
このページのスレッド一覧(全31950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年11月26日 14:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 19:39 |
![]() |
4 | 6 | 2002年11月23日 15:29 |
![]() |
2 | 8 | 2002年11月23日 04:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月23日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月21日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021117AT1FI02X516112002.html
自分で買ったことはないですが、5万円のハイカって8,000円分のプレミアムが
ついているんですよね。3万円でも2,500円。かなり割がいいです。
0点


2002/11/25 21:59(1年以上前)
普段よく高速を利用する人にとってはお得なカードだね。
廃止されるとは残念。
書込番号:1089561
0点

頻繁じゃなくても結構使うんですけどね、小銭の用意とかしなくていいし。
販売済の物は使えるようにする、という事は販売済みの物に見せかけた偽造
カードが作られるという事になったり(^^;
書込番号:1089606
0点

自分は単車でツーリングする時によく使っていました。
単車の場合、ハイカはすごく便利やったんやけどな〜(T_T)
ブローブはめてるから、タンクバックに小銭や札を用意してても、掴みに難くて苦労するけど、ハイカはパッと出してパッとしまえて便利でした。
ちなみに自分は10000円分のハイカを良く買っていました。
書込番号:1089781
0点


2002/11/26 00:25(1年以上前)
バイカーにはさいこーのアイテムでしたね。とくに観光道路は、ちょっと走るとすぐ料金所。
でもETCて、増えてるの?
書込番号:1089815
0点

わたくし事ですが、ある時期からクレジットカードに切り替えました。
理由はハイカだと、薄くて、存在感が無くて、不安だったのです。
わたくし事ですが、タンクバッグは使わない主義なので、服のポケットや財布にしまうのですが、ハイカは、ふとした時にポケットを触っても存在感がないし、財布に入れる時もあせっていると折ってしまうかも知れません。
ま、クレジットカードがそうでないのかと聞かれると、似たか寄ったかなので、反論できませんが…(^^;
そんなわけで、ハイカはしばらく遠ざかっていますが、でも、無くなるとなると残念だねぇ〜
書込番号:1089997
0点


2002/11/26 01:56(1年以上前)
かま_さん 何時に寝るの?
書込番号:1090053
0点

この前急ぎの仕事で上道(近畿道)を通ろうとして、料金所でお金を払ってる時に、隣のETCレーンを装着車が颯爽と通っていった時に『お〜』と思いました。でもちょっとした渋滞に捕まってて、あれよあれよと言う間に追いつきました。
書込番号:1090927
0点

所詮その程度の利便さですからね。誰も何万も出してETC導入しようと思わないでしょう。じゃ、ハイカ無くせば小銭嫌いの人が買うんじゃないか、って役人根性丸出しの措置ですねぇ。
書込番号:1090943
0点





よく日本のテレビ番組もパクる韓国!
車のデザインもか!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1120/10nsh_si9999_10.html?sm
2点


2002/11/21 19:21(1年以上前)
日本の車も欧州車のマネしてるからね〜韓国の悪口言ってもしょうがない。
書込番号:1080703
0点


2002/11/22 01:00(1年以上前)
ト○タはプジョーのパクリが多いでござる。新型ア○ードは一部マツダのパクリだし…
書込番号:1081399
0点

基本的に日本もむこうのパクリなんやけど
ちょっとひどすぎるな・・・
現行Sと旧型Sの中間やな・・・。
書込番号:1083084
0点


2002/11/22 21:55(1年以上前)
まきにゃん殿、ダイ○ツ・MAXのリアも(爆)
書込番号:1083196
0点




2002/11/19 23:36(1年以上前)
昔の面影を全く残さない、らいふ。
書込番号:1077171
0点


2002/11/20 06:08(1年以上前)
発売前にスペックシートみて5M/Tない時点で対象除外した
せめて4A/Tあれば買ったはず...
書込番号:1077715
0点


2002/11/20 16:50(1年以上前)
早くて来年あたりかな???
書込番号:1078501
0点


2002/11/20 18:30(1年以上前)
ホンダって軽の4A/Tもってないはずだから
4A/Tはあまり期待してないかなー
5M/Tはビートのがあったからかなり期待してたけど残念
やっぱワークス生産完了が痛い...
あー、いきなり軽バカ発揮中(笑)
書込番号:1078673
0点

HONDAの軽にも4ATはありますよ、VAMOS。
駆動方式が違うので(MR)これは4ATです。
たぶんZ用のミッション使ってるんでしょうね。
ワークス、復活しましたよ、Keiだけど(^_^;)
書込番号:1080227
1点


2002/11/21 18:25(1年以上前)
あらら失礼、あったんだ
ビート以降ホンダチェックしてなかったからなー
あれはワークスちがーう!(笑)
ミラもTRの上(TR-XX)を期待してたら路線縮小したしね(かなり前だけど
ヴィヴィオ消えちゃうし
書込番号:1080605
0点


2002/11/23 00:39(1年以上前)
多分4A/Tは来年中だよ。
ここはライフ。
書込番号:1083562
0点


2002/11/23 04:42(1年以上前)
>sp3さん(他
変な話を持ち出し失礼しました
書込番号:1083946
0点





きこりさん、皇帝さん、返信ありがとうございます。
このクルマのベースはビスタかと思います。
実はマイチェン後の2L D4エンジン搭載のCVTに試乗しました。
マイチェン前には1.8L ATにも乗りました。短い市街地走行+若干の直線でわかったことはCVTってたしかに「段がない」ってことと、2L D4は意外にも全域でまわるな、室内の広さはびっくり、インテリアがずいぶんよくなった、足回りは意外にスポーティに変わっていたことでした。
ただし操作性については、限られた時間で、こりゃーいい、こらあかん、という結論に残念ながら達することができずじまいだったのです。
あ、はじめの書きこみではCできれていたところはCVTの誤りでした。
すみません。皇帝さんのOPAは燃費がご不満とのことですが、1.8でしょうか2.0Lでしょうか。気が向いたときにおきかせいただければ幸いです。
0点

返信で書くようにしてくださいね。
大半の人はすべてで読んでるので、話が分からないので・・・
書込番号:1083822
0点





http://www.segway.com/
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00007EPJ6/ref%3Dnosim/segwayofficia-20/002-0864153-1457614
早く日本でも発売してください
0点


2002/11/21 08:17(1年以上前)
これ、「ジンジャー」という名前で、正体を明かさずに前評判だけマスコミが煽ったやつですよね?
4950ドルもするの!たかー!!
誰が買うんじゃこんなもの。
書込番号:1079766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





