自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66767

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

20CS DISI 割り引きについて

2009/05/28 12:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > プレマシー

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。初めて質問します。
プレマシー20CS DISIの購入を検討しています。
オプションはドアバイザーのみを考えており、下取りも無しで見積もりを出してもらったところ、割り引いて195万くらいと言われました。
いろいろなサイトを見てみると、車体価格だけで最大40万近くを目指しましょうと書いてあり、割引額がそれに達していないため、その日は帰りました。
ナビやマット、etc、スターターは社外品を買おうと思っていますので、出来るだけ乗り出し価格を低く抑えたい(180万代であれば良いですが、望み過ぎ?)と思っています。
そこでみなさんに質問です。

@オプションをほとんど付けずに他の経営店や、競合車と競合させ交渉を続ける。

Aある程度オプション(マットやetcなどなど)をDで頼んでトータルでの割引額増を狙う(もちろん他店、車と競合)。

上記どちらの方が現実的でしょうか?

またその他良い交渉方法ありましたら、ご教授下さい。
因みにすぐに購入が必要というわけではなく、今参議院で審議中の新車購入助成金が適用される期間(10年3月まで?)に買えればと思っています。

よろしく御願いいたします。

書込番号:9615590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/28 14:17(1年以上前)

@でしょう。
ただし既に現在行かれていれ店舗ではプレマシー一本であるのは悟られていますから、競合車を出しての効果は余りないかと思いますので、別系列店同士の競合の方が有効でしょう。

また現在と異なるマツダに行く時は、競合車を立てての交渉でまずはは値引きを引き出し、最終的にマツダ同士の競合に持ち込めば良いと思います。

また競合車を決めたら、競合車もしっかり値引きが出るように交渉し、見積書をとって下さい。
時間は掛かりますが、それが最終的に大幅な値引きに繋がりますから頑張って下さい。

書込番号:9615892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/28 16:47(1年以上前)

プレマシーの場合、ディーラーによっては20S(DISI)の販売に力を入れている系列店も少なくないようで、ディーラーで在庫をある程度確保した上で値引きも多く出す場合もあるようです。そこを逆手に取る方法があります。


20Sも平行して見積もりを出してもらい、20Sである程度値引きを入れて売り込みをかけてくるようであれば返す刀で20Sで拡大した本体値引き金額相当を20CSに当ててもらってのはどうでしょうか。
プレマシーはCSやSの違いだけでなく、パッケージ選択で何通りかの価格バリエーションが考えられるのでセールスさんに相談しながら条件を引き出してみましょう。




別系列との競合は難しい場合があります。マツダ店とオートザム店は同士競合出来ますが、マツダの場合は隣県に越境しても元をただすと同系列の場合が多いですので、、
素直に他社のライバル車種を引き合いに出して交渉するほうがスムーズかと思われます。
一般的にはアイシスとラフェスタをぶつけるケースが多いと思われますが、意外とストリームやウィッシュなどのヒンジドア車や排気量的には下になるフリードやパッソセッテも含めたあたりも反応がありそうです。トヨタ店専売で値引きが渋いアイシスより価格的に20CSと近いフリードあたりがマツダのセールスさんが対抗してくれそうに思いますね。

書込番号:9616271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 16:51(1年以上前)

バックナムさん、早速の返信ありがとうございます。

まずは競合車で値引きしてもらい、その後マツダ同士で競合してもらうのが確実なんですねー!

実は妻がwish、ストリームが気になっているようなので、これらと競合させてみようと思います。

また、別のマツダ店にも行ってみようと話してたので、悟られないよう頑張ってみます♪( ´▽`)

車はとても高い買い物なので、時間をかけて納得できるまで頑張ってみます!

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9616283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 19:38(1年以上前)

YSUパパさん返信ありがとうございます。

YSUパパさんすごい技をお持ちですね!

20Sも考えてはいたんですが、そこまで欲しいオプションがなかったので、とりあえず20CSで話を進めてまいりましたが、まさかそんな返し刀があったなんて。。。

是非のその技も使わせていただきます。

また、調べたところ少し離れていますが、前回行った店とは異なる経営店(オートザム店?)も発見しましたので行ってみたいと思います。

競合車はトヨタ―ウィッシュ、アイシス。 ホンダ―ストリーム、フリードあたりで攻めてみます!その後商談し徐々に削っていきます。

YSUパパさん貴重な意見ありがとうございます!

活用させていただきます。

書込番号:9616926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/05/28 21:46(1年以上前)

DOPを多く付ければ当然値引き額は多くなります。
DOP総額の2割引程度は可能でしょう。

しかし、結局は社外品のナビやマットを購入した方が安上がりになる場合が多いです。



それと交渉は時間を掛けられるという事で値引きの大きな時期についてご説明致します。

最も値引きが多いのは年度末決算期です。
ディーラーはメーカーからノルマを課せられており、そのノルマを達成するとメーカーから
奨励金が出るのでディーラーも必死になって売るのです。
あと1台売ればノルマ達成という場合なら赤字でも販売するかもしれません。
ここで注意する点は3月末までに契約では無く、3月末までに登録(納車)ですので2月
末頃から3月初めには契約する必要があります。

次に値引きが多い時期は年末の冬のボーナス商戦です。

3番目が7月の夏のボーナス商戦です。

大きな値引きを引き出す方法として上記のような購入時期も考慮すれば良いでしょう。

書込番号:9617563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/05/28 22:00(1年以上前)

1点書き忘れました。

この車はカー雑誌では来年2月にモデルチェンジすると予想しています。

旧型でも問題無いのなら来年1月頃は叩き売り状態になっているかもしれません。
問題は生産が早めに終了しますので在庫車のみの販売になりMOP等が自由に選択
出来なくなります。

書込番号:9617660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 08:40(1年以上前)

スーパアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

やはり年度末やボーナス時期は、狙い目なんですね。

実は友人から聞いたんですが、ボーナス時期や決算期辺りになると、大きな会場で大商談会みたいなイベントがより安くしてくれると聴いたのですがいかがでしょうか?

またモデルチェンジなのですが、Dいわく来年の2月はMCは流れたようだと言っていたのですが、それも作戦のうちと思っておいたほうがよいでしょうか??

また質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:9619509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/29 08:52(1年以上前)

今年の2月頃に見積をとった時に
「プレマシーって2010年にモデルチェンジなんですよね」
と聞いたところ、前の前の車の時からの10年以上の付き合いになるマツダ店のベテランセールスさんは
「雑誌にはそうやって出てるけど、来年(2010年)は出てこないかも、、」
とは言ってました。
確定的な情報ではないにしろ、やはりマツダだけでなくほかのメーカーもモデルチェンジ時期が延期になるケースが増えてます。プレマシーも雑誌などに出ている情報より遅れる可能性は十分に有りますね。あくまでも予想ですが、、、

その後、結局ホンダ車に乗り換えたんでその後そのセールスさんからの情報は得られない状況なんで最新の状況はわかりませんが2月で2010年が微妙と言ってたのが5月になって2010年前半に前倒しで確定するとは考えにくいので、、、


おそらく、特別仕様車などの発売で延命することが考えられますので、急ぎでなければそういった仕様を待つのもありかもしれないですね。

書込番号:9619542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 11:52(1年以上前)

YSUパパさんありがとうございます。

やはり今年度中のMCはないかもしれませんね。

私としては安く乗れれば一番助かるので、もし特別仕様車が出たら値下げの材料に使ってみます。



書込番号:9620038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデル チェンジって、いつ頃?

2009/05/28 12:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

クチコミ投稿数:342件

2006年ですよね。まだかなあ?

書込番号:9615528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/28 14:30(1年以上前)

2011年1頃予定と聞いてます。

書込番号:9615929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2009/05/28 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。
まだまだ、やなあ。減税の時期、過ぎちゃうかなあ。
もっと、早く、してほしいですね。
強力モ−タ。つけて。

書込番号:9615985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 16:33(1年以上前)

私も気になっていました!
コンパクト系のハイブリッドは最近耳にするんですが。。。
モデルチェンジが待ち遠しいです。

書込番号:9745676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/06/23 17:12(1年以上前)

プラグインで、強力モ−タ−つけて、エンジンは発電専用にしたら、いいと
思うけどなあ。300万ぐらいで、しかも、4WDで。
どないでっしゃろ?

書込番号:9745794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/28 09:11(1年以上前)

ハイブリッド車は2011年にどこのメーカーも革新期に突入すると思います。
現行のニッケル水素バッテリーから、リチウムイオン式へ変遷し、
EV(電気)走行出来る距離が数十km〜百数十kmに伸びます。
また、家庭電源で充電できるプラグインに順次対応してくると思います。
リチウムイオンは現在高価ですので、各社コストダウンに努めていることでしょう。
これを踏まえ、もし次代エスティマハイブリッドがリチウムイオンを搭載するならば、
2011年までには市場へ登場すると思っています。
もちろん、現在はトヨタではテスト車による検証段階に入っていると思います。

書込番号:9918625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/19 22:52(1年以上前)

だいたいの車種はフルモデルチェンジから5〜6年経ってからまたフルモデルチェンジします。エスティマは2011年ぐらいだと思います。

書込番号:10656024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイール

2009/05/28 11:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

先週末にSグレードのブラックを注文し納車は9月末です。
ホイールを変えて少しでも差別化できればと考えています。
全く車のカスタマイズ経験がありませんので、
PRIUS対応のホイールメーカーやカスタマイズ情報など
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9615292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/05/28 18:59(1年以上前)

フジコーポレーション

 http://www.fujicorporation.com/index.php

こちらでいろいろ見れますよ。

書込番号:9616747

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/05/28 21:22(1年以上前)

TRDやトムスがカスタマイズパーツを出していると思います。
純正品扱いになるので信頼性もあるので好みが合えばオススメです。

ホイールはレイズならマッチングするホイールがあるかと思います。

ちなみに私は20型に乗っていてレイズのホイールを装着しています。

書込番号:9617429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/28 21:35(1年以上前)

上記USF40_2006さんが紹介されている、フジコーポレーションでも載っていましたが、
私も同じくSのブラックを注文していますが、BBSのRE-Lが気になってます。

http://www.bbs-japan.co.jp/

書込番号:9617498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 22:00(1年以上前)

アルハイ等の重量級ハイブリット購入時に話題になった軽量ホイールは如何で
しょうか?
純正でもかなりの軽量ホイールですが、更に軽量化されているホイールです。
私はCE28Nをアルハイに履かせました。
燃費もですが...バネ下が軽くなった事で走りも軽快になりました!(^o^)丿
先程レイズさんのHPを見たら20型用のECOなるラインアップも出ているのですね...
知らなかった...
デザイン等の好みもございます。
じっくりと選んで下さいね!
 http://rayswheels.co.jp/

書込番号:9617656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/28 23:30(1年以上前)

USF40_2006さん
skyline.Rさん
かもかもがわさん
TetsuType2さん

みなさま早速ありがとうございました!
個人的にはレイズが気になっていましたが、
BBSのRE-LのGNKもかなり気に入りました。

できるだけコストを抑えたいのでホイール単体での購入で
純正のタイヤを使おうと考えていました。
ホイール単体かタイヤとのセットでの購入、
違いやお勧めはありますでしょうか?

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:9618252

ナイスクチコミ!0


vf-skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/29 09:38(1年以上前)

昔のスーパーラップみたいにテッチンならぬ
アルチンみたいなのがあればいいなぁ

書込番号:9619668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/29 12:45(1年以上前)

私はOZ アルジェリータ 18インチ(チタンカラー)にしました。

http://www.oz-japan.com/products/racing/alleggerita-hlt/index.html

当初17インチで検討していた時は
スタッドレスセット(非組み付け)で購入しディーラーで
組換えをして貰う予定でしたが、
ダウンサスで車高を若干下げますのでついつい18インチに・・・^^;

ですので純正はオークションで売却し
スタッドレスは適当な鍛造アルミセットで購入しようと考えています。

ただ皆さんに通販アルミセット購入に御注意頂きたいことがあります。
今まで私が経験をした場合のみですが、バランスがとってもいい加減な事が多いです。
(バランサーでファインバランスまでとられていない)
可能であれば新車納車前にディーラーに持ち込みや直送をしまして、
バランス・窒素ガス充填をし納車時から気に入ったアルミにされたほうが・・・
と考えます。

書込番号:9620233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/29 13:33(1年以上前)

私も純正タイヤにアルミを組み替えて、純正ホイールにはスタッドレスがいいかなと思っています。
安くあげるうえでもBBSの期間限定特価にかなり引かれてます。
おまけにプリウスと組んだ場合の写真もあるのでイメージもつかみやすいですしね。(写真は17インチかな?)

書込番号:9620401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/05/29 19:19(1年以上前)

BBSカッコいいですね。
欲しいけどそこまで金が回らない、、、

書込番号:9621370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスで事故等した場合・・・

2009/05/28 09:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:40件

ご存知の方教えてください。

例えば事故等を起こし車内に閉じ込められた場合、通常のガソリン車に比べプリウス等のハイブリッド車の救助開始時間が遅いということを聞いたのですが本当でしょうか?

ハイブリッド車は高圧電流が流れている可能性があるため、救助隊の安全を確認してからの救助開始になるとのことですが。

本当ならその確認作業はどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9615014

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/28 09:51(1年以上前)

>ハイブリッド車の救助開始時間が遅いということを聞いた
教えてくれた人に聞くのが一番いいと思うけど・・
「感電するから」って理由なんでしょうけど そこまで壊れているほどの事故を想定しての話なら
ガソリン車だって「ガソリンがもれているから」とか救助隊の安全を確認してからの救助開始になるんでは

でもこれだけ数が増えてくれば 対処法なども訓練されてくるとは思いますけどね

書込番号:9615093

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/28 10:00(1年以上前)

へえ そんな話もあるんだ・・ということで検索してみると
地方でも「ハイブリット車対応絶縁救助資機材も装備」なんてのもあるみたいで
たとえば
http://www.119-bihoku.jp/topics/newmiyoshirescuecar.html
http://www.dia.janis.or.jp/~ls-kiso/afeatureprogram-janis-saba/iida-new-rescue/new-iida-rescue2.htm
へぇ つまりこういうの売ってるんだ
http://www.teisho.co.jp/guide/prouse01.html
こういうの装備されているところで救助されるといいですね 事故に会わない方がいいか

書込番号:9615118

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/28 10:05(1年以上前)

>その確認作業はどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
消防署に聞いてみるといいかもしれません

「消防では、ハイブリッド車の火災・救助活動に対応するためと、2次災害防止を図るため」すでに ちゃんと訓練はしてるんですね
http://www.city.matsubara.osaka.jp/9,2470,54,291.html

書込番号:9615128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/05/28 10:25(1年以上前)

早々にご回答頂きましてありがとうございます。

ちゃんとハイブリッド車を想定しての訓練がされているんですね。
台数もますます増加傾向にありますます普及されそうなので心配なさそうですね。

それに↓が訓練のポイントみたいなので・・・
主電源の迅速、正確な切断が今回訓練のポイント・電気配線系統の熟知が求められる訓練

書込番号:9615173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/05/28 12:31(1年以上前)

全然知らない情報でした。
知っていたからどうなる物でもないし、事故を起こすことを前提に車選びもしませんが、知っていて損はない情報でした。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:9615533

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/28 12:42(1年以上前)

地球温暖化の影響で今年も全国各地で集中豪雨による洪水、道路冠水が想定されますが、ハイブリッドカーの水への耐性はどうでしょうか?

普及が進むと気になるところですね。

書込番号:9615574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/28 14:56(1年以上前)

メーカーは売るだけで無責任ですからね。
そんなものは知った事か!とにかくゼニやゼニ!!
自動車メーカーに限らず。

書込番号:9615992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/05/28 16:00(1年以上前)

確かにどこまでの冠水に耐えれるか気になりますね。
普通乗用車レベルまでは大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:9616150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/05/28 20:39(1年以上前)

冠水路の規格を一般的乗用車と異なるクライテリアとする理由が思いつきません
設計上同等でしょう、実験条件も恐らく同じでは?
実際はどうでしょうかね

書込番号:9617209

ナイスクチコミ!0


浜けいさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 21:41(1年以上前)

ハイブリッド車をレスキューするときのマニュアルがあります。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/prius.pdf

書込番号:9617534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tstipsyさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/24 22:09(1年以上前)

JAF の友人はハイブリッドは買わないと言ってます。

書込番号:17233142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファブレラてどんな車?

2009/05/28 09:08(1年以上前)


自動車 > アルファロメオ > ブレラ

クチコミ投稿数:41件

現在ブレラ所有のオーナーさんに質問いたします。
アルファブレラを見てから世の中にこんなかっこいい
車があるのだと思い。アルファロメオ自体どんな車
を作っているのかあまり興味がなかったのですがこの
ブレラを見てから毎日がネットで写真を見ているだけで
顔が微笑みます。現在すぐに購入できるような分際では
ありませんが、今後、嫁さんを説得する参考材料としたい
のでいくつか分かる範囲でお答え願います。
@この車の欠点というか良くあるトラブルなど教えてください。
A高速直進安定性はどうですか?
B車検や部品など維持費は高いですか?
C3.2と2.2ではどちらが人気でしょうか?
Dセレスピードはマニュアル車を乗れない嫁さんでも乗れますか?
E豊橋市在中ですがディーラーなどなくどこでメンテや販売をされていますか?(豊橋近辺の方)
以上 まだまだ色々聞きたい事ありますが、なにか良いアドバイスをください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9614974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/28 09:33(1年以上前)

ブレラはエクステリア、インテリアともにカッコいいですよね。

ユーザーの意見等はこちらも参考にしたり、質問されてはいかがでしょうか。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/?ct2=6461

書込番号:9615038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 ブレラのオーナーブレラの満足度5

2009/05/31 14:27(1年以上前)

ギャビーさん

私の乗っているのは2.2Lですが、一言で言うと「楽しい車」といえると思います。
パワーはあるほうではありませんが、回せば十分走ってくれます。
また、ホイールベースが短いせいか、コーナリングは優れていると思います。
足回りはBMW5と比べて硬く仕上がっています。(私はR18 235/40)

難点としては、タイヤの持ちが悪いです。3万kmで3セット(BS RE050×1,ミシュランPP2×2)をつぶしました。
あと、リアシートはないものと考えたほうがいいと思います。

総合的には、満足しており、買ってよかったと思います。

余談ですが、2回ほど、信号待ちのとき、隣に止まった車の、見知らぬ人から、「かっこいいね」といわれました。

書込番号:9630440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/06/02 09:03(1年以上前)

はじめまして!!へっぽこalfistaさん。
いいですねーブレラ2.2所有ですか。うらやましい限りです。
私も購入するなら2.2のセレスピードを考えております。
本当はマニュアル車が良いのですが(現在クーパーS、MT車所有)
嫁さんもブレラに関心がありAT限定という事で私も運転できな
い車なら購入はだめと言うものだから今回セレスピードなら了解
してもらえそうなので現在頭金を貯めている次第です。
ちなみにへっぽこさんは愛知県の方ですか?
もし近くの方なら車は違いますけどツーリングなど行きたいですね。
そこで又、ブレラについて色々アドバイスいただきたいです。
初対面で申しあけございません。もし可能ならです。

書込番号:9639612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 ブレラのオーナーブレラの満足度5

2009/06/02 10:17(1年以上前)

ギャビーさん

私は岐阜に住んでおりますが、職業柄、休みが不規則で、なかなか予定が立ちません。

クーパーSは友人が所有しており、何度か乗せてもらいましたが、クーパーSのほうがスパルタンですので、ブレラは「セレで優雅に」も、おもしろいと思います。
ブレラに乗っている奥様の写真を撮って見せてあげると、きっと購入に向けて拍車がかかることお思いますので、ぜひ、試乗をお勧めいたします。私は、試乗しまくりました。

ちなみに、私のブレラは黒のMTで、左ハンドルのものです。岐阜では、まずブレラを見かけませんので、とても目立ちます。岐阜のディーラーは、親切でよく面倒を見てくれますので安心しております。

乱筆になりましたが、ご参考になれば幸いです。では。

書込番号:9639793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/06/02 12:37(1年以上前)

早速ご返事ありがとうございます。私の好きな黒のブレラですか。良いですね。
私も買うなら黒か内装ではブルーダバコでしたか?でもう一つは青のブレラもいい
と思っております。現在所有のクーパーSもあえてオール黒ボディーの内装は
赤皮使用で外側も赤系のワンポイントでドレスアップしており目立つ車です。
(じろじろ見る方がいますので少し恥ずかしいです)
正直クーパーSもかなりの人気でこれから購入を考えている方からすれば贅沢
だと思いますが、私も車が好きで一つに絞れない性格ですので、乗ってみたい
車(自分の稼ぎの範囲で)は何とかしても乗りたいのが正直な気持ちです。
クーパーSはやはり人気のせいもありますが、週末ドライブしてると、1日多い
時は100台ぐらい遭遇しますし、かっこいいのですが何だかたくさん同じ車
がいて満足感が薄れてきております。その点ブレラはほとんど見たことなく走って
いるのは正直未だに見た事ありません。そんなところも私の性格上人と違うのが
乗ってみたいと思いいまはブレラにぞっこんですあります。
又、よろしければ何でも構いませんのでブレラの情報お待ちしております。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9640245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトの水滴

2009/05/27 21:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ソニカ

クチコミ投稿数:125件

こんばんは。新車で購入して3年目を迎えようとしています。2日前に洗車して今日何気なく
ヘッドライトをみたら運転席側のヘッドライトが水滴だらだらになっていて
ちょっとパニックになりました。

まだ保証期間中だし、ディーラーに持っていっても大丈夫でしょうか?
交換とかしてくれますか?

書込番号:9613002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/27 22:00(1年以上前)

早々にディーラーに行かれるべきです。
交換になるか水の侵入箇所を塞ぐだけか分かりませんが、スレ主さんに過失がなければ無料で修理してくれるはずですよ。

書込番号:9613066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 22:04(1年以上前)

正規のディーラーに行けば、まず大丈夫だと思いますよ。
保証期間は、確か3年又は6万Kmだったはず。
後は、使用に間違いがなければ、水滴がヘッドライトユニット内に入る自体異常ですからね。(ヘッドランプバルブ交換時に、ちゃんとシールパッキンをはめてなかったとか等。)
点検してもらえれば、直ぐに分かります。

先ずは、正規ディーラーで、点検して貰って下さい。

書込番号:9613090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/05/27 22:13(1年以上前)

バックナムさん、odatttaxi.4126さん、早速の回答ありがとうございました。
明日早速ディーラーに持って行って聞いてきます♪

書込番号:9613157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/28 10:29(1年以上前)

ライトには点灯して熱膨張した空気を逃がす穴が空いてます。
洗車時は水を強くライトに噴射してませんよね?
もし、見覚えあるんだったら、ディーラーには伏せて交渉した方いいでしょう。

書込番号:9615185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/05/28 22:33(1年以上前)

今日早速ディーラーにみてもらいました。結果は交換になりました。
右側のヘッドライト全交換と左は水滴は見当たらなかったのですが、よくみると
水滴があった後があるので、右交換時に確認がとれれば左も交換してくれることになりました。

原因は取り外してみてからでないと分からないけど、接着部分に問題があるかもとの事でした。でもこんなに水滴が入るのはおかしいですね〜って言ってました。
部品が到着するまで3〜4日かかるそうなので、連絡が入り次第交換してきます。
新車で購入してからリコール含め不具合の多い家のソニちゃんですがとっても大事にしてるので交換になってよかったです。

>すーぱーりょうでらっくすさん
回答ありがとうございます。洗車はいつもどおりにしたんですが・・・ただ一つ下回りを今回はやったくらいですかね〜。
洗車したのは言いませんでしたが、見てもらったとき雨が降ってたんで、見た瞬間あらららら〜みたいな感じでした。自分で取り外して掃除とか出来ないんで、交換してくれることになってよかったです。

書込番号:9617880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/05/29 20:40(1年以上前)

またまた報告しますっ!

今日ふとヘッドライトを見ると、この2日の雨のせいか昨日言ってた左側のヘッドライトも
水滴だらけになってました〜(泣)まるでソニちゃんが泣いているかのようで・・・
最初は写メを撮って今度ディーラーに持ってった時に見せようと思ったのですが、
よくソニちゃんを点検してみると両方のリアランプの内側も水滴とまではいきませんが、
曇ってしまっててこれは大変だぁと急いでディーラーに見せに行ってきました。

営業マンさんと整備士さんと私の3人でみて、4箇所全交換になりました。ひたすら謝られたのですが、とってもいい人達で良かったです。
ダイハツに着いた時にはリアランプの曇りは取れてたんですが、接着部分全体に水滴が入ってて、整備士さんいわく、取り替えておいたほうがいいということで・・・

まだ買って2年半くらいなのに結構ディーラー通い率高めです。みなさんのソニカは
快調ですか? とりあえず部品が届き次第交換します。作業時間は2,3時間らしいです。

書込番号:9621700

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング