
このページのスレッド一覧(全31966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 14 | 2025年8月16日 17:51 |
![]() |
5 | 4 | 2025年8月16日 17:33 |
![]() |
3 | 0 | 2025年8月16日 10:59 |
![]() |
11 | 4 | 2025年8月15日 08:25 |
![]() |
3 | 1 | 2025年8月13日 09:18 |
![]() |
79 | 26 | 2025年8月13日 02:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル
7月中旬にRAV4を納車しました。納車後2日目にダッシュボードの一部が白く汚れ?みたいなものが付いていることに気づきました。水拭きを軽くやってみましたが取れていません。強く擦りすぎるのも良くないと思い少ししかふいていません。ディーラーに行ったら対応してくれますか?私が気にしすぎですか?
新車なのでやはり気になります。
書込番号:22821676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

指にツバを付けて拭いてみましたか?
ディーラーに相談するのはその後でもいいと思います。
書込番号:22821681
10点

ダッシュボード・クリーナーなるものがカー用品店などに売ってますので、試してみてください
ツヤが出ないタイプの方がテカらないので無難です
それでも取れないようならディーラーに相談した方がよいでしょう
書込番号:22821691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

出た。
このクルマは神経質なヒトが好むようです。
泥んこが似合うワイルド系とおもいきや
なんともです。
やはり豊田。
購買層がヒロインですねぇ。
書込番号:22821853 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

拭いても落ちないのならスリ傷じゃないですか?
どうせ素材は合成皮革かウレタン樹脂ですよね。本革ならクレーム付けたいところですが。
ところでこの部分付近のピラーに毛が刺さってますね。何かした形跡が・・
書込番号:22821924
6点

へたに弄ると余計目立ちそうなのでそのままに一票。
書込番号:22821929 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>トルコンコンさん
納車後2日目ですよね。私だったらすぐにディーラーに持って行きます。あまり触るようなところではないと思いますので、納車時からついていた汚れのような気がします。気になって仕方ありませんので、交渉して無償がどうしてもダメだったら有料でも修理します。でも納車時のチェックは重要ですね。
書込番号:22821958
5点

>ピラーに毛が刺さってますね。
そのあたりに手かなんかこすったんですかね、スバルの内装もひじがあたると白くなります→オヤジの角質がこびりつくようです。
書込番号:22822139
8点

僕が予想するのは、ディーラーでナビのフィルムアンテナをフロントガラス上部に貼る時、または同じくETCの受信部を貼る配線作業で、ピラーのカバー部を外す時に手や何かで擦ったとか?
もし擦れキズならダッシュボードを交換しないと簡単に直らないのではないでしょうか?
いつもアーマオールでベトベトにしておくなら目立たないかもしれませんが。
下手に自分では触らず、一刻も早くディーラーに 変色しているがこれは何か? って聞くのが良いと思います。
書込番号:22822194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタさんは、Dラーでその辺りに
作業の目印とかで何か貼ってるかな?
自分のスバルDラーさんでは、何か
目印に貼ってた様で、水拭きで取れなくて、
Dラーでとってもらいました。4年前。
シボの汚れは、取るのムズイ。
書込番号:22822331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
そうですね 無神経な人には向かない車だと思います
イメージが下がるので買わないでくださいね
書込番号:22822449
19点

私のRAV4も、何か白い部分ありました〜!
自分で付けたのかと思って、室内用のウエットティッシュで拭いたら消えましたよ(^^)v
書込番号:22822570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタさん!
こんなクレームを全て処理して、2千万円位で車を売ってあげなさいな。
書込番号:22822671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、激落ちくんに水をつけていちど軽くこすってみてください。シミがなくなる可能性があります。
書込番号:22822918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま投稿を目にしました。
私も同じことで悩みを持っています。
拭いても全然だめで市販の革クリーナでもだめでした。
どうやって解決しましたか?
書込番号:26265084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すぐにディーラーに行けないため、適用された方の不具合再発有無をお願いします
<https://www.honda.co.jp/manual-access/support/navi/lxm-242zfni.html>
修正される事象
ナビ連動型ドライブレコーダー取付車において、エンジン始動時に毎回「駐車中の新しい衝撃検知のファイルがあります」と表示される。
リアカメラdeあんしんプラス4取付車において、リバースに入れてもリアカメラ画面に切り替わらない。
マルチビューカメラ装備車において、マルチビューカメラ画面に切り替わらない。
エンジン始動時、音声は出力されるが、画面が表示されない。
その他軽微なバグ修正。
3点

昨日、ディーラーにてアップデートしてきました。作業時間は約90分位でした。
不具合が解消したのかは、いまのところわかりません。ディーラーの方も本当に治っているか確かめようがないので何とも言えないとのこと。バージョンも1033から1038になっているので、アップデートされているのは間違いなようです。
走っているうちに応えがわかると思います。
書込番号:26254398
0点

昨日、ディーラーにてアップデート実施しましたが私の場合は作業時間が15分でした。
心配になり更新後のシステムバージョンを確認したところ間違いなく1038にバージョンアップされておりました。
私の症状としては、リバースに入れてもリアカメラ画面に切替わらない現象で、エンジン始動後ナビ画面が立ち上がる前に発進すると発生確率が高いことは分かっており、アップデート後に何度か再現を試みてみましたが、しっかりとリアカメラに切替わってくれましたので内心ホッとしております。
今回のアップデート更新作業は個体差によって作業時間が違うのかもしれません。
書込番号:26258343
2点

私のところのディーラはなんと、作業予約で2か月待ちです。
どういうことなんでしょうね?緊急時に持ち込んで治してもらえないのかな?
混みすぎ。
書込番号:26265067
0点



ここ数年キャラバンの販売は伸びているらしいですが更にマイチェンで、商用バンとの差別化が進んで一般ニーズにも売れそうな気もします。
1..インテリジェントなクルーズコントロールが付く。
他社で言うアダプティブクルーズコントロールらしい。
ハイエースの後付けとは異なり、日産メーカー純正による安定した加減速制御になる模様。
2.先行車発進お知らせ機能と、車線変更の際のコンフォートフラッシャーを搭載。
3.タイヤ空気圧警報システムも搭載されるとの事。
4.オーディオパネルについて、大型の9インチナビを装着可能なパネルへ。
書込番号:26264759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



遠出すると、お金飛ぶし、現地でトラブルとどっと疲れますね。
自分が原因の事故とかなら仕方ないなと思いますが、巻き込まれたら、たまったもんじゃないですしね。
半径100km以上は移動しないことにしました。
3点

何と言うか・・・「やらない理由探し」ですね。
私は高速道路を走るのが好きなので、むしろ高速を走るためにドコ行こうか?と考える事が多いです。
名古屋から東京も新幹線を使えば1時間半ですが、それだと面白くないので5時間かけて高速で行きますね。
厳島神社までバイクで日帰り1000Kmを走った事もありますが、高速道路をひた走るのは楽しかったですよ。
書込番号:26259793
5点


実際に現地に行かないと絶対に解からないことがあるし、
電車や飛行機では絶対に見られないものや、感じられないものがある。
それを求めない方が高速道路から離れることは大いに結構。
といいたいところですが、高速道路を離れる方は少ないですね。
ずっと昔、高速千円の時代から休日の混み様が酷くなったままという気がします。
それだけ多くの方が、高速道路を使ったフリープランの小旅行。
その魅力に気付いたのでしょう。
書込番号:26259846
3点

(近場で手頃、お金も掛からない)
価格.COMのクチコミでトラブル続き。
明らかにじぶんが原因の事故やのにアカウント乗り捨て。
かなり良いコメントを投稿して下さっている方も巻き添えで意見が削除される。
たまったもんじゃないよね。
-----
君、マルチアカウントで複数ジャンルのスレッドを移動しとるよね?
■スレッドにおける危険運転
1 酩酊危険運転(自己陶酔)
2 高速度危険運転(アカウント転生速度超過)
3 技能欠如危険運転(運転技量不足)
4 通行妨害目的危険運転(あおり運転)
5 信号無視危険運転(運営からの通知無視)
6 通行禁止道路危険運転(通行禁止無視)
嫌気がさしてひそかに価格.COMの閲覧を止めた人が多そう
書込番号:26263741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > キャラバン 2012年モデル
8月にMCでガソリン車に付くみたいです。
電動Pなら欲しいです。
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/258356/
書込番号:26208286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型発売とのことでオーテックディーゼル4WDをメーカーフルオプションで見積りしました。550万を超えました。車両価格が約30万の値上げです。変更点はヘッドレスト、シートクッション素材、ワンタッチウインカー、ドアロック連動格納ミラー、先行車発進通知、空気圧センサー、エンジンアンダーパネル(ディーゼル車)、クルコン(ガソリン車)、9インチナビ対応パネルまでが私が確認している情報です。今まで外品で対応していた部分が純正で対応になったのはよかったですね。ただ見た目はほぼ変更無しなので30万の値上げはちょっと厳しいのでは?ハイエースが受注再開したら、結局値引きがその分増えるのではないのかな。
書込番号:26262121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
今日、ディーラーに行ったら、次の車にとノアヴォクシーを勧めまれました!
生産は9月以降と先だけど、連休明けの来週から注文再開とか?
年次改良だから少しは変わるけど、詳細を確認出来ずに注文とか?
今乗ってるカロクロもそんな感じの注文だったから、今の車は詳細を知ってからでは
車を買えないんだね!って担当と話しました。
まあ、それ程、興味もなかったので、見積もりも、詳細を聞かなかったけど・・・
ここの皆さんは知ってるのかな?
少なくても、来週に注文すれば、約2カ月半位で納車されるハズです!
シエンタや「カロクロでの年次改良時に確認済だけど、ここではそんな話題では盛り上がって無いですね?
今どき、1年や半年先の納期の車ばかりなのに・・・
10月には納車される公算ですね?
ここで、年次改良の情報を取って、来月とかの契約だと、もう、年内も無理とか?
カロクロの時は凄かったけど、ノアヴォクシーの場合はまだ、大丈夫なのかな?
カロクロは受注停止で、試乗車も展示車も裏に仕舞ったとか?
来週からはノアヴォクシーだと営業マンも張り切ってたので、皆さん、乗り遅れなく! 知らんけど!
9点

18日にメールで案内が来てましたね。
地元の販社では全グレード抽選販売で、抽選申し込みは7/31からだそうです。
納期は9月以降、当選者に順次割り当てだそう。
販売方法は販社によって違うと思うので、気になる方はお近くのディーラーへ要問い合わせ...ですね。
書込番号:26242748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒い招き猫さん
> 地元の販社では全グレード抽選販売で、抽選申し込みは7/31からだそうです。
そうなんですね!
抽選販売ですか? 抽選申込みが7/31からだと、少し出遅れですかね?
抽選が当たって、オプション決めて、発注するのは8月過ぎですよね!
幾ら枠が有っても、他では来週から発注が出来る訳で・・・
抽選販売って、希望者が多いから? それとも、枠が少ないとか?
カロクロもシエンタも抽選販売ではなかった様な?
まあ、他の車種では偶に聞くけど・・・
ノアヴォクシーもそうとは初耳でした。
こちらの販社では無条件で来週からとか?
営業マンとも話したけど、これ迄、車を買ってくれたとか? そんな事も関係なく
希望者に対応するので、自分にもどうですか? との事でした。
あと、リセールが良いから、4WD、一択とも言ってましたね! 知らんけど!
書込番号:26242785
2点

うちは、s−gに安全装置てんこ盛りのハイブリッド4wdを半年ほどで納車をしたばかり(何とデュアルパワースライドドアにするのを落としてしまっていた。)ですが(これじゃs−zと変わらんじゃんと思うくらいの金額になってしまいました。)ハイブリッド4wd人気は次期モデルまで続きますかね?なんだかんだ言ってももう現行90系も3年半ほど経ち、そろそろモデルの後半に入るので、即マイナーモデルを発注するより、次期モデルまちもいいですかね?受注停止期間が長かったのでそれほど値落ちしないんじゃないかと淡い期待もしています。
書込番号:26251149
3点


>Rena_keiさん
>furu1677さん
返信、どうもです。
ノアボクとか言うし、人気車種かと思い、受注中止から受注再開で盛り上がるかと投稿したけど・・・
意外と盛り上がらないし、年次改良と言っても、実質値上げなので、魅力も無いんですね?
モデル末期?で次期モデルまちなんですね?
オプションが標準に成ったり、納期も確実に3カ月未満とか?
魅力は有ると思ったんですが、シエンタやカロクロとは違うんですね!
ところで、次期モデルへの期待はなんですか?
カロクロも大きく変わったし、トヨタ車初なんて言う機能が搭載されると好いですね! 知らんけど!
書込番号:26251863
2点

>Kouji!さん
今回の改良で話題が盛り上がらないのは、外観や装備に殆ど変更が無く、価格とセットオプションの組み合わせ位だからではないでしょうか?
書込番号:26251935
1点

>fuji.73さん
> 外観や装備に殆ど変更が無く、価格とセットオプションの組み合わせ位だからではないでしょうか?
了解ですが、受注再開で買えなかった物が買える様になる上に、納期も短納期!
外観や装備に殆ど変更がないなら、変な変更の心配もないし・・・
新規の方には有益だったと思たたけど、殆どの方が既に、ノアボク乗りで・・・
次期モデルチェンジを待ってるって事ですよね!
現状に満足してるけど、受注停止で買えない! そんな方の為でした。
でも、そんな方はここでは少数派の様ですね! 知らんけど!
書込番号:26252057
0点

>黒い招き猫さん
>furu1677さん
>Rena_keiさん
>fuji.73さん
これで終わりにするけど!
先々週から受注開始で、お盆明けにも受注停止もある様な?
今週も受注は好調との事です・・・
ここでは話題にも成らなかったけど、次期モデルチェンジを待ってない方も居るのと、
わりとトヨタ車の年次改良は他社に比べると割安感と言うか?
オプションが標準になったり、実質値上げは物価高等を考えると仕方がないかも?
それよりも、ホンダ、日産、スバル等の実質値上げの方が凄いですよね!
やっぱり、ノアボクも人気車なんですね! 知らんけど!
書込番号:26254487
1点

自分は、先々週に「7/26から商談再開」と営業担当から連絡ありましたが、トヨタの手続き上の問題から7/31以降になったとの事で、8/2に商談しに行きました。
そのディーラーでは、枠がノアハイブリッド10台ガソリン3台、ヴォクシーハイブリッド3台ガソリン3台の枠しかなく、基本、お取引して頂いてるお客さん優先と言っておりました。すべての枠はもう埋まってると言っておりました。(キャンセル待ちの状態。)
自分は前々から乗り換えの話ししてたので、枠を取って頂いてたようです。
今乗ってるのが80ノアガソリン仕様Xディライトプラスです。10年目(2015年に購入、今年11月で丸10年です。))で走行距離は約4.5万km、言ってしまえば殆どメーカオプションは付けなかったです。唯一パールホワイトのみ、後はすべてディーラーオプションだったので(ディライトプラスだったので、デュアルパワースライド付いてましたし・・・)、ぶっちゃけ、80ノアの時は納車が10日で納車しました(笑)
下取りは言うほどの期待はなかったものの、125万で下取りしてもらえました。(価格アップとしては、すべての点検・車検等々をディーラーで行っている事と、見た目以上に外観が綺麗って事と、過走行でもなく少な過ぎるわけでもないという事らしいです。)
今回選んだのはハイブリッドS−Z、車体価格は注文再開前より25万アップでした。
メーカーオプション・ディーラオプションモリモリで付けて合わせてそれだけで90万(笑)
値引きは約30万、下取り等合わせて約350万程度となりました。
納車予定は11月頃って言われました。(9月生産開始の2ヶ月くらいで納車との事らしいです。)
何しか2列目のシートを快適にって思ったので快適利便パッケージhighを取付ました。自分の80ノアは8人乗りなので2列目も言うほどじゃないので・・・
後はアラウンドビューモニターとアダプティブハイビームシステムを取付けたかったって感じです。
何も知らないのかって言われますが、今の時代は全部タブレットとPCで注文なんですね・・・
実印とか居るもんだと思ってました(笑)
書込番号:26255647
2点

>Kouji!さん
>noahninottemasuさん
私も7/30に連絡があり、7/31に注文しました。
ハイブリットS-Zで車両本体 3.929.200円で259.200円アップですが、もともと標準装備になった10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)PlusとTV、ETCをつけるつもりでしたし(約20万円)、ブラインドスポットモニター[BSM]+安心降車アシスト(ドアオープン制御付)[SEA](134,200円)も標準装備、他にパーキングサポートブレーキも標準装備でこれだけで33万以上ほどのオプションが標準装備になり約25万アップはお得だと思いました。
また何気にボディカラーがアルファード、ヴェルファイアと同じプラチナホワイトパールマイカ〈089〉なったのが嬉しかったです。
オプションはトヨタチームメイト アドバンストパーク、モデリスタシグネチャーイルミブレードを付けました。
値引きは約30万円
以前の書き込みなどから半年ほど待つのかと思っていましたが先行販売なので枠が決まっているため納期は10/30頃と言われました。
一般の発表は9/1で発表後は注文が殺到すると思われるため納車は来年になるでしょうと言ってました。
書込番号:26255919
6点

>ムービンさん
>noahninottemasuさん
ご成約おめでとうございます!
オプションが標準となり、それ程の値上がりでは無いとのこと、想定通りですね!
お二人とも30万近くの値引きで、好い取引でしたね!
納期も10月か? 遅くても11月、こちらも想定通りですね。
ただ、お盆前のこれから、今週当たりの商談では年内も厳しかったりするんですかね?
週明けにはディーラーもお盆休みで、再開は20日過ぎでしょうから、それだけでも、15日から
の遅れです。
これがどの位関係するか?
一般の発表は9/1で発表後は年内は無理との情報の様ですが、もう少し早くて、お盆前後で、ギリ年内!
9月に入ったら納期半年で、来年3月過ぎって事ですかね?
その頃には再度の受注停止で、納車迄、8カ月から1年なんて! そんな時代なんですね! 知らんけど!
書込番号:26256202
2点

わたくしが行ってるディーラーでは基本的に枠外の注文は受け付けても納期不明という返答しかしないそうです。(取引有る客優先。)
ですので、通常注文の場合、商談メモに留めるのかもしれません。
そこまでやっておけば、次の枠が発生した時には商談メモを行った人を先にって形にするのかもしれませんねぇ〜
値引きは最初25万でしたが(商談メモ)、トヨタで見積もりを出した際に30万になってました。下取りもディーラーでは122万でしたが、トヨタに結果を出したら125万になってたって感じです。
納期も11月とは言われておりますが、遅れても年内にはって言われております。
一般の発表は9/1ですが、ぶっちゃけ、発表しても注文すら出来ない状態なんじゃないですかね?
今回分で今のモデルは終了なのか、まだ続くのか、今回の注文分は9月からの分の注文って言ってましたし、これが掃けた(お客さんに行き渡った)らちょっとの間を置いてマイナーチェンジなのか続けて販売なのかも分かってないそうです。
載せるの忘れてましたが、自分のメーカーオプションは、プラチナホワイト、快適利便パッケージhigh、プロジェクターLEDヘッドランプ(AHS)、トヨタチームメイトアドバンストパーク(38Cですね。要はアラウンドビューモニターが欲しかったので。)、デジタルインナーミラー+HUD(今回からドラレコ無しになって5.5万になりました。)を取り付け。
ディーラーオプションが、ウインドフィルム(2列目3列目リアガラス)、ボディコーティング、10.5インチフィルム、前後方ドラレコ、キー付ホイールナット(純正も盗まれやすいそう。)が見積もりに含まれている感じです。
見積もり時に忘れてたクラクション(トヨタプレミアムホーン)は、別途見積もりを貰って納車時に支払いです^^;
フォグランプ(白・黄に変更出来るLEDフォグランプ)だけ迷いました。ディーラーオプションなので、何だったら後々に着けれるので、今回は付けてません。
まあまあ、これで下取り分引いて約350万ならイイ感じだったんじゃないかな?って思ってます。
ディーラーによっては、強気で値引きゼロなんてディーラーもあるそうです。
地方とかなんですかね?
自分は都市圏である大阪なので・・・
後はディーラーの規模ってのもあるかもですねぇ〜
書込番号:26256587
1点

>一般の発表は9/1ですが、ぶっちゃけ、発表しても注文すら出来ない状態なんじゃないですかね?
既にトヨタのHPが新しくなって一部改良版を発表し8月5日に発売されたと思ったのですが違いましたか?
https://toyota.jp/news/?n=805&d=car_contents
一般の発表とは?
書込番号:26256801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラpinwさん
価格が9/1〜分になってません。(S-Zのハイブリッドは、本体価格¥3,929,200−ですが、HP上は¥3,760,000−のままです。)
オプション価格が前のままです。(分かりやすいのはデジタルインナーミラー+ヘッドアップディスプレイが9万円台ですが、今回のは5.5万円です。)
発表自体はまだ正式にはされてません。ディーラーには正規の情報が入っておりますが、一般向けにはなんとなくの情報しか出てなかったように思います。
今発表があったのはシエンタのみです。
今後NOAH/VOXY、AQUAが発表されていきます。
で、9/1〜が正式に発表通りの販売となりますが、現時点で販売する数(枠)が決まっている以上、一般客向けにはなかなか厳しい状況なのではないかと思ってます。
リンク先ですが、シエンタになってます。
書込番号:26256903
2点

>ラpinwさん
> リンク先ですが、シエンタになってます。
ここではノアボクの話をしてます。
シエンタの件は別の所で「発表」とか、「値引き」とかを論じてますね! 知らんけど!
書込番号:26257002
3点

>ラpinwさん
>noahninottemasuさん
> 9/1〜が正式に発表通りの販売となりますが、現時点で販売する数(枠)が決まっている以上、
> 一般客向けにはなかなか厳しい状況なのではないかと思ってます。
販社に因っては一般客向けとか? 上客とか? 分けてない所もの多いかと!
自分も担当からは来週から受注開始と聞いたし、既に、価格等の案内は来てるとか?
それが7月の連休明けで、黒い招き猫さんの情報とも合ってます。
それが都合で遅れて、7/31日以降になったとかで、ご成約の2人の情報とも合ってます。
ネットとかの情報は最後の最後で、メーカの年次改良の発表を待ってては買えないのが実情かと?
そんな中で、ディーラーでの担当と情報を密にするとか?
仲良くならないとそんな情報も聞けないです。
買う気もない自分に来週からノアボクの受注開始ですけど、買いませんか?なんて、案内してましたよ!
一般客向けとか、当時はカロクロもシエンタも受注停止で売る車も無い状態でしたよ!
そんな中で、やっとノアボクが売れるとか・・・
〜枠とか? 担当が客を喜ばせる為の詭弁ですよ!
買ってくれる客が居れば、誰にでも売るのが営業マンじゃないかな?
希少価値とかじゃなくて、情報を持ってる方だけが買えるのも今の車です。
自分もシエンタの販売から学んで、カロクロの最初の年次改良の契約をしました。
情報もここで入手した情報と営業マンへの働き掛けでした。
シエンタにNOAH/VOXY、AQUAと売る車が有りそうですが?
お盆明けから、9月を過ぎたら、また、年内にも売る車が無い状態とか?
トヨタも嬉しい誤算なのか? 営業マンも大変ですね! 知らんけど!
書込番号:26257017
1点

>Kouji!さん
失礼いたしました。
書込番号:26257537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kouji!さん
こんにちは。
>今どき、1年や半年先の納期の車ばかりなのに・・・
ノア・ヴォクシーの過去スレを読むとわかると思いますが、
昨年11月に台数限定で受注再開された時に私や友人たちは契約しました。
その時の納期は3ケ月でした。
(ちなみに、その時期のセレナの納期は1ケ月半でした)
販社ごとに枠があるのは事実です。
なので、1つ目のディーラーで契約を断られても、
販社の違う別のディーラーで契約できることもあります。
我が家もまさにそうでした。
枠があるのは、工場稼働の関係から、1ケ月に生産できる台数に限りがあるのと、
円安でアメリカ等に出荷した方がトヨタの利益率は好成績になるため、
以前に比べて日本向けに出荷される台数が減っています。
>販社に因っては一般客向けとか? 上客とか? 分けてない所もの多いかと!
客を選んでいるというより、買うか買わないかわからない客に時間をかけるより、
繋がりのある客や買う気満々の客と商談した方が効率がいいからでしょう。
働き方改革による超緊縮減で残業もしにくくなっています。
そもそも、積極的な営業をしなくても売れてしまうのが、
人気車のノア・ヴォクシーです。
首都圏では、すでに街にたくさん走っていますよ。
納期や受注に関しては、直接ディーラーに確認するのが1番確実です。
書込番号:26258684
7点

>RISARISAさん
> 昨年11月に台数限定で受注再開された時に私や友人たちは契約しました。
> その時の納期は3ケ月でした。
ノアヴォクシーの状況説明ありがとうございます。
枠が有るからと常に納期が3カ月程度とは思えず・・・
その時も情報を知ったRISARISAさんと友人さんが受注再開の先頭に並んだからで、
販売途中の受注再開だったからじゃないですか?
今回は正式に発表もある年次改良ですよ!
状況も違うし、同じと思えませんが、どうなんでしょう?
ただ、その時期のセレナの納期は1ケ月半でしたには日産の陰りを感じますね!
> 人気車のノア・ヴォクシーです。
なら、尚更、受注がひっ迫すれば納期が更に延びるのでお急ぎにの意味でしたが、
ノアヴォクシーは常に納期は3カ月程度で、枠や国内生産の関係で、買えるか? 買えないかって事だけですね。
詳細なご報告どうもです。
ノアヴォクシーって、そんなに海外で売れるんですか?
国内専用車かと持ってたけど、それで国内生産が少ないとか? やっぱり、納期は長くなる様な?
まあ、直ぐに、他のトヨタ車同様、受注停止って事ですよね。
その最後の方は納期が決まらないとか? 有ると思うな?
ここの方は情報が有るから、納期3カ月とか仰ってますが、そんな簡単な話では無い様な?
年次改良の最初に並んでも納期3カ月、発表後に契約しても、納期3カ月、受注停止間際の契約でも
枠が有るから、枠内なら納期3カ月程度、本当にそうなんですかね? 知らんけど!
書込番号:26258774
0点

ここ読まれる方、気を付けて下さい。
もし、カラーヘッドアップディスプレイ(HUD)を装備しようと思われてる方、今回はドライビングサポートパッケージ(デジタルインナーミラーとカラーヘッドアップディスプレイ)は無くなり、デジタルインナーミラー単体となっております。
HUDを付けたい場合、「TOYOTA safety senseアドバンストドライブ(渋滞支援)(TSS)」を付けないと付いてきません。
HUD単体でオプションで付ける事は出来ないそうです。
ですので、自分の場合は、一旦取った見積もりのメーカーオプション内にTSSが含まれてなかったので見積もりやり直しとなりました。必ず付けたい装備品としては、HUD、2列目シートのヒーター(快適利便パッケージhighに入っている)、プロジェクターヘッドライト(アダプティブハイビームシステム)が必要だったのですが、HUD以外の2つは見積もりに入っていたのですが、HUDに関しては「デジタルインナーミラー」としか書かれてなかったので問い合わせて調べて貰ったら、HUDはTSSを付けないと付かないと言われ見積もりし直しになりました。
営業マンも、前はデジタルインナーミラーを付けるとHUDが付くってイメージがあったので営業のミスっちゃミスです。
まあ、納期に影響はないって事でしたので、良しとしております。
商談段階で気になる事はしっかりと突っ込んだ方が良いですよ。
改良前と後では気になる装備品の名前自体が変わってて営業も勘違いしてる場合がありますので。
書込番号:26260965
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





