自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66775

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウンは出来ますか?

2009/06/02 23:13(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C4 ピカソ

スレ主 mongorianさん
クチコミ投稿数:421件 mongoriantaxi's Page 

先日契約してきたばかりの者です。

現在はもちろん納車前で、今までの車に乗っていますが、これがプジョーの307sw。

そこで気になったのが、スタッドレスタイヤ。

季節的にはまだ先ですが、我が地方では必需品です。

307swではスタッドレスをインチダウンさせて、185/65R15を履かせていましたが、これをピカソにも装着できますかね?

詳しい方がいらっしゃいましたら、お聞きしたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:9642840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/06/02 23:58(1年以上前)

こんばんは。 タイヤは205/65/15サイズに換えましょう。
185/65/15サイズだと荷重指数が足りませんよ!(−5)
307SWより200`以上重くなってる訳ですし、。
307SWの時も、本当は195/65/15サイズが適正サイズですよ!
(標準サイズ・205/55/16からのインチダウンですよね)
1サイズ小さかったですね。

ホイール自体は、プジョー、シトロエン互換で使えると思いますが、ホイールオフセットは要確認ですね!(多分、大丈夫とは思いますが・・)
又、純正16インチホイール(ピカソの)のホイールリム部とブレーキキャリパーの間が、15_以上有るかも確認ですね!

書込番号:9643186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


royoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 11:14(1年以上前)

私は微ー痔ー図さんのような詳しいところまでは分かりませんが、ディーラーも、ホイールリム部とブレーキキャリパーの間の余裕があるかどうかがポイントだって言ってましたよ。
私の場合は、C4のスタッドレスタイヤ用スチールホイールをピカソに使えないか尋ねたときに、この回答をもらいました。
プジョーとシトロエンの場合も、要チェックだと思います。

書込番号:9644652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mongorianさん
クチコミ投稿数:421件 mongoriantaxi's Page 

2009/06/03 15:26(1年以上前)

微ー痔ー図さん 
細かく詳しい内容をありがとうございました!
荷重指数なんて全く考えたこともなかったし、307のスタッドレス購入の時にも勧められもしなかったサイズです!
冬まで時間があるので、しっかり確認します!
ありがとうございました。

royoさん
ありがとうございました。
C4用のスチールホイールですか!これも全く思いつかなかったです。
と言いますか、その存在を知りませんでした。
結果、そのホイールはピカソに履けたのでしょうか?
ホイール価格から行くと、かなり気になる存在ですねー。

書込番号:9645413

ナイスクチコミ!0


royoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 16:48(1年以上前)

C4用のスチールホイールの件は、まだ冬まで時間があるので回答を急がせていません。待ちの状態です(私も今月下旬の納車待ちなんです^0^)。
ちなみにC4用のものはピカソ用よりも少しだけですがお安くなっています。サイズは共に16インチです。
ホイールキャップのデザインも、C4用とピカソ用とでは当然異なっています。
ディーラー話では、今年C4がマイナーチェンジしたので、ホイールキャップのデザインも今後変更される可能性があるそうです。ピカソのものは、どうなるか分かりませんが。

書込番号:9645679

ナイスクチコミ!0


スレ主 mongorianさん
クチコミ投稿数:421件 mongoriantaxi's Page 

2009/06/03 22:44(1年以上前)

royoさん、私も月末の納車待ちです!

さて、C4のスチールホイールですが、マイナーチェンジ後のカタログ(ネットの)には細かく書かれていませんでしたが、マイチェン前のカタログにはありました。

さらに、自分はピカソの2.0Lのカタログで確認したのですが、エクスクルーシブじゃないピカソはアルミと同じサイズのスチールを履いてるんですね。
これが低価格で手に入るならよいのですがね〜。

雪の時期までは時間があるので、しっかり確認したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9647358

ナイスクチコミ!0


royoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 10:47(1年以上前)

そういえばエクスクルーシブじゃないピカソは、スチールホイールでしたね。
ディーラーとの交渉のとき、
スチールホイールとキャップを含めて値引きの話を進めればよかったと、
ちょっと後悔しています(涙)
季節柄、冬のことが頭の中から抜け落ちていました。

書込番号:9649279

ナイスクチコミ!0


スレ主 mongorianさん
クチコミ投稿数:421件 mongoriantaxi's Page 

2009/06/04 13:55(1年以上前)

そうなんですよね〜。
これから夏になるのに冬のことを考えるなんて、ちょっと余裕がありすぎますからね。

私もたまたま気になったので、このタイミングで行っとかないと雪が降るまで手付かずになりそうなので質問させていただきました。

書込番号:9649859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インサイトのエンジンSTOP/START時の異音

2009/06/02 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

クチコミ投稿数:6件

先週土曜日に納車でした。
試乗車も2度ほど乗っての購入でしたが、実際納車しじっくり感触を味わうと赤信号等で停車の寸前にオートストップになりますがその際に助手席ダッシュボード前方付近から「いびき」に似た「グゥグゥン」といった音がします。頻度としては10回停車で5回ほど現れるといった状態です。
 皆さんのNewインサイトは如何ですか?たまにノーステレオ状態で確認してみてはどうでしょうか?
今日、ディーラーでも確認してもらいましたが、ジャッジは不明。あさってに試乗車と乗り比べし調査頂く予定です。
 単なるエンジンの停止・作動音なら安心なのですが、気になりだしたら止まりません。早くあさってが来てくれないものでしょかネ。
 ちなみ私の愛車はグレードLS、無限リアスポレス車です。

書込番号:9642629

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/03 00:38(1年以上前)

それは、気に成りますね。
原因がはっきりしたら、教えて下さいませ。
私なりの推測なのですが……。
・回生ブレーキから、機械的なブレーキに切り替わった時に音が成って
いるのでは?
・自動のクラッチが付いていますが、それが切れる時に音がしているのでは?
の当たりのような気がしますが……。
メカニックの方も新しい車種でノウハウがまだ無いから診断に時間が掛かるの
でしょうね。

書込番号:9643375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うさ7さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 20:50(1年以上前)

むこさま さん

私のLSは納車して約1ヶ月が経過しております。
現在約1,000Kmを走行しました。
参考になるか分かりませんが私の場合を書き込みさせて頂きます。

@納車時(計0Km目)…まったく異音なし
A高速道路約300Km走行後(計400Km目)…アイドリングSTOP/START時異音発生
 ※この際の音はスレ主様と違いブレーキの音(ゴゴゴ…って感じです。)に聞こえたので、
  新車特有のブレーキ音だと勝手に判断(笑)。ただ頻度はスレ主様と同じ確率でした。
B通常走行で(計500Km目)…異音頻度減少(10回中1回程度)
C現在(計600Km〜1,000Km目)…異音なし

このような感じです。
スレ主様が仰ってる助手席ダッシュボード前方付近からのいびき音では無いですが
多少の異音は感じました。
距離を稼いだせいなのか時間が解決したのか、現在はまったく異音はありません。

私の場合が参考になるか分かりませんが情報提供させて頂きます。
心配ですね…。お気持ちお察しします。

書込番号:9646694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/03 20:59(1年以上前)

zenpakuさん
早速の御回答に感謝します。
今日、通勤途中に更に自己分析した情報をお伝えします。
ここ青森も結構な気温に恵まれ暑かったのでエアコンを作動させ走行しました。オートストップ機能は頻繁に作動しませんでしたが「グゥグゥン」音がするではありませんか!
どうやら、御見解にもあったようにcvtの動力が切れたり入ったりする時の異音と思われます。
 前述での試乗車はグレードGですがパドルシフト装備のグレードLSでの特有の症状なのでしょうか?
 ま、明日ディーラーでGを再試乗しますので又お伝えいたします。
失礼致します。お楽しみに!

書込番号:9646743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/03 21:38(1年以上前)

うさ7さん
書き込みありがとうございました。
走行距離1000`まであと800です。馴染めば治るかに期待が持てるようになりました。
また後日報告させて頂きます。失礼します。

書込番号:9646926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 21:11(1年以上前)

本日、待望の試乗車と異音比べしました。
結果、Gでは異音はしませんでした。
ディーラ整備士に同乗してもらい見解を受けたところ、エンジンのON・OFFで共振する音に聞こえるとの為、マフラー装着状態を確認頂きましたが問題は無いとの事...。
ちなみに、試乗者走行距離は4千キロでした。
ディーラーも熱心に車を点検してくれる姿勢も評価したいので、しばらくの距離を乗って様子をみたいと思います。
目安としては一ヶ月点検時までかな。
極端に静かな室内や路面状況でない限り気になるものではありませんのでラジオでも聞いて様子をみたいと思います。
また何か解りましたら書き込みしたいと思います。
書き込み頂いた方々、アドバイスいただき誠にありがとうございました。では...。

書込番号:9651513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 mousanさん
クチコミ投稿数:25件

私はSツーリングを予約中でプリクラッシュセーティシステムを装備することができませんが、それを装備したGグレード以上のユーザーの方、または他の車種で使っている方に質問です、使い勝手はそうですか?またこの安全装備は必要でしょうか?

書込番号:9642495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mousanさん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/02 22:43(1年以上前)

質問に誤字がありました大変失礼しました。
@使い勝手はどうですか?
Aこの安全装備は必要でしょうか?


書込番号:9642604

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/02 22:49(1年以上前)

事故を起こしたときのことを考えると、一度でもこの手の装備で事故を回避できれば「付けた甲斐があった」と言えると思います。安全装備は使わないのが一番ですが、私は最優先で選択しました。もっとも、高速を毎日使うのでレーダークルコンも必要だったこともあるんですが。
エアバッグは6つ標準装備ですが、もしオプションでニーエアバッグなどがあったら私はきっと選択したと思います。

そういえば、AFS(アダプティブ・フロントライトシステム)も実は欲しかった装備なのですが設定がありませんでした・・・・

書込番号:9642656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/02 22:56(1年以上前)

この装備は実際に事故ってみないと使い勝手が判らないという点が難点だ。
あったほうが安全が増すのではあろうけれども、費用対効果がはっきり
見えないので、今回はパスしました。
Sに比べると、25+14万近くも高くなるわけだし。
トヨタも売る気ならば、実際に作動した時の試験ムービーでも公開して
くれないとなぁ・・・

書込番号:9642703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/03 07:16(1年以上前)

クルコンとの併用では、車が多いと使い物にならない。

と担当に言われ、今回はパスしました。

前との車間距離をかなり取るので、前に入られるとスピードダウンして、車間距離を確保。この繰り返しで、なかなか設定の時速で走れないみたいです。
ただ、kitt323さんの言われるように、セーフティーネットとしての使い方であれば、14万円の価値も見いだせるかも知れません。
命に値段はつけられないですもんね^^;
よって、事故を起こしたあとに付けたらよかったと思いそうです。

エンブレムは間違いなくかっこいいと思いますよ。

書込番号:9644043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B&Oサウンドシステムについて

2009/06/02 19:11(1年以上前)


自動車 > アウディ > A4

スレ主 ELAC好きさん
クチコミ投稿数:30件

オーナーの方やディーラーに行った事の有る方で、B&Oサウンドシステム聴いた事が有る方が居らっしゃったら、個人的な感想で構わないので教えて頂けませんか?

書込番号:9641423

ナイスクチコミ!0


返信する
TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/11 10:39(1年以上前)

私はこのサイトを極稀に見るだけだったので、あなたの質問を目にしていませんでした。いや正確に言うと一ケ月くらい前にちらっと見たのですが、もう遅しとやり過ごしました。
しかし一件もコメントが無いので、今更と思いながら書き込みます。

少し前はVOLVOのBOSEの音を聴いていました。迫力はこっちです。特にジャズやロック系統は腹の底に響くサウンドでしびれました。クラシックも決して合わないわけではありませんでした。細やかに音を拾ってくれました。

しかしクラシックを静かにゆったりと聴くならB&Oですね。若干パンチが足りない感じがしますが、それはMMIのCARにあるリングで印象が変わります。またA4は14個のスピーカーが付いていますので音量を上げれば迫力満点です。特に様々なスピーカーを使うミュージックは合っています。あちこちからミュージックが聴こえます。立体感抜群です。
またセリーヌ・ディオンのような音域の広い響くボイスは、更に広さ奥行きが出て最高ですね。

なおジャズとか軽音楽、歌謡曲はTTに付いているクラリオン製のHDと連動したオーディオの方が音の切れが良くて気持ちよく聴けます。
高ければいいというものではないですね。二代目TTのオーディオは意外でした。家内の車ですが晴れた日には軽いミュージックがかかっていると心も快晴です。

書込番号:12042668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ELAC好きさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/11 12:51(1年以上前)

TT2.0.comさん、初めまして。
詳細なレビューありがとうございます。
ジャズを良く聞くので大変参考になりました。
話は変わりますが、TTのデザイン美しいですよね。
惚れ惚れしちゃいますよ。

書込番号:12043191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの選択で質問です。

2009/06/02 17:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

フィットGのSSE購入を決めた者ですが、オプションの選択で迷っています。
 MOPのナビ+ETCをつけることは決定しているのですが、「ディスチャージヘッドライト」をつけるか「ボディコスメ(ボディコーティング)」をしてもらうかの、いずれか一方を選択しようと考えております。ちなみに金額はどちらも63,000円です。予算の関係で、両方選択するのは無理なので、いずれか一方をと考えております。

 皆さんなら、どちらを選択されますか?

 もちろん、「そんなのは自分の勝手にしろ」というご意見もあると思いますが、ここ数日、考えれば考えるほど迷ってしまい、自分では決められなくなってしまいましたので、皆さんのご意見を参考に考えたいと思い書き込みをさせていただきました。

 どうか、お気軽にご意見をいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:9641134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 18:29(1年以上前)

自分であれば、どちらも付けません。
ディスチャージヘッドライト:夜間はほとんど車を使用しない。
コーティング:ワックスかけを楽しんでいます。

では答えになりませんので、
交通安全に有益なディスチャージヘッドライトに1票

書込番号:9641285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 18:30(1年以上前)

LのSSEの納車待ちです。
私の場合はディスチャージヘッドライトとアームレストは絶対に欲しかったので、始めはGのSSEで見積もりしてましたが思い切ってLに変更しました。
初代フィット、エアウェイブと乗り継いできましたが2台ともディスチャージヘッドライト付きで満足していました。
後から取り付けできないから私なら迷わずディスチャージヘッドライトです。
ボディコートはお金に余裕ができてからでもできるので。

書込番号:9641289

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/02 18:51(1年以上前)

ディーラーにボディコートをおまけしてもらっては?

書込番号:9641352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/06/02 19:47(1年以上前)

個人的にGのSSEなら、ディスチャージの方を選択しますが・・・

または、MOPのナビ(ETC付き)を削って社外品のナビにします。MOPは「地デジ」もワンセグのみだった?と思いますので、社外のフルセグ付き(出来れば4×4アンテナ採用モデル)とバックカメラ・ETCをセットにして予算内に収める作戦に出ますね。

ただ、社外品はナビの「通信関係」が純正より弱いので、ここが判断の材料になると思います。

また、TVが「ワンセグのみ」でも良ければ社外ナビでも大分安くなりますから、ETC・バックカメラとセットで買い、浮いた予算で「L」のSSEにグレードアップする手もありますね(LのSSEはHID装備です。G+HIDの8万4千円高ですがナビ次第で予算内に収まるのでは?)

書込番号:9641551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/02 21:59(1年以上前)

こんばんは。

私なら迷わずディスチャージヘッドランプを選択します。
MOPの納車後変更は不可能ですので。

コーティングは値引き交渉のネタにします。
(FITサイズで6,3000円とはえらく高いコーティングですね。)

駄目ならコーティング専門店で施工すればいいだけですから。

書込番号:9642293

ナイスクチコミ!0


北屋さん
クチコミ投稿数:63件 フィットのオーナーフィットの満足度3

2009/06/02 22:40(1年以上前)

ディスチャージヘッドランプを選択したほうがよいと思います。
というのは自分でコーティングはできますがヘッドランプは自分でつけられないから。

自分は新古車で設定できませんでしたがコーティングは自分でしました。
半日あれば十分です。

面倒ならディーラーとの交渉をがんばってみるのも一つの方法です。

書込番号:9642580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/02 22:45(1年以上前)

皆さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
全ての方が、「ディスチャージヘッドライト」を押されていますね!(笑)

>子供の笑顔は親の喜び さん
 アドバイスありがとうございます。そうですね、こまめにワックスがけすれば済むことですもんね。その方が、車にも愛着が持てますし…。

>よっついーさん
なるほど。やっぱりディスチャージヘッドライトの方が有益ですね。経験された方からのアドバイスなのでとても参考になりました。ありがとうございます。

>tayuneさん
 交渉次第では、ありえるかもしれませんね。ダメもとで聞いてみます。ありがとうございました。

>(新)おやじBさん
 アドバイスありがとうございます。恥ずかしながら、ナビについては全くの無知でして、今回ナビを付けたのは息子からの強い要望があったことと、リアカメラ付きなので便利かなと思い付けることとしました。ですから、無難なところでMOPのナビを選択してしまいました。
(新)おやじBさんのコメント通り、ナビにも色々な種類があるんですよね。社外品でも全然大丈夫なんでしょうけど、DOPのナビだとどのあたりが無難なんでしょう?必要と思われる機能はHDDであること、リアカメラが見られること、できればipodが接続できることくらいなんですが…。

>defeatさん
 アドバイスありがとうございます。やっぱりMOPのディスチャージヘッドライトですかね。コーティングは、ガラス系の皮膜が、ボディの塗装を長時間保護するというタイプのものだそうです。それにしても高価ですよね。

書込番号:9642623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/02 23:00(1年以上前)

>北屋さん
アドバイスありがとうございます。やっぱりディスチャージヘッドライトですね。
確かにコーティングは、後からでもできますし、こまめに手入れすれば済みますもんね。

 それにしても、全ての皆さんのご意見が一致するとは…。色々と迷っていた自分がなんだったんだろうと思ってしまいます。ここは「ディスチャージヘッドライト」を選択することとします。また、ナビの方も、もう少し吟味した方が良さそうですね。

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:9642737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/02 23:14(1年以上前)

私もHIDの方をお勧めしますね。コーティングは後からでも出来ますので。

ちなみに息子さんはナビにはこだわりないのですか?
私も先日SSEを注文したのですが、
MOPナビは社外ナビより機能的に劣る部分が多いのと、
走行中に操作出来ない(後で特殊なキットを買わないと駄目)事が
一番の難点だったので(運転者は操作しませんが、助手席からは操作したい)、
社外ナビ+バックカメラを別途購入する事にしました。

ただし社外ナビはとくにこだわりが無ければ純正の方がいいかもしれませんので、
あくまで私の例を書いたまでです。

書込番号:9642852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/03 00:45(1年以上前)

>大山敏郎さん
アドバイスありがとうございます。
 息子は今のところHDDに音楽を入れられること、できればipodと接続できることくらいでしょうか。私は純粋にナビが使えることと、リアカメラが使えることですかね。でも、私はナビの機能について無知なもので、このくらいしか思いつきませんが、どちらかというと映像より、音の方に興味がありますので、将来的には音の良さなどを追究できるようなナビ(そんなナビがあるかどうかもわかりませんが)の方が良いと思っています。

 ところで、そのようなナビってあるんでしょうか?

書込番号:9643411

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 06:46(1年以上前)

私も今週納車されますがナビは迷いました。
もちろん社外品が優れているのはわかってましたが量販店ではリアカメラがつけられないとのこと。
それだけディーラーに頼むと6万くらいになります。
そして本体との相性は保障しません。
しかし、パンフに載ってるメーカーなら大丈夫だと思います。
お勧めはパイオニアでしょうね。

いいチョイスをしてください。

書込番号:9643987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/03 06:58(1年以上前)

こんにちは harunatufuyu 様

我が家のフィットは,確か4万円しなかったのではないかと思うのですが,ポリマーコートというのをして,8年たった今でもぴかぴかです。 harunatufuyu様のコーティングは値段からして違うので同じものではないと思いますが,長くお乗りになるなら良いのではないかと思います。

ディスチャージヘッドライトは,我が家のフィットにはついていませんが,もう1台のアコードユーロRにはついています。明るさは明らかに違って運転しやすいですが,車種が違うのであまり参考にはならないですね。

書込番号:9644008

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/03 07:24(1年以上前)

私も皆さんと同意見でHIDのライトをオススメします。
ナビですが、ホンダ独自のサービスのインターナビ対応のものがいいですよ。渋滞情報の取得等、色々と便利ですよ。
別売りの ipod接続コードは必要ですが ipod対応の『VXS-092CVi』がよいのではないでしょうか?HDDでなくSSDなのでで記憶容量が少ないですがipodがつなげるのでカバー出来るのではないでしょうか?
最後に…リアカメラはナビと同時注文を忘れずに!ナビと同時注文ですとカメラ本体価格が21000円引きですから。

書込番号:9644055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/03 11:30(1年以上前)

>wajisan6さん
 アドバイスありがとうございます。ナビについては、これから色々と悩んでみます。wajisan6さんのフィットは今週納車とのこと。楽しみですね!
 納車日に雨が降らないことをお祈りしております。

>梶原さん
 ポリマーコートですか。8年経ってもピカピカとは素晴らしいですね!
 それでしたらコーティングする価値は十分ありますね。
 ポリマーコートの効果もあると思いますが、それ以上に梶原さんの車に対するお手入れが行き届いているのではないでしょうか。貴重なご意見ありがとうございます。

>WOOO-01さん
『VXS-092CVi』ですね!
実は、私も先程DOPのナビカタログを見ていて、気になっていた機種でした。値段の方も、MOPのナビとうまく交換できそうな金額ですし、良いかもしれません。前向きに検討してみます。分かりやすいアドバイスありがとうございます。


 多くの皆様のアドバイスありがとうございます。おかげさまで、だいぶ方向性が見えてきました。

書込番号:9644699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/03 20:18(1年以上前)


 皆さんのおかげで、「ディスチャージヘッドライト」を選択することとしました。有益なアドバイスありがとうございました。皆さんすべてのアドバイスが参考になりました。この度は、本当にありがとございました。

追伸
 近日中にナビの選択についてもお伺いしようと考えております。その際には、また宜しくお願い致します。

書込番号:9646537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 23:19(1年以上前)

HDDに音楽ファイルを入れられることとipod接続とリアカメラに関しては
大抵のナビで出来る事なので、
特にこだわりが無ければなんとなく気に入った純正でも問題ないと思います。
(ipod接続ケーブルは同梱のと別売りのとあります)

ちなみにリアカメラに関しては社外ナビでもそのナビ専用の物なら
量販店でも取り付けできます。
カメラ等の突起物に関する法規が最近変わったので、
物によっては量販店で知識が無く断られる場合がありますが。
(カロッツェリアでは6月より対策品が発売)

音質の方はカロッツェリア(=パイオニア)の社外品の
サイバーナビが定評ありますね(5.1ch対応)。
HDDユニットが取り外し式でPCと直接繋いで
音楽ファイルの転送や地図更新が出来ます。
渋滞情報もMOPのナビ同様に取得出来ます。
別途ビーコンを付けた方がいいかもしれませんが。

本題はディスチャージヘッドライト(HID)のようなので、
ナビについてはこの辺で。

書込番号:9647587

ナイスクチコミ!0


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/04 08:49(1年以上前)

サイバーナビ使うと他のナビは使えなくなりますね。存在感が違います。

書込番号:9648965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/10 09:41(1年以上前)

契約しました!
おかげさまで、6/7日にフィットG SSE契約しました。
オプションは、
Mオプション=MOPナビ+ETC、HID
Dオプション=バイザー、マッドガード
    それと、スペアのスマートキーです。
 値引きは、15万円でした。このクチコミを見ると、あと2〜3万円の値引きはいけそうな気がしましたが、ちょうど予算ピッタリだったので契約しました。
 納車は、7月上旬の予定とのことですが、正確な日時は追って連絡とのことでした。

 皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。

<補足>
 今回は訳あって、ひとつのディーラーだけで交渉しましたが、やはり複数のホンダディーラーを廻って交渉した方が、より高い値引きを引き出せそうですね…。でも、個人的には、感じの良い担当の方だったので、トータルで見ると、良い買い物ができたと満足しています。

書込番号:9677816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングホイールカバーについて

2009/06/02 15:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

純正の本革製のステアリングホイールカバー装着されている方
どうですか?
カバーなしと比べても見た目とかさわり心地くらいしかかわらないですか?
操作性は変わりますか?

自分はオートバックス等にあるちょっと太めのビニール?のようなさわり心地の
カバー(1500円くらい)をつけていて、すべらないし、
太くて運転操作もしやすいのですが、
本革製ステアリングホイールカバーはどうなのかな?

というのが気になって質問しました。
使われている方コメントの方宜しくお願いします^^

書込番号:9640778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 17:46(1年以上前)

あくまで自分の主観です。
>カバーなしと比べても見た目とかさわり心地くらいしかかわらないですか?
>操作性は変わりますか?
一番の目的はさわり心地でしね。操作性は変わりません。内装の酷評が多いので(自分はそこまで悪いとは思わないのですが)追加しました。一番使う物ですし。私もUSV的な太いものが好みですが、若干細いです。また、装着手数料が高いですがその分ビシッと装着されています。参考まで

書込番号:9641116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


車道楽さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 21:57(1年以上前)

純正本革巻きステアリングは、どの車種でも評価は微妙と思います。
確かに質感は上がりますし、手触りや操作性(滑り)は向上します。

ただし、多くの方が純正ステアリングカバーは「細い」と思われる方が多いようです。
私もそうで、市販の太めの異型ステアリングカバーを使っていて非常に満足しています。(嵌め込み式\2,000程度)
特に嵌め込み式の市販品は、安価で取り付け・取り換えも簡単と言うメリットがあります。

純正は¥9,450+取り付け工賃ですので、それに見合うかどうかは個人差がかなりあると思いますよ。

書込番号:9642275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/06/04 17:08(1年以上前)

回答ありがとうございます!

子供の笑顔は親の喜びさん 
僕は現在市販の少し太めの、色は黒っぽいものを使っているので
見た目はいい感じで内装とあっているので(シートカバーも黒なので)
唯一操作性が気になってました^^
細めの方がより、自分で操作している感じで楽しいのかなと^^
ほとんど変わらないようですね><

車道楽さん
僕も嵌め込み式のものです。
値段考えると純正のものがその価値あるのか迷っていまいますよね><
みなさんのコメントを見た限りでは1万払ってまで買う
必要はなさそうに思いました^^

どうもありがとうございました^−^

書込番号:9650462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング