
このページのスレッド一覧(全32029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月24日 01:34 |
![]() |
2 | 12 | 2002年12月23日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月23日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月23日 02:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 23:49 |
![]() |
1 | 5 | 2002年12月14日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前DVD2000VDを購入し、以来松下のナビはよいと思って、今回カロッツェリアの評判の良さも無視し、HD9000をフルオプションで購入いたしました。が、最悪です。
地図データーが他社モデルよりも古すぎる。もう一台所有している車(ノア)の純正ナビよりも劣っています。
自宅(京都府○●○●○●○●)までの精華大道りはなぜか、京奈和自動車道から東行きは道案内されないし、京奈和自動車道が精華大道りの上を走っている。(本当は下)てな具合で、一番良く使う自宅検索奈だけに、本当に大後悔をしています。検索ルートも「わざと?」というくらい他社モデルと違うルートを表示し明らかに遠回りをしています。(細道案内時)
信頼していただけに、ショックです。
結局、画面がきれいなだけで役立たず。ドライビングマップも適当すぎます。まるでゲーム画面です。常に同じ画面・・・
これで、地図データー更新が有料なんて・・・
父親も松下に勤めていたので一家揃ってファンでしたが、裏切られました。
冬のボーナスを全部つぎ込んで損しました。
0点


2002/12/24 01:34(1年以上前)
パナのカーナビに変えようかなと思っていたところなので、それはびっくりです。ま、パナだけが一番と言うわけじゃないですからね。
書込番号:1157476
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
はっきり言って、この系統でATは出して欲しくなかった。折角の硬派なイメージが台無し。
時代の流れや、販売促進の諸事情により大変なのはわかるけれども、、、(泣)
テールランプのクリアーレッドカバー?はMTの証!
1点

いいんでない?
やる気ないみたいだし、お金もないんでしょ
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1203/07nms_ma9999_07.html
書込番号:1107203
0点


2002/12/03 19:53(1年以上前)
時代の流れというか、F1車ですらA/Tだからね〜
書込番号:1107620
0点

といっても
あのATは違うやん
いったいあのATを市販したらいくらになることやら〜
書込番号:1107625
0点


2002/12/03 20:01(1年以上前)
以前はフルオートマもあったね。
ハイテク禁止令で消えてしまったけど。
書込番号:1107637
0点


2002/12/04 02:08(1年以上前)
俺エボオーナーじゃないけど びっきー改さん と同感。
しかも未だ売れ残りで60万引きだそうですね、
せめてSMTで出れば良かったと思う(無理か)
書込番号:1108600
0点


2002/12/04 10:11(1年以上前)
ATを投入する事で販売数を上げたかったかもしれないけど、コルトに比べれば雀の涙以下。同じランサーでもセディアワゴンが売れればOK牧場状態。当分エボは日陰暮らしでしょう。個人的にはエボ4までは進化をワクワクして見れたけど、5以降は見飽きたの一言。
書込番号:1109112
0点

たしかに。 特にこれ下スカスカだから下手が乗るとまともに動かせんかも、、、
>個人的にはエボ4までは進化をワクワクして見れたけど、5以降は見飽きたの一言。
4、5、6、7と乗り継いだけどたしかに言える。 速くはなったけど。
個人的には6の限定モデルが一番好き。 8はさらにかっこ悪くなる。
書込番号:1109776
0点

特に直線なら市販されているATでも
そっちのほうがはやいだろうね。
けっこうな人の場合
書込番号:1110054
0点

トルコンAT単体を見れば、頑張ったのでは?
水冷、空冷併用ATFクーラー等・・・
書込番号:1110351
0点


2002/12/23 23:52(1年以上前)
買えない人間の妬みか・・・
書込番号:1157098
0点





エスクード FISリミテッド 2000ccは、今日現在、車台番号から見て、全国で600台超しか生産されていないようです。結構、暇が掛かっているな〜。来年の春先に、知らず知らずで、いつの間にか、「生産終了」になるそうで〜す。
0点





4月に二人目の子が産まれて、セダンでの移動がとても大変になり購入を決めました。
アルファと比較して、とくに違いは感じなかったですしどちらも良い車だと思いました。
実際に買う段になり、エルは4週間で納車可能で、アルは2ヶ月待ちでした。価格は法人でリースの場合、どちらも3年間の保険料込みで、メンテナンスなしの場合、一月約10万円位でした。(グレードはX)
来年早々にも納車してもらえるそうで、楽しみです。
0点







今の車(CR-V)の車検が来年の5月なので、来年の3月までには買い換えたいと思って、アブソルートを狙っているんですが、ここ最近オデッセイのフルも出るチェンジが来年の11〜12月って噂が流れていますがどうなんでしょう?
普通5年サイクルだと思うので、それでいくと再来年のはずだけど、どうも1年繰り上げるらしいです。
それを聞いてここでオデッセイを買うのにぐらついています。
誰かご存知ないですか?
0点

残念ですがそのフルチェンの噂についてはよく分かりません。ただ私の意見なんですが、新しいモデルを買うより、その前の最終モデルを買った方が良いと思います。実際、今のモデルだってどんどん改良&値下げをしています。これって前期型とか買った人には辛いです。実際私もそうなんですが...。まぁ一人の意見として聞いて下さい。それでは...。
書込番号:1101895
0点


2002/12/01 11:14(1年以上前)
その情報は知らんが、フルモデルチェンジをすると自分好みの車でなくなる場合もあるので気長に待ってみるといい。
安く買いたいのなら、フルモデルチェンジ前を狙う。
書込番号:1102067
0点

アブソルートではないのですが、マイナー前のMQに乗っています。
フルチェンは、直前にならないと分からないと言うのが率直な感想です。
フルチェンしても、スタイルは人気のある現行のを踏襲するものと思われま
すが、エンジンははっきり言ってi-VTEC(しかも2.4L)に変更は必至?
しかし、値引き条件、車としての完成度、人気度どれをとっても現行機種で
十分満足されると思います。
あるかないか分からないフルチェンを待つより、値頃感の出てきた現行機種
というのが私のお薦めです。
書込番号:1108179
0点


2002/12/13 21:13(1年以上前)
アコードSiR-Tから、アブソルート3Lの乗り換えですが、昨日、発注しました。懇意にしている店長さんから、来年の今頃、FCなる旨、念を押されましたが、今、オデに乗りたいので、発注しました。
書込番号:1131162
0点


2002/12/14 17:03(1年以上前)
アブソではなくVGツーリングに乗っていますが、いろいろな掲示板を見ているとフルモデルチェンジするみたいな噂がありますが真相は。。。
私も初期不良等を考慮すると現行の最終型としての方がフルモデルチェンジ後よりも安心できるかなぁと思います。
また、現行2.3→2.4、現行3.0→ラグレイトに吸収という話も聞いたこともあります。
1度ディーラーに足を運んでみるといいと思います。
書込番号:1132857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





