自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのリアエアコンの構造について

2025/08/11 16:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。
リアエアコンのあるEXにしようと思っています。
現在乗っているセレナもリアエアコンはあります。
セレナはさすがに2000ccでリアエアコンも強く効いてくれます。
フリードのリアエアコンはどんな感じでしょうか?
セレナみたいな感じでしょうか?
それとも、単に前からの冷気を分配して後方に送り込んでいるだけの擬似エアコン?サーキュレーター的なものでしょうか?

書込番号:26260650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 16:54(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
オーナーではありませんが、リアクーラーなので温度は前席と同じで,風量調整は可能なもの。セレナクラスより空間小さいので、短時間に快適なるでしょう。有るに越した事は無いかも知れませんがリアモニターは装着出来なくなるのはサーキュレーター付のシエンタと同じです。
自転車は三列畳んで二列目の真ん中通せるので,シエンタよりラクでしょう。

書込番号:26260676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2025/08/11 20:15(1ヶ月以上前)

セレナと同様、コンプレッサーやコンデンサはフロントと共用ですが、リア専用のエバポレーター(熱交換器)がルーフライニングに内蔵されたタイプのリアクーラーです。

ブロアモーターもリア専用ですので、サーキュレーターだけのモノとは違います。

なのでサーキュレーターだけのものと違いリアクーラーは良く効きます。

書込番号:26260852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:15(1ヶ月以上前)

色々なご意見をありがとうございました。
これからの車購入の参考にさせていただきます^_^
ありがとうございました^_^

書込番号:26265887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 16:36

エアコンめちゃ効きます、そしてリアクーラー2/3列乗車人に重宝されています。

書込番号:26283035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/10 12:35

>大宮のおじさんさん
リアクーラー良いですよね。
余談ですが、今年の外気温35度以上の運用で、燃費は中間期との変動どうでしたか?
お住いの地域と渋滞具合もあるとこれから購入される方への良い情報になりますよ。

書込番号:26286243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗り換え購入の相談

2025/08/11 14:32(1ヶ月以上前)


自動車

スレ主 足臭男さん
クチコミ投稿数:7件

現在車の乗り換えを考えており、皆様ならどうされるか御意見をお伺いしたいです。

現在ハリアーを乗っており、子供の事を考えて、スライドドアのミニバンの購入しようと思ってます。
友達家族が遊びに来たりするので、7人乗りのミニバンが欲しいと思ってます。

候補は以下の3つです。
@ヴォクシーs-z HV(新車),
Aオデッセイ ブラックエディション e-HEV(中古),
 (2023-2024年式)
Bステップワゴンプレミアムライン e-HEV(新車)

フリード、シエンタは選択外とします。

元々3列目や居住性の良さにて、
A、Bで迷っていましたが、
オデッセイは、システム、ステップワゴンはシート割れ等の不具合がネットよく見られるので、トヨタもヴォクシーも考慮に入れました。
特に最新型のシステムなども興味がなく、基本的には居住性の良さと燃費を重視してます。
(ちなみに乗り潰すので、リセールは考慮不要です)

皆様なら何をどう考えて選ばれますか?
例えば、車の当たり外れがあるから好きな車に気にせず乗るとか、後期型などの改良を待つなど、客観的な視点から幅広い御意見をもらいたいです。

今までトヨタ車で乗り継いで、中古車含めずっと不具合がなかったので、新車買って、早々に修理出しとかは嫌だなと思ってます。無論ヴォクシーもリコールあった気がするので、絶対とは言えませんが。。。

漠然としてて、申し訳ないですが、
宜しくお願い致します。

書込番号:26260593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2025/08/11 15:41(1ヶ月以上前)

基本的には居住性の良さを重視するならオデッセイです。

ステップワゴン買入時RCオデッセイと悩みましたが、当たり前ですがオデッセイの方が3列目を含め車内が広くゆったり過ごせます。

走行性能の面でも車格の違いを感じます。

反面車体がMクラスミニバンより一回り大きいので取り回しの面で不利ではあります。

ただ、乗り潰す前提なら個人的にはトヨタ車推しです。

ホンダ車と比べボディや足回りのしっかり感がなど経年によるやれを感じません。
中古車を扱うようになって上記の点特に感じるようになりました。

燃費の面も含めトヨタ車を選んで後悔はないでしょう。

書込番号:26260625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/08/11 16:27(1ヶ月以上前)

私はステップワゴンを推します。

私自身が前車がステップワゴンで、友達が現行オデッセイに乗っているのでその比較です。
エンジン性能や走行性能については何も気にしなくていいです。
気にするのは居住性と積載と外観の3つだけです。
大きさの違いやエンジンの違いは乗っていたら慣れてしまいます。

居住性については、現在ハリアーに乗っているのであれば、ステップワゴンに乗ると広く感じます。
乗り比べると屋根の高さがオデッセイの方が低い分、ステップワゴンの方が広く感じるはずです。
でも、ステップワゴンに乗らずにハリアーから直でオデッセイに乗るのなら天井の低さは気にならないと思います。
但し、どちらも3列目はないものと判断しましょう。

積載については、ステップワゴンの圧勝です。
何せ天井高があるので荷室を広く使えます。
オデッセイは低床設計ですが、ステップワゴンも他のワゴンに比べりゃ低床です。
ハリアーからの乗り換えなら、ステップワゴンの方が積載の感動は大きいです。

3つめの外観ですが、これはオデッセイの圧勝です。
ステップワゴンはあくまでファミリーカーです。
ドレスアップをしたり、周りが羨む車ではありません。
しかしそれこそがステップワゴンの売りです。
どこにでもある大衆車で誰の気にも止まらない車、それがステップワゴンです。

最後に、ハリアーからの乗り換えで、オデッセイを選んで後悔することと言えば、積載かと思います。
逆にステップワゴンを選んで後悔することは外観です。
デザインにこだわりがないのであれば、ステップワゴンを選んで後悔することはないと思います。

あくまで私の意見ですが・・・!(^^)!




書込番号:26260647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2025/08/11 16:38(1ヶ月以上前)

ワシ的にはトヨタの耐久性は認めるが、所帯染みた感じがなんとも。
ステップワゴンエアーのシンプルでプレーンな感じのほうが刺さるかな。

全く所帯染みてないデリカD 5ってどうかなと。

書込番号:26260657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 足臭男さん
クチコミ投稿数:7件

2025/08/11 18:44(1ヶ月以上前)

的確な御意見誠に有難うございます。私は技術的なところは素人なので、足回りの部分の御意見はとても参考になります。オデッセイいいなと思ってたのですが、末永く付き合うならトヨタなんですかね。小さい時からほぼ数車トヨタ車を10年以上家族の代から乗ってきましたが、大きな故障もなくそれが当たり前かと思ってたのですが、やはり違うのですね。貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:26260768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 足臭男さん
クチコミ投稿数:7件

2025/08/11 18:56(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
的確な御意見誠に有難うございます。私は技術的なところは素人なので、足回りの部分の御意見はとても参考になります。オデッセイいいなと思ってたのですが、末永く付き合うならトヨタなんですかね。小さい時からほぼ数車トヨタ車を10年以上家族の代から乗ってきましたが、大きな故障もなくそれが当たり前かと思ってたのですが、やはり違うのですね。貴重なアドバイスありがとうございました!

>後藤達俊さん
貴重な御意見ありがとうございます。
ステップワゴン良いですよね。ステップワゴンに決めるところまで来てたのですが、新型の方でシートのひび割れ報告が散見されるようになって少し迷うようになってしまいました。今は落ち着いたのか気になるところです。

>スプーニーシロップさん
貴重な御意見ありがとうございます。
確かにトヨタは面白みがないですよね。
デリカも実は検討してました!
燃費面がもの足りなくて選択肢から外れたのですが、
やっぱりデリカは評価高いのですね。また色々と調べてみたいと思います。

書込番号:26260786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/11 23:34(1ヶ月以上前)

>足臭男さん

@ヴォクシーs-z HV(新車),
Aオデッセイ ブラックエディション e-HEV(中古),
 (2023-2024年式)
Bステップワゴンプレミアムライン e-HEV(新車)

私ならのヴォクシーです。

オデッセイはやはりこの中では古いので、
色々と古さが目立つかつ、中古と言う事で
外します。

室内の広さならステップになりますが、
装備をヴォクシーに揃えると結構高くなります。
まぁ値引きで頑張ってくれると問題ないと
言う事になってしまいますが。

ヴォクシーの見積もりを取ると
案外安くなるのに驚くと思います。
ユーザーは慧眼でその辺りも考えて
ヴォクシー人気があるのだと思います。
オプションが安いですね。

しかし広さ重視ならステップワゴンに
なっちゃいますね。
後個人的にサードシートが床下収納に
なっているのがいいと思ってます。
ステップですね。

書込番号:26260988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/08/12 07:46(1ヶ月以上前)

>足臭男さん

>皆様なら何をどう考えて選ばれますか?

ご承知でしょうが、オデッセイとステップワゴン、ヴォクシーでは車格が違います。
オデッセイを基準にするとどうしてもチープなイメージを感じてしまいます。そこをどうとらえる?がまず第一ではないでしょうか。

広さ積載力はむしろステップやヴォクシーの方が上かもしれません。天井高も高いですし。
家族でキャンプなど荷物満載で行動するならオデッセイは他2車種より不利だと思います。
反面、荷物は少なく7人フル乗車でドライブするなら、おそらくオデッセイの方がかなり快適でしょうね。

メーカーに関しては私も他の方と同じ印象です。
やはりトヨタは安心感が高いです。
私は40年近く前にマツダ車を初めて購入し、次いでホンダ、その後トヨタを2車種乗ってきました。いずれも乗りつぶしています。
その少ない経験でもやはり、ホンダは各部品の耐久性が低く、長く乗るならそこそこ金が掛かってしまう印象が強いです。
トヨタは外れを引かなければ、10年10万キロは油脂類以外ほぼ何も交換せずに乗り続けられます。
もちろん当たり外れがあり、ホンダでも10万キロ以上全く問題ない場合のほうが多いと思いますが、トヨタと比較すると確率は低いんじゃないかなぁ?というイメージはあります。
ちなみにマツダも頑丈ですが、最初からトラブルが多いという印象が強いです。
※全て個人的な感想です。

書込番号:26261168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/13 01:03(1ヶ月以上前)

ハリアーにのっているのでしたらオデッセイクラスでないと内装が満足できなくないでしょうか?

個人的にはオデッセイでしたらアルファードが良いと思いますけど候補にはならないのでしょうか?

書込番号:26261972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 足臭男さん
クチコミ投稿数:7件

2025/08/13 16:16(1ヶ月以上前)

>YMOMETAさん
アドバイスありがとうございます。ステップも調べましたが、オプションで結構お値段いってしまうなという印象でした。元々ステップを優先候補であげてたんですが、やたら不具合がネットで散見されるので、ちょっと躊躇してしまいました。なんだかんだトヨタが良くも悪くも候補に上がってるという感じです。

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。やっぱり安定感はトヨタなんですかね?私もトヨタに乗ってますが、これといった不具合や故障に一度もあった事がなく、これが当たり前と思ってたんですが、他社で致命的な欠陥でないにしても新車数年で不具合やクレームが起きてるのを見ると怖くなってしまいました。案外こんなもんなんですかね?

>夜行性ユウさん
御意見ありがとうございます。内装がそこまでチープになっちゃうんですかね?比べてみたいと思います。アルファードは、燃費や維持費などを加味して脱落となりました。個人的に一度凄く乗ってみたいのですが、都内を乗り回したりするには少し大きすぎるかなと。後運転の下手な妻も乗るので。。

書込番号:26262406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/15 13:21(1ヶ月以上前)

私の場合シート下の隙間とか、インパネ周りとか内装が気になってしまって、、、
でもシエンタは逆に隙間とか少なくて内装はおしゃれなのかなって感じました。なにより安いのでよかったです。

ご質問の車種以外の話ばかりですみません。

書込番号:26263974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのエアコンの実力

2025/08/11 14:11(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

フリード、シエンタを購入検討中です。
シエンタはエアコンはフロントのみというのは分かります。
それで、フリード購入の場合、せっかくなのでグレードEXにしてリアエアコンが付いてきて、
このフリードのリアエアコンですが、
リアまで入れたら、今夏のような酷暑でも
充分満足できるレベルでしょうか?
それとも、いくらリアエアコンといっても
単なる、効き目の強いサーキュレーターくらいの実力くらいしかないよ!
というのか、または、
ミニバンの普通のリアエアコン相当で問題ないよ!
というのからその辺をお教え願えれば嬉しいです。

書込番号:26260579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/12 14:25(1ヶ月以上前)

昨年8月納車のクロスター、リアエアコン装着車、東京在住です。
娘は自宅の車がシエンタでチャイルドシートの関係で常に2列目乗車です。
ウチのフリード2列目に乗ると「シエンタはサーキュレータだからあまり涼しくないけどフリードのエアコンは涼しい」と言います。
とは言えこれは娘の意見ですので、ディーラーでそれぞれを体験することをお勧めします。

書込番号:26261414

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:33(1ヶ月以上前)

ありがとうございました^_^
またシエンタフリードで迷い検討中ですが
参考にさせていただきます^_^

書込番号:26265904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/20 09:01(1ヶ月以上前)

今年の5月から乗り始めました。
e:hev 4WDです

リアエアコンはおすすめです
神奈川県の多摩川沿いですが、充分に冷えます
また、フリードのエアコンは性能が良い気がします(前車:GP5 FIt3)

私もシエンタと迷いましたが、リアエアコンと4気筒エンジンの音、乗り味でフリードにしました

書込番号:26268067

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ラクティスのウオークスルー

2025/08/11 13:21(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ラクティス 2010年モデル

スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

ラクティスは運転席と助手席間の移動は難しいでしょうか?
車庫の都合で助手席側から乗り降りすることが必須です。
ルーミーやソリオ、シエンタなら可能と判っていますが、ラクティスのデザインが好きなので。

書込番号:26260550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/11 13:50(1ヶ月以上前)

どんな車も最悪靴脱いじゃえば可能だと思います。

好きなデザインで移動し辛いのを我慢するか、デザイン気に入らないけど移動が楽な車にするか。

スレ主さんの考え方次第じゃない?

書込番号:26260567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/11 14:06(1ヶ月以上前)

運転席を1番後ろに下げると,より容易に移動できますね。

余談ですが、ラクティスは個人的にメーターデザインが好きかな。

書込番号:26260576

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2025/08/11 14:10(1ヶ月以上前)

過去にラクティス所有してました。

サイドウォークスルーは出来ますが、ルーミーやソリオと比べるとセンターのインパネセンターの出っ張りに足が当たりやすいです。

前席シートは先に書いた車種のようなミニバン然としたタイプではないので座っていて疲れにくいです。

書込番号:26260578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2025/08/11 14:18(1ヶ月以上前)

>どんな車も最悪靴脱いじゃえば可能だと思います。

30プリウスでも?

書込番号:26260583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/11 14:23(1ヶ月以上前)

>辞任党さん

LEXUS LFAですと、運転席ぁら助手席に移動するのは、難しいかと思います。

自分が使っているMCV30でも、靴脱いで、移動する場合もありますけど・・・

まあ、小さ目なお車ですと、何とか移動出来るかと思います。

書込番号:26260587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件 ラクティス 2010年モデルの満足度4

2025/08/11 15:29(1ヶ月以上前)

不可能ではないけども、めんどくさいと思います

書込番号:26260622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/11 16:48(1ヶ月以上前)

>30プリウスでも?

その車の事は知りませんが、運転席と助手席の間に壁があって移動できない車ですか?

靴脱いでシートの上跨げば移動できるんじゃない?
面倒くさいけど。

書込番号:26260670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/11 22:00(1ヶ月以上前)

30 プリウスのセンターコンソールは、アイガー北壁のようにそびえたっていますね。

このような車でも,左から降りることは可能ですね。
やり方は,運転席の背もたれをフラットにして,寝転びます。
足を上げて、腰を左に回転させます、その後足をリアフロアに下ろせば、そのまま出れますよ。
リヤドアから出ますが。

書込番号:26260934

ナイスクチコミ!0


スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 07:35(1ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
コメントありがとうございます。
カタログ画像からは微妙な感じでしたので質問した次第です。
好きなデザインをとるか、利便性をとるかですね。

書込番号:26261153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 07:37(1ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
コメントありがとうございます。
降りるときに常に最大スライドしておく、と言うことですね。
参考にさせていただきますね。

書込番号:26261156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 07:40(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
元オーナー様なのですね。
画像からもシフトレバー部分の出っ張りが見て取れるので質問した次第です。
見ての通り、気を付けないと足がぶつかると言うこと、認識しました。

書込番号:26261160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 07:41(1ヶ月以上前)

プリウスも燃費が魅力なのですが、あのセンターコンソールでは無理かと思っています。

書込番号:26261163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 07:44(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
とてもではありませんが、レクサスは無理かと。
幅と値段から対象にはなり得ません😫

書込番号:26261166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/08/12 07:57(1ヶ月以上前)

エスティマハイブリッド

30プリウスは天井高がないので流石に厳しそうですね・・・

エスティマハイブリッドに乗ってますが、ときどき助手席側から乗降してます。
足つりそうになりますけど、不可能ではないです。
ラクティスの写真を見た限りでは楽勝ではないでしょうか。

書込番号:26261174

ナイスクチコミ!0


スレ主 辞任党さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 10:50(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見ありがとうございます。
プリウスは燃費はかなり魅力的なのですが、これだけ盛大なコンソールに阻まれると常時助手席側から乗り降りは現実的ではありませんね。
セレナ、ノアとかは長さ、幅ともに大きすぎます。
エスティマハイブリッドは最初のかたちが好きでした。

書込番号:26261274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー

2025/08/11 12:21(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:284件

来月納車予定です。
チャイルドシートをつけるので汎用シートカバーのおすすめありませんか?
出来れば肘置き部分まで被せられるやつが良いです。

書込番号:26260520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/08/11 16:50(1ヶ月以上前)

 ご質問されるなら最低限必要な項目(例:シート形状が異なるので装着予定モデルグレード、ご予算、セルフ装着有無等)程度は記入しないと、質問に答えるにしても余りにも問いが漠然とし過ぎているように感じました。

@当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、※過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
【※https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83V%81%5B%83g%83J%83o%81%5B&bbstabno=8&categorycd=9999&prdkey=K0001546862&act=input

Aまた、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

Bなお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
 

書込番号:26260671

ナイスクチコミ!1


Fukui50さん
クチコミ投稿数:16件

2025/08/11 22:13(1ヶ月以上前)

>濃い純茶さん

納車が近いとのこと、おめでとうございます。
私は、セカンドシート用のシートカバーを購入しましたが、購入後に3歳の子を乗せる機会があり、フルチャイルドシートを設置しました。そのため、チャイルドシートの底から出ている2本のピンを通すことができず、結局、シートカバーを取り外した上でマットを敷き、チャイルドシートの背もたれ部分とシートの間にタオルを入れて緩衝させる応急処置をしました。セカンドシートの豪華さとチャイルドシートの相性はあまり良くないように感じます。
また、小学1年生の子をセカンドシートに乗せましたが、フルチャイルドシートを使う必要がなかったため、座面を高くするクッションだけを使用しました。そのためシートカバーを装着でき、さらに子どもがサイドの部分やスイッチに手を触れてしまうので、アームレストから座席部分を通し、もう一方のアームレストまで覆うように長めのバスタオルをかけて対策しました。
私は登山などで仲間と出かけることが多いため、セカンドシートのカバーは必須でしたが、子どもを乗せる際は別の工夫も必要だと感じています。私の場合は一時的なチャイルドシート設置だったため緩衝材的なもので対応しましたが、常設の場合はもう少し検討が必要かもしれません。

>たろう&ジローさん

掲示板のルールや投稿マナーを長文で説かれることに主眼を置いているようですね。誰かが書き込むとすぐに反応したくなる衝動に駆られているのでしょうが、毎回コピペで長文を入力されるのは正直なところ迷惑に感じる方も多いと思います。
一度冷静になって、誰かが回答をされてから投稿されてはいかがでしょうか。
また、掲示板を毎日くまなく見ている方はごく限られ、多くの利用者は必要な時に情報を探しているので、その点もご理解いただければと思います。
いずれにしても長文を繰り返し投稿されるのは控えていただき、もしどうしても書きたいのであれば短くまとめていただけると助かります。やってくださること自体はありがたいのですが、毎回コピペで、長文過ぎると逆効果になってしまいます。

書込番号:26260944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:284件

2025/08/13 17:17(1ヶ月以上前)

>Fukui50さん
ありがとうございました!
肘置きはタオルで代用良いですね!すぐ洗えるし

書込番号:26262461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nari0403さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/17 09:03(1ヶ月以上前)

>濃い純茶さん
おめでとう御座います!
いつ注文されたんでしょう?
納期について知りたく、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26265529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ ルート案内

2025/08/11 10:43(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:17件

アルファード40系Zガソリンに乗っています。
純正ナビのルート案内ですが、車道では無く歩道を案内する時があります。
家の近所では毎回歩道を案内しますし、県外でもありました。
ナビ設定等をみましたが、よくわかりませんでした。
皆様のナビはいかがでしょうか?
購入したのはサブディーラーの為、ディーラーにも聞きにくいため、どなたか解決策等ご存知の方おられませんか?

書込番号:26260442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/11 11:10(1ヶ月以上前)

純正以外の電装品を何かつけていないでしょうか。
TVキャンセラーとか、セキュリティーとか。
聞きにくいという気持ちもあるかもしれませんが、ディーラーは話を聞いてくれますよ。

書込番号:26260475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/08/11 15:53(1ヶ月以上前)

あのう、何もお役には立てませんが、
車道でなく、歩道を案内するというのは、

拡大した市街地図で、車道に隣接した歩道の辺りを示す、
地図がズレて案内されるということでしょうか。


まさか、車道でなく、車通れない、単独の歩道を案内するということではないですね。

ボケたこと言ってましたらお許しください。

書込番号:26260627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 16:56(1ヶ月以上前)

>yasu4788さん
コメント頂きありがとうございます。
確かにデータシステムのキャンセラーは付けています。
ただナビのルート選択がおかしいので、歩道が車で通れる道と認識されるとか車の車幅等の設定とかがおかしいと思っているのですが、、、

書込番号:26260677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 16:59(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
コメント頂きありがとうございます。
隣接している道を通っているのでは無いですね。
単独の歩道をルートとして選択してるんですよね。地図ソフトの問題なのでしょうか。

書込番号:26260679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2025/08/11 17:07(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
目的地を設定したときの案内ルートが歩道??

うちの住宅地に片側に車止めが設置されている長さ30m、幅3m程度の道路があり当然車は通り抜けできなくて歩行者、自転車は通れるわけなのですが、目的地を自宅にすると過去の歴代ナビはそこをルート案内していました。
そのような状況なのでしょうか?

今でもその場所は地図によって道路(マピオン)となっていたり、点線(googleマップ)になっていたりします。
ナビが採用している地図データが不正確なのでしょうね

一度その場所をgoogleマップで表示されてみたらどうなっていますでしょうか?

書込番号:26260690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/08/11 17:12(1ヶ月以上前)

『購入したのはサブディーラーの為、ディーラーにも聞きにくいため、(以下省略)』
→オフィシャルディーラーがお付き合いが無く聞きづらいなら、メーカーカスタマーサポートでご確認して下さい。
  転勤等により購入ディーラー(販社)と異なる資本ディーラーで点検整備等を依頼する事例もありますので、お近くのオフィシャルディーラーへご紹介頂ける場合もあります。

 また、スレ主様のご質問内容では余りにも情報量が不足しているため推測の域を出ませんが、yasu4788 様ご記述のようにサードパーティーパーツのTV&NAVIキャンセラーを装着したり、バニラ0525 様もご記述されていますように、単にGPS情報のズレとマップ縮尺率の関係で車道と並行している歩道上をナビゲートしているように表示されるだけではないですか?

 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

書込番号:26260693

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/11 17:17(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
ルート設定は推奨でしょうか?
一般道優先、距離優先、時間優先等のルート設定でも同様に歩道を案内しますか?

書込番号:26260696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 19:37(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
コメント頂きありがとうございます。
Google mapでは案内は大丈夫でした。
30系のナビでも問題なかったのですが。

書込番号:26260820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 19:42(1ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
コメント頂きありがとうございます。
メーカーカスタマーサポートには問い合わせしましたが、特に案内できる事はなく販売店に問い合わせして下さいとの事でした。
GPSのズレでは無く、明らかに歩道を選択しています。
ちなみにmovilinkのアプリも同じルートを案内します。

書込番号:26260823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 19:46(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
コメント頂きありがとうございます。
movilinkも一緒なのですが、自宅からは近くに信号がある交差点を通るルートが一般的なのですが、推奨、距離等どのルートを指定しても歩道を指定します。

書込番号:26260827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/11 20:03(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
歩道を案内するナビは聞いたことがありません
かつては車が通れたとかですか?

ディーラーに確認するのは当然として、迂回設定等でその道を通らない設定にしてはどうでしょうか

書込番号:26260834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 20:15(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
自宅近くのルートは少なくとも30年以上前から車は通れない歩道なんですよね。
自宅近くはわかるので良いのですが、県外で歩道案内されると困るのでやっぱり販売店で聞いてみるしかないですかね。

書込番号:26260853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/08/11 21:18(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
 
ありがとうございます。
そういう事があるのですね。

車の通れない歩道なのですね。
特殊なケースがたまたまご近所であったのでしょうか。
ソフトの問題でしょうかね。
元々、車の通れそうな、でも通行禁止の歩道なのでしょうかね。
そうそうどこにでもありそうに思いませんので、
そんなに気にすることもないように思います。
まあ、地図ソフトが不備なのですかね。
知りませんが。
失礼いたしました。

書込番号:26260910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/12 06:08(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん

昨年まで40アルファードに乗っていましたが、同じようなことがありました。
状況的にはTVキャンセラーを取り付けていた際に、キャンセラーのオンオフスイッチの切り替えで、自車位置がおかしくなる現象が起きました。
スイッチオフ(走行中視聴不可)であれば道路でない場所を走行したり、自車位置がおかしくなったりしました。
スイッチオン(走行中視聴可能)であれば通常通りナビが案内してくれて、自車位置もスムーズに認識しました。

TVキャンセラーのメーカーによっても違うでしょうし、そもそもスイッチの切り替えがないタイプもあるとは思いますが、一例としてコメントさせていただきます。

書込番号:26261105

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/08/12 07:41(1ヶ月以上前)

スレ主様の説明から、自車位置がずれる話ではないのでしょう。

根本的に、
選んではいけない道を、選ぶ、

車の通行禁止の道を選択するという、
おかしなナビなのですね。

そんなナビ、一方通行間違えるとかないのでしょうか。
ナビの機械より、地図ソフト開発会社に伝われば直してくれるのかな。
でも、そんなナビ、たまたま、スレ主様の近所のみのミスと思いたいですね。
ナビを根本的に信じられないですね。

書込番号:26261162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2025/08/12 08:43(1ヶ月以上前)

地図の問題なのでしょうが...。

歩道区間をどんどん車が通っているのでしょうか?
それなら問題でしょうが、標識は付いていますよね。
どのナビの取説にも「現地の標識に従ってください。」となっているので、それらを含めて想定済みなのでは。
もし、取り締まりで捕まっても、ナビのせいにはできませんので...。

書込番号:26261206

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/08/12 09:10(1ヶ月以上前)

>どのナビの取説にも「現地の標識に従ってください。」となっているので、それらを含めて想定済みなのでは。
もし、取り締まりで捕まっても、ナビのせいにはできませんので...。


確かにおっしゃる通りでしょうが、
間違う頻度が問題でしょうが、
そんなことないでしょうが、
進入禁止の道を、堂々と案内するナビがあれば、恐ろしいです。
それは、ナビじゃないですが、
スレ主様は、疑心暗鬼かもしれませんが、ナビが信じられなくなってるのでしょう。
進入禁止、一方通行、車の通れない道幅の道路とか案内されるなら、取り締まり云々より
事故につながる、
逆走させるナビとかあったら、恐ろしや。
まあ、たまたま近所でのミスに遭遇された思いますが。

書込番号:26261232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2025/08/12 12:38(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん

地図データー自体が当該道路を歩道ではなく、車道として認識しているからルートとして案内するのでしょう。
こうなると設定でなにかできることはたぶん無いかと。

ディーラーに言いにくいなら、トヨタ相談窓口もしくは、movilinkに具体的な間違い場所を指摘して地図データー修正依頼を行って、将来の最新地図データ更新で直ることを期待するしかないかな?

書込番号:26261355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 14:03(1ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

そうなんです。自車位置とかGPSとかの問題では無く、通れないルート、選んではいけないルートを選択しています。
まだ納車して4ヶ月くらいですので、逆走等はありませんが、自宅近く以外でも、県外で目的地付近の歩行者しか通れない道を案内しました。
そこも知っている道でしたので、通行しようとする事はありませんでしたが、知らない土地でそのようなルートを案内されるとと思うと怖いです。

書込番号:26261402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2064件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/12 14:43(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん

検索アルゴリズムのバグや経路検索用地図レイヤーのデータ誤りなどで起きる他に複数の原因が考えられますが、どれもユーザーにできる対策はありません。
トヨタに間違いルートの記録(写真)を提出し「早く直して」と要請しておくしか手は無いと思います。直るのは何年か先でしょうけれど。

私が大昔に使っていたナビは、一般道(アンダーパスのようになっている)の上にかかっている人専用の横断道路を一般道の立体交差と間違え、その横断歩道を使って走行するように案内していたことがありました。

書込番号:26261427

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/08/12 15:32(1ヶ月以上前)

movilinkって何かと調べたら、トヨタ関連のスマホのアプリですね。

また、カーナビの地図作成メーカー調べたら、
トヨタマップマスターっていうトヨタの関連会社がありますね。
あと、ゼンリン、ジオテクノロジーズ(カロッツェリア関連かな)など。

movilinkと、スレ主様のナビが同じように、同じ歩道を案内するとのこと、

ということは、
トヨタマップマスターの地図データがおかしいのでしょうか。
想像です。すみません。


書込番号:26261460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 19:04(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>バニラ0525さん
コメント頂きありがとうございます。
とりあえずmovilinkには問い合わせフォームがあるようですので、詳細な場所等記載して問い合わせてみたいと思います。
あとは販売店にも言ってみようと思います。
どちらになりましても改善はまだまだ先ですかね。
ありがとうございます。

書込番号:26261671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Leiman305さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/13 17:29(1ヶ月以上前)

>ケンケンケン8さん
まず、ナビの案内を「一般道優先」にする(最短や経済優先にしない)、マップオンデマンドで地図を最新にするのが良さそうです。

他に、「迂回エリアの設定」機能で回避できないでしょうか?
自分で試してないので恐縮ですが。
歯車→ナビゲーション→ルート→迂回エリア→追加
のようです。

書込番号:26262471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/15 16:23(1ヶ月以上前)

純正ナビのアンポンタンはあるあるですねぇ。

デンソーはスマホ用ナビソフトは好評だそうですが、デンソーをどうして採用しなかったのでしょうか。

歩道を選択するのは、地図データーではなく、ナビアルゴリズムが根本的にダメ。

書込番号:26264107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/09/14 13:33

その後です。

moviLinkへ問い合わせフォームより問い合わせました。
最初は適当に対応されましたが、きちんと対応して頂くよう伝えましたら、歩道を案内する事を確認して頂けました。
いつになるかわからないですが、地図の修正をして頂けるそうです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:26289924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング