
このページのスレッド一覧(全32049スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月25日 10:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月22日 20:43 |
![]() |
0 | 11 | 2003年1月22日 01:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月20日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月20日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月18日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/01/24 23:01(1年以上前)
あのあかんぼうあまり好きじゃないです
書込番号:1244583
0点


2003/01/25 10:42(1年以上前)
「あまりCM流すとダイハツのテリオスがますます売れなくなる」と答えた「はらたいら」に1500点。
書込番号:1245674
0点





R34GT−T2ドアクーペ乗りのものです。V35はターボつかないのかな?HICASもなくなったな〜。この前、V35クーペ試乗したけど、重たく感じたのは私だけ?スカイラインとは・・・を考えさせられるV35ですね。悪くないけど。
0点

日産のスポーティモデル、しかもスカイラインを名乗るならターボは必須ですね。
書込番号:1238840
0点



自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー


私はフィールダーのZエアロツアラーに乗っています。本当に良い車ですね!馬力も190馬力あるし、外見もカッコイイし!しかし、フィールダーは見かけるのですが、エアロツアラーはほとんど見かける事がありません。やはり値段が高いからでしょうか?ディーラーの人に聞いたらその店では月に二台売れるかどうかだそうです。こんなにカッコイイのに!乗っている方がこの掲示板を見たら是非、御意見下さい。出来れば私は女なので女性の方で同じ車に乗っている方の御意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
0点


2003/01/15 22:49(1年以上前)
本筋の返信でなく恐縮です。フィールダー(エアロツアラーではない)の購入を検討していますが、試乗したところボンネットが見えないのが非常に気になりました。当方、平成3年登録の格安セダンに乗っているので、運転感覚としては、車の鼻先が見えないと不安のですが、ボンネットが見えなくても慣れて支障なく運転できるものでしょうか?
フィールダー乗りの意見を聞かせて下さい。
書込番号:1219707
0点


2003/01/16 00:32(1年以上前)
私も最初はボンネットが見えないのが気になりました。しかし、乗っているとそんなに前が長いい訳ではないので、たいして心配する必要は無いですよ!最近の車はどうしてもデザイン重視になる為にある程度不満はどこかに出ます。しかし、現在乗っている車が極端に小さく無い限りは今の車の感覚よりむしろやりやすいかも知れません?POOKAZUさんはセダンに乗っているとの事ですから全然心配なさらないで平気だと思います。でも前が気になるならよく検討の上で購入なさったほうが無難だと思います。ちなみに私は少し前にカムリに乗っていました。セダンから乗り換えてカムリより私は数段運転しやすいと思います。是非考えて見て下さい。本当に良い車です。
書込番号:1220146
0点


2003/01/16 11:15(1年以上前)
男でごめんなさい。自分は今まで他社のセダンを乗っていたのですがエンジンがいかれてしまったため、車を買い換えることにしました。最近ゴルフを始めたので荷物を積めてデザインもかっこいいステーションワゴンにしようと思い、懐と相談した結果、フィールダーの特別仕様車(Xリミテッド・・・激安!)を注文しました。Zエアロツアラーなんて高い車には乗れませんが、エアロパーツセットも注文したので見た目は遜色ないはず(?)
早く乗りたいなぁ(納車はまだです。)
書込番号:1220829
0点


2003/01/16 18:20(1年以上前)
いいですね!エアロパーツのついたフィールダーってカッコイイですよね!最近よく見かけますが、皆さんカッコイイです。本当はフィールダーならランクは何でもいいんですよ、あのデザインがカッコイイんですから。ディーラーさんでも言っていましたが、Xタイプが一番のうれすじだそうです。そして、ノーマルだとカッコ良さが半減してしまうので、エアロパーツをオプションでつけるというパターンが一番多いそうです。ビーコリンさん、待ち遠しいでしょうが、車は買ってから待っている時間も楽しみの一つだと思いますので、ワクワクしながら楽しんで下さい。早く来るといいですね!
書込番号:1221584
0点


2003/01/17 19:21(1年以上前)
はじめまして。私も乗っています、Xリミテッド。いいですね、マニュアルで手足の一部のように操作できます。リアビューはオペルを思わせます。ただ1000キロ乗って問題も見えてきました。1速のギア比が変です、交差点での出足に他の車についていけません。4000回転以上回さないと一般車に付いていけません。それと暖機運転がおかしいんです。エンジンを掛けると2500回転まで跳ね上がります。水温計で8時30分ぐらいの位置まで上がらないと800回転のアイドリングになりません。アイドリングのウェービングも。これらのため燃費が街乗りで8.5キロなんです。もう1台有るオデッセイと同じくらいの燃費です。今度クレームに行ってきます。
書込番号:1224268
0点


2003/01/18 23:52(1年以上前)
190PSっていうのは、本当かどうか微妙です。
オートバックスで計測してもらったら、最高160PSくらいしか出て
いませんでした。フィールダーには、スーパーチャージャーのキットが
出ているので、もうすぐ組む予定です。
ちなみに、こんなのも目立つような気がします。格安で出来ますし。
http://www.mmjp.or.jp/gump/index.html
書込番号:1227989
0点


2003/01/18 23:55(1年以上前)
すみません。HPアド間違えました。
これが、本当です。フィールダーのテールには、ダミー部分があります。そこを、光らせてテールを4灯にするキットです。
http://www.mmjp.or.jp/gump/TOYOTA/CorollaFielder/s-4.htm
書込番号:1228003
0点



2003/01/19 02:42(1年以上前)
190馬力?って話しは初めて聞きました。実際に乗っているとそんな疑問は感じた事はありませんから、私は190馬力あると思うのですが?ちなみにオートバックスでどのように計測するのですか?教えて下さい。まあ、このレベルの話しは乗っている走行距離やオイル、年数、その他もろもろの事も関係してきますから気にしないほうが楽ですね!
書込番号:1228503
0点


2003/01/20 01:59(1年以上前)
オートバックスだと、4輪とも変なローラーの機械の上に乗っかって
色々な負荷をかけたりしながら、アクセルを全開で踏んでタイヤを思いっきり回して計測します。ちなみに、重要なのは馬力じゃなくてトルクです。ミーのフィールダーは一応190馬力って書いてあります。友達のアテンザは178PSって書いてあります。直線で競争した事があるのですが、全く相手にならず負けました。大きな違いはトルクの差です。あと、ここに行けばフィールダーに乗っている人達がたくさんいます。あまりにも、有名ですから知ってるかもしれませんが(^_^;)
http://club-ncv.hp.infoseek.co.jp/
ここなら女の人でZ乗ってる人もいるんじゃないですか?
書込番号:1231763
0点



2003/01/20 15:18(1年以上前)
やはりそうですか?トルクは確かに小さいですし、弱いですね。買う時にトルクの話しはメーカーの方に聞いたんですが、はっきりと小さいです!って言ってましたからね。出足は良い?とは言えませんね。SECOMさんはどうやら走りが好きな方みたいですね?アテンザと競争って書いてありますが、私も友人がカルディナ(GTフォウ)を買ったので直線勝負しましたが、話しになりませんでした。←当然ですね?トルクにかんしてはランエボとかインプレッサWRXがどっちが大きいか勝負してますから走りが好きな方はトルクって大事ですよね。オートバックスの件も教えて下さってありがとうがざいます。それから私も知ってますよ。クラブNCV!入ってはいませんが。色々と教えて下さってありがとうございます。ちなみにここに遊びに来ている方々、くれぐれも事故には注意して下さいね。私、昨日の事ですが、リアバンパーを電柱にぶつけてしまいました。外れてしまい、全取替えです。メチャメチャ悲しい〜です。
書込番号:1232703
0点


2003/01/22 01:45(1年以上前)
走り好きというか、カローラがカローラじゃない走りをするのが好きです!!ワゴンの使いかっての良さと、走りの両方を求めたらフィールダーのZのになってしまったわけです。まぁ、今のカルディナがもし出てたら少し悩んだかもしれないですけど。
書込番号:1237147
0点







2002/12/07 19:46(1年以上前)
見た目はこっちの方がいいね
しかし、まだあまり見かけない車だ。
書込番号:1117135
0点


2002/12/08 01:28(1年以上前)
皇帝さん、見た目だけではないですよ。今日、ディーラに行って試乗させてもらいましたが、スポーツカーのように地面に食いついていきます。エンジン音も非常に好みですね。天井についている室内灯周りがチャチなのが気に入らないのですが、運動性能が最高なので許せます。個人的には5速ミッションをお勧めします。
書込番号:1117862
0点


2002/12/08 06:23(1年以上前)
あのデザインのまま5ナンバーだったらと思うのは拙者だけ?セダンは必要無く、5HBとワゴンで十分でござろう。…でも何故か日本では5HBって受けないでござる。ランティスに乗ってる拙者としては凄く便利で実用的なのに?と思うでござるよ。
書込番号:1118228
0点

一番買いたくないメーカーNO1ですね
今のアコードよりは前アコードの方が好きですが
書込番号:1118560
0点


2002/12/21 12:28(1年以上前)
か(後、略)に同意。側面衝突耐性のために幅広になっちゃうんだろうけど。
5ナンバーで4WD/MTだったら即買いなんだけどなぁ。知っちゃうと...
書込番号:1148621
0点


2003/01/11 01:26(1年以上前)
かサン同様ランティス乗りです。
やっぱり5ナンバー枠ならよかったのに!でかすぎませんか、これ?
着座位置も妙に高いっすー。
書込番号:1205544
0点


2003/01/20 16:45(1年以上前)
僕もディーラーで試乗させてもらいました。
今までのマツダ車にもサーキットなどで乗せてもらいましたが、
マツダ車には乗らないと思ってましたが、
アテンザの足廻りは従来の物とは全然違い、コーナーリング時に
リアの接地感が非常につかみやすいです。
試乗後エンジンルームを見せていただきましたが、
リバースヘッド&エギゾーストパイプ周辺が
かなりスポーティーでした。
エギゾーストのあたりの空間が広すぎるように思えたので
きっと暴力的なモデルも出ると信じています。
少し大きすぎてスポーツには不向きと思いますが、
今の日本車の流れも考えた1台だと思います。
書込番号:1232873
0点





これいいっすねー!最高っすねー!!
湾岸線で、ヒューヒュー音を鳴らしながらものすごい速さで走っていた
ランクスを見たことがあります。たぶん、これが付いていたと思います。ちなみに、47万5千円らしいです。
http://www.jimgmbh.com/showroom/runx-allex/parts2.html
0点

昔、負圧を検出してスピーカーからひゅうひゅう音を出すおもちゃが売っていたから、それかも知れませんぜ(爆)
#友達はそれをターボ車につけて動作しなくて、まわりからさんざんバカにされてました(笑)
書込番号:1228207
0点

形から入って、フォルクスワーゲンゴルフGTI・GTXを試乗してごらん。
こちらのターボはメチャクチャ速いよ。
書込番号:1228501
0点

個人的に、ウエストゲートバルブの開放音が好きです。
ブローオフバルブの『ヒュルルルル〜』も一時流行りましたが、勘違いされている方が多かったですね。
書込番号:1231686
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド


てんてまりさん他皆さんありがとうございました。
本日トヨタ店で契約しました。
結果として2.7TXのホワイトパールに
アクティブパッケージUをつけました。
値引きはてんてまりさんと同じでした。
1ヶ月くらい納車にかかるそうなので
その後にレポートをレスしたいと思います。
0点


2003/01/18 23:30(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
一緒にプラドのカーライフを楽しみましょう。
書込番号:1227929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





