
このページのスレッド一覧(全31978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月4日 23:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月12日 17:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月4日 09:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月3日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月7日 20:40 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月23日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー


こんにちは。
新車切り替えに際して、この車も考えております。
ほかの候補はアリオン(タイプが違いますが)なのですが、MTがある
というので1800ccの5MTを考えに入れています。
何気なく変速比の5速を見ると0.815となっていました。
現在のプリメーラ5MTだろ0.733となっていました。
これで高速を100km/hで走行するとプリメーラは2500rpmでした。
この車の場合だとこれ以上エンジンが回るってことですよね・・・
ちなみにプリメーラもフィールダーも同じタイヤサイズでした。
高めに回す使用になっている理由ってのもあるんでしょうか。
ちなみに新しいイプサムは4ATの4速が1.0台だったのは驚きました。
0点

最終減速ギア(最終減速比)をお忘れなく。グーグルで「ギア比 計算」で検索されて、一番目に当たるサイトでは、x速時、x500回転時の速度を計算、一覧できるようです。
書込番号:1639397
0点



2003/06/04 20:00(1年以上前)
情報ありがとうございます。
早速やってみました。
1800cc5MT2500回転時 1速21.9 2速36.4 3速52.9 4速71.5 5速85.0(km/h)
でした。
3000回転くらい回らないと100km/h出ないってのはせっかくの省燃費が
なんとなくもったいない気がしてしまうのですが・・・
一概に言えるかどうなんですけど、街乗り設定というものでしょうか。
書込番号:1639974
0点


2003/06/04 23:20(1年以上前)
そりゃ、エンジン特性との兼ね合いが大きいでしょう。
3000ccくらいの車が高速道路になると燃費が向上するのは、低い回転を維持して走るために燃料消費率が低くなるから(他にもありますがここでは割愛)ですが、そのセッティングができるのは、エンジンのトルクが太いから低回転でも走行に支障が少ないからです。
1800ccのNAエンジンの2500rpmなんて、実際にこのエンジンの車に乗ってますが、スカスカもいいところです(笑)。元々が省燃費設計のエンジンですので。ただし、チョロチョロ踏むくらいの走り方なら、燃費は間違いなく良いです。そういう車ですよ。
実際自分は、R32TypeM→BG5.GT→この兄弟のSと乗り継いでいますが、高速での安定性においては比較になりません。追い越し車線でやや速度を上げて追い越しかけようものなら、さっさと左に戻りたくなります。直進安定性は悪くないのですが、運動性能はさほど高くないのが寂しいところ。
まあ、車格的にはこんなもんだと納得してますけど(笑)。
書込番号:1640809
0点





この車、雑誌を読むかぎり直4 2.5L車の四輪駆動システムって、Xトレイルで好評のオールモード4×4じゃ無いんですね。
どうも、スタンバイ方式みたいです。
う〜ん、2.5Lでオールモード4×4だったら絶対買うんだが…。
四駆システムだけだったら、三菱のグランディスのほうがいいのかな?
誰か日産のスタンバイ四駆(セレナと同一モノかと)のインプレ聞かせて!?
グランディスと迷ってます・・・
0点

どのような設定になっているのかしらんけど
日産のよんくはかなり高いレベルだと。
書込番号:1642431
0点


2003/06/06 00:24(1年以上前)
私が知る限りかなりプレサージュは期待薄です。だって、ヨレヨレ足のティアナに背の高いボディつけるんですから。
それを4WD化するというのならバタバタドロドロな乗り心地になるかと・・・・
書込番号:1644281
0点



2003/06/12 17:31(1年以上前)
どもども、レスありがとうございます。
早速ティアナ乗ってきました。剛性は、そこそこだったので、後は4駆の重みで、アブソルート並に、足がかっちりしてくれれば・・・・、と淡い期待を胸に、試乗する日まで待ってみます。
日産の4駆技術のレベルの高さを信じて、イプサム並の4駆のレスポンスを期待してます!w(デュアルポンプは、もう乗れん!)
書込番号:1664365
0点



こんばんは
新型ステップワゴンが少しだけ見れます。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/change/
ベンチシートは、私が期待してたタイプではなかったので、結果としてノアで良かったかな?
でも、結構良くなったと思います。
ちょっとだけ、気持ちがぐらつきました。(笑
0点


2003/06/03 20:03(1年以上前)
見ました!スタイリングがちょっと・・・。でも、不満点(特にシート関係)が改善されているから、かなり良くなったのではないのでしょうか?
書込番号:1636745
0点


2003/06/03 23:54(1年以上前)
新型も片側スライドドアですかね?
書込番号:1637703
0点


2003/06/04 09:24(1年以上前)
1ヶ月程前にディーラーで新型のカタログを見せて貰いました。
残念ながら片側スライドドアのままでした。
最近発売された雑誌にも詳しく紹介されてますよ。
#一部ではなく全てが・・・
書込番号:1638604
0点





本日、久々に会社が休みだったのでオイル交換がてらディーラーへ遊びに行ってきました。MR-Sの話になったのですが、東北地方のとある県では月に一台位しか売れないようで、全国でみてもまったく売れてないとの事でした。トヨタ以外のメーカーならとっくの昔に生産中止になってるはずだと思います。しかし、この車両重量が1t未満のライトウェイトミッドシップスポーツは世界的に見ても希少でやはりトヨタだからこそ維持できている代物だと思います。私は昔からいつかはこのようなミッドシップカーに乗りたいと思ってきましたが、当然価格、維持的にもイタリアンミッドなんか無理(MJ清水草一さんじゃないんだから^^;)。そこで現在通勤車として今は無きスターレットを使っておりますが、世界的にも希少なMR-Sを虎視眈々と狙っております。(当然かみさんには内緒でビッツを買うと思わせておいて納車はMR-S!!!^^V)
0点




2003/06/07 20:40(1年以上前)
発表前ですが、実車を見ました。
想像以上にゴツイ感じがしました。
10万っていう金額も微妙、、、
ハイビームの時限定でしか点灯しないみたいだし、ためしに同時に点灯してみてもらったら激しく明るかったです。
対向車が来るところでは点灯できないです。
見た目としてカッコイイと思えるかどうか・・・
書込番号:1649460
0点



アルファードGのAX-Lエディション(シルバー)を契約しました。
オプションはバイザー・マット・ナンバーフレーム・ステップガード・
CPCペイントシーラント・トヨタスマイルパスポート+燃料満タンです。
値引きは¥385,505でした。がんばった方ですか?
0点


2003/06/04 17:37(1年以上前)
7/30にMCがある事を考えれば妥当な気がします・・・
書込番号:1639609
0点


2003/06/04 18:09(1年以上前)
かなり!すごいといえると思いますが・・・。
オプション内容からすると、強烈だと思います。
うらやましい限りです。
8万円も値引き多いですよ・・・、当方より・・・。
ちなみにMX-Lです。
オプションは、バイザー・マット・ナンバーフレームのみです。
書込番号:1639686
0点

レスありがとうございました。でもCPCペイントシーラントって
ディーラーオプションでなおかつ営業の方が施工するらしいです。
値引きの餌ですね・・・。諸費用も当初納車費用カットのみでしたが
契約後に営業マンに無理を言ってもうちょっとがんばってみました。
1. 新車購入紹介制度で\12,000のキャッシュバック
2. AX-Lにもオーディオレスが選択できるようになったことが判った
のでオーディオレスに仕様変更。-\31,000
3. 嫁が車庫証明は自分でやると言ったので代行費用-\11,800
4. トヨタTSキュービックカードで新車購入費用の一部を支払うと
\16,000のキャッシュバックがあることが判明。既に
代金は全額支払済みだったのですが、その一部をカード支払いに
変更してもらって\16,000のキャッシュバック。
納車費用カット(納車時に返金されるらしいです)とあわせて実に
\78,300ものキャッシュバックを受けることができました。
これから契約されるかたは参考にしてください。
あと、7月30日のMCでは両側電動スライドドアがオプションで
設定されるらしいです。これはちょっとショックでした・・・
書込番号:1645181
0点


2003/06/09 20:48(1年以上前)
CPCペイントシーラントって営業マンがやるんですか?
私も施工しましたが専門の業者(スタッフ?)がするのでその分の値引きは無理という説明だったのですが、皆さんはどうでした?
詳しい方がおられたら教えて下さい。
それから新車購入紹介者制度って何? 知らなかったです。
書込番号:1655695
0点

http://www02.so-net.ne.jp/~katosan/kurumashoukai.htm
私はここを利用しました。車関係の企業やJA等もやってるみたいですが
お礼は各社異なっていました。ディーラーの営業マンもよく知っている
みたいで、二つ返事でOKでしたよ!
書込番号:1658656
0点


2003/06/12 21:42(1年以上前)
こぉくんの情報すごい!!
新車購入紹介制度ってほとんど誰も知らないんじゃないですか?
3年間で192件しか利用してないのだから、こぉくんの書き込み見て
利用者が激増するのではないでしょうか、 もしかして価格コム始まって以来のニュースかも。
買う前に知りたかったです。
書込番号:1665069
0点


2003/06/16 22:33(1年以上前)
私も契約しました。7/23以降の小変更モデルです。運もあり350000値引きでした。オプションは テフロンコーティング、フロアマット、ラジオレス、真珠色です。8/2頃入る予定です。ガソリン満タン。会社の車輌紹介制度 ノルマ7件以上記入。(2万円手元に入ります)。納車 書庫証明は自分でやるのでカット。車はもちろん両側電動ドアです。ラジオレスなのでこれからオートバックスで交渉するのも楽しみです。結構 やれたと思っていますが いかがでしょうか。
書込番号:1674940
0点

両側電動ドアいいですねぇ。その話は聞いていたのですが
いまの車の車検が今月末に切れるので待てませんでした(T_T)
個人的には7人乗りがよかったなぁと思っていますが
ASにするとエアロを擦りそうで断念しました
書込番号:1677741
0点


2003/06/18 12:47(1年以上前)
両側自動いいですね
後席TVは9インチに変更されたのでしょうか?
書込番号:1679448
0点

ところで、AX-Lもマイチェン後は標準で両側電動なんですか?
私はオプション(+8万)と聞いていますが
書込番号:1683630
0点


2003/06/23 19:10(1年以上前)
わたしはアルが嫌いなのでここに書く筋合いではないのですが,ちょっと拝見していてきになったのでカキコしてます。CPCなんて今どきやってる人がいるんだなぁと思ったので・・・。もうずいぶん前にインチキだって出てたんじゃないかな。ちなみにアルクラスでいくらくらいするんですかね。↓のサイト見てもやろうって思いますかね。
http://www.nanshot.com/tsuyamaru/coating.html
信じる信じないは勝手ですけどね。
書込番号:1695373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





