自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズって!その2

2003/03/10 15:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

スレ主 ユーザー仲間入りさん

納車まであと2週間。
待つ時間が長いとあれこれ必要も無いことをいろいろ調べてしまうものです。
キューブのEXに付く標準タイヤって、175-60R15なのですが、このサイズのタイヤってラインナップが極端に少ないのですね!
私が調べた範囲では(スタッドレスは除く)、ブリジストン、オーツ、ヨコハマで各1種類。
ダンロップとグッドイヤーでは発見できませんでした。
こんなに選択の範囲が少ないのは初めてです。
まあ、タイヤの買い替えは普通に乗る限りでは2年くらい先のことになるでしょうが、それまでに特価品が出てくるほどメジャーなサイズになっているのかと心配です。
私のような貧乏人が車を選ぶときには、タイヤサイズも重要な検討項目ですね!<笑>

書込番号:1379792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/11 16:11(1年以上前)

外径が近い扁平率のタイヤにしては?

書込番号:1382763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いかれぽんち

2003/03/10 00:56(1年以上前)


自動車 > アルファロメオ > 147

スレ主 ソリカスさん

147のボディコンはすごくよくイカレてしまいます。
今度はカーテンエアバックセンサー飛びました^^;
純正でCDがエンジン始動時飛び出るのはプログラム上しょうがないとの噂(実話なんですが・・・)です。
2DINでカロのHDD入れてますが、奥行きが浅くて取り付けに苦労しました。けど、AMPついてるのにスピーカー出力(内臓アンプ)増幅する意図がわからない・・・。ちなみにボーズツィーターはダミー。
いい加減な車ですねw

書込番号:1378550

ナイスクチコミ!0


返信する
あーしゅの介さん

2003/03/10 10:42(1年以上前)

なんか、お話聞いてるとユーモラスなクルマをお持ちなんですね。(^^ゞつくづく国産で良かったと。・・・でも、それもまた味ですよね。

書込番号:1379248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソリカスさん

2003/03/11 14:01(1年以上前)

それでも2年に一回新車でアルファ買うことの三台目・・・
ポルシェよりは飽きは来ませんが時代の先行に気を取られすぎている感じです・・・最近のアルファは。
時々、レトロが良いと感じるとき思い切って買うべきなのか・・・

書込番号:1382524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

こんにちは!

2003/03/09 17:40(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア

スレ主 jorさん

ルーテシアRXEに乗っています。
オートマのシフトチェンジがとても良くないのでマニュアルを買えば良かったなと思っています。
色々いじっていますが、始めノーマルのショックにアイバッハのサスペンションをはいたら、とて相性が悪くて大変でした。その後コニのショックをつけたらかなり改善されました。
ルーテシアに乗っている人、ぜひ、情報交換しましょう!

書込番号:1376937

ナイスクチコミ!1


返信する
ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/09 21:17(1年以上前)

>ノーマルのショックにアイバッハのサスペンションをはいたら、とて相性が悪くて大変でした。

それは当たり前だと思いますが・・・・・
特にフランス車は当たりのやわらかいセッティングですから。

書込番号:1377590

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/04/28 21:17(1年以上前)

jorさんこんにちは。
僕もRXE(スリーズレッド)です。
ATのシフトは学習効果とやらで購入時から随分バランスが変化したように思います。ヨーロッパ車のバランスなのでこんなもんかなー、と。
初めて乗ったときからいい意味でこのレベルに納まった車だと思ったので、全くいじらずに乗ってます。都会では街中での切れの悪さがいささか厳しいものの、その分高速での安定性とか好きですけど。
色々教えてください。

書込番号:1531017

ナイスクチコミ!0


jorさん

2003/05/12 21:36(1年以上前)

当直ちゅーさんこんばんは!
本当にこの車は小回りがきかないですね。駐車の際に困ることが時々あります。しかし、おっしゃるとおり高速での安定はすばらしいですね。この車に乗る以前に、ボルボの960やベンツの560SELに乗っておりましたが、それらに勝るとも劣らない安定性だと思います。ただし、首都高速環状線を走るときにはもう少し車の動きがクイックになればいいなと思い、いろいろといじっているしだいです。ショックは減衰力を調整できるタイプなので、環状線をまわってはパーキングで調整してみてをくりかえしてみました。これでばっちりと思っても、山道の下りに行くとまだやらかいと感じたりして、なかなか難しくて、だからこそとても楽しいです!

書込番号:1571803

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/05/18 18:37(1年以上前)

ハンドル通り今日も当直中です。
jorさんのRXEは今売ってるモデルですか?
僕のは2年前の春にモデルチェンジ前の在庫を探してもらった旧タイプです。どうしてもあっちのデザインに惹かれていたもので…。非力だったり色々と現行モデルには劣りますが、それでもやっぱり、ね。
よく走る高速は名神、阪神ですが、一番快適だったのは以前伊勢道を走った時でした。車も少なく空気もきれいで、ルーテシアの本領発揮ってところ。また行きたいものです。

書込番号:1588421

ナイスクチコミ!0


ひらもとぅーさん

2003/05/23 16:59(1年以上前)

みなさんこんにちは。私は99年式RXE(ボレアシルバー)に乗っています。
よく分からないことが多いので教えてください!
実は中古で手に入れたのですが、オートマの学習機能ってリセットできるんですか?それから、いろいろドレスアップしたいのですが、どこで手に入れればいいのでしょうか?(給油口のキャップとかステッカーとか)よろしくお願い致します。

書込番号:1601969

ナイスクチコミ!0


jorさん

2003/05/24 17:28(1年以上前)

こんにちは!
私のRXEも、現在販売されているもののひとつ前のかたちです。
正面から見るとなんとなくカエルに似ていて愛嬌があると思っています。私の好きな道は夜の11号台場線です。夜景がとてもきれいです。
私はよくTipoという雑誌を見ています。広告の欄には、なかなか見かけないキーホルダーやステッカーの通信販売などがあります。
その雑誌に広告を載せているフランス車専門の自動車修理工場でオイル交換しながら色々教えてもらっています。
シフトは9通りのパターンを持っていて、それを走り方に応じて勝手に選択してくれていると聞きました。ですから、少し走っていれば自分の走り方に合うと判断されたパターンに変更されるのではと思うのですが。営業さんに聞いてみましたが詳しくはわかりませんでした。

書込番号:1604986

ナイスクチコミ!0


hirapon_mieさん

2003/05/25 00:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。早速雑誌をチェックしてみますね。
私もルーテシアの愛嬌のある顔が気に入ってます。最初見たときビックリしましたがその後だんだん気に入って購入と相成りました。
今後も末永く乗っていきたいと思っています^^

書込番号:1606395

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/06/04 18:50(1年以上前)

タツミムックのPEUGEOT/RENAULT/CITROEN1〜3は、それなりに色々とドレス・チューンとも充実した内容だったと思いますが。一冊2500、ネット購入も可能なはずです。
 シフトの学習機能リセットは…聞いたことないですねえ…。

書込番号:1639772

ナイスクチコミ!0


智洋さん

2003/06/28 05:57(1年以上前)

私は1.2のクイックシフトに乗っています。
これが以外にスムーズで気に入っています。ATモードでも
特に不満なことはありません。そして、何よりも燃費が良くて
にこにこしています。今まで満タン法で計算すると16〜17
km/g位走ります。

書込番号:1709229

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/06/29 21:26(1年以上前)


16〜17ですか!?
それはすごい!&うらやましい!うちの1.6SOHCは10〜12ってとこですね…。
2,3人乗ってもしっかり走りますか?

書込番号:1714476

ナイスクチコミ!1


智洋さん

2003/06/30 21:23(1年以上前)

当直ちゅーさん

今日,燃料を入れて来ました.
今回は殆ど二名乗車で458.7kmの走行です.
このうち約300kmは郊外の国道を走り,残りは通勤でした.
エアコンは半分以上使って走りました.今回は長距離が多かった
から伸びたと思います.給油して(いつもセルフで給油します.
というのは「満タン」と言うのが解りにくいから)みたら,24.53g
入りました.

まだ3人乗ったことはないけれど(荷物を110kg載せて走ったことは
あります),2名乗車で今のところ走りに不満はありません.
真夏に峠なんか走ったらどうなるかなと思っています.

書込番号:1717242

ナイスクチコミ!0


智洋さん

2003/06/30 21:29(1年以上前)


アイコンを間違えてしまいました.

書込番号:1717261

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/07/09 10:35(1年以上前)

先日12ヶ月の定期検診に行きました。major troubleなし、調子も上々です。
初めてカングーに触れましたが、むしろ今のルーテシアより細部がルーテシア前モデルっぽい?思っていたよりはるかに印象の良い、面白そうな車でした。あの車であの値段は安い!ついでに薦められてラグナワゴン試乗して、乗り心地の良さに感動して帰って来ました。20年後くらいなら買っても良いかも。
>ひらもとぅー さん
滋賀の栗東ルノーではアメニティグッズの取り寄せ販売を行っています。カタログ見たら実に色々載ってました!多分他の店舗でも何とかなるのでは…?

書込番号:1743610

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/07/09 10:39(1年以上前)

そうそう、
>智洋 さん
やっぱり燃費の差は歴然です…走りの方はとんとんみたいですね。
一度京滋バイパスのトンネル内直線で170km/hまで踏んでみましたが、ふらつきもなく余裕さえ感じる走りでした。やっぱりF1作ってるメーカーですねぇ。

書込番号:1743616

ナイスクチコミ!0


智洋さん

2003/07/13 21:58(1年以上前)

ディーラーから「あなたの購入したルーテシアの外観
(主に色とのこと)を確認したい新規購入検討者が
あるので、貸してもらいたいとの要請。
勿論、OKしました。その間の代車は1.4のオートマでした。
60kmほど乗って見ましたが1.2よりシートがいいと感じた。
(取り替えたいくらい、あはは)あと、装備はやはり1.4の
方がより高級感がありました。私は1.2も気に入っています。
燃費は返すときに計測するとして「おおっ減った」とはっきり
違いを感じます。全体的にどっしりとした印象です。(車重の
差かしら)
また、レポートします。

書込番号:1757534

ナイスクチコミ!0


当直ちゅーさん

2003/07/30 17:25(1年以上前)

3日間夏休みをもらって、大阪-下呂温泉-峰の原(菅平)と約900km程走ってきました。高速が主でしたが下道、山道のup-down、大雨、渋滞と、各種コンディションありでした。故障もなく順調・快適な走行を楽しむことができました。燃費は渋滞、クーラーの使用加減もあって10-12km/L(高速が主だったはずなのに…)でした。

書込番号:1811609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2003/09/20 03:59(1年以上前)

ルーテシア含めルノーのロワークラスの学習ミッションは、人を選ぶというか、腕を選ぶミッションです(^^;。それだったら素直にMT入れてくれという気もしますが、10パターン(確か)のうち自分好みの状態に持っていく方法を体得すれば、凄く元気に走るようになりますよ。だいたい合わせに5分弱ってとこでしょうか。フェイズ1をお買い上げのようですから、もうわかってきてますよね?>jorさん
ちなみにカングーもまるっきりおんなじです。

余談ですがディーラーさんでも「人が乗るたびに学習パターン変わっちゃうから駄目な運転されたあとだと次の人も駄目って言うんで困る」なーんて愚痴がメカニックさんから出てたりします(笑)。リセットボタンがあればいいんですけどね。アクセルコントロールを上手に+2レンジ3レンジホールドを上手に使う、が、学習マップ書き換えのコツです。

これがアヴァンタイムやラグナ2だとアイシンのルノー特注なのでちょっと変わってくるんですけどね。

書込番号:1958323

ナイスクチコミ!0


ふらみぃさん

2003/10/06 02:37(1年以上前)

01年式RXE3Door(スリーズレッド)乗ってます
>ひらもとぅーさん
聞きかじった話ですがATのECUリセット(学習リセット)は
'バッテリーを3日間ほど外す'
だったと思います 因みに、エンジンECUリセットは2時間だったはずです

書込番号:2004789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VとGでは納期が違う(?)

2003/03/09 14:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 1384649さん

昨日、アルVのASを契約しました。
GとVでは納期が違うそうです。
3月8日現在で、Vが1ヶ月前後、Gが2ヶ月後の連休明けでした。
なんでかな〜? と思いながら、レポートしました。
PS 値引きはかなり渋めの20万未満。
皆さんご参考に・・・

書込番号:1376488

ナイスクチコミ!0


返信する
れがしーろさん

2003/03/09 15:17(1年以上前)

先月末GのMS契約しましたが、納期は3月20日予定です。(約1ヶ月) Vで見積もり(ビスタ店)したときは値引き20万ぐらいでした。Gの場合(トヨペット店)値引き30万弱引いてくれ、かつ下取りがビスタ店より23万も高かったので(買取店より高かった!ちなみにレガシィです)迷わずGにしました。

書込番号:1376604

ナイスクチコミ!0


くろアルVさん

2003/03/12 00:02(1年以上前)

納期は確かにVが早いですね!先週購入で月末ギリギリかなっ?って言われました。後値引きは条件でかなり変りますが、知り合いのプラザ店ではナビも外品持込で値引き41万でした。その方に聞くと15万〜40万まで交渉次第だって!ねばり強く頑張れば可能だと思います。

書込番号:1384287

ナイスクチコミ!0


T141さん

2003/03/26 15:35(1年以上前)

V-MS-4WDの見積もりがMOPつけて425万で、最初から15万引きになってました。即決ならフラットの400万、つまり40万引き!納期は連休後だと言われ、即決できませんでした。

書込番号:1430449

ナイスクチコミ!0


ばすばすばすさん

2003/04/07 18:35(1年以上前)

つまらない質問ですが、これから検討しようと思っております。
VとGは取り扱いディーラが違うだけなのでしょうか?

書込番号:1467983

ナイスクチコミ!0


昨日からのアルオーナーさん

2003/04/10 00:33(1年以上前)

昨日(4/9)白アルV AX-Lエディ納車致しました。
最初は知り合いが居たのでGを検討していましたが、ひょんなきっかけでビスタと競合になり、下取り&オプション込みで約30万円の価格差があったのでVにしました。
閑話休題。私が聞いた所によると噂通りGとVでは納期が違うみたいですね。
私の車はキッチリ1ヶ月でした。
Gは2〜3ヶ月掛かるみたいです。
後、GとVの違いは販売店とフロントグリルが3本と5本の違い以外は全く同じです。
好みの差でしょうか。

書込番号:1475078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今月1日に入りました

2003/03/09 08:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードG

AX−L. ウッドステアリング. 純正ナビ. アルミホィール. 他ですが29万値引でした。
私の場合い、写真撮りな者ですからアウトドアー適に使うので後席は納車後取り外しました、そんな訳で未だ52kmしか走行していません。

書込番号:1375652

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/09 08:58(1年以上前)

とりあえず、おめでとう。
厳密にいうと後ろの席は外しちゃいけないのです。
車検証に書かれてる内容と違ってくるので改造したことになってしまう。

書込番号:1375659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/09 14:03(1年以上前)

その通りです。警察にイチャモンつけられるのがイヤなら構造変更の申請しときましょう。普通はまず無いとは思いますが、奴らは指摘して停めた違反が取り締まれないと、悔し紛れに違う違反を探そうとしますので。

書込番号:1376424

ナイスクチコミ!0


スレ主 mruさん

2003/03/09 17:17(1年以上前)

構造変更の申請は難しいですか。
出来れば申請したいです、ご指導ください。

書込番号:1376877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/09 17:38(1年以上前)

簡単です。もし解らなくても、今は陸自の人も親切なのでやさしく教えてくれます。が、車検の取り直しの様なカタチになってしまうので申請は次回の車検時の方がいいと思います。

書込番号:1376933

ナイスクチコミ!0


スレ主 mruさん

2003/03/11 17:55(1年以上前)

色々ご指導有難うございます。

書込番号:1382978

ナイスクチコミ!0


oresaさん

2003/05/13 23:16(1年以上前)

構造変更は車検と違いいま付いているナンバーの陸事でしかできませんのであしからず。

書込番号:1575003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型エアトレックって

2003/03/08 21:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エアトレック

スレ主 ゆきなゃんさん

新型のエアトレックのTVCMを見ていると、あのリアのクリアランプがどうしてもアルテッツァやハリアーのをまねしたように見えます。でも、車の作りが安っぽくて、凄く無理あるデザインに見えてしまうのは私だけでしょうか?。最近、リアのクリアランプははやりですね。ランサーエボリューションのもアルテッツァのまねに見える・・・。

書込番号:1374345

ナイスクチコミ!0


返信する
SXE10改めGDBさん

2003/03/09 00:56(1年以上前)

テールランプぐらいまねしてもいいんじゃないですか?そのテールランプをまねられたメーカーは車自体をまねて儲けてる!?
ってクリアーな事以外そんなに似てないと思いますが...
アルテッツアは大きな丸いブレーキランプが1灯ですが、エアトレックもエボも小さな丸2灯ですし。

書込番号:1374998

ナイスクチコミ!0


!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/09 07:21(1年以上前)

新型ではないと思うんですけど?輸出でけっこう前から販売してましたよ、それで好調だったので日本にも投入しただけ!ユーロテールなのも最初からだしね
エボも輸出が先、輸出のは、ウインカーもクリアーだけどそれをオレンジに変更したのが国内バージョンですね。

書込番号:1375546

ナイスクチコミ!0


Z15Aさん

2004/02/05 02:02(1年以上前)

アルテッツァのテールは、スカイラインみたいですね。
ウィッシュのテールは、シャリオグランディスと一緒で寸ね。

書込番号:2429066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング