自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

リアワイパーゴム交換

2025/01/26 09:47(8ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2009年モデル

クチコミ投稿数:73件

今更ですが、他の年式の口コミと同様にリアワイパースイッチをLOWにしてブレーキ踏まずに3回スタートスイッチを押すとメンテナンス位置で止まりました。ワイパーに留め具はないので下向きに引き抜くと外せました。新車から15年交換した記憶がなかったけど、スッキリです。同じ年式を見かける機会が減りましたが私はまだ乗ります。

書込番号:26050674

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

人気すぎて、中古車市場で高値

2025/01/26 05:06(8ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

新車再販お願いします。

ファミリー向けの車には高級感はほどほどで、値段は抑えてください。

短距離走行の繰り返しでも壊れにくくなる改良もお願いします。

ガソリンターボもお願いします。

デザインもキープデザインでウレタン樹脂なしが良いです。

よろしくお願いします。

書込番号:26050521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/01/26 06:26(8ヶ月以上前)

FRになった60/80よりもFFのこちらの方が実用性は高そうですね。
クルマ・バイク好きの友人が少し前に購入してとても気に入ってるようですが、ただ「運転はつまらない」とは言ってました。
実用性なら8で、運転の楽しさなら80になるのかな?

書込番号:26050543

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/26 08:34(8ヶ月以上前)

MAZDAは新型CX-5を開発中だそうなので、そのうち新型CX-5をベースにした新型CX-8も出るかも知れませんね。

書込番号:26050607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2025/01/26 08:50(8ヶ月以上前)

80が8の後継になれていないのが原因でしょう。
80は走りを追求してこだわり過ぎた分、運転好きの人と乗れたらいい人で好みが完全に分かれてしまった。
こだわった分価格も上がったし。

このこだわりの走りでこの価格はお買い得だと判断されてJCOTYの選考にも残ったけど、一般ユーザーや8からの乗り換え勢はそこまで求めてないんだけど…。って感じで温度差が。

ここまで価格上がってしまったら他の車が検討に入ってきちゃうよね。アウトランダーとかなかなか買えなくて盗まれやすいけどランクル300とか。

書込番号:26050626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/01/26 10:18(8ヶ月以上前)

国内販売台数が年12万台に対して、海外はその5倍の60万台ですから
市場として小さい国内よりも大きな市場の海外に目を向けざるを得ないので
乗り心地を重視する国内ユーザーのニーズに合わせた車よりも
乗り心地は二の次で、走りが良い方を好む海外ユーザーのニーズを汲み取る
設計をせざるを得ないのは、致し方が無いかと。

トヨタのラインナップを脅かすような競合するモデルを出せない苦しさもあるしね。
そうなると独特路線しかないので。

書込番号:26050705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2025/01/26 13:59(8ヶ月以上前)

仕事覚えや要領が良くサービス残業も率先するが、給与は控えめで。

突然の休日出勤にも対応しながら、体調を崩さない自己管理をお願いします。

スキルアップのため自己研鑽もお願いします。

容姿もアイドル並で身だしなみもキッチリと。

よろしくお願いします。


求人に置き換えると最悪に近い内容では、欲しいなら妥協するか買えない物を忘れる方が賢明に思えます。

書込番号:26050950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/27 11:27(8ヶ月以上前)

CX-8は、廃止になったミニバン3車種(MPV、ビアンテ、プレマシー)の後継って意味もあったので、実用性やコスパもかなり重視した車になってました。
やはり、高級車前提としたCX-80とは、顧客層が少し違うんだろうなって感じます。

CX-5ロングって感じで良いので、ミニバンからCX-8へ乗り換えた人向けの車も欲しいですね。

書込番号:26051961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2025/02/10 10:38(7ヶ月以上前)

私も再販してもらいたいです。
2.5TにAWDのモデルを駆け込みで購入し良かったと思っています。
マツダのガソリンターボ気持ちいいですよね。

書込番号:26069167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/10 12:33(7ヶ月以上前)

いい車でしたね
別れた後にしみじみと感じる・・・

でも、今のご時世、仮に全く同じ車を作ったとしても、価格は必然的に上がるので、納得してもらえないでしょうね
でも、CX-80を上級移行させておかげで、メーカーのラインナップ的には、多人数の中級モデルの余地は出来ましたね
これまで、CX-8のガソリンNAが担っていたポジションに、スモールプラットフォームを投入できるかも・・・
まぁ体力次第ですが・・・
スライドドアは採用できなかったとしても、次期CX-3のWB伸ばして3列カラクリシート版にして、小型SUV3列というニッチ市場を・・・

書込番号:26069287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ234

返信26

お気に入りに追加

標準

アルファードHEV バッテリーメンテナンス

2025/01/25 18:26(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

アルベル・ハイブリッド車のバッテリー上がりの情報を聞き、私の車両はまだバッテリー上がりはありませんが、
オプティメイト6を購入してバッテリーメンテナンスを行いました。
Grgoをインストールしており駐車中も電力を消費しています。
新車購入後6か月が経過しており、1週間に1日程度の乗車です。

1 オプティメイト6をバッテリーに接続して充電・診断したところ、LED3赤が点灯(残容量50%以下かサルフェーション発生)
※いわゆる容量不足の状態
2 40分ほどそのまま最適化充電を行い、LED5青が点灯(充電率75ー100%)
3 その後、自動でバッテリー診断が行われLED6緑が点灯、充電率90%以上を保持、良好との診断でした。
※所要時間は約90分でした。

定期的に充電と最適化、診断を行うことでバッテリーを保護できるとの商品説明です。

気休めかもしれませんが、定期的にメンテナンスしていきます。

書込番号:26050083

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/25 18:34(8ヶ月以上前)

バッテリーに対して何もやらないより、はるかに良いのでは。

兎に角バッテリーはなるべく満充電状態で居るのが、長持ちには一番良いようなので。

書込番号:26050090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/25 18:50(8ヶ月以上前)

>Hiromi4247さん
>新車購入後6か月が経過しており、1週間に1日程度の乗車です。

乗った時で何km位走るんでしょうか? バッテリが充電されない使用環境みたいですよね

書込番号:26050103

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/25 19:58(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

コメントありがとうございます。
セキュリティインストールショップからは、2週間乗らないとバッテリーが上がるかもしれませんと言われました。

1週間で電圧が赤表示ですので、たまには充電と最適化していきます。

書込番号:26050189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/25 20:01(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コメントありがとうございます。

日によりばらつきはありますが、今日は36キロ、1時間運転です。

一般道ですがなんと燃費計が25km/Lでした。

書込番号:26050194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/25 20:35(8ヶ月以上前)

1週間に1回しか乗らないならHEVの意味無いような、、、

普通にガソリン車でいい気がする。EV車ならまた乗り味が違ったりもするだろうけどさ。
HEV車ってプラグインハイブリッドのことだっけ?だとしてもガソリン車で十分じゃないのかなぁ、、、

HV車とか年間2〜3万km走らないとガソリン車との差額はペイできないんじゃないですかね?まぁ、好き好きではありますが、、、

書込番号:26050229

ナイスクチコミ!12


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/25 20:42(8ヶ月以上前)

ただし液の減り具合には要注意ですね。

時々長距離を走る場合は給油なしでの走行距離比較だと、ガソリンよりもHEVの方が航続距離が短いと思うので、そういう利点もあります。

書込番号:26050245

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/25 20:57(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

コメントありがとうございます。

ハイブリッドにしたのは、のりあじ でした。
モーターのトルク感、パワフルなのりあじが気に入ってハイブリッドにしました。

書込番号:26050274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/25 20:58(8ヶ月以上前)

>SP_undersさん

コメントありがとうございます。

液量はチェックしませんでした。

書込番号:26050276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/01/25 22:05(8ヶ月以上前)

>Hiromi4247さん

オプティメイト6良いですよね。
バッテリー充電器の1つ上を行く全自動メンテナー。
サルフュージョン除去の回復充電も良さそうで。
鰐口クリップじゃない専用コネクターをバッテリーに繋げておけば
接続も確実ですし、車を使わない時に繋げて放置しておけば
勝手にモニターしてメンテナンスを続けてくれるから

使用する時にはバッテリーが常に最適な状態に維持されます。

マンション住まいだと駐車場に電源が無いことが
玉に瑕で、良いなと思っても使えないんですけどね。
ソーラーパネル型が気になってます。

書込番号:26050342

ナイスクチコミ!6


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/26 00:26(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
HEVの意味無い様なとか
大きなお世話だと思う
ガソリン車じゃ加速も遅いし
それなのでHEVにする人もいるし
差額がペイとか考えて無い人いるし
自分もそうだけど。
ネタなのかもしれないけれど
HEVとPHEV違うし
ガソリン車で十分とか
他人が言う事じゃ無いからね。

書込番号:26050446

ナイスクチコミ!68


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/26 08:03(8ヶ月以上前)

専用車両側ケーブル

>Che Guevaraさん

アドバイスありがとうございます!

早速、専用ケーブルをバッテリー端子に繋げました。
これでワンタッチで簡単に充電器と接続可能です。

バッテリーが長く使えるように定期的にメンテナンスしていこうと思います。

書込番号:26050591

ナイスクチコミ!11


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/26 14:51(8ヶ月以上前)

書込番号:26050245
訂正です。
申し訳ありません。

ハイブリッドの方がガソリンよりも満タン時の航続距離が
長い
です。

個人の用途意向目算で買ってます乗ってますから、トータルの費用とか損とか得とかそれは他人にとっては関係のない事。

バッテリーについては予防と思う場合は乗らない時は自動維持機能付き充電器で充電しつつ2年ごとに新品へ交換した方が良いでしょう。
2年ごとというのは有名バッテリーメーカーの保証が2年間あるという意味からです。
距離を走る場合2年間で4万q以上の場合は4万q直前が良いと思います。
とにかく出先でバッテリー劣化によるトラブルを避けたい場合は常日頃自動維持機能付き充電器で充電しつつ定期的に交換することが良いでしょう。

あとは、盗難にお気を付けください。
アルヴェルは盗難率上位ですから。
セキュリティ装置関係や盗難に関する保険もかけておいた方が良いでしょう。

書込番号:26050989

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/26 15:35(8ヶ月以上前)

>SP_undersさん

コメントありがとうございます。

定期的に充電メンテナンスしていきます。
車両にはジャンプスターターも積んでありますが
幸いまだ使用する状況になったことはありません。

書込番号:26051028

ナイスクチコミ!1


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/27 07:06(8ヶ月以上前)

>Hiromi4247さん
ジャンプスタータ、満タンになっているかどうか、使用条件もあります(リチウム系だと自動車側バッテリーがすっからかんになっていると使用できないという表記があるかもしれません)、ということでお気を付け下さい。

書込番号:26051739

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/27 14:38(8ヶ月以上前)

密閉型のバッテリーには、パルス充電のサルフェーション低下効果はありません。

液体の電解液ではなく、ゲル状ですから。

書込番号:26052170

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/27 15:36(8ヶ月以上前)

>SP_undersさん

ジャンプスターターはコンデンサタイプを
購入しました。
ジャンプする際にコンデンサにチャージするタイプです。
有事の際にちゃんと機能するか不安はあります。

書込番号:26052237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/27 18:17(8ヶ月以上前)

>RBNSXさん

コメントありがとうございます。

アルファードの純正バッテリーはLN2規格で
車内に設置されているため一括排気方式で社外に排気ホースで排気が誘導されています。

電解液が入っている密閉式ではないバッテリーだと思っていました。

密閉式のディープサイクルバッテリーも他の用途で使用していますが、オプティメイト6 で充電しています。

書込番号:26052391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hiromi4247さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/27 18:21(8ヶ月以上前)

追記

LN2バッテリーには電解液液面確認用のLOWERLEVELライン表示があります。

書込番号:26052393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/01/29 00:50(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
意味ありますよ。
モーターならではの静かでトルク感のある加速フィールは病みつきになります。
差額をペイ出来る出来ないの次元でHEVを選択してるわけではないんです。

書込番号:26053929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/29 09:03(8ヶ月以上前)

>V-max1200さん
>ハゲのけーたさん
おっしゃるとおりですよね。
私の場合、週末のみ使用、年間4,000km程度ですが、現在注文中の40改良型もHEV(E-Four)一択です。
30ガソリン→30HEVへ乗り換えましたが、アルファードに限ってはガソリンへ戻れません。
V6が継続されていれば選択していたかもしれませんが、差額ペイを考えて選択することはありません。

書込番号:26054110

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:19件

新型バンディッドが気に入り何店かスズキ販売店を回ってみました。
まだ最終ではないのでジャブ程度の見積です。
直営販社 車体(純正ナビ付)オプション(etc+ドラレコ どちらもナビ連動) 込み12万引き
アリーナ店 上記込み 20万引き。
まだ出たばかりで値引き相場がわかりませんがどんなもんでしょうか?
販売店はソリオよりバンディッドの問い合わせが多いと言っていました。
現時点(1/25)では3月中旬〜下旬納品です。
2月中旬〜下旬生産分が取れるとのことでした。
場所は大阪です。
情報お持ちの方、契約された方、情報共有をお願いいたします。

書込番号:26049943

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/25 16:39(8ヶ月以上前)

車体、オプションで別々に記載しないと分かりづらいよ。

書込番号:26049957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/01/25 16:48(8ヶ月以上前)

販社込み12万円 内訳は?と確認したことろ車体8万、OP4万と言っていました。
アリーナ店は車体20万、OPは値引きないと言っていました。
本格的交渉ではなくジャブなので内訳は正確ではないかもしれません。
値引き額は見積書にはなく口頭でした。

書込番号:26049969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2025/01/25 17:59(8ヶ月以上前)

以前ならこの時期。3月納車(3月中の登録)での値引き合戦があったような懐かしい記憶が。。。

今契約しても3月納車は難しいですかね?

書込番号:26050059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/01/26 08:10(8ヶ月以上前)

値引きの額で比べるなんてどうでもいい。

店舗の雰囲気、対応やサービスが良い所を選ぶのではなくお金で決めるのならジャブ程度の商談から本気の商談に移して最終的に総支払額が安い方から買えば?

諸値引きは大きいけど経費とかで帳尻併せてたりもするから。

書込番号:26050593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 08:39(8ヶ月以上前)

1/25に新型バンディット見に行き見積ってもらいました。付き合いないアリーナ店。
残クレだと無料でメンテパックが付いているので本体値引きは出来ないと。。
オプションから値引きなら少しは可能と。。あと下取り2万上乗せ程度。
スズキの残クレの場合って、値引きは出来ないのかな??

書込番号:26050611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/01/26 10:45(8ヶ月以上前)

私は現金一括で商談しました。
残クレは仮に300万円で支払い150万、残価150万とすると
金利は150万と考えがちですが金利は300万に対してかかります。
金利も取りメンテパック+2万は厳しいですね。

今週、来週にかけて本格的な値引き交渉、買取店と回ってみます。
こちらから情報発信しますし、更なる情報をお待ちいたします。

書込番号:26050727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2025/02/08 14:46(7ヶ月以上前)

バンディッド 先日契約しました。 契約した販売店はすべてバンディッド購入でソリオはまだ契約なしとのこと。
(本日スズキの店舗がソリオを前面に出した新聞チラシを入れていました。もっと値引きが引き出せるかもしれません。)

全方位ナビ付のバンディッド 車体値引き 20万円
ETC、ドラレコ 両方ともナビ連動 DP値引き 2万円
下取り車 WECARS(旧BM)の下取り価格に合わせてもらいました。
何店かスズキの店舗を回りましたが自販とつくところは価格が出ずに
アリーナを名乗っているところが最初から勝負してこられました。

参考になったyoutube:https://www.youtube.com/watch?v=axGc8b_hoJ4

車内マットはこちらで購入します:https://www.hot-field.jp/collections/suzuki?filter.p.m.filter.model=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA&filter.p.m.filter.grade=MAD7S/27S/37S/47S

今のところ4月上旬の納車予定です。
納車になったら全方位ナビのテレビ・ナビキャンセラーをつけようと思います。
まだMAD7S対応のキャンセラーが出ていないようです。
自分でつけるか暮らしのマーケットさんにお願いしようと思っています。

書込番号:26066823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/03/19 17:35(6ヶ月以上前)

契約時に4月初旬納車になりそうと販売店から話を聞いていたがまだ正式に納車日の連絡はありません。
ネットでググったら下記の情報がありました。気長に待たないと・・・。早く乗りたいのに。
中央発條の藤岡工場(愛知県豊田市)で発生した爆発事故の関連で工場稼働がストップのようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6abe0c05d6ef406034c20e505cfc4205bf1824ef

書込番号:26116100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/03/21 08:30(6ヶ月以上前)

五十数年前初めてのスズキ・フロンテに乗って以来2回目のスズキ車バンディット契約値引き19万円納期は7月ということです

書込番号:26117878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/03/24 15:49(6ヶ月以上前)

赤というより茶色のモノトーン4WDオプション前後ドライブカメラ、ETCのみでマットやドアバイザーは、付けず総額264万円 買い替えですが、下取り査定は、7月に買い取り業者と比較させてもらえそうです。

書込番号:26121982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/03/26 10:09(6ヶ月以上前)

>ハーズマンさん
今回下取りについて何軒か回ってみましたが自社が販売店を持っている
ネクステージ、WECARS(旧BM)が一番高かったです。ご参考に
パチモンの買取店は条件等をよく確認してください。

私は買取店の価格を購入販売店に言ったらまさかの価格を合わせてくれました。
その購入販売店も自社で中古車の店頭販売がありました。
私の車両はスズキ車ではありません。

書込番号:26123989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/02 20:36(5ヶ月以上前)

初めてのスズキ・フロンテからずっとホンダ車に乗ってました、N360からステップバン、シビック、ステップワゴン、モビリオ、スパイク、フィット、Nバン テレビコマーシャルのソリオバンディット観て気になって試乗しましたが、良さそうです。直ぐ契約しましたが、納期は7月?車庫証明など自分で手配の約束なので納期がわからないのは困ります。

書込番号:26132500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/04/02 21:00(5ヶ月以上前)

現在私も納車日連絡を待っていますが、中央発條の爆発事故でスズキ相良工場の稼働がのびのびで
4月2日からといわれていますがどうなることやら。
3月10日前後から工場止まっているようです。2月の春の新車キャンペーン等、決算がらみで販売台数が
だいぶありますので工場再開されても順番待ちで遅れる模様。
参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4bcaf779d52f1a3ad21880b7217a52c91f841b

いろいろと販売店で聞いたところ、スズキ本社から車体番号が決まったら事前に販売店に連絡があります。
私の場合、4月初旬と言っていましたが、今の状況からして4月中にあるかどうか見えていません。
スズキ本社から購入店に車体番号の連絡があれば連絡してほしいと言っておいたらいかがですか?
形式はカタログに載っていますので車体番号があれば車庫証明申請ができた記憶があります。
中央発條のバネ等はトヨタ等の大口に優先供給、スズキは後に回されているようです。
こんな時はトヨタが強いですね。
ステップバンに乗られていたみたいでうらやましい限りです。一度乗ってみたかったです。
気長に待ちましょう。

書込番号:26132526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/04/13 18:57(5ヶ月以上前)

バンデイットもう納車されましたか?昔は16歳で、高校生で二輪免許(大型バイクも乗れます)、軽免許(;限定普通免許)が取れた時代限定解除と大学合格祝いにおじさんにプレゼントされた初めてのマイカーがスズキフロンテ360中古車でした。。2サイクル3気筒で空冷でした。なので、2サイクルエンジンオイル特有の黒い煙を出して走ったスズキフロンテでした。バンデイットが3気筒なので懐かしく、試乗で気に入り購入しました。そのバンデイットテレビCMで人気が出すぎて納車が遅れているようですが、いかがですか?また、納車されてたら、燃費は?

書込番号:26145381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/14 10:05(5ヶ月以上前)

バンディッドの納車はまだです。アリーナに確認の電話を入れたところ、4月24日頃に
メーカーから車体番号の連絡があり納車は5月GW明けくらいと言われました。
中央発條の事故以前は3月中の納車とされていた方も4月に延期になっているそうです。
ネットニュースを見ていると3月初旬から4月初旬くらいまで相良工場にて生産されていないようです。

バイクの免許は小型、中排気、限定解除と別れる前の自動2輪を取得されたんですね。
私は中排気、限定解除と分断されてからレインボーライディングスクールという卒業のない教習所で
自己流になっていたバイク運転を矯正してもらい5回くらい練習で教員よりそろそろ試験場に行って来たらと
言われて試験場で2回で合格し限定解除、その後V-maxの逆車1200ccに乗っていました。
今も車とは別にレブル1100に乗って昨年は北海道にツーリングにも行ってきました。
話題がそれましたが早くバンディッドに乗りたいものです。

書込番号:26145991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/14 11:01(5ヶ月以上前)

バイクは高校時代カワサキA1という250ccのバイクしか経験ないです。今は、二輪免許も大型自動車免許も必要ありません。バンディットが最後の車、乗り潰す予定です。バンディットが待ち遠しいです。7月納車?こちらも遅れ?また納車されたら投稿
ください。

書込番号:26146056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/05/31 22:56(4ヶ月以上前)

2月1日にディラーに発注し本日5月31日にめでたく納車されました。

車体はホワイトパールです。本来は4月上旬納車との説明がありましたが、
3月に中央発條の事故で約2か月遅れですが、新車臭のするバンディッドに
乗ると待った甲斐がありました。試乗以来4か月ぶりですが乗りやすい車両です。
本日自分で発注しておいた車両マットを取り付けました。
いつもはメーカーのマットを一緒に購入し納車していましたが、社外マットも
ぴったり合っておしゃれで社外にしてよかったと思っています。

書込番号:26196486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/01 09:16(3ヶ月以上前)

当方、7月の納入予定が八月とか?連絡在りました。車体番号も未定らしいです。新型バンディットに一度も街では、出会ってないのでさみしい限りです。燃費はカタログぐらいですか?

書込番号:26196747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

だんだん見かけるようになりました

2025/01/25 09:56(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:68件

こんにちは。

昔から運転していてもそれ以外でも走っている車が何か見る習慣があります。
都内23区に在住ですが、以前よりFL5を見かけるようになった気がします。といってもまだまだ少なく白が2台、ブルーが2台、ソニックグレーが1台ほどです。皆さんのお住まいの所によっても違うでしょうね。
実際に走っている姿を見るとどの色も良い、正解!という印象です。赤と黒はまだですが、きっと同じ印象になるかと思います。ソニックグレーは最近の色なのでしょうか、他車でも似たような色を見かけます。
走っているRBPの区別は出来ないと思いますが・・・CR-VのBLACK EDITIONのようにリアに小さくてもいいのでプレートが貼ってあれば面白いのですが、記憶違いでなければそれも無さそうですね。内装に表記があるのかは分かりませんが。

書込番号:26049485

ナイスクチコミ!9


返信する
ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 11:50(8ヶ月以上前)

西日本の地方都市ですが、こちらの地区でもFL5は以前よりも見かけるようになりました。

ほぼ白のFL5ですが。

書込番号:26049637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/01/25 12:22(8ヶ月以上前)

セダンタイプが激減してるから余計に目立つのでしようか。老眼のわたしは、シビックが来たと思ったらカムリやったということが多かったです。笑。白ですか。派手な外装と赤バッチの組み合わせがね。RBPはそれこそ黒の艶消しのHエンブレムを初めからつける程度の企画は出なかったんでしょうか。いやあ そこは伝統のとかは言わんといて欲しいね。

書込番号:26049685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/01/25 13:40(8ヶ月以上前)

アルカンターラのダッシュボードはこの成功でミニバンSUVはたまた軽まで特別仕様として登場すると予想しますがどうでしょうか?

書込番号:26049764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/01/25 14:18(8ヶ月以上前)

関西ですが、最近、私もちょくちょく見るようになりました。
圧倒的に白色が多いですが、赤色だけまだ見たことがないです。
今日、一ヶ月点検で販売店に行ったら、タイプRが3台止まってました。
その内の1台は引渡し中でオーナーの方が説明を受けていました。
タイプRの納車が進んできてると感じました。

書込番号:26049808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/01/25 23:20(8ヶ月以上前)

自宅付近の市街地や名阪国道では白を見かけることがほとんどです。
一度奈良県郡山IC付近で赤を見ましたが、思ったより濃くカッコいいなと思いました。
タイプRは大抵マナー良く、ジェントルな様子で走っていて好感が持てます。

書込番号:26050409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 15:07(8ヶ月以上前)

10月2日のスレで生産台数を話題にされてる方がいます。その中で生産台数をグラフにされてる方がおり、カラー別もあるのでそれを見れば一目瞭然です。

赤内装の総数は2万台とかになってくるでしょうし、RBPが発売になった事により赤内装からRBPの買い換えや(私自身もそうですが)、YouTubeで情報が上がってるように1月に入ってから赤内装が買い取りで20万円以上も下がってきているようなので焦って転売ヤーなどの吐き出しもあれば中古市場は増え、街中に出没することもこの先さらに増えると思います。

RBPが本当に3000台ぐらいの生産で終了なら、その一部が海外に流れていく事を考えるとほとんど見ることはないかもですね。

書込番号:26051000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2025/01/27 14:21(8ヶ月以上前)

こんにちは!

昨日は日曜日でしたのでまた見かけるかな?と思いましたが目には入らなかったです。

やはり皆さんがお住まいの地域によっ違いますが、徐々に増えてきていることでしょうか。

外見から一目で赤内装かRBPか分かればもっと良いというのは私もそう思います。RSが確か黒のエンブレムでは?赤エンブレムはRの称号のように思いますので艶消しの赤にするとか・・・それもしっくりきませんね(笑)。
RBPのシートベルトが赤のようですから、走っている状況で区別するのは益々難しいかもしれません。
内装を黒にするなら徹底的に真っ黒にするとかとも思いますが、もしかしたらそこだけメーカーが遊び心を入れたのか想像の域を越えませんが。

私の世代でシビックというと初代の3ドアハッチバックやワンダーシビックというのが頭にあるので、今乗っているタイプRのリアにシビックというロゴを見ては「これもシビックか〜」なんて呟いたりしてます。

確かに今はリアだけでは何の車か判断できませんね。「新型プリウス!」と思うとクラウン、はたまた最近たまに見るBYDだったり。「いつかはクラウン」なんてキャッチコピーはもう死語なのかもしれませんね。(トヨタだけに限ったことではありませんが)

話が横道にそれてすみません!

書込番号:26052149

ナイスクチコミ!3


@PINOさん
クチコミ投稿数:17件

2025/01/27 20:12(8ヶ月以上前)

のぞき込まれるんだろうなと覚悟しています

書込番号:26052521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/29 13:27(8ヶ月以上前)

シートベルトまで黒くするとRSっぽくなるからではないかと
シートベルトは特別手配品だし

書込番号:26054356

ナイスクチコミ!4


tantanboyさん
クチコミ投稿数:54件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/01/30 11:28(8ヶ月以上前)

>たこやき関西さん
下取りが20万下がってる?
ほんとそんなことあります?実際いまパソコンでこのサイト見てますけど右の方に中古車でていて2024年式の白のタイプr730万くらいで出てますけど(笑)

ついこの間納車しましたがディーラーの人にもブラックに買えなくて良かったですねーって言われましたよ。黒内装は買えるけど赤内装はもう買えないからこれからどんどん価値が上がるって。どっちにしろ売る気もないのでわたしは上がろうが下がろうが構わないですが。
もし下がっていたとしても100万安く買ってるしね。

書込番号:26055523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tantanboyさん
クチコミ投稿数:54件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/01/30 12:24(8ヶ月以上前)

『ブラックに買えなくて』ではなくて『黒内装に変えなくて』の間違いです。。

書込番号:26055594

ナイスクチコミ!0


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/01/30 13:42(8ヶ月以上前)

内外装の色はお好みで走りを楽しまれたらどうですか。

書込番号:26055709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/01/30 16:05(8ヶ月以上前)

>たこやき関西さん

12月から比べると上がってるような…

そもそも国内に2万台も残らないと思うんですよ
皆んな目の前のお金の為に売っちゃってますからね
来月から続々とRBPがオークションに出てきますから色々はっきりするでしょう

書込番号:26055901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ371

返信54

お気に入りに追加

標準

改良モデルの連絡ありました。

2025/01/24 10:06(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

クチコミ投稿数:29件

昨夜、ディーラーから購入意思の確認電話がありました。
いよいよ3月に300の改良モデル生産が始まるとメーカーから連絡が入ったそうです。
贔屓の販社では旧モデルから改良モデルへの注文希望者3台分の割当があり、すでに注文している人優先的に販売するそうです。
例えば一人購入をキャンセルしたとしても、販社割当分を新たな購入希望者回せなく、販社割当が1台減るとのこと。
新たに300を購入しようしても買えないそうです。
これから改良モデルを待っても買える可能性は極めて低そうです。

書込番号:26048400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/24 15:34(8ヶ月以上前)

やはりそうですかぁ
以前より更新希望で改良型受注開始になればとD担当者に依頼してましたが、12月の時点で、担当者ので予想と前置きしてですが、まだ予約して納車待ちの方優先になると思うので,新規受注は、あってもかなり先になるのでは?と言ってました、
その際、系列のレクサス担当者が,もしかすると、ランクル300改良型より,レクサスGX、LXの方が早いかも??って予想してました。

書込番号:26048677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2025/01/25 18:08(8ヶ月以上前)

私も改良型を待っていますが営業さん曰くそこの販社はまだ未納車組が多いらしく仮の納車予定は来年の5月になりそうとのことでした。

ちなみにセキュリティのアップデートもあるみたいです。

書込番号:26050067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mbslさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/25 19:48(8ヶ月以上前)

今日、違うクルマの点検でディーラーに行き営業さんと話してきました。
3月18日からランクル改良版の生産が始まるそうです。

私の頼んでいる2台目の納車時期は不明ですが、分かり次第に知らせるとの事。
受注再開は予定しておらず、その予定も全く分からないということでした。

トヨタチームメイトの有難みを知っているので、これが組み込まれるランクルに
乗り換えれるのはラッキーでした。年齢的に乗れる最後の大型車になりそうなので
愉しみに待ちます。

書込番号:26050175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2025/01/28 18:09(8ヶ月以上前)

注文しなかった事を後悔しながら3年弱再開を待っておりますが、非常に残念です。
ディーラーの担当に聞いても今のところ再開の情報は無いとの一点張りで…
昨今のトヨタのやり方にはイライラしますねえ

書込番号:26053528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2025/01/29 15:11(8ヶ月以上前)

車幅が2mなので、250に搭載されなかったアドバンスドパークが付くことがとっても嬉しいです。

書込番号:26054442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/30 12:11(8ヶ月以上前)

3月改良モデルにトヨタチームメイトが搭載されるという情報についてお伺いしたいのですが、トヨタチームメイトが搭載されるという情報は、確かなものでしょうか?
私もLC300を注文しているのですが、複数の情報があり正確な情報をつかみたく、もし信頼できる情報源がありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:26055575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mbslさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/30 16:06(8ヶ月以上前)

>Zabieru634さん

オーストラリアトヨタのランクル300のページです。
既に改良型の販売に切り替わっていますので、説明内容を読んでください。

https://www.toyota.com.au/landcruiser-300#safety

もし読めなければ、翻訳ソフトを使うことをお勧めします。

書込番号:26055904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/30 18:17(8ヶ月以上前)

>mbslさん

情報提供ありがとうございます。
教えていただいたオーストラリアトヨタのランドクルーザー300のページ拝見しました。
確認したところ、掲載されていたのは改良型モデルではなく、改良前のモデルはのではないかと思います。間違っていたらすみません。
また、トヨタチームメイトに関する記述も見当たりませんでした。
もしかしたら、私の探し方が悪くて見つけられなかったのかもしれません。
いずれにしても、情報提供いただき大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:26056049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mbslさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/30 19:53(8ヶ月以上前)

>Zabieru634さん

失礼しました、再確認しましたが改良前の案内ですね。 VXのエアコン回りをZXサハラと間違えていました。
海外のトヨタサイトを見ましたが、アップデートされているディーラーは有りませんでした。

Youtubeに幾つか記事がありますが、出典元が不明ですしね。
3月18日くらいに詳細は判明しますし、お待ちになってるなら出た仕様を買うしかありません。

まあ、私も一緒です。
今、トヨタは情報漏れにはかなり神経質です。 ゆっくり待ちましょう。

書込番号:26056143

ナイスクチコミ!5


fjc-c80さん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/07 08:57(7ヶ月以上前)

2/6ディーラーから連絡ありました。

納期が順調にいけば5月登録になるとのことです、改良前でお願いしていましたが改良後になるとのことでした。

書込番号:26065208

ナイスクチコミ!11


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2025/02/07 19:45(7ヶ月以上前)

>fjc-c80さん
情報ありがとうございます。
改良前を希望してたのに強制的に改良後になるんですね。
そうなると価格UPがどうなるか気になりますね。

書込番号:26065879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/08 22:34(7ヶ月以上前)

本日、ディーラー担当営業から連絡ありました。
改良版のディーラーからメーカーへの発注開始が2月末からで、3月18日から製造とのことでした。私の注文しているディーゼルは4月中の製造予定と言われました。そして改良版の価格がわかるのが2月21日頃らしいです。その後に再注文に来てくれというお知らせでした。
ウソかホントかわかりませんが、今年中に受注残のランクル300の製造を全て終わらせて、令和8年には国内向けの製造予定がないとか・・・
改良モデルの300は希少価値があるかもと言われました。

書込番号:26067406

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/09 00:27(7ヶ月以上前)

>tokutokuboyさん
すごく気になっていた情報を教えていただき、ありがとうございます。
3月18日受注開始という話はネット情報で知っていたのですが、先行しての契約の結び直しや、生産開始はないのかな?と、前後関係が気になっていました。
ところで、契約の結び直しの際には、カラー変更はできるのかどうかが気になっています。
ご存知の通り、現在の相場では、台数が極端に少ない黒が白より有意に高いようです。
私は、当初注文の時は、好みとしては黒なのですが、リセールも考えて白にしたくちなので、契約の結び直しを機に黒にできるなら、ちょうどいいなと思っています。
しかし、カラーを変更できるということであれば、同じように相当数の方が黒に変更されるかもしれないとも考えます。
その場合、黒の希少性は薄れてしまうのかもしれませんね。
と、あーでもない、こーでもないと考えて待っております。今が一番楽しみ時ですね。

書込番号:26067473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 01:36(7ヶ月以上前)

>くまお吉さん
私の情報が参考になって良かったです。
カラーについては変更できると思います。
というのも、私は2021年9月にディーゼルを注文し、2022年6月末受注停止直前にガソリンを注文しました。
当初はディーゼルが納車されてから初めての車検までにガソリンが納車されたら乗り換えようと甘い考えを持っていましたが、ディーゼルが4月生産でガソリンが8月頃生産となってしまいました(汗)。本来ならディーゼルの納車は2024年4月でしたが、その時に既に改良版の話が出回っていたので、納車順位を一つ下げてもらった結果がコレです。まぁ独立している子供が乗りたいと言うのでガソリンはそちらに回そうと思っています。ちなみにガソリンはそのディーラーでは納車待ち車両の最後から3台目らしいです。
話が逸れましたが、ガソリン車にいたっては色も決めていません。最初の注文時は白で注文しましたが、子供が黒がいいと言うので黒にするつもりです。そのことを営業に伝えたところ、今のところ色の展開もハッキリしないので再注文時に決めてくださいと言われました。
そりゃそうですよね、再注文になるのに初めの色から変えられないは筋が通らないと思います。
あくまでも私のディーラーの話ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:26067500

ナイスクチコミ!4


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー 2021年モデルのオーナーランドクルーザー 2021年モデルの満足度4

2025/02/10 14:26(7ヶ月以上前)

なんとなく改良して受注残を捌いたらしばらく国内休み
数年後ビッグマイチェンするのか
それともそのままフェードアウトしていくのか
気になりますね。
非力な250以上のエンジン欲しけりゃレクサスに
行けばいいみたいな感じがしてなりません。

書込番号:26069434

ナイスクチコミ!9


SSH2さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/14 17:48(7ヶ月以上前)

>ジープ_トシさん
先ほど営業さんと話していて、やはり受注は当分受けられない状況のようですね。
私もmbslさんと同様に滑り込みで2台目のオーダーを入れておりますが、11月に生産開始予定だそうです。
今わかっている変更内容は情報として飛び交ってる程度で、3/17頃はっきりするのでは?とようなことも聞きました。

>mbslさん
大変ご無沙汰しておりますがおかわりありませんか?
先に申し上げたように6.30にギリギリオーダーを入れました。結果的に良かったですね
早いもので今月末に車検となりましたが、何も気にせず走っていると45,000kmを超えてしまいました。
昨今軽油とは言えかなり高くなりましたので、普段使いがSPORT RSというのも羨ましい限りです ^^;

書込番号:26075034

ナイスクチコミ!3


mbslさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/14 20:13(7ヶ月以上前)

>SSH2さん

ご無沙汰しております、お変わりございませんか。
私の方は至って平穏に過ごしております。

本日、担当営業さんから下記のような連絡を受けました。
価格についての連絡がトヨタから遅れており、本来ならこの週末くらいに注文書更新の予定であったが
来週末くらいになりそう。(来週末に来て欲しいという事らしいです)
私の順番は営業所の最後(ギリギリ発注ですから)、新規向けの受注枠は無し。

来週末に行けば、全て分かるので待ちます。 新しい情報があれば、此処で共有させて頂きます。
私のランクルは昨年8月に継続検査でしたが、全く何も変えていません。1万キロちょっとしか走れていないので。
クラウンスポーツですが昨年6月納車で4千弱走りました。エンジンでは千キロくらいしか走っておらずオイル交換したら
見たことない位、綺麗な油が出てきました。 色々な意見は伺いますが、電動は静かで燃費(電費)も安いです。
ガソリンスタンドに行く目的が洗車になりました。

ランクルですが足回りに改良が入ったようで、いつの間にかタイヤがダンロップからヨコハマに変更されています。
初期から乗り換えた方から柔らかくなっと聞いていますので、自分のランクルが来るのが愉しみです。

また、ここでお目に掛かれる機会を愉しみにしております。

書込番号:26075234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/16 08:48(7ヶ月以上前)

ご参考に。
皆さんと同じく、当方も昨日、納車目処の連絡がきました。
メーカーより販売店に割り当て台数が来ているようで
並び順から夏頃の見込みで納期近くなったら、
再契約との話がありました。
当方、昨年夏に再契約し納車予定でしたが、
一部改良をこちらで聞き、改良後の要望出して、
入替変更してもらっています。

書込番号:26077095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mbslさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/20 18:27(7ヶ月以上前)

担当営業さんから連絡がありました。改良版は約15万のアップ、びっくりしたのがガソリン車しか無いという連絡です。納車が遅くなるようガソリン車で注文して口頭で最終決定時にディーゼルにすると伝えていたので、こうなったのか分かりませんが土曜に再契約するので確認します。
なお、噂にあったカラー追加は無いそうです。

書込番号:26082559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/21 06:13(7ヶ月以上前)

mbslさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。

私は元々最初からディーゼル注文ですが、
ディーゼル設定がなくなると言うことでしょうか?
大変気になりました。
私の販売店はグレードの変更はグレード毎に割り当てが
決まっており、メーカーオプションは別にして変更不可でした。
値段の上がる内容など、契約後の情報よろしくお願いします。

書込番号:26083046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング