
このページのスレッド一覧(全31970スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月22日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月21日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月28日 23:05 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月25日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月4日 12:16 |
![]() |
2 | 8 | 2003年2月24日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






コルト買いました。エレガンスバージョン。
トータル17近く値引き出来ましたよーやっぱりいくつものディーラー
を廻った甲斐がありました・・・皆さんの値引き自慢教えてくださーい!
0点





僕は4月に発売予定の2000CC購入予定です。やはり、2.0Z良いですねー!
個人的に概観も気に入っていますが、インパネが良い感じですね。
早く4月になって欲しい!!!同じ思いの方もいらっしゃると思いますが。
0点


2003/02/24 15:41(1年以上前)
そうそう。 私も心待ちにしているひとりです。 前に雑誌で5月発売と見たような気がしますが、4月でしたか。 マニュアルモード付きはキャプテンシートで6人乗りにするようなうわさも聞きましたが、7人乗りも是非出して欲しい! 私的見解ですが、私はウィッシュにはひとりでのってそこそこ走って、いざとなったら人も7人乗れますってスタンスで行ってほしいです。 車を使い分けて所持できる人って少ないでもんね。
書込番号:1337101
0点



2003/02/28 23:05(1年以上前)
全く同感です。個人的にはどうせ買うのなら2000の方が・・・という感じです。まぁ、私の場合、高くても2.0Zを購入して、長く乗ろうかなと。
それと、オプティトロンメーターに憧れていたりもしますので(汗)
書込番号:1349835
0点





雑誌等でしか見てませんが良い感じですね。
スタイル、内装特にインパネの垂直指針はスポーツ系っぽくてそそります。気になるのはリアドアのラインが妙に目立って浮いているように感じる点ぐらいかな。
これなら所帯持ちでも嫁さんを説得して何とか購入可能か!?
0点


2003/02/21 00:10(1年以上前)
ま、スタイリングはともかく、やはり気になるのはエンヂンですね。競合相手がいなかった分、レシプロに比べて様々な部分で見劣りするロータリーをどこまで進化させられたのか、どこまで満足できるのか、というところでしょう。今出ている試乗評価というのはあくまでマツダの広報活動の一つなのでアテになりません。
スタイリングに関して言えば、まぁ、マツダのデザイナーも土壇場になって頑張ったなぁ、という程度でしょう。顔つきは良いとしても、やはり中途半端な感じは否めません。また、RX-8というからにはコイツが7の後継車種ではなく、ユーザーに対して「7を待とう」という心理を抱かせてしまうネーミングセンスのなさも気になります。
私としては、スポーツカーならば何かを犠牲にしたり割り切った潔さが感じられることが重要かと思います。観音開きの変則4ドアというアイデアは良いのですが、それをスポーツカーに当てはめることに?を感じますな。
つまり、「誰もそんなもん望んどらん」ちゅーことですよ。
書込番号:1326412
0点

>ぱふっ♪さん
こんにちは。
RX−8というのはRX−7とは全く違ったコンセプトの車なので、比較する
理由がよく分かりません。
RX−8はロータリー4シータークーペという、かつてのコスモが担当してい
たジャンルの車種ではないでしょうか。
スポーツカーというよりはグランツーリスモだと思います。
3〜5人の家族一家でドライブするならRX−7は事実上不可能ですが、RX
−8なら何とかなります。純粋なスポーツカー路線はRX−7に任せ、スポー
ツセダンとグランツーリスモの中間的な路線をRX−8は担うのではないでし
ょうか。
決してユーザー不在の商品ではありませんよ。私は個人的に期待しています。
書込番号:1326817
0点


2003/02/22 03:28(1年以上前)
私もほしいです。
ただ最近家の周りで、車上荒らしや車の盗難が頻繁に
発生しているので(私も車上荒らしにあいました)、
RX−8を買うのはちょっと怖いなぁ
書込番号:1329783
0点


2003/02/22 07:33(1年以上前)
> ロータスSPIRITさん
おっしゃるようにRX-8はRX-7とはだいぶイメージが異なりますし、恐らくファミリー層にも食い込みたいという理由で4ドアにしたんでしょう。
でも、やっぱり観音開きで後ろにちっちゃなドアがあるのは見た感じ変です。
サターン3ドアクーペという同様のやつがありましたが、後ろのドアのオープニングラインがどうにも邪魔臭くてデザインとして違和感を感じました。
それに、小さな後ろドアでは乗降性もあまり良くないと思いますし、あまり意味ないと思います。
せいぜい、TVRサーブラウのように前ドアを長〜くして優雅に見せる方が自然でいいと思いますが。
それと、スポーツカーとグランツーリズモの中間路線って何ですかね?
書込番号:1329949
0点

>ぱふっ♪さん
こんにちは。
サーブラウのような巨大なドアでは、日本の駐車場事情に則さない面が多いと
思います。ルノー・アヴァンタイムのような開閉機構でも、隣の車との距離が
狭い場所では乗降が厳しいのではないでしょうか。
サターンSC2は後席にチャイルドシートを装着しやすいという利点があった
ようですが、これは恐らくRX−8も同様だと思います。
あくまでも主観の相違ですので仕方ありませんが、2ドアクーペの需要が少な
い現在に於いてRX−8のような車がどれだけ市場で評価されるのか、私は興
味のある所です。それ故、発売前であるにも拘わらず否定的な意見で占められ
ていた為に意見した事をお許しください。
あと、「スポーツカーとグランツーリスモの中間的〜」というのは私の主観で
す。スポーツカー程実用性が低くなく、グランツーリスモ程快適性重視でもな
いという程度の表現です。
書込番号:1330045
0点


2003/02/28 12:52(1年以上前)
今出てる「Xマガジン」にRX-8の2ドア版予想コンピューターグラフィック(というか加工ソフトでレタッチしただけ)が載ってます。
2ドアの方が自然で(゚∀゚)イイッ
書込番号:1348538
0点


2003/04/16 22:04(1年以上前)
ロータスSPIRIT さん、RX−8は4人乗りですよ!
5人家族でドライブは出来ません。
書込番号:1495917
0点


2003/04/24 19:23(1年以上前)
私は『ロータスSPIRIT』さんの考えや期待に賛成です。
『ぱふっ♪』さんが意見している、「〜が不便だ」「〜はこうだから」といっている人たちばかりじゃあどの車も同じようなつくり、同じようなデザインになってしまいます。
どこかのメーカーのどれかの車種が人々の偏見や常識をくつがえし、人々の考えを一新するようなクルマにならなければいけないのではないでしょうか?
例えば、トヨタの『エスティマ』。たまご型と言われ登場したあのクルマは今までのクルマにないデザイン、人が考えもしないデザインが興味を引き付け注目を浴びヒット車となったんではないでしょうか?
だから、『RX−8』このクルマの観音開きドアも見た感じスポーツカーには必要ないように見えますが、観音開きドアは今出ている国産車では珍しく、それが逆に注目を浴びるのかもしれません。
他のクルマは他のクルマ。混同して車種の比較をするのはどうでしょうか。
書込番号:1519045
0点


2003/04/24 21:12(1年以上前)
カーグラTVスペシャルを見たんですが、やはりRX-8はロータスさんが言うようなグランツーリズモとスポーツカーの中間に位置するようなクルマであるということがちょっと分かりました。たぶん、実車に乗ればもっとそう実感するんだと思えます。ただ、マツダ自身はスポーツカーであると言っているらしいです。
確かに、スポーツカーとしての性能・性格を持ちながら4名乗車と後席への乗降性を確保している点、そしてそのための観音開きドアは素晴らしいアイデア・独創性なのですが、やはり私としては観音開きドアを含め、キャビン部分のデザインはちょっと間延びしててカッコ悪いなぁ、と思います。とくに、ドアとピラーの仕切り線が目立つんですよねぇ。プロトタイプのようにピラー全体を覆うデザインのドアにした方がシンプルでいいと思うんですが。
「マガジンX」でも次期RX-7について書いていましたが、やはりマツダは2ドアのロータリースポーツを出すことを考えているように思います。
書込番号:1519312
0点


2003/04/25 16:05(1年以上前)
後部座席の窓ガラスが少し小さめで前斜めに下りているのはクルマ自体のラインをさえぎるものになっていますが、バックのガラスが横にも入っているので結果的にはキレイに仕上がっているんではないでしょうか?(^o^)
書込番号:1521253
0点





まだ雑誌等でしか見てませんが良さそうですね。最近ミニバン系が多いのでスポーツ系は新鮮に感じます。
スタイルも良いがインパネの水平指針が特にお気に入り。ただリアドアのラインが妙に目立つのがちょっと気になるけど、濃色系を選べば気にならないかな。
これなら子供1人の家庭持ちなら何とか嫁さんを説得できるかも!?
0点



2003/02/20 23:23(1年以上前)
ダブっちゃいました。すいません。
書込番号:1326217
0点


2003/05/04 12:15(1年以上前)
RX-8は、FD3Sの最終型や、ロードスターの1800cc等と同様に、"垂直”指針ですよ。
こっちの方がコストが上がるけれど、10000rpmも刻むにはこっちの方が良いですよね。
書込番号:1548005
0点




2003/02/20 23:06(1年以上前)
三菱以外もいいぞ!
書込番号:1326126
0点


2003/02/21 00:10(1年以上前)
>ブンブンいわせます!!!
と言っている時点ですべてが間違っていると思いますが。
教習所でそんなこと習った?
公道とサーキットの区別くらい出来るでしょ。
書込番号:1326409
0点


2003/02/21 02:17(1年以上前)
ブンブンいわせるくらいでは交通違反にはならないと思いますが。
眞鍋似の男ですか、一度お会いしたいですね、クックック。
書込番号:1326782
0点


2003/02/21 13:13(1年以上前)
>ブンブンいわせるくらいでは交通違反にはならないと思いますが。
まぁ、免許取立ならギアポジション間違えるかギアチェンジうまくいかないか
時速30k/mくらいでブンブンいわせちゃう可能性はありますかね(笑
書込番号:1327523
0点

ミニカが黄色で、思わず横に乗った人が
「♪ぶんぶ〜 ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶ〜」
とか謳い出すとか?
・・・ネタわかった方々受信料払ってる?
書込番号:1327758
0点


2003/02/24 06:50(1年以上前)
買っちゃいましたか!大事に乗ってくださいね!
書込番号:1336285
0点



2003/02/24 18:40(1年以上前)
9日にミニカがトウトウやって来ます。
みんなにみせつけてやろう!!!ってもう周りはみんな車持ってるんだよねー。
でも、うれしいなぁ。
書込番号:1337543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





