
このページのスレッド一覧(全31976スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年7月15日 17:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月26日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月1日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月1日 17:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月23日 19:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月19日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




別にクラウン売らなくてもFitぐらい買えますよ(笑)
ただね 車て値段が高ければ良いとはいえないと思うわけよ
自分が満足すればそれでよし
親父なんて 高級車持ってるけど、いつも乗ってる車は
軽トラです
0点


2003/04/19 20:25(1年以上前)
俺も賛成です。
車は壮大な自己満足みたいなものですからね。自分がよければ他人が何と言おうと関係ないですよっ。
俺はアコードに乗ってますが、最高ですよっ☆
書込番号:1504206
0点

返信で言いましょう。
ちなみにほんとに自分が満足すればいいだけってなら
わざわざこんなとこに書き込んで
自分の意見を紹介することないと思います。
書込番号:1504289
0点


2003/04/19 21:05(1年以上前)
≫2さんへ
自分がいいと思うものは人にも知ってもらいたいと思うのが普通じゃないですか?
これが世界の定説です(笑)
わざわざ書き込む程好きって事ですよ(^-^)
世の中色んな考え方の人がいますよ。
書込番号:1504303
0点


2003/04/19 21:11(1年以上前)
まったくそのとおり!
どんなに高い車だろうが、どんなに安い車だろうが
自分が満足出来れば、それがいちばん。
ウチの親父も、乗ってる車はほとんど軽トラ。
たま〜に高級車。もったいねぇ〜(笑)
ナンダカンダ言っても、結局使いやすい便利な車が一番いいのかな。
書込番号:1504325
0点

他人に知ってもらいってことは(意見にしろなんにしても)
けっきょく
他人を巻き込みたいんでしょ
書込番号:1504407
0点


2003/04/19 21:34(1年以上前)
ちゃうでしょう。
ゆーきさんの言わんとしたことは、きっと一行目のことですよ。
ご自身の立てたスレッド内で発言すべきではないでしょうか?
ちなみに、お金持ちということは痛いほどよくわかりました。
書込番号:1504409
0点


2003/04/19 22:13(1年以上前)
そうですよ。巻き込みたいんですよ。
他人との接点って大事だと思うし、それがない人を『ひきこもり』と言う訳で…
ここで巻き込まれたくなければ、レスなんかしなければいい訳で結局≫2さんも巻き込まれたがってるように見えますが…
そんなに否定的にならずにそんな人もいるんだ、程度でいいと思いますよ(^-^)
書込番号:1504570
0点


2003/04/19 22:20(1年以上前)
yu-ki2さん、ぼけ丸さんに1票!
僕は、お金持ちじゃないと想像しますが・・・たいしたことない奴の発想ですね〜、きっと・・・軽トラが気に入ってるのなら、高級車なんて買うなよ。
書込番号:1504598
0点

ぼくはどっちでもいいんでないでしょうか
だってとくにいけんしてないし。
あなたは、何か宣言のようなものをしてますが
書込番号:1504685
0点


2003/04/19 23:15(1年以上前)
つまらんのでもうやめましょう。
こうゆうの見て集まってくるおかしな人たちもいますしね。(笑)
書込番号:1504822
0点


2003/04/19 23:20(1年以上前)
軽トラを買おうが高級車を買おうが人それぞれでは?
たいしたことない奴の発想だとか高級車乗るなとか言われたくないですね。
返信でって意見には賛成ですが...
書込番号:1504840
0点


2003/04/19 23:30(1年以上前)
すみません。おかしな人になってしまいました。
書込番号:1504876
0点

おかしなスレにはおかしなレスがつきますわな。
書込番号:1505053
0点


2003/04/22 12:40(1年以上前)
・・・・・
どちらさんも、ようござんすね。
これにて一件落着!!!!
書込番号:1512592
0点


2003/07/15 17:37(1年以上前)
どっちでもいいのに
書込番号:1763371
0点





今日、ディーラーに行って、2000CCのZグレードを注文してきました。
オプションは、サンルーフのみで、オーディオは今の車から付け替えて
もらう事にしました。結局、値引き額は¥12万位でした。
今乗っている車は下取りに出さず、別の方に譲る事になっているので
こんなもんですかね。
Zグレード注文された方、どんな感じでした???
0点


2003/04/19 20:59(1年以上前)
僕は、今日ディーラーで1.8X-Sを購入しました。
2000はCVTのメカノイズがひどいらしいと言う事と、
1800で試乗した感触から、十分実用に耐えると感じた
からです。
ディーラーには、2000のカタログはまだ用意されていま
せんでした。
しかし営業スタッフ用にはすでにかなり前から資料(カタ
ログ以上のもの)が配布されているようで、それを見て
1.8にしました。値引きは十分満足でした。
書込番号:1504283
0点


2003/04/19 22:09(1年以上前)
1週間前くらいに2000CC Zを契約しました。
車体、付属品含めて値引き19.2万円、納車費用カットしてもらいました。
また、納車後にてディラーオプションで分の工賃カットを約束して
1.3万分ほどカットしてもらいました。
書込番号:1504553
0点


2003/04/20 08:48(1年以上前)
4/6に2000Z契約しました。値引きはトータルで30そこそこだったかと。営業用のカタログにて仕様を決めました。GW前には納車できるように頑張ってくれるとのことでした。
書込番号:1505866
0点

2.0Z契約しました。オプション含め15.5万です。諸費用もカットしてもらいました。納車が楽しみです。
書込番号:1511100
0点


2003/04/26 18:51(1年以上前)
僕も2.0Zパール注文してきましたよ。
オプションは、イモビ&サイドエアバッグその他(付属品)コーティングなど、総額290万でした。
下取り車の査定8万アップ+値引き20万
その他工賃さーびすなどなど。
総額で30万近くの値引きでした。
書込番号:1524487
0点








2003/07/01 20:35(1年以上前)
7月8日にマイナーチェンジされるみたいです。
改良内容は少し残念な感じです。
まず、スポーティグレードのW20Vが廃止。ボディカラーはシリカブレス、スパークリングシルバー、ブラック(ワゴンは?)が廃止される。
エクステリア、インテリアも改良されます。
でも、シリカブレスとスパークリングシルバーは残して欲しかったです・・・・。
書込番号:1719813
0点





皆さん宜しく−!
私の感じたゴルフのレポートを書きたいと思います。
その昔、88年式ci(5MT)に乗ってました。やんちゃな私は、はじめこそノーマルに乗っていましたが、徐々にいじっていきました。BBSのアルミ、流行の50タイヤにビルシュタインのサスキットにストラットタワーバー。ブレーキローターに専用パッド。その内、某チューンド雑誌を読みターボ化。クラッチは150PS対応、レビックで追加インジェクターにTD05-16G-8なんか付けてコラードのステン管マフラー。フェールポンフ゜、ノーマルフェールレギュレター。ブースト1.2`かけてエンジン止まったときは焦った。ノーマルで105psだったあの当時が懐かしい。それもこれも当時追いかけられたいじってあるビートル(想像)にぶち抜かれたのがきっかけだった。ましてやフュールポンプのリコールが原因だった。腕もなかったと思うが・・。インジェクター換算で多分150PSオーバーだったと思う。
その後、結婚して子供3人のパパ。←やんちゃ
やった事ほとんどをフォルクスワーゲンがやってきやがった。
2000年GTI買っちゃった。その頃、子供対策に躍起になっていたメーカー。
ガラスウィンドーに挟み込み防止機能付けて、スゲ−と思った。今乗ってるエスティマには着いてね−もん。時が過ぎたら終わりかよ。色々フォルクスワーゲンがCM出してきてまたまたスゲ−と思った。車体にバラストかなり積んで山から下り坂を降りるテスト(ブレーキのフェード対策)とか。トランクの荷積みが後席を突き出さない様に鉄板が入ってるだの、そこまでやるかー?(そかなことしてもF50/R50の配分)
でもでも、夜に友達と高速使って峠に行った。32GTRとチューンド、アリスト300PS、日産のワゴンでGTRのエンジン積んでるのなんだっけ、ま、いっか。300ps軍団が俺を誘うなっつうの。その後イケイケゴーゴーでGTRにピッタリ張付き狭いから抜かなかったが、(はいはい抜けなかったかもしれませんが!)攻めまくった(ゴルフUじゃ無理)ノーマルバランスが最高。恐ろしくないぐらい曲がる、コントロールしやすいABSブレーキ、GTR乗りが言っていた明るいライト。帰りはアリストに着いていった。スゲ−って言ってたよ。右京がヤンマガで言ってたよ。GTRをGTIで抜いたって。マジ行けるでー。
その後、妻が子供3人乗せて(チャイルドシートに座ってたのは末っ子だけで上2りはしてなかった)4車線内側を走行中、対向車線右折車に70キロ位で正面衝突!
対向車はセルシオ(多分初期型)。相手(3人)は17日間入院。
妻達はその日に帰ってきた。実話です。
本当にゴルフWに乗っていて良かったと思いました。
確かに壊れる処はあると散々存じています。
フォルクスワーゲンがアウトバーンで飛ばしていても事故があれば飛んでいって死亡者を減らすとか少しでも怪我を減らす努力をしている事を知っていますか?今のフォルクスワーゲンは言ってる事やってる事がマスメディア通して、消費者に結びついていないと思います。
雑誌のデータ−でもGTIの時はウェット!(雨の事)だったし。
ある意味マスメディアを信じきってはいけない時代なのか。
本当に伝えたい心を知っているメーカーに賞賛あれ!
頑張れフォルクスワーゲン!
全損GTIよ、ありがとう。
やんちゃパパは、ゴルフR32が欲しい!
せっせと、せっせと働くぞ(死語)。
PS,テンプモニターが2℃になると雪マークになるんだよ。2度になるとアイスバーンになるからさ。今年プロのタクシードライバーがアイスバーンに乗って小学生の列に突っ込んだのを見て国産も真似しなきゃダメよと思った。やっぱ人間主義っていいなぁ。
0点


2003/05/14 15:08(1年以上前)
辛抱の足らないぼくには、長文に過ぎて読む気がしません。
書込番号:1576401
0点


2003/07/01 17:10(1年以上前)
そういわずに読んでみてあげてくださいよ
一人の車好きの気持ちがわかりますよ
70キロで奥さんたちには大きな怪我が無かったというのはすごいですね
相手がセルシオということならあたり方もよかったのかもね
書込番号:1719360
0点



こんばんわ
今日、査定が出て希望の数字を出してもらえました!
うちの社長も、満足そうでした。
ただ、S-VとX-Vの見積もり取ってて、査定額と値引き額しか話してません!(ノアにするのは知ってます。)
S-Vに決めちゃって良いと思います?
今日はちょっと眠れません!
X-Vの見積書、シュレッダーかな?
この程度のことで大変失礼しました!
0点


2003/04/18 23:06(1年以上前)
おめでとうございます。
うちは、シートのトリコットと、見た目でX−Vに決めました。
(リアスポイラーは付けました)
車高の低いシビックからの乗り換えだったので、最初はカーブの
フワフワした感じに違和感がありましたが、今ではすっかり慣れました。
Sだと、もうちょっとサスが硬かったりするんですか?
試乗車のSは、フワフワ感が気にならなかったんですが、ちょっとしか
試乗してないので曖昧です(Sだとそういう設定になっているのかが)。
車選びは楽しいですね!
書込番号:1501801
0点

トランペットさん こんばんわ
X−Vですか! 私も本命そっちだったんです!
ディーラーで見て触って乗ったのがS−VとX−Sエディションしかなく、
トリコットシートのすわり心地、実は未体験なんです。
ただホワイトメーターが見やすくて、印象に残ってます。
それと、車歴?はそれなりなんですが、アルミホイールやスボイラーなんて初めてなんです。
それに惹かれちゃって、うかれてしまいました。
S−VのシートよりX−Vのトリコットのほうがソフトですよ、という説明は聞きました。
しかし、試乗車のシートに座ったときに、ビビビッときちゃったもんで・・・
すべて単純な動機なんです。(笑
本格的なワゴンにするのも初めてなんで、舞い上がりすぎちゃいました。
話もスムーズにまとまったんで、うれしくて、つい・・・
しょうもないスレに、ありがとうございました!
書込番号:1502239
0点

こんにちわ
S-Vセレクションで、最終合意しました!
色々書き込みして、皆さんに意見いただきまして有難うございました。
ホンダからトヨタにスイッチしました。
ステップWのMCに未練がないわけではないですが、後悔することはないでしょう。
スライドドアのパワーアシストは見送りました。
イージースライドドアで今回は良しと思っています。
時代が変われば、標準になる日もくるでしょう・・・
とりあえずフィルム貼りのみを選択しました。
シルバーボディだし、いろいろ探してみます。
ナビは市販品をじっくり検討して、付ける予定です。
いたずらが多い地域なので、様子みながら。
書き込みしていただいた方達には、本当にお世話になりました。
納車されたら、気が付いた点などご報告します。
つぎは5年後・・・ノアかステップWかセレナか新型車か???
車が好きなだけの自分ですが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:1503656
0点


2003/04/22 08:26(1年以上前)
こんにちは、ミチャポンパパさん。
とうとう決められたのですね、同じS-Vセレですね、私も1BOXは初めてだったのですが、今は家族皆で楽しんでます、ミチャポンパパさんも楽しんでくださいね。
それにしても、5年後に買い替えできるとは羨ましい、家は10年後かな・・・。
書込番号:1512213
0点

こんばんわ
いやいや、5年で10万キロ近く乗っちゃうんですから。(笑
それに、自分が本当に乗りたい車を所有してる方のほうが羨ましいです。
私のは仕事兼用ですから・・・
免許取った時から、1BOXが私の専用車でしたから。
たまに社長の車借りて、セダンも運転はしてますけどね。
一番は、自分の好きな車を持ってて運転できることだと思います。
ですから、この掲示板にマイカーを自慢する方がとても羨ましいです。
書込番号:1513765
0点

こんにちわ
今日、販売店の人が書類関係にハンコもらいにきました。
うちの社長に、「チャラチャラした車じゃねえだろうなぁ〜。」と言われちゃって・・・
2人して、「とんでもございません。」と言ってしまいました。(笑
でも、ちょっとやばいかなぁと心配で心配で・・・
納車が意外と早くなりそうなのが、唯一良かったです。
書込番号:1516255
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

2003/04/18 18:52(1年以上前)
「VR4」って、ギャランでは?
たしかギャランVR-4は240PSじゃなかったですか?
書込番号:1501042
0点



2003/04/18 21:20(1年以上前)
>私もマニア 様
ギャランVR−4は最終的に280馬力までいっているのですが、2000年で生産終了しているようです。というわけでヤングのEVOに対抗しておっさんのVR−4復活を三菱さんにお願いしたわけです。
書込番号:1501440
0点


2003/04/18 23:18(1年以上前)
あぁ!GDIギャラン型のVR−4ですね(^_^;)
確かマニュアル車が280PSでオートマ車が260PSでしたね?
確かに今は生産されてないですね!
おっさんのエボ乗りでもいいと思いますが(^o^)/
思い切ってどうですか?
書込番号:1501855
0点



2003/04/18 23:46(1年以上前)
と・り・あ・え・ず、GT−Aを試乗してみたいと思っております。
実は中年太りでEVOのレカロがきつかったりして・・・(実際の話)
書込番号:1501984
0点


2003/04/19 14:35(1年以上前)
いゃ〜「ランエボ」で「VR-4」と来ればWRCに出ていたギャランが思い浮かんだもので・・・これはこれは失礼しました。
書込番号:1503484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





