自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66775スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変速について

2009/05/03 18:08(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ボクスター

スレ主 aqswdeさん
クチコミ投稿数:4件

ティプトロでの変速時にアクセルは踏んだままでいいのですか?
変速時はアクセルを踏まないほうがいいのですか?
どなたかわかる方教えてください。

書込番号:9485804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/05/03 21:20(1年以上前)

自動でブリッピングとかしてくれるはずですが…
ATを自分で変速するマニュアルモードの高度なやつと考えれば…
急加速みたいに踏み込んでの操作は機械に無理がかかるかも…
普通に走るような感じであればいいかと…

書込番号:9486733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 21:57(1年以上前)

基本的に踏んだままで結構です

タコが目にも止まらぬ早さで跳ね上がる程のエンジンではありませんので、低いギアでベタ踏みしてる時に操作しても何の問題もありません

書込番号:9486983

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冬の燃費を上げる方法は?

2009/05/03 13:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート

クチコミ投稿数:6件

13年ぶりの新車なので、デザイン・オートマテックに、・・しかし慣れるとこれも親しみが沸き、運転も、エコ運転に励んでいます。
 オートマチックにも慣れ、ゆっくりじわっとアクセル、急激にアクセルを変動せず、一定速度で、走行する、・・・などを守り、燃費を日々向上させています。
 冬は、17km台 夏は、23km台を維持して、この1年のトータル燃費は、20kmを越えています。
 最高燃費24kmに挑戦中です。 (燃費は、満タン方です)

冬の最低温度は−20度です。運転方法や暖機運転以外に、燃費を上げる方法はありますか。

書込番号:9484875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/05/03 13:44(1年以上前)

こんにちは。
> 運転方法や暖機運転以外に、燃費を上げる方法はありますか。
既に相当の工夫をされている様ですから参考になるかどうかわかりませんが。
気温が低めの所にお住まいの様ですから、エンジンが対応していると言っても冬場はオーバークールでしょう。
冬場のみラジエータをある程度カバーして放熱能力を下げ、水温を上げる工夫をすると燃費が良くなります。
但しやり方を誤るとオーバーヒートしますので注意が必要ですが。

書込番号:9484952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/03 14:33(1年以上前)

エアコンについて ガラスの曇り 除湿等以外は ACスイッチオフにして コンプレッサーを作動させないようにしましょう

書込番号:9485090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/05/03 23:19(1年以上前)

もしかして4WDですか??
最低気温が−20℃と言うことでそうなのかなと思いましたが。
どうしてもe−4WDですから滑ったときは発電機を回すことで燃費の悪化は仕方ないと思います。
あと、滑りやすい路面ではスピードを抑えるしかないのですから燃費の良い速度が維持でき無くって平均燃費は悪くなっても仕方がないとも思えます。

それ以外になるとキャパシタさんの言うようにオーバークールかも知れません

書込番号:9487481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 00:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。(キャバシタさんのを)実行してみたいです。

>冬場はオーバークールでしょう。
>ラジエータをある程度カバーして放熱能力を下げ、水温を上げる工夫すると燃費が良くなります。

 色々な意見ありがとうございます。

 それと、車は、2WDです。

書込番号:9487955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイドブレーキについて

2009/05/03 02:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴァンガード

スレ主 coba1228さん
クチコミ投稿数:31件

パーツにお詳しい方、質問します。
サイドブレーキを革巻きグリップにしたいのです。
理由は、樹脂特有のベタつき感が気になる為です。室内のドアハンドルも同様ですが、まずはブレーキをどうにかできればと考えております。
現状はタオルで拭いて凌いでますが、夏場は頻繁になります。また後付けのカバーや、布テープ等を巻き付けるのも、見映えや劣化が心配です。
お知恵を頂ければ、有り難くよろしくお願いします。

書込番号:9483347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/05/03 07:28(1年以上前)

↓のようにステアリングやサイドブレーキを革巻きしてくれる業者があります。

http://www.9999.jp/

http://www.carwash888.com/handoru-makikae.html

書込番号:9483776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 coba1228さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/03 18:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。早速検討します。
トヨタの他車種で共用できるものはご存知ないですか?

書込番号:9485776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/05/03 18:26(1年以上前)

こちら↓で調べてみましたがサイドブレーキを装着した事例は見つかりませんでした。

http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=7317


他車のステアリングやシフトノブを装着した事例はあるのですが・・。

書込番号:9485873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coba1228さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/03 19:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます。
ランドクルーザーあたり規格が合えば交換もDでしてもらえるのでは、と考えております。

書込番号:9486053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正モニター(VM-898E)の配線について

2009/05/02 21:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

MOナビ装備フリードに純正のフリップダウンモニターの取り付けに挑戦しました。
アッタチメント08B20ーE40ーD10AQTY1と モニター08A20-8LO-711をディラーから購入しいざ取り付け。
・・が、運転席右足元にもナビ裏にも、ピン数があう取り付け場所がみあたりません。モニターからの配線接続場所どこにあるのか分かればおしえて下さい。
もしかして、純正モニター又はアッタチメントの商品違い(MOナビとDOナビで品番が違うとか)なのでしょうか?
くわしい方がいましたらお願いします。

書込番号:9481750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 12:57(1年以上前)

もう解決してるかもしれませんが・・・
もしかしてそれってギャザズナビ用取り付けアタッチメントじゃないですか?
08B20-E40-D10A←ギャザズナビ用(たぶんナビに差すコネクタが緑)
08B20-E40-D10B←メーカーナビ用(ナビに差すコネクタがグレー)2ピンだったかな?

メーカーナビのリアモニター用コネクタの差し口はナビを裏から見て右下の3つのコネクタの一番左側です。

間違ってたらごめんなさい^^;

書込番号:9563326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 13:26(1年以上前)

連コメごめんなさい。

08B20-E40-D0031←メーカーナビ用ハーネス

08B20-E40-C0030←ギャザズナビ用ハーネス

メーカーナビとギャザズナビでコネクタのピン数が違う理由は
メーカーナビ用ハーネスはヒューズボックスから電源を取っているのに対しギャザズナビ用ハーネスはナビから電源を取っているからだと思います。

書込番号:9563435

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > パッソ

クチコミ投稿数:4件 パッソの満足度5

最近通勤に必要になり、新車での購入を考えています。予算は100万〜130万くらいまでで。
最初は「運転にも自信がないし、通勤と町乗りメインなら『軽』で十分かしら・・・」と思っていたのですが、車両価格の安い&安全性でも軽より上そうなpassoが候補に挙がってきました。

最近発表された特別仕様車のX“irodori”が価格的にも、ほしいと思っていた色的にもまさにドンピシャで今すぐカローラに駆け込みたいくらいの勢いで心が傾いていたのですが、「来年2月ごろにモデルチェンジ」の情報をネットで発見し、おまけに「モデルチェンジ直前・後のクルマは値崩れするもんだ!」と家族から購入に待ったをかけられ(passoを買うにしてもまずつなぎで中古の軽をかってから乗り換えるなど)ちょっとへこんでいます。
(ちなみに、ディーラーで確認したところ、「そういう情報は今のところ入ってないです」といわれました)

一番後悔しないお買い物の方法は 「ほしい時に(必要なときに)ほしいものを買う」 だと思うのですが、車は高価な買い物ゆえ(しかも人生で始めての高額な買い物…)すごく迷ってしまいます。

個人的には買った直後の値崩れもショックですが、CVT搭載車がでるなら多少高くてもそっちを買いたいという気持ちもあります。(デザイン変更くらいなら別にかまわないんですが)

どなたかpassoモデルチェンジの情報をお持ちの方、時期や詳細などご教授願えませんか?

また、特別仕様車ってモデルチェンジ前の「在庫一掃」の意味合いもあったりするんでしょうか?

書込番号:9481313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/05/02 20:12(1年以上前)

カー雑誌では来年5月にフルモデルチェンジすると予想しています。
内容については不明ですがCVTは当然搭載されるでしょう。
尚、モデルチェンジ時期については雑誌の予想ですので間違いがありましても
ご容赦下さい。

それとモデルチェンジされるまで、つなぎで中古の軽を買うというのが私には
理解出来ません。
軽を買うという事は余分な出費となります。
それなら旧型になった時点で車の査定額が下がるとは言え初めからパッソを購入
して方が無駄な出費が無くて済みます。

尚、知り合いが車検付きの軽を格安又は無料で譲ってくれるというのならありかも
しれませんが・・・。


最後に特別仕様車というのは在庫一掃セールとは少し異なると思います。
車は基本的に受注生産ですので多くの在庫は持っていません。
発売されて、ある程度期間が経つと販売台数が減っていきます。
この減少した販売台数を少しでも増やす為にお買い得感等がある特別仕様車を
販売するのです。

書込番号:9481495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 20:13(1年以上前)

軽四作ってるダイハツ製の車ですよ

割り切って軽買った方がいいのでは?

書込番号:9481498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 パッソの満足度5

2009/05/02 22:20(1年以上前)

2人のかたの迅速な回答に心から感謝します。ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァ さん

車に詳しくないもので、「雑誌では〜」という情報を目にして本屋さんに言っても該当情報を見つけられず、途方にくれておりました。
「来年5月ごろ」ということでしたらこの5月6月で契約決めてしまっても、気分的にはあきらめがつきそうです(笑)
一番最初に購入しようと思っていたのがCVT搭載のダイハツのムーブコンテだったので、パッソのモデルチェンジがCVTついて半年以内とかだったらもう目もあてられんとか思ってましたがそういうことでしたらパッソでの購入を前向きに検討しようかと思います。
2件のディーラーさん回りましたが、どちらも車両本体価格から▲15万という見積もりだったので・・・。(果たしてこの値引きが限界かはわかりませんが)

「つなぎで中古の軽を買う」というのは当初の購入予定が「とにかく最初は軽でも中古でもいいので安い車!」というラインからスタートしたためです。
一度買えば多分乗りつぶすまで買い換えたりとかは考えないと思うので(そんなに車に対してこだわりがあるわけではないので)、だったらいつ故障するかとびくびくしながら乗るより気持ちよく新車で良いじゃん、という話になり・・・。
でも、家族の(というよりはうちの父の)意見が「初心者は絶対に半年以内に一度はぶつけたりへこましたりするだから最初は傷めても割り切れる車を!」ということらしく。
おっしゃっるとおり、軽→パッソで買うにしても結局は少なくないお金がかかることなので、慎重に検討しようと思います。

「特別仕様車」も、「在庫一掃」ではなくて「販売戦略としての一環・テコ入れ」だったんですね(^^;)
すっかり「モデルチェンジ前だから?・・・・(T-T)」と悲観的になってました。
とんだ早とちりですね(^^;)



>H1N1 さん
上にも書きましたが、当初は軽で購入を予定していました(しかもダイハツ)。が、軽自体は購入時に車両本体からの値引きがほとんどないことと(OPいろいろつけたいほど車にこだわりはないので ^^;)、いくらランニングコストが安いとはいえ、購入にかかる初期費用がやっぱり予算に比べるとどうしても割高になってしまうという点がネックで悩んでいたところ、「パッソの特別仕様車発売」の情報が飛び込んできまして・・・。
かけられるお金のことと、ただ「走る」という点においてはおっしゃるように「割り切って軽」という選択肢が一番よいと思うのですが、いろいろ見てみると「やっぱり安全性も・・・」とか「やっぱりちょっとでもいい性能の車に乗りたいし・・・」とか思ってしまい・・・(^^;)
欲が出たようです。いろいろ勉強&検討してみることにします。

書込番号:9482189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/05/02 22:45(1年以上前)

この車の都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は15〜18万円です。
従いまして現在の15万円という値引き額は決して悪い額ではありません。
尚、マットやバイザー、オーディオやナビ等のディーラーオプションも付けるのなら
ここからも値引きを引き出しましょう。(2割引程度は可能です)

それと契約前には最後の一押しで「あと○万円値引きしてくれたら契約します!」とか
「総額○○○万円にしてくれたら契約します!」という交渉が有効だと思います。

最後に初心者の方なら車を当ててしまう可能性は高くなりますが、その時は修理すれば
良いだけです。
当てた時は勿論ショックですが修理すれば直ります。
少し擦った程度なら数万円で直りますが、軽の中古車を買うとなれば数万円では買えない
と思いますので・・・。

書込番号:9482339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 パッソの満足度5

2009/05/03 23:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ さん

重ねての回答ありがとうございます。(返信が遅くなってすいません)
ディーラーとの交渉の仕方までご指南いただきありがとうございます。
ナビをつけるかどうかなど、初心者の私にはまだまだ問題山積みですが(^^;)、あせらず慎重に検討していきたいと思います。
(いまだ周囲からは「軽でいいんじゃ?」といわれてへこんだりしますが)

>少し擦った程度なら数万円で直りますが、軽の中古車を買うとなれば数万円では買えない
と思いますので・・・。

そうですよね!
とりあえず、ディーラーでもいろいろ勉強させてもらおうと思います。
今回はありがとうございました。


書込番号:9487421

ナイスクチコミ!0


狂華さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/09 10:01(1年以上前)

主様、素晴らしいスレありがとう!
実は私もパッソ購入を迷っていて。。。
どうやって値引きさせてやろうかって思ってたんです!
ありがとうございました、参考になりました!

書込番号:9673184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 パッソの満足度5

2009/06/11 21:24(1年以上前)


スレ主です。

あれから、紆余曲折を経て結局パッソ購入したので(笑)
ご報告にあがりました。
返答いただいたみなさま、その節はお世話になりました!

以下、今後購入される方には値引き等、ご参考までに。
ちなみに契約したのは5月末でした。今は値引き等状況がまた違うかも?

購入車両: パッソXイロドリ

車両価格 :100万円
本体値引き:−157千円
(これが限界ですといわれました・・・)

あとOPで約7万弱くらい。
(ディスチャージヘッドライトとリバース連動ミラー、フロアマット)
ここではほとんど割り引きでなかったので(泣)、狂華さまはぜひがんばって交渉してください!

納車されて1週間、ぼちぼち乗ってますがなかなか走りやすいし、小回りきくし、パッソいい車だと思います。
車好きの?父にはやっぱりあんまりいい顔されてませんが(^^;)

書込番号:9684829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/06/11 21:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

車両本体値引き15.7万円は良い値引き額ですね!

それと今回の場合、マット以外はメーカーオプションですね。
メーカーオプションの場合、値引きは殆ど期待出来ません。


それではパッソと良きカーライフを(^.^)/~~~

書込番号:9684904

ナイスクチコミ!0


狂華さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/12 11:58(1年以上前)

購入おめでとうございます!

私、すっごく迷っています・・・。
主様と同じグレードで、ブラック。
オプションでエアロセットとリアスポイラー、フロントの物入れのマットと、リバース連動ミラーとETCで、見積が113万位でした。
当初HDDナビも含めていたんですが、150万超え・・・。
150万にはシート全面張り替えも含まれておりました。
なので150万から、シート張り替えと、ナビを省いたら115万切りました。
おまけにETCも省いて、もう少し安くしようかと思っています。
ディーラーの担当者さんは、13万の枠を持っているのでと、はじめから宣言なさっていて、
12万は値引きしてくれていました。
今の車の残債分で端数が出ると考えて1万余らせているので、もう少しいけますよと言われました。

あー本当金額的にも今の軽より安いから決めてしまおうか・・・・
それとももう少し値引きをお願いしようか・・・・
悩みどころです。
別の店にもいってみたほうがいいんでしょうか・・・。

書込番号:9687514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 12:29(1年以上前)

>狂華さん 

なんで数件のディーラーに当たらないの?摩訶不思議。
パッソ売っているディーラーを数件当たってみる!
とにかく安い所で買うと言い切り、担当者のやる気を出させるんです。
ダイハツでブーンだってある。似たような装備になるようにオプションをつけて交渉!

顔にパッソが第一候補ですと書いてあって、お宅で買いますとも書いてあったら、
セールスにとってはカモねぎです。赤子の手を捻るようなもんです!
楽勝!楽勝!今日のお客さんは物分りの良い人でこの様な人ばっかりだったら
楽で良いんだけどな。なんて思われてしまったら悔しいでしょ!
だったら交渉するんです。

書込番号:9687605

ナイスクチコミ!0


狂華さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/12 13:14(1年以上前)

>パトロールカーさん
ありがとうございます!
近所にカローラさんがないのですが、電話交渉も可能なんでしょうか・・・・。

書込番号:9687745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 13:37(1年以上前)

あなたが売る立場だったら電話で交渉に応じますか?
応じないでしょう。相対で交渉する。
本当に近くに無いの?トヨタのホームページで販売店検索してみた?

書込番号:9687819

ナイスクチコミ!0


狂華さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/12 15:19(1年以上前)

電話でも可能だと言われましたが、同じ会社との事で「客を取った取らないの話はメンドクサイから」と向こうから断られました。
別会社のカローラに電話してみましたが、今提示されている金額は、ウチじゃ出せませんとハッキリと言われ・・・・。諦めて購入するしかないのかなってカンジです。
今で値引き13万です。

書込番号:9688060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 19:11(1年以上前)

まるで話にならない。だから電話じゃ駄目だって!!
寸暇を惜しんだから安く買えない。
手を内明かした時点で負け。だまって13万引きで買いなさい。

書込番号:9688777

ナイスクチコミ!0


狂華さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/13 09:14(1年以上前)

というか、せっかくのアレなんですが、なぜ「買いなさい」と言われなくちゃいけないんですか?
不愉快です。
主様ごめんなさい、せっかくの良スレなのに、こんな命令系な方がいて残念ですが
去りますね。

書込番号:9691567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/23 23:18(1年以上前)

>狂華さん
通常カローラ店は1県1法人が基本です。
なので一度見積を取ると、そこの店が権利を握り(3ヶ月くらい)同じ県内の
他カローラ店は、手を出しません。(ネットワークで管理されてます)
一応見積を出しますが最初の店より安くなることは、まずありませんよ。
隣県に行くか、3ヶ月あけるかしないと・・・・もしくはダイハツ・・・
私の場合は東京カローラでダメだったので、西東京カローラで買いました。
『同じ会社だから面倒とか、うちはこの金額は出せません』には、こんなことが
絡んでると思います。
私も最初は多数ディラーを回って一番安いとこと考えていましたが、何件回っても
最初の店以下の見積、良くて同額でした。目標額には遠くて・・・
そこで以前買ったトヨペットの営業の方に相談したら、こんな話を教えてくれました。
結局その営業さん窓口で購入しました。
パッソではありませんでしたが、値引きは東京28万、西東京50万でした。
トヨペットの営業さんの成績にはならないのに、骨を折って頂きました。
今度はパッソを、同じ手で安く購入出来れば良いのですがヴィッツと迷ってます。


>スレ主さん
購入おめでとうございます。
スレ主さんに関係ない意見ですいませんでした。

書込番号:9747938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:202件

4/20こと 中古でH18のアクセラスポーツ15Cを購入しました。

後部座席乗り降り時に
後ろのタイヤのサスあたりからギシギシ音がします。

状況として降りて荷重が減って車のサス伸びる時のタイミングくらいと思うのですが
降りるくらいで「ぎしっ」降りきったところで「ぎしっ」って感じです
この車としては普通でしょうか?

書込番号:9480967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/04 08:02(1年以上前)

サイドブレーキの効かせ方が弱いと音が出る場合があるようです。
1.シフトをPレンジに入れてサイドブレーキを引かない状態での後席乗り降り。
2.サイドブレーキを強く引いた状態での後席乗り降り。
を実験して、音が出るか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9488780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/05/04 08:22(1年以上前)

大江戸操舵網さん回答ありがとうございます

試してみます

ちなみに自宅の駐車場(前下りの傾斜があり)でギシギシ鳴るようですが
平坦なとこでは鳴りにくいです

これって何でしょうかね?^^:

書込番号:9488842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/04 12:27(1年以上前)

傾斜ありでサイドブレーキがゆるいと、人の乗り降りのショックと重量変化で、わずかに車輪が回ってブレーキがこすられてギシギシ言うようです。
平坦だったりサイドブレーキがきつかったりすれば、車輪が回らないので音がしないのでは。

書込番号:9489672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2009/05/04 18:13(1年以上前)

大江戸操舵網さんビンゴでした
サイドブレーキをしっかり引くと鳴らなくなりました。

ありがとうございます。m(..)m

でも過去に色々車に乗った事ありますが
同様の現象は初めてです

アクセラの構造やしくみの問題なのでしょうか?

書込番号:9490773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/04 21:54(1年以上前)

アクセラのリアブレーキは、ドラム型もディスク型も、サイドブレーキの効きめが弱いようです。当方の23Sでもギシギシ言います。
おそらくは、リアブレーキの摩擦材(外国製?)の特性が、耐フェード性やコントロール性を重視するあまり、停止状態での摩擦力が小さくて少し滑るとギシギシと鳴く特性なのでしょう。
社外品のリアブレーキシュー(あればですが)に替えれば改善されるかも知れません。

書込番号:9491765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング