自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66805

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席について

2009/04/29 18:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

ストリームからの乗換えで、4月の頭に契約し、6月第一週に
Gタイプのブラックインサイト納車待ちです。

ちょっと気になることがありまして・・・
インサイトの後部座席のシートはリクライニングしませんか?
前に倒れるだけでしょうか?
カタログにも何も書いてないので、もしかしてリクライニングはしないのかなぁと。
やはりミニバンではなく、セダンなのでしょうか。

後部座席に乗るのは幼児一人と犬だけなので別に構わないのですが
ちょっと気になったのもので。

書込番号:9466540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 21:53(1年以上前)

 所有したり契約したりしている者ではありませんが
発売当初、ディーラーに実車を見に行った者です。私もナイトホークブラック
さんと同じ事思ってましたので、後部座席を気にして見たのですが、やはり
リクライニングは出来ませんでした。ご指摘の通り、前に倒すだけです。
リクライニングがある程度出来る構造になっていれば、もう少し「後部
座席狭い」批判をかわせたのかも知れないんですけどねぇ。(^^;

書込番号:9467692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 インサイトのオーナーインサイトの満足度5

2009/04/30 15:44(1年以上前)

インサイトに限らず、ミニバンではないセダンやハッチバックでリクライニングできる車種はあまりないですね。
前に乗っていた初代フィットは少しだけリクライニングできる機構がありましたが、前の前に乗っていたアコードワゴンにはそういう機構はありませんでした。
屋根が後ろに向かって下がっていく形状なので、リクライニングしても広くなったと感じるほどの効果が感じないような気もします。

書込番号:9470969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 20:20(1年以上前)

ありがとうございました。

やはりリクライニングはしないのですね。
そうですよね、セダンですものね(^^;

納車までまだ1ヶ月以上あるのですが
夫は1/24スケールのインサイトエクステリアモデルまで購入し
娘も道路を走る車の中からインサイトを探し出したりと、家族で楽しみにしています。

書込番号:9471985

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの日よけ対策

2009/04/29 16:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:9件

自動車を乗ること4台目にして去年フリードの新車を購入しました。純正ではありませんがナビをつけました。ナビをつけるのも初めてです。ご存じの通りフリードにはナビに日よけがありません。直射日光が液晶に日々当たり続けます。そのため早めに故障してしまわないでしょうか?車内は暑かったり寒かったり過酷な環境だと思います。それに対応するように作っているとは思いますが、形あるモノなのでいつかは壊れます。今まではCDプレーヤーしか使用したことがなかったのですがやはり5年くらいたちますと、なかなかCDを読み込まなかったりしました。そこで皆様、少しでも故障しないように日よけ対策など工夫されていないでしょうか?何か考えている方がいましたら参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:9466253

ナイスクチコミ!1


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/29 17:05(1年以上前)

オートバックス等のカーショップへ行けば、窓全体をふさぐタイプや、ナビの画面にかぶせるタイプなど、さまざまな日よけグッズが売られています。
その中からご自分の気に入った製品を買えばよいでしょう。

書込番号:9466272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/29 23:32(1年以上前)

>>なかなかCDを読み込まなかったりしました
これはピックアップ用のレーザーのレンズがホコリが付着するとかで
読み込みで不良が出てるかも…
専用のクリーナーを使えば直る可能性が高いです。

液晶ですが、見にくいとかでなければ対策する必要は無いと思います。
車のガラスを通しての光ですから、紫外線などがカットされますし
透過率も70〜80%ですので、長時間当たるような状況でなければ
平気だと思います。

書込番号:9468507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/04/29 23:56(1年以上前)

夏場はフロントガラスを覆うサンシェードを多用しています。これだけでもだいぶ違いますよ。
私はVW車に乗っており、サンシェードはVW純正オプションのものを用いていますが、これはよくある蛇腹式のものとは違い、小さく丸められサイドポケットに収納出来るので大変重宝しております。
最近は似たようなものがカー用品店でも売られていたと思いますので、探されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9468675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/30 17:25(1年以上前)

フリードは、画面自体は直射日光の影響をモロに受けますが、ダッシュボードトップがほぼ水平なのに対してナビやオーディオ本体は斜めに組み込まれるため、本体との隙間は結構できます。
この空気層がどれだけダッシュボード表面の温度を下げて本体に伝わるのか分かりませんが、この空間のない車や露出で設置したりしているのより、本体自体への影響は少しはマシかと勝手に思っております。

それよりも、フリードはこのスペースを抱くように空調ダクトがあります。夏場は、走行時のエアコンをつけた時とエンジンを切り駐車している時との温度差が冬場よりもかなりあるそうなので、こちらのほうが機器には悪いように思います。

いづれにしても、モニター部分とは言え精密機械に直射日光が当たるのはあまりよくないと思いますので、炎天下で駐車するときは何らかの日除け対策はしておいたほうが良さそうですね。

駐車時の簡単な日除け対策として、白っぽいタオルのようなものをフワッと被せるのも一案です。

書込番号:9471308

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディー色について

2009/04/29 14:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイラックスサーフ

クチコミ投稿数:90件

H11年式ハイラックスサーフSSRG 3.0ディーゼルターボ ダークグリーン色に乗っています。
車検前に査定に出したところ、やはり黒と白が人気が高く金額にして10から20万円位の差があると言われました。個人的には、ディーゼルでこの手の4WDは色についてはあまり関係ないものと思ってましたが甘かったです。
 テール系でないダークグリーンというのは中期のH10年10月販売から約二年間のみの販売でまったく同じ色のサーフはほとんど目にしませんしイギリス車の風格で個人的には満足しています。しかしどの車でもグリーンという色はリセールに不利なことが多いような気がします。
黒白同等の価格で売れる方法ってないものでしょうか?アドバイスいただきましたら幸いです。

書込番号:9465746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2009/04/29 15:59(1年以上前)

↓のようなオークションに希望価格で出品してみては如何でしょうか。

http://jpctrade.jp/

書込番号:9466011

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンスプリング

2009/04/29 14:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー

スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

この度 ZS煌購入しまして 納車は来月末なのですが ディーラーにて実車見た所
ノーマル車のタイヤとフェンダーの隙かなりあるので ローダウンスプリングの購入
検討しています。ダウン量は3cm前後位で考えているので みんからでお勧めの
タナベNF210良いかな?と思っています。フロント、リア共に3cm位ダウンと書き込みあるのですが 人によってはリアが少し下がりぎみってありまして・・・
今回購入のVOXY通常使用として3列目シートを使用しないで30k位の荷物常に乗せて
使用するので、見た目リアが下がり目にならないスプリングの購入考えています。
30k位の荷物乗せっぱなしで尚且つリアが下がりぎみに見えないスプリングありましたら
教えて頂たいのですが・・宜しくお願いします。

書込番号:9465647

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2009/04/29 15:12(1年以上前)

タナベの製品は↓から検索出来ます。

http://www.rd-tanabe.com/item_search/result.php

ノア、ヴォクシー車両型式ZRR70Wでサスペンションを検索するとNF210が
出て来ますがローダウン量はF:30〜40mm、R:30〜40mmです。

しかし、車両型式ZRR75GやAZR65Gで検索するとNF210でもF:25〜35mm
R:50〜60mmとかF:30〜40mmR:60〜70mmというローダウン量になります。

という事でみんカラに出ていたリアのローダウン量が大きすぎるというのは
ZRR75GやAZR65Gとかの別型式のヴォクシーのパーツレビューでは?

書込番号:9465824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naru1213さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 17:26(1年以上前)

乗り心地重視ならΣβ180はいいと思います。
VOXY70系ならフロント35リア30mmです。
うちの子はタナベのサスをつけたときだけ酔ってました。一週間でかえさせられましたが(笑)
今は大丈夫そうだけど敬遠してしまいます。

書込番号:9466357

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/02 20:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。タナベNF210前後共同じ量での下がり具合なんですね、
同じ量ならばノーマルでも若干後ろが上がりぎみだから、スプリング換えても
良さそうですね!naru1213さんが薦めてくれたΣβ180もかなり良さそうな感じですが
サイト見た所ZRR70Wはまだ出ていないようなのですが?(自分の見方が悪いのかな〜)
乗り心地重視なら・・とあったので Σβ180はちょっと考えていなかったのでかなり参考になりました。ダウン量としては自分的にかなり良い数値ですね
スーパーアルテッツアさんnaru1213さん返信ありがとうございました。

書込番号:9481669

ナイスクチコミ!0


naru1213さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 07:04(1年以上前)

サイトには乗ってないのですがどこかのページのPDFにありましたよ。
あとヤフオクでVOXY 70で検索するとありますよ。

書込番号:9483710

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/03 20:37(1年以上前)

naru1213さんこんばんは!ヤフオクで確認して見たら・・ありますね。
メーカーHPに無いのですが・・・Σβ180気になるので、カー用品店にでも行って聞いてみようと思います。

書込番号:9486475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビについて

2009/04/29 08:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:17件

MOPスタンダードナビだからのメリットは何なのでしょうか?
バックガイドモニター、インテリジェントパーキングシステムがついてくる。ステアリングスイッチのハンズフリーボタンが使用できる。売るときの査定がいい。
…他にありますか?

書込番号:9464437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/29 11:08(1年以上前)

あと、世界初の装備であるタッチトレーサディスプレイが付きます。
ステアリングスイッチの操作状況がメーターパネルの手前に表示されますので、最小限の視線移動でステアリングスイッチを間違いなく操作できる優れものですよ。

書込番号:9464916

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/04/29 11:13(1年以上前)

>ステアリングスイッチの操作状況がメーターパネルの手前に表示されますので

↑うぉ!!面白そうですね〜。

書込番号:9464934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 11:26(1年以上前)

他のスレに書きましたが、ステアリングのスイッチ類はペチペチ押すタイプのスイッチで、数年の使用でスイッチまわりが破れてみっともなくなる事が予想されます。
職場のマークXのリモコンキーと同じ感じのスイッチでした。職場のマークXのリモコンキーはとうの昔に破れています。
私は、あのスイッチは嫌いです。
特に私は金持ちではないので、7〜10年乗るつもりですから余計にそう思います。
みっともなく破れたまま何年も乗るのはイヤ!
たかだか、その程度の事を金払って直すのもイヤ!
もっと耐久性のあるスイッチ付けてくれよ!

書込番号:9464990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/29 13:02(1年以上前)

タッチトレーサーディスプレイってMOPについてくるんですか!
と言うことはMOPではないと、エアコンのスイッチもディスプレイされないってことですか?

書込番号:9465325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/29 16:06(1年以上前)

赤レンジャさん、
>タッチトレーサーディスプレイってMOPについてくるんですか!

はい、その通りです。

>と言うことはMOPではないと、エアコンのスイッチもディスプレイされないってことですか?

はい、タッチトレーサーディスプレイがないということは、他の車と同様にステアリングスイッチの操作状況を表示するデバイスがないということです。

書込番号:9466042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/29 16:33(1年以上前)

海老名の展示車で オーディオレスのたぶんSグレードだと思いますが
タッチトレーサーディスプレイがついていました。
トヨタの社員に「スタッフマニュアルだとMOPナビとセットと聞きましたが」と聞くと
 「プロトタイプですがほぼ販売車とおなじです。」という答えでした。
タッチトレーサーディスプレイの機能はナビに起因するもの
ではなく独立した物のようです。

もしかしたらMOPでなくてもつくかも知れないし、展示用の特別仕様かも知れません。
仕様については決定的なことはいえないようです。
標準でつかないとしても工作好きな人には後付の可能性があるように思えました。

でもスピードメーターの数センチ手前に浮き上がる表示は魅力的です。

展示場のスタッフの多くは派遣でプリウス自体をよく知りませんから
質問はトヨタの社員をつかまえてください。

書込番号:9466153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 18:05(1年以上前)

>赤レンジャさん
>タッチトレーサーディスプレイってMOPについてくるんですか!

 どうやらナビとは関係ないようですよ。
 私もLグレード注文なので大変気になる点なのですが、標準装備とのことです。

 確かにスタッフマニュアルには「ツーリングセレクション・レザーパッケージ」と
 「Lグレード」以外で、HDDナビゲーション選択時に装着と記載されています。
 しかし、画面の印(ピング)の部分には手書きで「※標準装備」と記されていました。
 (添付の画像は私が処理して記入)
 恐らく後で仕様変更があったのではないでしょうか?

 販売員さんも「標準装備だと聞いています・・」との回答でしたよ。
 「聞いています」・・という部分にやや不安を感じますが。
 大丈夫だと信じています。 

書込番号:9466515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 18:07(1年以上前)

画像の添付を忘れていました。

書込番号:9466523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 18:23(1年以上前)

余談ですが・・。
マニュアル記載の内容変更は珍しくないようですね。
前出の話題ではありますが、グレード別のボディーカラーでも画像の通りです。

私は「ホワイトパール」希望でしたがLグレードには無いとのことでした。
その代わり、マニュアルには無いはずの「アイスバーグシルバーマイカM」での注文と
なりましたから・・。

連続投稿で失礼します。

書込番号:9466594

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/29 22:19(1年以上前)

何のカタログ類にでもそうですが、プリウスのスタッフマニュアルも表紙をめくるといきなり

<本誌の内容は最終仕様のものではありませんので、変更となる場合があります>

という文字がありますからね。

5月になれば正式な本カタログができあがってくるはずなので、そちらはかなり正確な内容になっていると思います。

ところで、フールプルーフさんが言われるようなスイッチの破損?は、補償の対象にはならないのでしょうか?

書込番号:9467920

ナイスクチコミ!0


迅雷夢さん
クチコミ投稿数:7件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/04/29 22:26(1年以上前)

ステアリング左右のボタンは、どのグレードでもついているのでタッチトレーサーディスプレイはステアリング右側の空調、DISP、TRIPボタンは使用可能ですが左側のオーディオボタンはMOPナビ、若しくはDOPナビのみの対応との事です。 社外ナビでも配線をいじれば使用できると私は思いますが…どうなんでしょうね

書込番号:9467978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 23:17(1年以上前)

>社外ナビでも配線をいじれば使用できると私は思いますが

 以前に私も同じ質問をさせていただき、アルパインの製品を教えていただきました。
 
 http://www.alpine.co.jp/products/headunit/srck/2006/

 新型プリウスに対応しているかどうかは不明ですが、将来的に販売されても不思議は
 ないと思います。
 ディーラーの販売員さんは「アルファードと同じなので流用できると思います」と
 おっしゃっていましたが・・?現物もなく情報も少ない現在、本当かな?

 まあ、期待しています。

 

書込番号:9468402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

現行車の下取りについて

2009/04/29 03:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

初めてカキコします。現在3代目のプリウス歴1年4ケ月です。グレードはGのツーリングセレクションですが、今年に入ってから営業の方の新型プリウスへの乗り換えを積極的に勧められています。まだ、正式発表でもないのにとにかく、5月18日以前の契約を勧められています。僕は慎重派なので実車を見ないととてもカタログだけで決められるような性格ではありません。しかし営業の担当者は正式発表前と後では現行車の下取りの金額ががらっと変わるとせっつくのです。確かに新型車はカタログだけで予約がたくさん入っているのはわかりますが
18日を境に下取りの査定ががらりと変わるものなのでしょうか?3月にお店に行った時には170万円でしたが今は130万円まで落ちました。距離も5000キロしか走ってないのですが、買った時の(オプションいろいろ付けたので)3分の1になってしまいました。やはり新型に移行することによって現行型は中古車市場で余剰在庫として価格が暴落するからなのでしょうか?営業の担当者は値崩れを起こしてさらに下がると言っています。今日も見積もりが届きましたが、今度のプリウスにはサイドのカーテンSRSエアバッグは標準装備なのでしょうか?小心者なのでなかなか営業のダメ出しには心が揺れてしまいます。どなたかアドバイスしていただければありがたいです。

書込番号:9464008

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/29 13:12(1年以上前)

現行型併売は本当です。プリウスEXという名前で残ります。但し、メインの販売対象はタクシーや営業用ということで、装備はかなり省かれるようです。ちなみに残るのは最下級グレードのみ。値段は189万円。選べる色も三色くらいに減ります。
以前オーリスから買い換えたときに「この客は押せば買い換える」と営業マンに思われてるんじゃないでしょうか…人によっては注文を取れていない人もいるでしょうが、お店として目標をクリアしていないところはないかと…
二代目(スレ主さんは三代目とおっしゃってますが、モデルチェンジでは次が三代目です)の所有が一年余りで、走行が五千キロ。買い換えるような時期じゃないですね。せめて新型のマイナーチェンジ後でしょう。
私は現行を職場で、新型のプロトタイプを今開催中の展示会で見ていますが、視野だけは間違いなく悪くなっています(笑)
営業マンに推しきられないように、毅然と返答しましょう(^^)

書込番号:9465370

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 13:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。現行が二代目ですか?失礼しました。
今度の新型が三代目ですね。やはり、みなさん買換えは控えたほうが言いとおっしゃる方がすべてですね。まぁ、今回はいままでみたいに現金でパっと払える訳でもないですしお金を作らなければいけませんしね。そこまでしてこだわる必要ないですかね。

書込番号:9465415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 14:24(1年以上前)

こんにちは!
私も、みなさんおっしゃられている通りだと思います。

現行で1年に5000キロではこれから元を取る段階だと思います。
いいクルマこそ、長年乗ってやっと元を取るというかかわいがってやったと思います。

前車のフィットは4年で10万キロを超えたので、家族にあげましたが…。
その前のクルマは16万キロくらいまでは乗りました。
営業トークは話1/4くらいで聞いておいた方がいいと思います^^
ぜひ、現行型をのり倒してあげてください^^

書込番号:9465656

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/29 14:26(1年以上前)

スレ主さんが、何に一番喜びを感じるのか、を整理してみるとよいのではないでしょうか?


たとえば…

・常に最新の車を所有すること

・車を買い替えること

・オプション満載の車に乗ること

・車を運転すること

・車を使って何かを楽しむこと

・営業マンに喜んでもらうこと(?)(冗談です。ごめんなさい)


私にとってはナビのことなどは枝葉末節ですが、スレ主さんにとっては大切なことのようですから、「こだわる必要」は、ご自身でしか判断できないと思います。

書込番号:9465670

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 18:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。自分自身で整理出来てない部分が多々あると思います。
言われてみれば常に最新の車に乗りたいという願望とオプションが充実していることが自分の気持ちの中にあります。
そこで初歩的な質問で申し訳ないのですが、車の下取りの査定とは何を基準に決めているのでしょうか?型式が基本であとは走行距離とかになるのでしょうか?営業の担当者はプリウスがフルモデルチェンジになって大きく変わったことと、今と3年後では現行のプリウスの査定が大幅に変わるので、今なら追い金が200万円ですみます、と言われてしまうとなんとなくなびいてしまいます。当然ですが3年後には査定は下がりますよね?下取りを根底に車を購入するという考え方が間違っているのですかね?自分自身のポリシーがはっきりしないから迷ってしまうのはわかるんですが頂いた多々のコメントを参考にして営業と話ししたいと思います。
今までは自分の中ではバブリーな時期でしたが、今回に関してはお金を作らなければいけないので思慮しています。最終的には頂いたコメントにも書いてありましたが、僕自身のこだわりをどう考えるなのかもしれませんね。ちなみに妻は反対しています。

書込番号:9466659

ナイスクチコミ!0


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 19:29(1年以上前)

 choco0311さん
 いっちゃいましょう。新型プリウスにしましょうよ。
 choco0311さんは,車が好きで,懐も温かいようなので,思い切って買いましょうよ。

 街で新型を見るたびに,悶々とするようでは,精神衛生上良くありません。そんな人生はつまらないと思います。

 1年4か月で買い換えるのはもったいないという意見もあります。しかし,そんなことはありません。なぜなら,下取りに出した元愛車は,廃車ではなくて誰かが必ず乗ってくれます。
オプションも多いので喜んで乗ってくれるでしょう。

 また,トヨタ自工や販売関係の人々を幸せにします。景気が上向けば,みんなハッピーになります。

 choco0311さんが新型を買えば,損する人は誰もいなく,みんな得をします。是非買い換えましょうよ。第2,第3のchoco0311さんも現れて欲しいなあ。

 尚,私は車関係で生計を立てているのではありません。念のために。

書込番号:9466878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/29 19:30(1年以上前)

普通の感覚をお持ちなのは奥さんだと思いますが、普通の定義もさだかではない・・・。

追い金が200万で済む。
買わなければ、200万出さなくて済む。

言い方ですよね。

下取りは、需要と供給できまります。
1年間1万キロ、シルバーが基準となっているようです。
後は、色ですね。黒は新車では嫌われますが、中古を買われる方はほしい人が多いので、高くなる傾向があります。パールホワイトも高く評価されると思います。
オプションはほとんど査定に考慮されることは少なく、グレードがものをいいますね。

営業の人が言うのは、新型プリウスが人気があり、現行よりも安く発売されるので、中古車市場の価格が下がります。という意味だと思います。
ただ、3年後下取りが80万円を切ることは考えにくいと思います。(1年1万キロとして)
それよりも、1年ほどで3分の1になっている方が下がり過ぎといっていいと思います。
今から現行を売るのは、もったいなすぎます。
3年後、マイナーチェンジをするとしたら、リチュウムバッテリーは確実でプラグインハイブリットも視野に入ってくると思います。


今新型プリウス(30系)を買って、200万円払って、3年後また200万円払ってプラグイン・・・。でいいのでしょうか??
3年がまんして、250万払ってプラグインの方がいいように思いますよ。

本日、プロトタイプの展示を見に行ってきましたが、確かによくできていました。
かっこよくなっていると思います。
ただ、前席のウォーク・スルーが出来なくなっているのは本当に嫌に感じました。
後席はヘッドクリアランスが向上しているとなっていますが、それほど広く感じる物でもないです。
フロントAピラーは、かなり圧迫感があり、これは現行の方がいいように感じました。

あくまでも、個人の感想ですので、人それぞれの考え方はあると思います。
Miniを300万円だして買う人もたくさんいらっしゃるのですから・・・。

書込番号:9466884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 20:09(1年以上前)

奥様が反対されているならやめておいた方が良いのではないですか?
買い替えても choco0311さん以外誰も不幸にはなりませんが、お金を作らなければならないのなら、あなたの資産はどんどん減っているのではないですか?投資などの収入を当てにしているなら当分は当てにならないでしょうしね。
親の財産や遺産を当てにしてきたのなら話になりません。
私は田舎者なので、私の近所にどんどん車を買い替えて資産を目減りさせている人がいれば、いわゆる『バカ息子』と後ろ指を指されます。だから良いとか悪いとかではないですが、 choco0311さんご自身の現在の収入に見合ったお金の使い方をした方が良いのでは無いでしょうか?
私の感覚なら、ここ5年以内の新車に乗っていれば充分だと思いますが。
プリウスなんて所詮は庶民の車ですから、新車に乗っていても人から羨望のまなざしを受ける様な車ではないと思いますよ。そういう意味では3代目でも2代目でも一緒ですよ。半年間くらい目新しいので視線を浴びるだけです。
自己満足の世界でしょうから、何を言っても無駄でしょうけど、奥様とよく話し合って下さい。車はいつでも買えますが、今の奥様に愛想を尽かされたら、今の奥様との生活は取り戻せなくなりますよ。

choco0311さんがブガッティやアストンマーチンをポンポン買い替えられるレベルであれば何も心配ないと思います。本当の金持ちとはそういうものです。式場荘吉さんやマツダコレクションの松田さんの様な人の事を金持ちというのでしょう。庶民が中途半端に金持ちのまねをするのは情けないと思いますね。

書込番号:9467061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 20:13(1年以上前)

皆さんそれぞれ意見が活発にでていますね!

モデル末期でありながらこの車はすばらしいと評価してのこと
だと思います。

130万円なら・・・150万円でも私はすぐにお金があれば
買いたいですね。
本当に買換えたいならディーラーへの下取りではなく中古車
ショップをいくつか回られたらよいのでは?

ガリバーなど在庫を持たない、基本的にはオークションに出す
中古車ショップが相場を熟知していると思います。

ちょっとディーラー担当者の下取り査定安すぎませんか??



書込番号:9467079

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 21:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。フールプルーフさん、僕は庶民ですしお金持ちでもありません。お金もちの振りをしているわけではありません。おっしゃる通り投資で大金を損したものです。ただ、かろうじていじれるお金が今回だけはあると言う事だけです。お金持ちの振りした庶民だと思わせるような発言がありましたらお許しください。失礼しました。確かに車を買い替える度に資産を目減りさせてきました。バカ息子かもしれませんね。
話を戻しますが、現行モデルのプリウスの良さがだんだんわかってきました。結局目新しいもの好きなんですよね。車の買い替え時期もよくわからない素人なんです。ここで頂いた意見は大変参考になります。今はとにかく正式デビューまでは絶対に買いません。買いたい気持ちが70%、現行で我慢すると言う気持ちが30%だったのですが、今は40%、60%になりましたね。皆さんがおっしゃる事は正論だと思います。しばらく様子を見てみるほうが良いかなと今では思っています。また、参考意見がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9467394

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 21:27(1年以上前)

ちょっと、タイトルと話しは違ってきますが、営業の話ですと新型プリウスは最低でも6〜8年ぐらいはフルモデルチェンジはしないそうですがその話の信ぴょう性はどうでしょうか?
あとマイナーチェンジはどのぐらいの期間で行われるものなのでしょうか?知識薄ですみません。

書込番号:9467529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 21:35(1年以上前)

choco0311さん 
キツい事書いて済みません。真摯に受け止めていただいて本当にうれしいです。
ただ、奥様が反対されているとの記述があったので、奥様が納得しないなら思いとどまって欲しいと思いました。
私の両親の記憶(よく金の使い方で言い争っていましたし、最終的には離婚しました)からそう思いました。
私は、庶民ですので5万円以上の金を使うときは家内の了解を得てから使う様にしています。
choco0311さんも奥様を大切にしてあげて下さい。

私は、今回のモデルチェンジはたいした意味が無いと思っています。
本当は、プラグインハイブリッドになる事を期待していたのです。
そういった意味では、燃費がちょっと改善されて、見た目が新しいだけです。
天井のソーラーパネルなどは、正にその象徴で、目新しい技術が無いのでイメージ的にオプションとして採用しただけです。技術自体は全くもってくだらない、2代目の発売時でも搭載できた様な物です。
しばらくしたら、このモデルでプラグインバージョンが出るかも知れませんね。(希望的推測)

かく言う私は、今乗っている足車(家内が主に使用)は7年目の車検を終えたばかりなので、来年早々くらいにプリウスを購入予定です。2代目に買い替えようか迷ってきましたが、私の趣味車の車検との兼ね合いでその次期に登録したいのでほぼ家内との間で時期も車種も決まっています。

ご利用は計画的にってサラ金みたいですけど、お金は大切に。奥様はもっと大切に。

書込番号:9467567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 21:39(1年以上前)

フルモデルチェンジのサイクルは6年前後でしょうね。
マイナーチェンジは2〜3年サイクルです。
プリウスが変わらなくても、トヨタはきっとプリウス以外の新型ハイブリッドを充実させますよ。
ハイブリッド人口は増えていますが、まだまだ、選択肢は少ないし、ハイブリッド専用車種はプリウスだけですからね。
きっとプリウス以外のハイブリッド専用車種を発売します。
エスティマハイブリッドなどではなく、専用車種である事に意味があるのです。一目でハイブリッドだと分かる事が市場にとって重要なのです。

書込番号:9467589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 21:51(1年以上前)

以前、車の販売(トヨタのディーラー)をしていました。1〜2年で買い替えをしてくれるお客がもっともセールマンにとっておいしいお客です。下取りで儲けて新車で儲けてね。
20型プリウスを400万近くで買って、さらに200万出して新型にすると600万。
冷静に考えれば、アホか?と思いますが、欲しくなるとそんなことはどうでもいいんですよね。それだけ魅力があるのが30型プリウスってことでしょうか。だだ、20型プリウスは歴代トヨタ車の中でも10指に入るくらいの傑作者だと思います。もう少し乗ってマイナーチェンジまで待つのが一番いいかと・・・今買ってマイナーチェンジしたらまた欲しくなるのは目に見えていますから。

書込番号:9467673

ナイスクチコミ!1


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 21:54(1年以上前)

フールプルーフさん、コメントありがとうございます。なるほどそうなんですか?ネットのニュースとかに新型プリウスが1ケ月(?)で2万台とか、ちなみに僕の担当の営業は3万台と言っていましたが、カタログだけで良くもそれだけ注文が入りましたよね?僕には到底出来ませんが(カタログだけで注文するなんて)。プラグインになるのはそんなに遠い将来ではないのでしょうか?リチウムになるのは次のマイナーチェンジで確実だと書いていただいた方がいましたが。いずれにしても、ご利用は計画的にですね(笑)みなさんはプラグインになる時期はどのくらい先だとお考えですか?

書込番号:9467703

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 22:00(1年以上前)

りゅうすけちゃんさん、初めまして^^フールプルーフさんに返事書いている途中でコメントいただきました。ディーラーさんだったのですね。つまり僕みたいなお客が一番おいしいと言う事なんですね。やっぱりそうでしたか。りゅうすけちゃんさんから見ても査定130万円は安すぎると思いますか?オプション満載でトータルで390万ぐらいかけました。どうなんでしょう?

書込番号:9467761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 22:20(1年以上前)

オプション60万、本体330万として1年半の20型プリウスなら240万の中古車価格ですかね。高品質中古車・・走行1万キロ未満ということもすぐ売れる要因です。ここでも100万以上の利益です。新車の利益は40万くらい(30型は値引きなし)ありますからトータル150万がディーラーの儲けです。カローラなら10台販売しないと取れない儲けです。
最高ランクのお客様ということです。

書込番号:9467932

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 22:43(1年以上前)

みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。大変参考になりました。重ね重ね御礼申し上げます。

書込番号:9468103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/30 12:23(1年以上前)

初めまして、こんにちは。
先日、20thドリカムのコンサートに10thプリウスで行って来ました(笑)
勿論ETC1000円割引…と言う事で?

>みなさんはプラグインになる時期はどのくらい先だとお考えですか?

ズバリ!
2011年頃発表で2012年発売でしょう。
同時期発売GM社ボルトの発売にぶつけると推定予想しています。
他にも競合各社から次世代プラグイン発表になっていますが、
この分野での覇権を掛けて、PHVプリウスは更に進化…と言うか、
開発の経緯からして、30型本来の形がPHVプリウスと言う事なのでしょうか。

ちなみにトヨタ社では2015年をPHV普及の目途としているそうです。
今から貯金しとこっと。

書込番号:9470298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 13:08(1年以上前)

はじめまして!

今回の新型プリウスのネットでのやり取りを見ていると
個人的にはとても奇妙に思えます…。

今回の新型には予約が殺到しているそうで、それに引っ張られて、
20型の下取り値段が暴落しているのは事実です。

これによって、20型プリウスを買ったばかり(一年位)の方達が、
「今売らないと、どんどん値段が下がってしまう!」との
脅迫観念に駆られ、車をとても安く手放している状況が散見されます。

でも、客観的に考えてみてください。

新型プリウスは、20型と比較して、それほど革新的な技術が
使われているでしょうか?現物を見ないで予約が殺到するほどの?

プリウス以外の車に乗られていて、今度は燃費のいい車に…。というのなら
理解できなくもないですが、20型プリウスに乗られていて、
しかもまだ買ったばかりというのに???

もちろん、個人の趣味ですから、短期に車をどう買い換えようと、
まったく自由なのですが、今回の新型プリウスにまつわる一連の騒動は
なんだか奇妙な気がします。

新型プリウスを買い換えるなら、2年後あたりのマイナーチェンジか
あるいは特別仕様車を待たれたほうが絶対良いですよ!

その時には、メーカーオプションナビもすべてVGAになっているでしょうし、
合理的なメーカーオプションの組み合わせが選べるかもしれません。それに、
20型を手放すのに納得できる下取り価格になっているでしょう。

でも、やっぱり新型プリウス買っちゃおうかな?
今乗っている10周年記念車を手放して!(笑)

書込番号:9541696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング