自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

8GTIの車検受けました

2025/07/13 13:14(2ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

ご参考までに書き込みます。
6月中旬、1回目の車検を受け、費用は24万円でした。
走行距離は約26,500q、主な交換部品はバッテリー交換(5.6万円)、オイル交換(2.6万円フィルター含む)、ブレーキパッド交換(3.8万円)です。
バッテリーについては価格が5.6万円と高額ですが、工賃は車検整備費に含まれているため、自分でバッテリーを安価に購入できたとしても高温多湿の気象条件下で交換する労力、交換に必要な工具の購入、交換後の不具合発生の恐れを考慮するとディーラーでの交換が良いと判断しました。
ブレーキパッドについては純正品のブレーキダストの多さによるホイールの汚れが酷く、前回の1年点検でディーラー整備スタッフから車検時に社外品(COX製)交換を提案されていたため、工賃も発生しない今回、交換することとしました。
整備スタッフからの事前の説明では純正品の新品価格は約10万円(前後パッドのみ)と高価で、残量も十分有ったことから一瞬躊躇しそうになりましたが、車検から1ヵ月経過、600qを走行した現在、ブレーキダストの量は大幅に減りましたので交換して良かったと思います。
次の大きな出費は年末か来年春頃(冬季はスタッドレス装着)のサマータイヤ交換(235/35/19)ですが、現行のフォルクスワーゲン新車装着タイヤにはハンコック社製が付けられているものもあるということなので、アジアンタイヤ等の低価格タイヤを検討しても良いのかなと考えています。

書込番号:26236464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/13 16:32(2ヶ月以上前)

>1回目の車検を受け、費用は24万円でした。
>走行距離は約26,500q、主な交換部品はバッテリー交換(5.6万円)、オイル交換(2.6万円フィルター含む)、ブレーキパッド交換(3.8万円)です。

僕は国産車で一回目車検が、バッテリー交換やオイル交換やパッド交換なしで10万円ちょいだったので、車検費用としては日本車なみで普通のようですね。

ただ、バッテリーやオイル交換は、さすがに高いですね。

国産車の僕はバッテリー交換やオイル交換はDIYなので、よけいそう感じるのかな?

あと古いゴルフR乗りの知人は、安いアジアンで充分だっていって安価なアジアンタイヤ履いてます。

書込番号:26236610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2025/07/14 06:51(2ヶ月以上前)

8.5 GTIに乗っています(25年5月23日受領、2000キロ)。
タイヤはハンコックです。こればかりは選べませんが、最近装着が増えているそうです。

バッテリーは3年で交換ですか? 
3年乗ったTDIの車検(車検時は全く買い替えを考えていませんでした)をバッテリー交換なしで過ごしてのGTI購入となりました。

書込番号:26237111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2025/07/14 07:46(2ヶ月以上前)

輸入車の車検は高い、と思われると嫌なので書いておきます。。。

2019年式 GTI Performanceの1回目の車検は¥110,000-(税込)でした

2回目の車検は少し上がって\117,000-(税込)でした

いずれもウォルフィの縛りがあったので正規ディーラーでの受検です

エンジンオイル、ワイパーブレード、エアコンフィルターなど、消耗品は適時自分で交換しています

バッテリーは新車装着の純正バッテリーが7年目に入りましたがCCAは80%以上をキープしています

さすがに今年か来年あたりにはVARTAを購入して自分で交換する予定です

輸入車であっても国産車以下の費用で車検をすますことは可能です

ちなみにブレーキパッドは納車前にクランツ・ジガに交換して納車してもらいました

ホイールコーティングとの合わせ技でダストによる汚れはほぼ無いです

書込番号:26237139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/14 09:22(2ヶ月以上前)

前車でディクセルMタイプのブレーキパッド使ってたけど、効きも良いし、ダストもほぼゼロで、良いパッドだったな。

書込番号:26237192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/26 20:32(1ヶ月以上前)

ウォルフィは販売店が東京海上に請求するので別に正規ディーラーで受けなかったからと言って対象外になることは無いです。
規約に謳ってはいますがね。

書込番号:26248059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり?日本政府 電動車の補助金見直し

2025/07/24 17:34(1ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:42件

https://news.jp/i/1321023947400888529
トランプの影響かつ電気自動車を買っても利が少ないので仕方ないお。
リーフ3代目には期待してるお。

書込番号:26246136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/24 18:45(1ヶ月以上前)

燃料電池車がBEVより優遇されてるといってもそれが売り上げにつながってるとはとても言えない状況なんですけどね。

燃料電池車の補助金を減らせと言うよりBEVの補助金をもっともっと増やせと言う事なんでしょう。

色々細かい所を調べて突っ込んで来はりますな。

これBEVの補助金増やさず燃料電池車の方をBEV並に下げたらどのような反応を見せはるのでしょうか?

恐らく「おちょくってるんか?ボケカス!」と逆上されまたまた関税増額されるんでしょうね。

書込番号:26246190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2025/07/24 21:41(1ヶ月以上前)

単に燃料電池車の補助金が減るだけだったりして。

書込番号:26246380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2025/07/25 08:50(1ヶ月以上前)

補助金経済は歪ですよね。

書込番号:26246683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/07/26 07:17(1ヶ月以上前)

日本では2035年に電動車以外は販売禁止でしょう?
10年しかないのか10年もあるのかのどちらでしょう?

補助金は政治家と官僚とそれらに金を与えている企業や団体との間で勝手に決めていると思いますが、中国EV締め出しという感上げもありそう。
トランプからの圧。
電動車の電気自動車のうち中国製が多数売れているから補助金を出すな、いかにも言いそう。

書込番号:26247442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/26 07:33(1ヶ月以上前)

>日本では2035年に電動車以外は販売禁止でしょう?
10年しかないのか10年もあるのかのどちらでしょう?

日本の電動車の定義にはHEVが含まれるはずです。
HEVの新車販売台数は既に50%を越えており今のままならハードルは高くないでしょうね。
もちろん政策が変われば別ですが。

書込番号:26247452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/07/26 07:35(1ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
マイルドハイブリッドも含まれるのですか?

書込番号:26247456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/26 11:52(1ヶ月以上前)

>ジリジリ貧汚さん
>マイルドハイブリッドも含まれるのですか?

確かにそうですね。
ただ下の記事を読むとマイルドハイブリッドも含まれてるっぽいですね。
スズキに多いなんちゃってHVを堂々とハイブリッドと名乗られるはなんだかな?なんですけどね。

23年度の国内電動車販売比率 HV初めて5割超え
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/21765/

書込番号:26247640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

試乗

2025/07/14 14:12(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 Hkd0905さん
クチコミ投稿数:9件

フォレスタースポーツ(後期型)の6カ月点検で待っている間にハイブリッド車を試乗してきました。街の中を走っただけですが、ハイブリッドらしく発進時もスムーズだし静粛性も良くこれは欲しくなると思いました。郊外や高速道路で一度走ってみたいですね。
担当の方の説明では、今予約した場合、8ヶ月待ちで値引きはほとんど無いと思ってくださいとのことでした。スタッドレスタイヤやコーティングなどをつけたら550万円くらいだそうです。
先月発表になった北米仕様のアウトバックウィルダネスがめちゃくちゃ格好良かったので、フォレスターの乗り換えはまだ待つつもりです。

書込番号:26237383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/07/14 16:23(2ヶ月以上前)

>Hkd0905さん

クロストレックS:HEV EX(405万円)で乗り出し500万を超えました。
フォレスター(459万円)がMOP・DOPがどのくらいか分かりませんが、50万くらい高いということですね。

アウトバック? 近くの営業所では出ないといっていましたが、変わったのかな?

書込番号:26237471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/14 18:12(2ヶ月以上前)

>funaさんさん
北米で発表された、新型アウトバックスのウィルダネスは、かなりカッコ良いと思いました。
エクステリアは、勿論ですが、特にインテリアが刷新されていましたね!
特に、コックピットが素晴らしかった!
液晶メーターが一新されて、更に先進的なデザインになったのと、現行型スバル車の使い辛かった、縦型液晶パネルが、横型のワイド型タイプに変更されていたのが、驚きでした!
ただ、もし、日本に新型アウトバックが導入されるとしたら(可能性はかなり低いと思いますけど…)、車両価格は、最低でも500万を超えて来ると思います。
多分、ターボ車で500万から、S:HEVだと550万位からになりそう…
まあ、それでも、唯一無二の存在で有り、スバルのフラッグシップ車として考えれば、適正価格だと思います。
本当に、新型アウトバックが日本に導入される日が来ると良いですよね!

書込番号:26237550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/14 18:31(2ヶ月以上前)

アウトバックは国内販売終了(在庫販売のみ)してますし、今後も日本導入の予定はありませんよ。
わざわざ500台限定の特別仕様車も出したくらいですから本気度が伺えます。

書込番号:26237564

ナイスクチコミ!8


スレ主 Hkd0905さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/26 07:19(1ヶ月以上前)

言葉足らずでした。
新型アウトバックのテイストが次期フォレスターに反映されるだろうと思ったのと、フォレスターより先にフルモデルチェンジになるレヴォーグやクロストレックとかを見てから判断しても遅くないと考えました。(私は縦型ディスプレイが正直あまり好みではない)

書込番号:26247443

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了

2025/07/24 20:35(1ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > T-Roc

スレ主 negawsklovさん
クチコミ投稿数:46件

最後に限定車を発売して生産終了ですね
新型車に移行との事ですが意外と短命だったなと。

書込番号:26246311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2025/07/24 23:12(1ヶ月以上前)

>negawsklovさん
そうですか。自分は先代ゴルフをリフトアップしただけのフォルクスお得意の即席SUVなのに、値段高いから売れないのではと思ってました。街中でも滅多に見かけないです。
まだTクラスの方が見かけますね。
ティグアンもみかけずゴルフ8以降全てが売れてないイメージです。
先日ディーラーの横の駐車場にはid4の在庫が沢山置いてありましたし。
ID.buzzも高くて大きくて売れそうも無いでしょう。

書込番号:26246486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 negawsklovさん
クチコミ投稿数:46件

2025/07/25 20:28(1ヶ月以上前)

印象としてはTクロスの方が人気なような気がしますが発売当初は色々問題がありましたからね。今もありますが。
ティグアンはちなみに今出荷停止中です。
ID BUZZも話題だけで実際は売れないと思いますし、デビューフェアも大々的にやってアピールしてましたけどそもそも今オーダー入れても来年納車ですからね。
どちらにしても普通に乗れる車が欲しいですねw

書込番号:26247142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

納期が早くなったのは・・・

2025/07/08 11:02(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル

スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

納期が早くなった理由についてこんな事を言っている輩がいるんです。
(某クルマ系ニュース生地へのコメントです)
「そもそも作って、(値があがるのを期待して)一部のディーラーが隠し持ってたんだから。手元にあるZを販売〜新規登録すれば、すぐ納車できるさ。
それが信用できないならボンネット開けてシリアルナンバー見てみ。2年前の製造とか。普通に可能性あるよ。」

販社(ディーラー)がこんな事するんですか?

書込番号:26232053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/08 11:11(2ヶ月以上前)

>販社(ディーラー)がこんな事するんですか?

それはわからないし、輩さんの言い分も分からないではないような。

法令違反がなく儲けが上がる売り方があるとすれば、そういう売り方もありだろうし。

大体車に限らず、消費者の心理として無い無いと言われれば、余計欲しくなるもののようだし。

書込番号:26232062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2025/07/08 11:31(2ヶ月以上前)

>2年前の製造とか。普通に可能性あるよ。」

再完成検査を受けたかどうかは見分けられますか?

書込番号:26232082

ナイスクチコミ!7


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/08 11:43(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
品薄商法、ですかね。
流石にそこまで(2年も寝かせたクルマを新規登録)はやらないと信じたいですが。

書込番号:26232093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/08 11:45(2ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
再完成検査と言うのがあるんですね。
初めて知りました。
期限(◯年経過毎に受けなければならない)の決まりがあるんですか?

書込番号:26232095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/08 11:51(2ヶ月以上前)

”販社(ディーラー)がこんな事するんですか?”

大昔、車種も然程多くなかった時代は売れ筋の車種、メーカーオプション、色の在庫を数十台持って3月の決算時期と増販期に即納できるやり方もしましたが、今時フェアレディのような高額車の在庫を多く抱える事はしないでしょう。

メーカーから仕入れれば当然1〜2か月後にはメーカーへ支払いが発生しますし、ましてや1年以上も在庫で抱えればその保管コスト、登録して納車での現金化ができない事による金利負担、在庫車とユーザーの希望するグレード、メーカーオプション、色のマッチングを考えればそんな事はしないですね。無駄です。

”ボンネット開けてシリアルナンバー見てみ。2年前の製造とか”

一般ユーザーがそれで確認する方法は無いかと・・・

”納期が早くなった理由についてこんな事を言っている輩がいるんです。
 (某クルマ系ニュース生地へのコメントです)”

どこからの情報か書けないのなら、所詮ネット上の怪しい内容かと。普通はこんな話は真に受けない。

”再完成検査を受けたかどうかは見分けられますか?”

メーカーから販売店への完成検査証の有効期限は確か半年なので、それが切れれば再度陸運局へ現車持ち込みにはなるでしょうが、あくまでも完検切れの車両を一般ユーザーが購入しても、それに伴う新規登録した内容でしか車検証には載らないはず。見分けは付かないのでは。

書込番号:26232099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/08 12:08(2ヶ月以上前)

完成検査証の日付けで 排ガス 排気音量 安全基準 とかの基準が変わってくるんじゃないっけ

有効期限以上に寝かせるのはたぶん大変かと

書込番号:26232114

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/08 12:26(2ヶ月以上前)

完了検査終了証、私も有効期限、半年かなと思ってたのですが、
調べたら、
9か月みたいですね。


https://car.kaneko-gyosei-office.com/4817/

書込番号:26232129

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/08 12:44(2ヶ月以上前)

>silverousさん

1台でも早く登録したいディーラーがそんな余裕あるんですかね?しかも売り上げ少ない日産です。

メーカーも登録しないで在庫有ると分かりますよ。

メーカーぐるみなら納得しますが、
いくら何でもそこ迄はやらないでしょう。

書込番号:26232154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/08 12:55(2ヶ月以上前)

あまり興味なかったのでうろ覚えですが、

Zの最初の申し込みには間に合わなくて
受注停止後のどこかのタイミングで購入出来て
納車された人が、製造番号か何かで調べたら
初期生産分をディーラーが売らずに持っておいた
物だったってYou Tubeの投稿がありました。

数か月なら有るかも知れませんが、さすがに2年は
無いような気がします。資産で税金かかると思いますし。

書込番号:26232166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2025/07/08 15:21(2ヶ月以上前)

>silverousさん

元他メーカーセールスです。

完検(完成検査証)を期限を切らすとかなり面倒だと聞いたことがあります。
なので、少なくとも自分の居た販社では、完検が切れそうな“長在(長期在庫)”はリスト化されていて値引インセンティブを付けて回覧されてました。
また、それでも売れない車は自社登録されて販社の中古車部門で販売されていましたね。

また、自分の居た販社では『登録』されて初めて売上計上出来るので、登録しないで寝かしておくなんて事を正規販売会社がするというのは疑問に感じます。
強いて上げるなら“サブディーラー”的な販売店ならやっていそうな気もしますが。。。

真相はわかりませんね。

書込番号:26232255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/11 11:54(2ヶ月以上前)

>Goe。さん
詳しい情報ありがとうございます!

書込番号:26234777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/25 09:29(1ヶ月以上前)

>Goe。さん
先月Zの試乗をした際登録は去年になっているのに何故かその時試乗車としてナンバーを付けていました。
走行中フロントガラスのシールを見て、あれ?っと思いました。
そしてそれまで使用していた試乗車は中古車として販売するかオークションに流すと言っていました。何故登録は去年なのに今の今までナンバーを付けなかったのでしょう?
そもそも試乗車ってそんなに入れ替えるものなのですか?

書込番号:26246704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 silverousさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 12:23(1ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん
登録=ナンバー交付なので、不思議ではないと思いますが。
生産台数の少ない人気車種の試乗車は全ての店舗に配備出来ないので、販社内の各店舗間を行ったり来たりすると聞いた事があります。
そのケースに当たるのではないでしょうか?

書込番号:26246802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

トランプがアメ車買えって言うけど

2025/07/21 11:50(1ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

販売代理店あるの?
維持が無理じゃない?
修理出来るの?
値段高かったら売れないよ?
道路とおれるサイズなの?
日本叩きして、日本に強引に売り付けようとして、そんな国の車買おうと思うか?
駐車場も問題になるよ?
自動車税どうなるかな?
保険とかもめんどそう?

やっぱりアメ車要らねってなるよね。

書込番号:26243328

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2025/07/21 11:57(1ヶ月以上前)

アメリカ人も買わない車でしょ?
しかも日本に売る努力は皆無みたいだし?

書込番号:26243331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/21 11:58(1ヶ月以上前)

キャバリエ...懐かしいなぁw

書込番号:26243334

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/21 12:07(1ヶ月以上前)

口実はなんとでも言えます、トランプ自身が1000台ほど買えばいいのに。

撤退したアメ車メーカーが売る気まったくないのはどうでもいいらしい。

国道沿いにアメ車ショップがありましたが、並んでいるクルマに一切変わらす(熟れない)、早々と閉店しました。

売れているアメ車はJEEPだけですが、メキシコ製。

書込番号:26243341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/07/21 13:41(1ヶ月以上前)

国内でもワイルドな地域であれば、ピックアップ・トラックは売れるかもしれません

ハイラックスを選ばない層に売れるかもしれません

そろそろ軽トラが欲しい今日この頃です
スバルのサンバーは既に無いけれど、
スズキもダイハツもあるので何方かで…

書込番号:26243406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/21 13:43(1ヶ月以上前)

世の中的にはアメ車よりアンタが要らない

書込番号:26243414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2025/07/21 14:29(1ヶ月以上前)

欧米が自分たちに
都合のいいルールを押し付けてくるのは
今に始まった話しじゃぁありませんからね

世間体を気にして
虐殺しなくなっただけ

でも、一番困っているのは
アメリカの製造業と消費者という
おマヌケさには
勢いしか感じませんが

もしかしたら
凡人には想像出来ない
高度な策略があるのかも?
ですが

書込番号:26243439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/21 16:39(1ヶ月以上前)

アメリカ人ですら自国メーカのシェアは34%しかないのにね。
文句は国民に言えって話。

書込番号:26243526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1794件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/21 16:54(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
あらためて上の図を見たら・・・そらトランプ大統領なら、ジャパニーズにそう言うわ

しょうがないね、トランプ大統領閣下・・・

サターン、リターンする?

書込番号:26243541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/21 18:46(1ヶ月以上前)

車は自分の好きなものを買います。

トランプだとか花札だとかの指図は受けないから。

書込番号:26243632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/21 22:36(1ヶ月以上前)

オランダ 8% 130万台 が気になる。
MINIをオランダで集計したとしても桁が違う。
何と取り違えたんだろう。

書込番号:26243894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/21 22:40(1ヶ月以上前)

元ネタはこれね。
https://moto-no.jp/insight/auto_us_domestic/

ステランティスグループ系だからMINIは無関係では。

書込番号:26243900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/22 00:08(1ヶ月以上前)

なるほどステランティスはオランダ登記なのか。
ジープがオランダと言われてもちょっとイメージわかないな。

書込番号:26243957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/22 01:33(1ヶ月以上前)

そしてオランダVDL NedcarでのMINIの生産は2024年で終わってたのか。

書込番号:26243994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/22 15:21(1ヶ月以上前)

政治家が全員キャデラックにでも買い換えればいい
パトカーをダッジチャージャーにでもするとか

毎年の自動車税は排気量式をやめ、縦横高さの体積で決めればよい。そうすればEVも一律になってややこしくなくなる。
実際のところ排気量別って意味が無い。

書込番号:26244387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/24 17:59(1ヶ月以上前)

WRCのフォード・プーマ ラリー1のレプリカ(市販車)が日本で発売販売されたら買う人が出てくるかもしれないお?
フォードはアメリカに本社があるアメリカの企業お。
ただプーマラリーはルーマニア生産だお。
アメリカのフォード社の自動車を買うという点ではアメ車を買う事になるお。

書込番号:26246154

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/24 23:48(1ヶ月以上前)

詳しい事は知りませんが、今度「米国からの輸入車は、米国の安全基準仕様」で良くなったみたいですが、大丈夫なんですかね?

今迄は、どの国からの車も、日本の安全基準の車でなければいけなかった様だけど・・・。

書込番号:26246520

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング