自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

車間と渋滞

2025/02/20 13:01(7ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:377件

上動画の後半なのですが、前の車より遅く走って車間をここまで広げる必要はありますかね。
https://x.com/asuwakamifubuki/status/1789099878704156831
後続車10台は信号を通過したとの事ですがそれは結果論。赤信号で引っ掛かる車が増えそう。
ストレスも燃費も渋滞もだいぶ変わるという趣旨の動画ですが、常にこの運転なら逆に渋滞が伸びる気がします。

書込番号:26082197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2025/02/20 13:35(7ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
>上動画の後半なのですが、前の車より遅く走って車間をここまで広げる必要はありますかね。

すみません、動画?は見ていないですが。

いますね、車4台〜5台分位開けて止まり、信号が青になっても反対車線5〜6台走行してから発進する車両、

それに前方車との車間距離を50〜100m開ける車両(あおり運転誘発?)自分本位の運転はやめてほしいですね。

とか言っても、車間距離を詰める運転、車両停止はやめましょう(あおり運転の元になりやすいです)

書込番号:26082227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2025/02/20 13:43(7ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
車間を詰めるのは危険ですし、無駄にガソリンやブレーキパッドを減らす事になる上疲れます。ある程度の車間は絶対に必要です。
しかし開き方にも限度がありますよね。

書込番号:26082239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/20 14:35(7ヶ月以上前)

指導員さんと呼ばれるyoutuberも大きく車間を開けているので有名です

軽自動車 や 二輪が前にいるときは 特に

道路はお互いさまで 安全ならいいんじゃないですか

そういう自分も 右折は黄色になるまで待ちます

書込番号:26082284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/02/20 14:58(7ヶ月以上前)

動画は最初の少ししか見れていませんが、

>しかし開き方にも限度がありますよね。

同感です。
下道でこれだけ空けてダラダラ走られると、後続車はイライラすると思います。
だからといって煽ったりしてはいけませんが、それを誘発する原因にはなっていることを理解すべきですね。

私は高速やバイパス道などで、交通量が多くて進んだり止まりかけたりしているようなとき、いかにブレーキを踏まずに(シフトレバーなどもいじらずに)滑らかに走れるかを頑張ってみたりしています。
車間を空けすぎると次々割り込まれますので、割り込まれない程度の車間距離でなるべく一定速で走ろうと思うと、10台くらい先の状況を見ながら先読みしてアクセルオン・オフしなくてはいけないので、割と運転を楽しめます。
ダラダラ走行は退屈なので暇つぶしになって良いです。

書込番号:26082311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/20 14:59(7ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
よく言われる話ですが、信号待ちで1台分か2台分くらい車間空けても、青信号になれば同時スタートしたいところです

動画は見れませんでしたが、わたくし車間空け気味なので、すみません

信号は、残り時間表示や、黄色の長時間化&変わる前の黄色点滅モードを追加するなど、急ブレーキを減らすようにしてほしいです

書込番号:26082316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/02/20 15:01(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>そういう自分も 右折は黄色になるまで待ちます

え?それって明らかに曲がれるチャンスがあっても、行かずに信号変わるまで待つのですか?
それは後続車に大変迷惑な気がしますけれども・・・

書込番号:26082317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/20 15:06(7ヶ月以上前)

まあ そう思って 右から抜いていった市営バスが炎上してましたから

路線バスが こんなヤバい運転していいの!?【通報案件です】
https://www.youtube.com/watch?v=1RT0x3_V1KE&t=764s


割り込める程度では もう右折はしませんね

書込番号:26082325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/20 16:29(7ヶ月以上前)

一定の速度で進んでくれれば結果同じような気がしますが、後ろの車のドライバーが同じ感覚かどうかは別の話ですね。

前の車にピッタリつく必要はありませんが、程度問題かと。「通過車両の効率・左の施設に早く入りたい車両への配慮・無駄な加減速をしない考慮」があれば、目くじらを立てることでもない気がします。他人の運転は変えられません、諦めてACCに入れるのが吉。

書込番号:26082422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/20 16:48(7ヶ月以上前)

今は安全車間距離を取らず、車間詰めて走ってる車が多いような。
流れに乗れず遅すぎる速度で車間がどんどん開くような車が前にいると迷惑だが、流れに乗っているなら多少車間距離が多くても気にならない。

書込番号:26082443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/20 18:44(7ヶ月以上前)

MTだからあんまギアチェンジしたくないんだろ。
いろいろ理由つけてるけど運転楽したいだけ。
自分の目の前で起こる事は考えてますアピールしてイキって動画いろいろ載せてるけど、後ろの事は全く考えてない典型。

書込番号:26082586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

スズキメモリーナビの警告

2025/02/19 10:05(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:935件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

凍結警告

車両情報割り込み設定

フロンクスユーザーの方が、標準で付いてくるスズキメモリーナビの凍結警告表示で悩んでいるのを2件ほど見かけました。

自分もハスラーのメモリーナビを使っているので昔悩んだことがあります。

毎回閉じるを押さないと消えません。
面倒ですよね。
車両設定から、車両情報割り込み設定を選ぶと項目が出るので、OFFに出来ます。

書込番号:26080932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/02/20 17:52(7ヶ月以上前)

私のハスラーも同様ですね・・・
この純正メモリーナビは車体側の多機能メーターからの信号の表示も兼ねている為に、車両側のメーターの表示がナビに出されてしまう仕様になっているのではないでしょうか?
このスズキ純正メモリーナビ自体、私もいろいろな使いにくさを感じながら今まで使用してきました。
でも現在全方位カメラを搭載するにはこのナビ一択になっている為、皆さん仕方なく付けている人も多いと聞いています。スズキさんもこの辺りのユーザーの声をもう少し拾ってほしいですよね?

書込番号:26082501

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:935件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2025/02/20 23:29(7ヶ月以上前)

>Atomu267さん
こんばんは

車と繋がっているので、仕方ないのですが。
警告設定OFFのやり方を知らない方が多いので、紹介させてもらいました。

書込番号:26082935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

スズキメモリーナビの警告表示

2025/02/19 09:59(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:935件 フロンクス 2024年モデルのオーナーフロンクス 2024年モデルの満足度4

凍結警告

車両情報割り込み設定

みんからを見るとフロンクスユーザーの方が、標準で付いてくるスズキメモリーナビの凍結警告表示で悩んでいるのを2件ほど見かけました。

毎回閉じるを押さないと消えません。

面倒ですよね。

ナビの車両設定から、車両情報割り込み設定を選ぶと項目が出るので、OFFに出来ます。

なお、写真は同系統のハスラーのナビの物です。

書込番号:26080924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

RBP注文

2025/02/18 22:53(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:14件

RBPも注文受付を一時停止になりましたね。

枠まだ取れそう方急いで。

書込番号:26080616

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:24件

2025/02/19 00:09(7ヶ月以上前)

今見たら公式HP 停止になってるな。

書込番号:26080666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/22 17:06(7ヶ月以上前)

転売ヤーが引いて中古価格落ち着くかと思いましたが、公式がこうなってしまいますと来年まではそこそこ高値キープしちゃいそうですねえ

書込番号:26084780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2025/02/23 07:01(7ヶ月以上前)

RBPもすでに転売されてますね〜
今は誓約書はいらないのかな?

書込番号:26085450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/27 23:13(6ヶ月以上前)

少なくとも都内は前金も誓約書もいらなかったですよ

書込番号:26092221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ159

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:230件

レーシングブラックパッケージ 新規申し込みの方の続報お願いします。
私の取引ディーラでは申し込み追加枠が少数だけあったようです。しかし希望者数にはまだまだ足りないようです。
追加枠の納期も26年3月ということで私と同じです。何台この納期に押し込めているのか?と思います。
個人的には今の納期に合わせて動いているので変わってほしくはないのですが、レーシングブラックは今のところは前倒し生産傾向にはあるようです。

書込番号:26079985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
55IRONさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/18 16:43(7ヶ月以上前)

いつも情報ありがとうございます。
新規組で2025年の3月の納車の可能性が高いと言われていましたが、結局2026年3月で確定。通例では早まる事は無いとのことでした。

書込番号:26080200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 21:50(7ヶ月以上前)

 初めまして。私は今年1月に契約しました。
契約当初は、発売日にオーダーとして入れられるかどうかは分からない、オーダー通れば来年3月くらいに納車かも!?とのことでしたが、数日後、オーダー枠に入れなかったとの連絡あり。排ガス規制の絡みで、販売が来年の夏頃迄となってしまうため、せめて現在のオーダー数は生産できるよう本社へオーダー枠の追加を訴えていくということでした。そしてつい先日のことですが、私のオーダーしたタイプRを上手く隙間に入れてくれたようで、来月の納車は難しいですが、来月末には販社へ届くとのこと。私自身も驚き桃の木山椒の木です。ただ、現状の車もまだあと1年は乗れると思っていたので、ちょっと早すぎる納車に困惑しています。赤内装で未だに納車されていない方もいらっしゃるというのに。。申し訳ない思いも。ちなみに契約したのは以前からお付き合いのある販社(担当者)となります。

書込番号:26080557

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:230件

2025/02/18 22:24(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバ さん
それはびっくりですね。後1ヶ月半くらいで納車ですね。
内容を伺うと追加枠というよりキャンセル枠に思えます。
レーシングブラックに変更したけど納期早くなってしまいキャンセルした方がいらっしゃるのでは!?
 私も赤内装でキャンセル枠を頂いたときはその納車順番を引き継ぎました。キャンセル枠でも色が選べたのは不思議でしたが色はどうしましたか?

書込番号:26080594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 22:46(7ヶ月以上前)

キャンセル枠かもしれませんね。担当者さん曰く、この機を逃せば来年納車のオーダーも難しいかもということでした。
色については、当初ブラックやソニグレも考えていたのですが、嫁の一言で、この先タイプRでしか選ぶことがないであろうレーシングブルーパールに決めました!
定番ですがチャン白も本当カッコよくて。正直今も迷っていますが。

書込番号:26080612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:230件

2025/02/18 23:25(7ヶ月以上前)

色は悩みますね。冊子を見ると赤が欲しくなりますし(笑)
やはり色は選べるのですね。私はキャンセル枠なのに不思議な感じでした

書込番号:26080629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 23:48(7ヶ月以上前)

メーカーHPでは、RBP注文一時停止になっていました。赤内装に続き・・・

書込番号:26080648

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:230件

2025/02/19 07:39(7ヶ月以上前)

https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
これか 
とりあえず追加含む3500台の割り振り終わったということなのだろう
次は26年度生産計画に合わせて発表になるのでしょう。
 26年度生産は何か変更があるのか?値段上昇は? 限定車はあるか?が注目かな
 ただレーシングブラック、赤内装ともにキャンセルがポチポチでてるようでキャンセル枠の配分は販売店単位なのでしょうね

書込番号:26080803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2025/02/19 15:50(7ヶ月以上前)

週末やっと納車予定の者です(赤内装)。先月諸々の書類変更でディーラーに伺った際に聞いた話ですと、2025年度の生産枠は全て埋まっているようです。この生産予定の先が見えてきたら次回のオーダー再開となると思います。
といっても、排ガス規制の関係でおよそ3ヶ月ほどしか生産できないと思いますので再開後は良くて1200から1300台くらいで、ファイナルエディションでプラス100台が限界ではないでしょうか。
あくまで私の想像です。

書込番号:26081248

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/20 12:57(7ヶ月以上前)

年明け1月初めに新規申し込みです。
申込時、担当者から「2〜3年の可能性は承知ください」との事でしたが、先日3月初めで確定との連絡を頂きました。
担当者からもキャンセルが有った事も早まった要因と思うような事を言われてました。
今後の状況によるので、更に早まるか、逆に遅れるかは分からないので状況が変わり次第、連絡を頂けるとの事です。
早まった事で、後にズラして欲しいの相談、キャンセルの相談についても、まだ数か月は大丈夫ですとの事でした。
実際、RBPの中古も出始めているし、今後どうなるのやらですね。

書込番号:26082184

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:230件

2025/02/21 10:32(7ヶ月以上前)

キャンセルは複数でている。いくつか納期別に選べる。まだキャンセルでそう。購入希望者の要望には合わせる。ただ購入希望者も多く販売する方としては焦っていない。嫌ならキャンセルはご自由に
 というふうに思えますね。 真相聞いてみたいですね

書込番号:26083226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/02/21 11:26(7ヶ月以上前)

>おかやんぐさん

自分はRBP完全新規契約で見事に納期が丸一年早まりどうするか考え中です
元々の納車予定は26年4月5月の予定でしたが、
先月末に納期が今年の4月5月に強制的に早まってしまうとの連絡あり
どうやら今年4月5月納車予定だったRBPがキャンセルされて、その枠に来年の納車予定後方だった自分が組み込まれてしまった感じです

昨年、新車を購入したばかりでアルミやらマフラーを弄って楽しんでいたところで
タイプR新仕様車が来年納車である事で安心していたさなか、今の車を後一年楽しもうとの計画も崩れた次第です
当然、金策面でも時間的に面倒な事に

今はどうにか納期が遅く出来ないか担当に相談中となりますが納期ずらしの見込みはなさそうです

書込番号:26083270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件

2025/02/21 13:58(7ヶ月以上前)

>DeepBlue23 さん
メーカーはそんなことしませんからそんな無理な納期変更したのは販社の中なので他の枠に調整をお願いしてみる価値はあるように思えます。担当レベルは超えているのかもしれません。正式な納期がでれば順番が優先されるので想像するには正式オーダーとなっていない見込み状態のままだった→ キャンセル待ち扱いになった → キャンセル枠に飛び込んだ と想像します。
ただ一般にはキャンセル並び順とキャンセル順の並び順のめぐり合わせ運と思え、会社の決まりと言われるかもしれません。 キャンセルは前詰めでキャンセル待ちの人は後に入るなら問題は少ないのですが先述の通り私もキャンセル枠で早期納車になりました。ただディーラから相談はありました。断ると最後尾に並び直しと言われました。

書込番号:26083421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件

2025/02/21 14:01(7ヶ月以上前)

キャンセル対応はメーカー指導ではなく販社ルールなので厄介ですね

書込番号:26083424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/02/21 14:22(7ヶ月以上前)

>おかやんぐさん

RBPの納期が半年から一年早まる可能性が発生した顧客に対し連絡するよう販社に通達があったとの事です
それがメーカーなのか販売系列上層なのかまで確認しておりませんが
当方は大規模合併したメーカー資本のモビリティですので
今回受注のRBP枠も数百台と多く、巷でキャンセルも増えているとの事でキャンセルされたRBPの対応に混乱しているように感じます

書込番号:26083444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/22 06:14(7ヶ月以上前)

直近だと今年の秋がチャンスじゃないですかね?
プレリュード出た時にそちらに乗り換えたいって人は出てくる可能性あるのでキャンセルは出る気はします

中古価格の下落次第ではまだキャンセル出るのでは?
最寄りのディーラーグループでは300だか400人待ちだと、最後ダメでしたと聞かされた時に聞きましたよ。でもそのうちの25-33%位は最低でも追加オーダーのチャンスはいただけてたのは確かです(待ってた人のキャンセル率がどの程度かまでは分かりませんが)

書込番号:26084063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2025/02/22 18:11(7ヶ月以上前)

レーシングブラックは当面は受注停止が長引きそう。ただキャンセルが多く、キャンセル待ちがその枠と納期に組み込まれるようだ。即納に近いということもあり得る。というまとめでしょうか

書込番号:26084863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/27 23:17(6ヶ月以上前)

聞いた話ですと予定通り(この予定に先日の追加依頼分が入っているのかいないのかは分かりませんが)いけば受注分はまいて秋までに生産完了予定らしいのであるなら秋なのでは?追加受注分伸びたとしてもまた今年と同じタイミングで購入チャンスは来ると思いますよ

上手くいけばマイナーチェンジ後の小アップデート版が買えますし、下手に少し前に納車される人間より得できるなんて可能性もあるかと

書込番号:26092231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ

クチコミ投稿数:53件

カローラアクシオとカローラフィールダーが生産終了アナウンス
https://toyota.jp/info/end_product/20250214/?padid=ag001_tjptop_info_news_contents

1500クラスのセダンとステーションワゴンの代表と言えばカローラワゴン(カロゴン、後継はフィールダー)とカローラセダン(後継はカローラアクシオ)だった。

フィールダーの代替としてプロボックスがあるけど商用バンだしオートマオンリーだしハイブリッドに4WDがないんですよね。

カローラ小型ナンバーお疲れさまでした。

書込番号:26079014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/17 17:18(7ヶ月以上前)

教習所でMT車両を増車しなくてようくなったのは関係あるのかな

書込番号:26079027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/02/17 20:01(7ヶ月以上前)

全く個人的な事ですが…

長女が生まれる直前に「ベビーカー」が「積み易そう」という理由だけで、カミさんと近くのカローラ店にフィールダー見に行ったのが昨日の事の様に思い出しました。その長女も、この3月で大学卒業を迎える年齢に…もうと言うか、未だにというかアクシオやフィールダー生き残っていたんですね?…(笑

初めての子供が生まれる嬉しさで、ノリと勢いに任せて在庫車だった特別仕様車?を来店と同時に即購入、無事に病院からカミさんの実家までの「ゆりかご」役を果たし、広いラゲッジはベビーカーや大量の紙オムツも飲み込んで、使い勝手の点もサイコーでした。

当時ですから、70タイヤ且つふにゃふにゃなぶよぶよ足回りは母子には「優しい乗り味」に、5ナンバー枠(特に横幅)はクルマに慣れないカミさんでも不安無く運転出来ていた?ようです。

手頃なサイズや値段、HV化などでここまで延命出来ていた様ですが、流石に引退も仕方がないですかね?
この2台、特にフィールダーには感謝しか有りません。お疲れ様でした!

書込番号:26079208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/17 20:48(7ヶ月以上前)

シャシーがヴィッツ系なんですよね、よくここまで引っ張ったと思います。120系は質実剛健な感じだったのが、現行は全ての操作が軽くて良くも悪くも昔のトヨタっぽい。1.5Lなのにスムーズに速度が乗る。万人がストレスを感じにくいとてもよく出来た営業車でした。

書込番号:26079244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/18 00:50(7ヶ月以上前)

昨年の販売台数はカローラアクシオが、約6,400台、
カローラフィルダーが、約11,500台と、トヨタにしては、
売れていないですね。
古くなったので、類別削減ですかね?

書込番号:26079486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/02/18 09:04(7ヶ月以上前)

昔カロゴンに当時としては珍しい6MTがあってエンジンが4A-Gでした。ステーションワゴンのこのクラスに6MTはとても珍しかった。
FFで1グレードだけでしたが。

カローラツーリング(ステーションワゴン)とカローラ(セダン)とカローラスポーツ(ハッチバック)の3種類ありますし、基本設計も古く売れ行きが下がったところで終了という判断なのでしょう。
被ってるところもあるので、もう新しい方だけ残すという選択。
セダンはトヨタが一番多い9車種ですがセダンを持たないメーカーもあります。日産本田マツダは各1車種ずつのみ。

法人さんの場合、カローラアクシオは現行のヤリスかアクアかカローラ(セダン)、フィールダーはプロボックスかカローラツーリング、という選択肢になるでしょう。
経費削減でセダンから軽のミライースかアルトに代替している法人さんもあるみたいですね。

書込番号:26079669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/18 09:26(7ヶ月以上前)

>全角と半角さん

昔は営業車と言えばカローラ(&バン)、でしたが今はそうでもない。ヤリス(ヴィッツ)もあるし、物流やネットの充実で商材を積んで走ることも少なくなりました。トヨタは軽の取り扱いもある。複数人乗せるなら現行カローラで十分以上ですが、フィールダーの代わりとしてはツーリングでは荷物が載らない。

打ち切りはパッソの後継(スターレット?)を出す準備かも。

書込番号:26079695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/18 09:54(7ヶ月以上前)

今朝の日経にカローラの記事がありましたね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD166TV0W5A110C2000000/

5年ほど前からカローラ指数が爆上がりで、もはや大衆車とは呼べない価格だし、セダンやステーションワゴンは需要少ないですもんね。

販売台数のための「カローラファミリー」はもう役目を終えたと言えるし、クラウンもカローラも変わっていくんでしょうね。

一方で「FX」の名前が復活するという、ちょっと嬉しいニュースも。
https://kuruma-news.jp/post/874525

書込番号:26079725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング