自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気にする人へ

2003/03/17 05:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 もびり夫さん

購入検討中の方へ。参考にして下さい。
1.水温計が有りません。(でも、タコは有る)
2.シフトレバーの根元のシフト位置のイルミネーションが無い。
3.バッテリーがかなり小さい。(パワースライドドア付いてるのに大丈夫?)
4.運転席、助手席(足元)の間の富士山型の出っ張りがかなり邪魔。
そんなトコです。が、全体的にすごくいい車なので自分はあまり気にしてません。あと、ホンダ車特有の・・・
 良くなった点
1.バックの時の超ダサいチャイムの音が他社の音と同じになった。
2.ハイビーム切り替えも他社と同じになった。
 改善してほしい点
1.ドアロックピンがダサい。
2.ホーンの音がシングルなのでダサさ極まりない。
 などです。ドアロックピンは、レジェンド用のメッキの物(1本550円)を流用すれば少しは良くなりますが問題はホーンで、バンパーを外さないと付けられません。おまけに純正の位置はスペースが狭すぎるので、バンパー右側の空洞にステンレスのステー(錆びないように)で取り付けました。エアロが付いていると更に大変です。両面テープで付いている場所があるからです。
以上です。参考になれば幸いです。

書込番号:1400851

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もびり夫さん

2003/03/17 16:46(1年以上前)

追加報告ですが、Wタイプはパワースライドドアのモーターが少し室内に張り出している為、フルフラットになりません。2列目のリクライニング角度も制限されます。あと、イモビライザーという鍵(その鍵以外ではエンジンがかからない盗難防止機構)なので、リモコンエンジンスターターが付きません。(純正品がありますが驚くほど高価)(社外製もありますがこれまた高価)
購入前にディーラーの人に「前期型との違いは何ですか?」と、聞いたときはこういう「買わないかもしれない要素」は隠されてしまいました。良い車なのに非情に残念です。

書込番号:1401942

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/03/19 23:20(1年以上前)

買う前にしっかりご自分で調べましたか?
隠したのと調べなかったのは別ですよね。

書込番号:1409387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Hobio登場

2003/03/06 13:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

スレ主 人と地球に夢発見ドラマをさん

ついに来月、ライフのフルモデルチェンジとともに
ハイルーフ版「ホビオ」が出ます!
K1BOXを狙ってる人は要チェックかも。
しかし、出すの遅すぎのような気が・・・
というかバモスもそろそろモデルチェンジの時期のような気が・・・・・・

書込番号:1367230

ナイスクチコミ!0


返信する
suka1さん

2003/03/19 23:17(1年以上前)

Hobioと一緒にイヤーモデルチェンジのようですよ。
4月下旬に注目です。

書込番号:1409367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パッと見・・・

2003/03/19 22:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 ウィッ!しゅさん

http://www.grandis.jp/index_flash.html

パッと見たらWISHかと思いました

書込番号:1409273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

窒素

2003/03/14 15:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 おとぴいさん

毎度お騒がせをしています

 午前中にオートバックスへ行ってきました。インチアップのことで相談兼
ウィンドウショッピングを決め込んでいました。
 で、店員さんと話している内に“窒素”の話になり、予てより興味がありま
したので、色々と話を聞いている内に“衝動充填”となりました。

 入れ替え前の正確なタイヤ圧が分からないのでいい加減なレポートになりますが、抜けきれない酸素の自然減を予想して規定よりも10kpa多く窒素を充填
しました。キロで言うと0.1キロ多くということで、それを知って乗って帰っ
てきたので、少しタイヤが堅めではないかと思ってしまいました。

 取り敢えず、ご報告ということでして、これからの使用雑感などを後々レ
ポートしますね。

書込番号:1391662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/15 11:40(1年以上前)

おとぴいさん、初めまして。
窒素充填の費用を教えて下さい。(安いんでしょうか)

他に窒素ガスを充填するとどんなメリットがあるのですか?
(レーシングカー等で熱によるタイヤ内圧変化を少なくするためって読んだこと有りますが・・・・。)

酸素成分の約21%が抜けなくなるのがメリットなんでしょうか?
10kPaって約0.1kg/cm2位ですよね。
別に空気いれても大差ない様な気がします。


書込番号:1394439

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/03/15 14:17(1年以上前)

ここを見てください
http://www.jmsray.com/n2/n2.htm
ところで中に最初入っている空気は無理やり抜いて入れ替えるんでしょか
どうやるんだろう

書込番号:1394838

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/03/16 09:45(1年以上前)

窒素は何回か入れてますが、何とか感じ取れる違いは、圧力変化の少なさによる、乗り心地です。
つまり、寒い雨の日とかは硬く感じ、炎天下では柔らかい感じ、あくまでも空気充填時に比べてですが。
あとおまけで、なんだか走行ノイズが減る様な気がします。
コストは、2000円が相場ですが、以前ディーラーで1000円だったこともあります。
入れ方は、過激な方法として、バルブを開け、ジャッキダウンし車重でつぶし入れながら上げる方法があります。
通常は大気圧にしてから規定圧まで充填するだけですね、これを繰り返す、2度入れは料金が当然高いと思います。
ま、窒素100%は真空引きしても難しいでしょうが・・・
失敗談、スタッドレスを減圧して保管し、半年後使用時うっかり空気を補充してしまったことがあり、自分の意識としてはその程度かな・・・

書込番号:1397492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/16 22:23(1年以上前)

風のプーイさん、ありがとうございました。勉強になりました。
ボンベ窒素だとドライだから何かと都合がよいらしいですね。
酸素分も無いので全体的に抜けにくい。
と理解しました。
ガソリンスタンドなどのエアは、やっぱり除湿してないのでしょうか?
確かに露点温度高そうですが・・・・・。

書込番号:1399727

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとぴいさん

2003/03/18 09:04(1年以上前)

おはようございます 三日間ほど出張していました・・・
風のブーイさん・白アルさん、早速の解説ありがとうございました。

 私の場合、オートバックスで二千円での窒素充填となりました。以前ディー
ラーが「スカイラインのクーペが発表されたら、キャンペーンで窒素充填を安
価でやる様に検討中です」と言っていたので期待していたのですが、実際には
キャンペーンは中止になりました(`へ´)フンッ。
 新聞のチラシを注意して見ていると、たまに窒素充填のキャンペーンが他の
メーカーも含めてやられているようです。たまたまここ数ヵ月間はお目に
掛かっていませんでしたけど・・・ キャンペーンでは、五百円から千円ほど
でした。
 私のディーラーでは、「料金は二千円で、初回は二度入れでできるだけ純
度を高め、次回の充填(補充)は無料です」とのことでした。オートバックス
の説明では、二度入れについては確認しませんでしたが、「料金は二千円で、
充填(補充)に関しては無料です。初めは酸素が抜けるのを意図して、少しだ
け高めに充填し、次回からは希望の圧で補充だけでOKですよ。空気圧のチェッ
クと補充は、好きなだけ来てください。普通は数回来ると、窒素が抜けないの
でそのうち来なくなっちゃいますけどね。」とのことでした。

 作業は見届けませんでしたが、パドックで軽く四輪ジャッキをかけ、エアバ
ルブを緩めてシューッと空気を抜いていました。二度入れかどうか見届ければ
よかったと反省しています。

 ところで、他にも書きましたけど、皆さんのタイヤは偏減りしていません
か? 私のは全然していません。前のレジアスでは7000キロでダメになってし
まうのに、その様な兆候もありません。総重量で2.5トンもあるのに・・・
 “偏減りでタイヤが早期リタイヤしたらインチアップを!”ともくろんでい
るのに、インチアップの時期が大分遅くなりそうな気配です。

書込番号:1404404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤのメーカー

2003/03/16 18:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

スレ主 カローラ神さん

今回契約するときに
タイヤのメーカー指定が出来るってことを
知りました。
ワーイ!! 好きなメーカーのタイヤです♪

書込番号:1398952

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/16 21:05(1年以上前)

へーそうなんだ!・・・で何処のメーカーを選びました?
(^^ゞ

書込番号:1399374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/17 00:12(1年以上前)

こんにちは。
そういうサービスがあるんですか? 初耳です。
ところで、そのタイヤはOEタイヤなのでしょうか?

書込番号:1400253

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローラ神さん

2003/03/17 19:46(1年以上前)

地元の☆ブリヂストン☆にさせてもらいました!!
ルンルン♪
 タイヤのこと聞いてみて良かったです。
なんでも聞いてみるもんですね!!♪

書込番号:1402469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/17 20:51(1年以上前)

で、ブリヂストンの何というタイヤにされましたか?
銘柄とサイズを教えていただけると幸いです。

書込番号:1402655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エスティマ、最高!

2002/11/23 10:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 やっぱりマンセルさん

やっぱり、エンジンは3000をチョイスすべきでしょう!

書込番号:1084232

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/23 10:55(1年以上前)

人それぞれ好みがあるからね〜
長く乗るなら整備製の良いエンジンを好む人もいるだろう。

書込番号:1084293

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/23 11:27(1年以上前)

それを求めるなら3リッターでしょ。
同じ金額で維持費もまったく同じなら迷わず3リッターを
選びますがそうではないので
個々の問題でしょ。

書込番号:1084344

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/23 12:32(1年以上前)

2.4の方が走ってて軽いけど…
いろんな意味で…
まぁ、ヒトの車だから長距離はわかんないけどね…

V6の後バンクをいぢろうという気のある人は尊敬します。
関係ないけど、三菱なんか後バンクだけイリジウムプラグが標準装備だよ。もう”そのつもり”なんだよね(笑)

書込番号:1084453

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/11/23 13:36(1年以上前)

マンセル=タマちゃん…似てる気が(爆)

書込番号:1084545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/11/23 16:18(1年以上前)

現行エスティマの存在意義はハイブリッドにこそ。大排気量をひけらかす時代でも無いですし。

書込番号:1084806

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/24 00:56(1年以上前)

えすちまも新発想のハイブリッドですが、もう一つのハイブリッドがクラウンのマイルドハイブリッド。
話が飛びますが、デジカメ板でスマメの静電気でいっぱい書き込みがあった時に、確かyu-ki2さんがボソッと書いた「40V」。
(この人は!)って、私はワクワクしてました。
これが車とどう関係があるかと言うと、そう、みなさんお気付きのように、マイルドハイブリッドの電圧が42Vであり、さらには全車42V化計画です。
そうなったら、素人の車いぢりが益々危険になります。
精一杯勉強してから取り掛かりましょう!
yu-ki2さんも色々教えてね♪

書込番号:1085763

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/24 03:52(1年以上前)

いや、40Vってのは違うとおもうが・・・。
特に記憶にないのでどっちともいえませんが・・・。

書込番号:1086079

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/24 11:33(1年以上前)

げ (^^ゞ

書込番号:1086518

ナイスクチコミ!0


シゲボーさん

2002/12/05 01:45(1年以上前)

自分も3000を選択します。実は現行2400から3000に買い替えました。2400も良いのですが、加速・音・振動全てを取っても3000が優れています。価格が違うのだから、当然といえば当然なのですが、2400のエンジンがもっと、トルクが大きければ、こんなことないのですが・・・。でも、価格差以上の満足は出来ます。ゆったりと、家族を乗せて運転したいので3000を選択します。

書込番号:1111051

ナイスクチコミ!0


ARAES?さん

2002/12/07 14:26(1年以上前)

2400も3000も乗ったけど買ったのは2.4AERAS。
エスは車重の割りにブレーキが弱め。3000のパワーではちょっと不安に思えての選択っす。
2400のパワーは必要十分、フル乗車で山道はつらいけどそれ以外なら問題なし。確かに振動面では3000の方が有利だけど音はロードノイズの方が気になる。
もし買い換えるとしたらハイブリッドかな。

書込番号:1116388

ナイスクチコミ!0


oyazi.aさん

2003/03/14 02:54(1年以上前)

ハイブット、いい車だと思う!でもセンスのない人が結構いる。
特に滅多に使わないマフラーを換えている人(ケッコー音の出るヤツ)

書込番号:1390661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング