
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ハイラックスサーフスポーツピックアップ

2003/06/28 11:59(1年以上前)
あれ、早くて来年以降にフルモデルチェンジするはずだったんじゃ?
書込番号:1709801
0点



2003/07/12 02:03(1年以上前)
現行型のガソリンエンジンが2001年排ガス規制?を満たしていないらしく、15年9月1日以降登録できなくなるのでガソリン車のみ廃止となるそうです…。ディーゼル車は継続販売となるそうで、後継車種の開発予定は今のところ無いとのことです…。
書込番号:1751694
0点

私は乗り心地最悪の106系4輪リーフサスに乗ってました。
LN107系が人気のピーク(最も売れた?)だった頃を思うと隔世の感がありますね。
海外の需要が高いので国外向けには開発してる?
(現にタイには変なメタルトップ仕様あるし...)
書込番号:1779831
0点





ハッキリ言ってまだ免許をもっていませんが、取ったらEvolution5以上を乗りたいな〜なんて思ってます。Evolution5以降のマシンに乗っている人是非感想を!自分はカタログ見てても8は丸くなってあまり好みません(内部はいいけど)。やっぱり自分は5です!モデルといい…
0点


2003/06/27 01:24(1年以上前)
ラン3ぐらいでドラテクを磨いてから5を購入してみては??免許とりたてで乗っても直線番長になるだけですから、是非楽しいカーライフを!!
書込番号:1706085
0点

腕みがきたいとかならいいけど
乗りたいなら乗るがいいと思います。
書込番号:1706648
0点

自己責任で乗って下さい。
その性能を活かしきれるまでは時間がかかるでしょうし、その場は限られます。
書込番号:1709584
0点

いかすためにのる人ばかりでないから
べつにいいでしょ。
だいたい車の性能を出しきる人なんて
そうそういないんだから。
書込番号:1709619
0点



普通のオートマに比べて加速のワンテンポ遅れる感じが好きじゃないな
(reo-310でした)
書込番号:1704490
0点


2003/06/30 12:38(1年以上前)
アクセルペダルを、とある商品に交換すると、加速が良くなるらしい。
書込番号:1716147
0点



自動車 > マツダ > ファミリア S-ワゴン




2003/06/26 17:10(1年以上前)
後ろは確かにカッコ悪いけど、エアロパーツなんか組めばかっこいいかも!
書込番号:1704445
0点



2003/06/27 12:18(1年以上前)
フォードにしたら、更に売れなくなるのでマツダの名前は
のこるでしょう。
でも最近の外観デザインは、アメリカンな気がする。
一時期のマツダのは、見た目すごくよかったのに残念
(ファミリア・インタープレイとかランティスなど)
書込番号:1706813
0点


2003/06/27 17:13(1年以上前)
ランティス、懐かしいですね〜。ランティスみたいなスタイリングが出たら嬉しいけど・・・・。
書込番号:1707360
0点


2003/06/28 20:59(1年以上前)
ランティスは、元ポルシェのデザイナーが担当したとかいう
噂だったよね。
今は室内を広くするのが絶対だろうから、ランティスみたいに
外観優先で中が狭っ苦しいデザインは難しいのでは!
書込番号:1711229
0点


2003/06/29 19:21(1年以上前)
アクセラは「クライスラー・PTクルーザー」にボンネットあたりが
似てるように感じます。
ヘッドランプの形状やファイブスターグリルのおかげで
PTクルーザーより洗練されてると思います。
売れるといいですね。楽しみです。
書込番号:1714075
0点







2003/06/26 09:56(1年以上前)
D1ドライバーに善玉、悪玉がいたとは恐れいったw
北は択捉、南は沖の鳥島って・・・・ セブンマニア恐るべし。
朝から、笑わせていただき、サンクスです^^
こういうの見た後の帰りって、ついついその気になってしまうのって、私だけではないはずだ・・・
書込番号:1703627
0点



マツダで新車発表?があったようです。
http://www.axela.mazda.co.jp/
「ファミリア」というネーミングが消滅します。
ネーミングでは売れなくなったのか、拘らずに売る姿勢が良いのか?
皆さんはどう思われます???
0点

復活の日を楽しみにしましょうか、キャロルみたいに。
その時に「フォード ファミリア」になっているかもしれませんが。
書込番号:1701759
0点

どうもです!
そうですね!それありそうかな?
私は、マツダとくれば「ファミリア」「RX−7」という感じなので、少し寂しく思ってしまいました。
復活がありましたね。(笑
書込番号:1701791
0点


2003/06/25 20:04(1年以上前)
まあ、ファミリカーのイメージが残るからでしょう。
寂しいかもしれませんが、仕方がないと思います。
書込番号:1701812
0点

その昔、貧乏学生には、赤いファミリアXGの3Dハッチバックはあこがれでした
ファミリーカーというイメージじゃなかったな、あのころは。
書込番号:1701828
0点


2003/06/25 21:00(1年以上前)
この車のヘッドランプが気に入った。
少し昔に「あー!ファミリアだー」とか宣伝してたっけ。
書込番号:1701973
0点


2003/06/25 21:52(1年以上前)
なんかPTクルーザーとシビックがくっついたみたいですね、アメリカでは売れると思います。
ファミリアは昔父が乗っていた車です、黄色くてブレーキがきかなくて、でもロータリーエンジンなので速い!!若き日の父の車!あこがれでした。
そんな親父も今はクラウン、いつかはクラウンいつでもクラウン。
クラウンは大きなカローラ、カローラは小さなクラウン。
個性の塊の車で今でも勝負して欲しかった、そーゆーユーザー一人一人が
ファミリアをなくしてしまったんですね。
書込番号:1702184
0点


2003/06/25 23:12(1年以上前)
こりゃなかなかかっこいいですね。
塊り感もあるし。
しかしタイヤが18インチとは・・・・
ローダウンの必要ないかもね。
それにマフラー2本出しだ・・・
書込番号:1702513
0点

インパネがPOLO GTi風で気にいりました。
実際の質感とボディ剛性感が気になるところです。
書込番号:1702918
0点

欲を言うと、ベルトラインがもう少し低い方が良いと思うけど○
書込番号:1702937
0点

どうせ出すなれこのまま左ハンドル出でして欲しい。
書込番号:1703119
0点

お早うございます
私、一つ気になる点があるのですが・・・
4気筒2000ccで3ナンバーは、国内でどう評価されるでしょう?
とりあえず、スペックは海外仕様のようですが・・・
国内販売用のスペックが気になるところですね。
書込番号:1703534
0点


2003/06/26 10:03(1年以上前)
ボディサイズ的にアテンザの2.3L L3−VEが乗ってればなぁ・・・
あ、以前のMPVに、乗ってた小型のV6エンジンでも、おもしろいかも・・・
そういえば、カペラさんも、もうお亡くなりになられていたっけ・・・南無
書込番号:1703636
0点

気になるついでで、スレとは関係ありませんが。
たかろうさんへ
なんとなく私と同世代の気がするんですが・・・
ファミリアのルーフにサーフボードがトレンドの時代じゃないですか?(笑
失礼しましたぁ。
書込番号:1703672
0点


2003/06/26 10:33(1年以上前)
かっこいいですねぇ。
ここのところマツダはスポーツなイメージを前面に打ち出してきてますね。
コイツはちょっと欲しいカモ。
お金貯めよっかなぁ…、でも高そう。
書込番号:1703698
0点

ファミリアを消してスポーテな車を作るなら
ランティス復活させてくださいな、とか言いたくなりますが
まぁコレはコレでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:1705676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





