
このページのスレッド一覧(全32012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月30日 00:41 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月30日 00:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月6日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月1日 19:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月3日 17:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月29日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Fit乗っておられる方、バッテリーの取り外しは要注意ですよ。HONDAマルチ間チックの影響で、バッテリー端子を外したら、ATのコンピューターへの学習?が必要だそうです。
大きな量販店や大きな整備工場は知っているみたいですが。
方法については、エアコン・AUDIO等無負荷、油温80℃以上の状態で、60Km/hで走行しアクセルを10秒くらい離す!を繰り返すそうです。(繰り返すほど精度が上がる)ディーラーで機器でも出来るそうです。
バッテリー取り外し後、車の挙動がおかしくなったら、上記方法を!
HONDAはなぜ、ユーザーへ知らせないのでしょ???
0点


2003/09/29 21:22(1年以上前)
>HONDAはなぜ、ユーザーへ知らせないのでしょ???
通常は、取り外す必要がないから。
書込番号:1987311
0点


2003/09/29 22:03(1年以上前)
>バッテリー端子を外したら、ATのコンピューターへの学習?が必要だそうです。
乗ってれば勝手に学習してくれるんじゃないの?
三菱のは、乗ってれば学習してくたはず。本田じゃないけどね・・・
書込番号:1987472
0点


2003/09/30 00:41(1年以上前)
ECUリセットのことですか?
バッテリをはずして一定時間が過ぎると殆どの車がリセットするはずです。
多分バッテリをはずして取り替えるという動作を一連でこなすぐらいの時間なら大丈夫なはずです。
いきなり乗らないで数分アイドルさせてから乗ってください。
書込番号:1988055
0点




2003/09/29 01:10(1年以上前)
来年になりそうですが、2.5のV6が載ります。
書込番号:1985481
0点


2003/09/29 09:29(1年以上前)
違います。
2.4直4です。
書込番号:1985920
0点


2003/09/29 09:29(1年以上前)
間違えました。
2.5直4でした。
書込番号:1985924
0点



2003/09/29 10:16(1年以上前)
来年のいつ頃でしょうか?
書込番号:1986024
0点


2003/09/29 10:58(1年以上前)
来年の夏に全グレードMCがあるのでそのときだそうです。
書込番号:1986088
0点


2003/09/29 22:18(1年以上前)
来秋ですMCは! この前まではVQ25搭載となってましたが、エンジンとエルのシャーシーに合わなかったと聞いています。新エンジンはQR25ですプレサージュと同じエンジンです。ATは4速になると思います。ご参考までに!
書込番号:1987519
0点


2003/09/30 00:47(1年以上前)
エンジンの件ですが、間違いない筋から6発だという情報が入っていますので疑いありません。
ついでに予告させてもらえば次期型セ○ナはルノーのエンジンが載ります。
書込番号:1988075
0点




2003/09/28 23:25(1年以上前)
↑
確かに。
たぶん、売れると思いますよ新スト。
書込番号:1985170
0点


2003/09/29 08:17(1年以上前)
○ヨタにとってかなりキビシーコマーシャルですね。ホンダの執念が伝わってきますね。そんな私はI have no policy のウイッシュ乗りです。
書込番号:1985821
0点


2003/09/30 11:20(1年以上前)
実車を見ると「丸目も結構いいな〜」と思いました。
車雑誌のスクープでは「やっちゃったな〜」っと感じました
けど(^^)。
書込番号:1988897
0点


2003/10/02 22:43(1年以上前)
ほんとホンダもポリシー無くなった。ホンダwish作るなんて。
書込番号:1995282
0点


2003/10/03 23:09(1年以上前)
私は、日産的マイナーチェンジと感じました。
ストリームのデザインには、スマートなイメージがあったのですが。
壊しすぎると次がさらに続かなくなりそうな気がします。
書込番号:1998109
0点


2003/10/06 13:52(1年以上前)
「自分の乗りたい車に乗る!」ってポリシーだけでいいんでないの?
ストでもウィでもいいじゃない。買う本人が気に入ってるんだから
批判や車にケチつけても意味ないよ。
車会社同士がやる分には今後の改良になるのだからいいが。
ユーザー同士がどうの言ってもね・・・・。こう言う意見、見る度にかなしくなるね。
ただそれだけ。
書込番号:2005520
0点





私はアエラス2.4の普通の見積もり約330万を270万にしてもらいましたが・・・
ちなみにオプションはなしの見積もりです。
値引きのコツを知りたい方は遠慮なくお聞き下さい。
0点


2003/09/28 23:14(1年以上前)
最初から書いておくと手間が省けていいと思いますが・・・
書込番号:1985128
0点


2003/09/28 23:25(1年以上前)
値引きのコツを教えて下さいませ。
書込番号:1985173
0点


2003/09/29 09:09(1年以上前)
私も2.4アエラス(ただしS)を検討中です。来月にはオデッセイもMajorChangeされますし、ライバルをぶつけるのが常道ですが、、、時期的にはやはり上期の締め9月が有利なのではと思います。10月以降でも、使えそうな「値引きのテク」を伝授願いたいと思います。
書込番号:1985887
0点


2003/09/29 21:02(1年以上前)
私も、10月の初旬には、エスティマGを購入したいと考えています。是非値引きの極意を教えて下さい。
書込番号:1987252
0点


2003/10/01 19:26(1年以上前)
初めてカキコします。
先週末にアエラス.4契約しました。総額387万で追い金220万でした。
そのうち下取りが115万くらい(何件か買取店でも査定してもらったのでこのくらいだと思います。)なので52万引きくらいでしょうか。
決算は終わっていましたが、むり言いましたよ。でもガソリンは半分ですけど。参考になればよいのですが・・・。
書込番号:1992199
0点





誰か、フィットに近々MT車が追加されるといったような噂を
聞いたことがある方いませんか?
私が聞いた話だと、この10月もしくは決算期前の来年2月に
特別仕様車という形で発売になるという感じだったのですが...
アンチAT派としては、ホントだったら是非買いたい!
0点


2003/10/03 17:08(1年以上前)
ここのHPに、「エンジンの力強さとパワー感を最大限に引き出す6速MTは、
走る楽しさにも大貢献。」って書いてあるので、
僕も探してみたのですが文章の内容には6速MTの事が書かれていないんですよねぇ。
間違いかなぁ?と思ったんですが・・・
書込番号:1997177
0点



>車庫のパイロンになってしまうのかな?
そんなに広い車庫をお持ちなんですね(^^;
書込番号:1983505
0点



2003/09/28 23:44(1年以上前)
そんなに広くはないですが、スマートロードスターだけなら5〜6台くらい入れますヨ。
地下だけで。
書込番号:1985232
0点



2003/09/28 23:47(1年以上前)
あっ!アイコン間違えました。↑
書込番号:1985240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





