自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

またライバルが出るそうですね

2003/06/08 23:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 セレナユーザーさん

ご存じの場合はご容赦を。
ホンダのディーラーに聞いたのですが、ホンダもLクラスミニバンを登場させるそうですね。排気量は2.4lと3lで、来年1月から3月頃登場予定とのこと。
まだLクラスミニバンを購入していない私は、とりあえずこの車の登場を楽しみにしてみます。

書込番号:1653384

ナイスクチコミ!0


返信する
gororoさん

2003/06/09 01:42(1年以上前)

グランドワゴンというやつです。間違いなく出ます。
ラインでの試作も間もなく始まります。おそらく3.2リッターだと思います。
だけどそんなころにもしLクラスミニバン買ったらそれこそパジェロかって後悔したときぐらいに後悔するかも。
そこまで待てるなら冷静に次期ステップワゴン位にしておいたほうがよさそうです。

書込番号:1653839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

後悔しています。

2003/06/08 20:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 弁財天さん

本日、出ミオ(カジュアル、AT,1300.カジュアル、フレンドパッケージ)を購入しました。
本体価格118万5千円。値引き31万2528円。諸費用20万1300円。頭金100万円。ここまでは特筆することはありませんが、ここからが問題です。
1.任意保険が15万7930円(年間)とかなり割高。2.当方、後20万円を動かすことが出来るので、ローンの金額を減らすように要求したところ、ローンの金額が大きいほど、系列のローン会社からディラーにキックバックされる金額が大きくなるので、36万7400円のローン(金利9.8%、18回払い)を組まされてしまった。
任意保険は自分で申し込めば、約10万円(年間)で済み、約5万円の損。ローン金利で約1万5千円の損。ディーラーはお買い得といっていたが、値引きは約25万円程度となり、決してお買い得ではない。
そう考えると、当方はディーラーに騙されている訳だから、とても気分が悪い。
もちろん、当方の商談下手が悪いのだが、ディーラーはもっと誠意をもって対応して欲しい。デミオはいい車なのに、売れない理由がこの辺にあるのではないかと推測する。
以上の様な事を書くのは男らしくないのは十分承知の上だが、これからデミオを購入しようとしてる人にお役に立てるのではないかと思い書きました。

書込番号:1652794

ナイスクチコミ!1


返信する
ポポンSLさん

2003/06/08 21:26(1年以上前)

こんばんは。マツダディーラーの金利が高いっていうのはたしか、RX-8のページで書いてあったような...この超低金利の時代に9.8%は暴利です。市中の銀行や農協で借りた方がおトクですね。任意保険も弁財天さんの保険等級や年令がわからないので何とも言えませんが、車体価格100万そこそこの車に毎年保険料毎年15は割り合いませんねー?もう一度考え直してみては??

書込番号:1652895

ナイスクチコミ!0


スレ主 弁財天さん

2003/06/08 21:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
残念ながら、自動車にはクーリングオフの適用がないので、我慢するしかありません。
皆さんは当方と同じ間違えをおかさない様に留意してください。
尚、当方30歳、等級6E。アイコンの間違えを修正すると伴に、付属品が、8万6千円かかる事を書き忘れたことをお詫びします。

書込番号:1652988

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/06/08 22:15(1年以上前)

任意保険は後からでも変更できなかったでしたっけ?保険会社が変わっても等級は引き継がれませんでしたかねぇー?私の会社の団体保険保険はできますが、いいかげんな情報だったらごめんなさい。次はいい買い物してくださいね。

書込番号:1653070

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/09 01:53(1年以上前)

日にちで昨日になってしまっているが、個々に書き込む前に正直に今の気持ちを担当者、もしくはその上の所長レベルにちゃんと話しをした方がいいですね。
ディーラーと商談するときに、ローンを使う気でいても現金支払いを基準とした見積もりを取らないからこういう顛末になるのです。
私的には、まだ正直に気持ちを話して、一度白紙にしてくれと頼めばわかってくれると思います。そのかわりローン部分は市中の銀行からもっと低い金利で借りるとか、対策を一緒に持っていったほうがより効果的ですが。
この文面と顛末を見る限り、はっきり言って高い買い物をするのに事前の情報収集に怠りがありすぎなのが原因で、決してあなたの商談がへたであるわけではないと思います。

書込番号:1653871

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/09 16:24(1年以上前)

マツダでクルマ買いましたが、金利安かったですよ。
はっきりは覚えてないけど、3%くらい(実質年率)だったと思います。

購入者の信用度合いにもよるので、何ともいえませんが、銀行系カーローンよりトータル(5年払い)で支払額は安くなったと記憶しております。

要はディーラーの営業マン(もしくは支店の方針)しだいじゃないでしょうか?

書込番号:1655013

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/10 13:16(1年以上前)

ローンにもよるのでしょうが、銀行からお金借りて残金一括返済してはいかが?今後の金利分は取られないので、若干安くなるかも知れません。あんまり詳しくないので違ったらごめんなさい。

書込番号:1657878

ナイスクチコミ!0


おやじ猫さん

2003/06/12 19:14(1年以上前)

以前、ロードスター購入の時にディーラーローンを使いました。
っと言ってもマツダ・クレジットではなく、ディーラーがあっせんした
信販会社でした。かなりの高利っだたように記憶しています。あとで
後悔して、JA(農協)に相談して全額借り換えしました。それでも、
H4年頃でしたので、7%くらいでしたでしょうか。
いまでは、JAは2.9%ほどでしょうか。
いまからでも、ローンの借り換えをお薦めします。

書込番号:1664623

ナイスクチコミ!0


スレ主 弁財天さん

2003/06/15 18:36(1年以上前)

様々なアドバイスありがとうございます。
ローンについては、今回のボーナスで、一括返済をしようと思います。
任意保険については、ディーラーと交渉をして、解約したいと思います。
もし、ディーラーとの交渉で解約できなければ、保険会社と直接交渉して解約、その後、新たに別の保険会社と契約をしたいと思います。
良きアドバイスをお聞かせ頂き本当にありがとうございました。

書込番号:1671064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

X6 2500cc

2003/06/08 19:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 あらいぐーまさん

来週H/Hが出るそうですね。X6(2500cc)は消滅する・・・残念。

書込番号:1652452

ナイスクチコミ!0


返信する
おとっとさん

2003/06/09 00:27(1年以上前)

えっ!そうなんですか〜
確か昨年の11月にマイナーチェンジしたばっかりですよね。
私は今年の3月に購入しました。
購入時にクルーガーV・ハリアー・アルファードを検討していました。
4台試乗してエスクードV6 2500に決めました。
私としては、完成度の高い良い車だと思っていますので乗り潰そう思っています。
それにしてもほんと残念ですね〜

書込番号:1653633

ナイスクチコミ!0


VITARAさん

2003/06/11 21:02(1年以上前)

またガンダム顔ですかね?個人的にはノーマル顔より好きですけど。
私はH8年式のV6・2Lノマドに7年乗っています。
その前はショートに5年乗ってました。
来年あたり買い替えようかなぁと思ってます。
現行CRVもいいかなと思ってたんですが
デュアルポンプ4駆があまりにも評判が悪いので対象外になりました。
今年のモーターショーで新型が発表されないかなぁなんて
密かに期待してます。
前回のフルモデルチェンジの時、あまりのカッコ悪さがショックでしたが(笑)

書込番号:1662033

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/12 17:48(1年以上前)

エスクV6の購入を検討しています。でも実車が見当たりません。『おとっと』さん教えてください。@リヤタイヤハウスの後ろにゴルフバック(1250×500×500mm)横積み可能ですか?Aリヤシートは窮屈ですか?
Aは『おとっと』さんの主観で構いませんのでお願いします。

書込番号:1664418

ナイスクチコミ!0


おとっとさん

2003/06/13 15:15(1年以上前)

あらいぐーまさん
遅レスすみませんm(_ _)m

@床(幅x奥行き)1160x560mm
 ですので床にベタ置きの横積みは不可能です。
 床から約200mm上から幅が約1310mmとれます。
 が、リアシートユッタリ目にリクライニングすると
 リアシートの背もたれとの奥行き(_/⇔)が床から約530mmの高さで
 最小約460mmになり1250×500×500mm確保は難しいですね。
A当方身長175cmですが
 フロントシートを後方最大にスライドさせた場合
 さすがにリアシートは、ちょっと足元が狭い(約180mm)と感じますが
 その位置より50mm前方にすると身長175cmが前後シートに座っても、
 十分の広さと私は感じます。頭上スペースもありますし。
 クルーガーVに比べると上下左右の圧迫感は感じません。

長々とすみません、
こんな感じですけれど一度ディーラーに足を運ばれては如何ですか?
ご自分の目で確かめられた方が確実ですので・・・。
車選び楽しんでくださいね。

書込番号:1667143

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/13 18:29(1年以上前)

『おとっと』さん 私の身勝手な質問に答えていただきありがとうございます。@自分で棚を作ってみます。Aリヤシートの居住性に関してはとても参考になりました。
昨日【スズキ】を7軒まわりましたが実車は拝めませんでした。メーカーではすでに生産中止しているそうです。

書込番号:1667490

ナイスクチコミ!0


おとっとさん

2003/06/13 19:00(1年以上前)

あらいぐーまさん、ということは決定されたのですか?
もう一つ気になる部分が防眩式ルームミラーです。
取り付け位置がやや下気味(フロントガラス上端から50mm下)で
ちょっと最初は不自然さを感じます。
慣れるとなんともないですが。

書込番号:1667554

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/14 18:49(1年以上前)

『おとっと』さん貴重な御意見ありがとうございます。
只今交渉中です。
CR-Vで2000ccはトルクがなく苦労しましたので、MCでX-TRAIL2500cc登場を期待したのですが・・・
メーカーが2500ccモデルの生産を中止したので在庫車のみなので焦る気持ちを抑えるので大変です。

書込番号:1669085

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/14 18:58(1年以上前)

『おとっと』さん貴重な御意見ありがとうございます。
只今交渉中です。
2500ccモデルの生産中止により在庫車のみなので焦る気持ちを抑えるので大変です。

書込番号:1669101

ナイスクチコミ!0


おとっとさん

2003/06/16 17:59(1年以上前)

あらいぐーまさん
焦る気持ち分かります。なぜか私まで焦ってます?
生産中止で在庫車のみの選択枠の中でどの程度希望が通るのか
あらいぐーまさんの差し支えない程度でいいのでレポして
頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:1674057

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/16 20:00(1年以上前)

昨日 試乗してきました(直4)
リヤスペースにゴルフバックが何とか乗り、御指摘されていたルームミラーは気になりませんでした。
エスクは全モデル売り切れです。H/H発表時にMCするそうです。
X6 2500ccモデルは存続だと聞いてひと安心。

書込番号:1674387

ナイスクチコミ!0


おとっとさん

2003/06/16 21:15(1年以上前)

あらいぐーまさん
良かったですね。なぜか私もホッとしています?
直4試乗されましたか、V6は数段上をいく静粛さと
力強さを感じられると思います。
納車が楽しみですね。

書込番号:1674618

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/18 02:16(1年以上前)

『おとっと』さん『VITARA』さん 教えてください。 
4Hでの走行はどうですか?特に高速道路と山道(カーブの多い)
2WD−AUTO−4Lではないんですね。パートタイム4WDでの50:50固定は前後輪の内輪差で運転難しいと聞いたので。
『VITARA』さん 私は以前CR-Vを5年乗っていました。デュアルポンプ4WDは理論上100:0〜50:50の間でトルク変化するそうですが・・実際は100:0〜70:30以下でほとんど2WD状態です。
レガシィで4WDの素晴らしさを初めて知りました。

書込番号:1678653

ナイスクチコミ!0


おとっとさん

2003/06/18 18:52(1年以上前)

今日ディーラー行って話をきいてきたら、
やっぱりV6 2500は製造中止って言ったましたよ。
在庫車だけの販売でMC後2000と2700(グランドエスクード)
だけの製造みたいですね。
ディーラーの方も「ホントは勿体無いんですけどね〜」って言ってましたよ。

私の主観も入ってますがこんな感じを受けます。
4Hでの高速道路の走行は、2H走行時に比べて加速がやはり落ちますね。
あと燃費も落ちます。
4Hでのカーブの多い急な山道では有効です。
4WDなので当たり前ですが2Hより頭が早くカーブ出口に向いてくれますよ。
2Hより路面状況がアクセルに伝わってきます。
また2Hより走行音が大きく感じます。
4Lは一般道では使いませんね、指摘の通り前後の内輪差で
平地で鋭角に曲がるのは、ブレーキの掛かった状態になります。
文字どおり「クロスカントリー」・「オフロード」でしか使いません。

書込番号:1680258

ナイスクチコミ!0


VITARAさん

2003/06/18 22:59(1年以上前)

あらいぐーまさん、こんばんは。
ホンダのデュアルポンプはあちこちで評判が悪く4WDの役目を果たしていないという人が多いようです。
最初からFFモデルだけでよいのかも?
そもそも4WDにこだわる人はホンダのRVは買いません。
ただ、RVとしてのパッケージはとても良い車だとは思いますよ。

ところでエスクードのような直結のパートタイム4WDは乾燥路ではシフトするべきではありません。
タイヤやプロペラシャフトなどに負荷がかかり故障の原因になります。
あらいぐーまさんも指摘されてますが4WDにシフトして急なカーブを低速で曲がるとブレーキがかかったような状態になり前進不可能になります。
タイトコーナーブレーキング現象と言います。
4Hでも4Lでも同じです。
4H(または4L)にシフトするのは雨や雪道、泥濘地や砂浜やダートなどの非舗装路で、
乾燥している高速路や舗装された山道で使用するのは好ましくありません。
これは直結4WDの宿命です。ジムニー、ランクル70なども同じです。
昔のサーフも直結4WDでしたがセンターデフを搭載してこの欠点を克服していました。

いつでも4WDで走るのにこだわるのでしたらX−TRAIL、RAV4、
エアトレック、パジェロio、トリビュート、フォレスターなどをお勧めします。
X−TRAIL、エアトレック、ioは普段は2WDです。
エスクードがお気に入りなら普段は2WDで走るのをお勧めします。
というか直結パートタイム4WDはそういうものなので。

小型RVはみんな似たような外観ですが
派生元がクロスカントリーカーか乗用車かでフレームもサスペンションもエンジンの置き方も全く別物です。





書込番号:1681181

ナイスクチコミ!0


VITARAさん

2003/06/18 23:13(1年以上前)

長々とすみません、追加です(^_^;)
>4Hでの走行はどうですか?特に高速道路と山道(カーブの多い)

私自身の使い方です。
高速道路では土砂降りの雨か雪道、凍結路になっていない限り2WDです。
山道も同様です。乾燥路では必ず2WDのまま走ります。
4Lは砂浜で試しに使ったことがあるくらいで全く使いません。
普通の人はまず使うことはないでしょう。
直結4WDの信頼性はデュアルポンプはもとよりフルタイム4WDなんかの比ではありません。
ただ、エスクードはハンドリングがイマイチなので総合的な乗り味と安定感はレガシイとかの方が全然上ですよ。
そもそも車格も車高も違いますが…。



書込番号:1681247

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐーまさん

2003/06/19 01:39(1年以上前)

『おとっと』さん『VITARA』さん 御返信ありがとうございます。
先程ネットでV62500消滅を知りました。
パートタイム4WDでのコーナーブレーキング現象はまだ存在していたのですね。パジェロ系のようにセンターデフON/OFFが出来たら良いのに。
長々とありがとうございました。

書込番号:1681805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ納車

2003/06/07 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 おやじ猫さん

いよいよ明日が納車日です。8日に指定しました。
「8月8日にしたら?」とディーラーから言われましたが、それまで待てんゾ。
おととい実車を見せてもらいましたが、チタニウム・グレーと赤い革シートのコントラストにクラクラと感激してしまいました。
ナンバープレートは「おやじ猫」から「2288」にしました。
明日は9時に納車に行くぞ!

書込番号:1649778

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おやじ猫さん

2003/06/08 11:36(1年以上前)

ウオー。ならし運転早くも失敗!!
ATの使い方が判らんで、いきなり5000回転まで引っ張ったゾ。
先が思いやられるナー。

書込番号:1651448

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/06/08 19:28(1年以上前)

世界でナンバーワン!のエンジンとして評論家たち(とくにロータリーの故郷ドイツでは)には絶賛されているようですので心配はいらないかも。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000013357.html

書込番号:1652539

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/15 21:45(1年以上前)

だとしたらメーカーでは組んでから高回転テストはしてないって事になりますな。
そっちのほうが怖い。

いきなり引っ張って走る人も中にはいますので、そんな人らに文句を言われても大丈夫なように作ってあると思います。
最初っから思いっきり加速してしまうのは良くないと思いますけど。

書込番号:1671707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

納車日が・・・

2003/06/07 08:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 神戸のお兄さんさん

久しぶりに書き込みます。4月19日に注文した2.0Zですが、未だに納車日が確定していません。契約では、6月15日となっていましたが、初旬に納車になりますと聞かされましたが、何の連絡も無いので、先週の金曜日にディーラーへ電話したら「まだ分かりません」との事。6月に入ったら分かります、との事だったのですが、6月に入っても全然連絡が無かったので、昨日電話しましたが、またも「分かりません」との事。しかも、15日過ぎるかもしれませんと言われてしまいました。みなさんはどう思われますか?同じ境遇の方はいらっしゃいますか?

書込番号:1647802

ナイスクチコミ!0


返信する
東京のお兄さんさん

2003/06/07 11:18(1年以上前)

おはようございます。
私の場合4月26日に契約しました。
早ければ5月末、遅くても6月の第2週と言われて…
予想通り5月末には無理でしたが、先日担当さんから電話あって
「6月16日にはOKです。」と言われました。
あとは、私の都合で決めるだけの状態です。
でも、連絡こないと不安と言うか、何ともいえない気持ちですよね!

書込番号:1648089

ナイスクチコミ!0


鹿児島のお兄さんさん

2003/06/07 12:13(1年以上前)

僕は1.8なんだけど、けっこうまたされました。
 気長に待ちましょう!

書込番号:1648215

ナイスクチコミ!0


WISHそれは願い・・・さん

2003/06/07 15:04(1年以上前)

私も4月20日に1.8X−Sを契約して、やっぱり5月末か6月の初め頃と言われ、先日ディーラから6月21日に納車出来そうですと連絡がありました。丸々2ヶ月・・・やっぱりビスタで契約してればよかったかな〜と思う今日この頃です。

書込番号:1648557

ナイスクチコミ!0


鹿児島のお兄さんさん

2003/06/07 16:29(1年以上前)

ビスタもネッツもそう変わりはないですよ!

書込番号:1648725

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸のお兄さんさん

2003/06/07 17:23(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます!!!そうですか・・・、やはり結構待たされている方も多いみたいですね・・・。でも、インターネットを見ていると私よりも1週間遅い注文にも関わらず、5月末とか6月の頭には納車になっている方もいる様なので・・・。いずれにしても、気長に待つしか無さそうですね。

書込番号:1648843

ナイスクチコミ!0


けんちゃまさん

2003/06/10 01:29(1年以上前)

ビスタで4月28日契約の18XSが今日納車されました。ダークブルーにしたのですが、なかなか綺麗な色ですよ。

書込番号:1656962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図ソフト

2003/06/07 05:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 まっちん3さん

マツダテレマスティックスにパソコンを連動させるには、ゼンリン地図帳Z5が必要なのですが、持っていなかったので買ってきました。地図データをすべてインストールしているのですが、一時間以上かかっています。・・・でもそうしないと使うたびにDVDROMを入れなければならなくなるので・・・しょうがないか・・・
ちなみに環境ですが、PEN4 2.4BG MEM 512MB HDD IC35L120AVV207−1 7200rpm 8MB SONY DVDRW DRU−510A

書込番号:1647655

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/15 22:10(1年以上前)

使うたびに必要になった部分だけ追加インストールすればいいんでないの。
そもそもそんな個人的にしているという苦労を公開する要があるのかどうか。

書込番号:1671820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング