:2090010
0点


2004/03/07 17:50(1年以上前)
久しぶりで日産車を買うことにしました。ゼロクラウンが素晴らしいのは解りますが、あまりに年輩の人達が乗っているので、セドリックにしました。インテリアはセドリックの方がクラウンよりも私には落ち着いていると感じました。
書込番号:2557071
1点

https://news.yahoo.co.jp/articles/80d1a4564d9d979732ce69e9dbca07f5bdb48a94
|
|
|、∧
|Д゚ やっちゃえ日産!
⊂)
|/
| https://news.yahoo.co.jp/articles/80d1a4564d9d979732ce69e9dbca07f5bdb48a94
書込番号:25089212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点







下のスレッドでレス頂いた方、ありがとうございます。
本日は情けない音のホーンの交換と、バックランプの交換を行いました。ここで「リアコンビランプの外し方がわからない」と書いたところ、同感の方もいらっしゃったのでその点だけレポートします。下記URLへ飛んでみて下さいませ。作業自体はとても簡単です。(^^)
*やり方の基本部分はオートヴィレッジというサイトのキューブ掲示板で教えていただきました。ありがとうございました。http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=28810&key=214648&m=0
0点


2003/10/06 13:12(1年以上前)
taketa さん
早速のスレッドどうもです。
写真入の解説が、とてもわかりやすく
結構簡単そうで、次の週末早速取り掛かって見ます。
DIYの楽しみが出来て嬉しいです。
以前、バカボンド28号さんに教えていただいて、デットニングを
し、終わってから何か無いかと思っていた所でしたので嬉しいです。
(デットニングは大満足で、音楽を聴くのが楽しくて
車から降りれない状態です)
と、言う事で役に立つ事が多く、この掲示板を見ることを
大変楽しみにしています。
taketa さんが紹介してくれた掲示板も中々、参考になります。
アーシングとかの事が書いてあり、本当に効果があるなら、
次の課題はこれか!! (゚o゚) などとも思っています。
燃費の事で、気にされてる方も多かった様ですので、参考までに
私の場合、CVTで昨年12月末納車で、現在9,000`を越えた所です。
都内通勤がメインで、当初7K/リッターでしたが、
今月に入って、10K/リッターを出すようになりました。
先月末に都内を抜けて、中央高速から富士山を廻り、御殿場アウトレット
東名で帰路と成りましたが、渋滞・高速・山道と走って13K/リッターでした。
三人乗車でしたが、満足してます。
書込番号:2005431
0点



2003/10/07 22:10(1年以上前)
レスありがとうございます。DIYというほどのこともなく、一瞬で終わってしまうので物足りないかも・・・(^^; でもバックランプが明るいのはいいですね!夜も安心です。
書込番号:2009249
0点


2003/10/15 13:36(1年以上前)
有難うございます。
12V/27Wに取り替えました。結構明るいです。
周囲への認知度も安全性も上がりいいですね。
さて次は、アーシング!!
本当に効果はあるのですかね?
書込番号:2031220
0点



2003/10/16 01:05(1年以上前)
お、roborobomanさんもバックランプですか?けっこう明るくなってイイですよね!(^^)
アーシングどうなんでしょうねえ?ただZ11キューブは純正アースもかなりたくさん入ってますから、ちょっと効果がわかりにくいかもしれませんね。。。
書込番号:2033231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





