自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66688

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンスプリング

2009/04/29 14:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー

スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

この度 ZS煌購入しまして 納車は来月末なのですが ディーラーにて実車見た所
ノーマル車のタイヤとフェンダーの隙かなりあるので ローダウンスプリングの購入
検討しています。ダウン量は3cm前後位で考えているので みんからでお勧めの
タナベNF210良いかな?と思っています。フロント、リア共に3cm位ダウンと書き込みあるのですが 人によってはリアが少し下がりぎみってありまして・・・
今回購入のVOXY通常使用として3列目シートを使用しないで30k位の荷物常に乗せて
使用するので、見た目リアが下がり目にならないスプリングの購入考えています。
30k位の荷物乗せっぱなしで尚且つリアが下がりぎみに見えないスプリングありましたら
教えて頂たいのですが・・宜しくお願いします。

書込番号:9465647

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2009/04/29 15:12(1年以上前)

タナベの製品は↓から検索出来ます。

http://www.rd-tanabe.com/item_search/result.php

ノア、ヴォクシー車両型式ZRR70Wでサスペンションを検索するとNF210が
出て来ますがローダウン量はF:30〜40mm、R:30〜40mmです。

しかし、車両型式ZRR75GやAZR65Gで検索するとNF210でもF:25〜35mm
R:50〜60mmとかF:30〜40mmR:60〜70mmというローダウン量になります。

という事でみんカラに出ていたリアのローダウン量が大きすぎるというのは
ZRR75GやAZR65Gとかの別型式のヴォクシーのパーツレビューでは?

書込番号:9465824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naru1213さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 17:26(1年以上前)

乗り心地重視ならΣβ180はいいと思います。
VOXY70系ならフロント35リア30mmです。
うちの子はタナベのサスをつけたときだけ酔ってました。一週間でかえさせられましたが(笑)
今は大丈夫そうだけど敬遠してしまいます。

書込番号:9466357

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/02 20:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。タナベNF210前後共同じ量での下がり具合なんですね、
同じ量ならばノーマルでも若干後ろが上がりぎみだから、スプリング換えても
良さそうですね!naru1213さんが薦めてくれたΣβ180もかなり良さそうな感じですが
サイト見た所ZRR70Wはまだ出ていないようなのですが?(自分の見方が悪いのかな〜)
乗り心地重視なら・・とあったので Σβ180はちょっと考えていなかったのでかなり参考になりました。ダウン量としては自分的にかなり良い数値ですね
スーパーアルテッツアさんnaru1213さん返信ありがとうございました。

書込番号:9481669

ナイスクチコミ!0


naru1213さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 07:04(1年以上前)

サイトには乗ってないのですがどこかのページのPDFにありましたよ。
あとヤフオクでVOXY 70で検索するとありますよ。

書込番号:9483710

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/03 20:37(1年以上前)

naru1213さんこんばんは!ヤフオクで確認して見たら・・ありますね。
メーカーHPに無いのですが・・・Σβ180気になるので、カー用品店にでも行って聞いてみようと思います。

書込番号:9486475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビについて

2009/04/29 08:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:17件

MOPスタンダードナビだからのメリットは何なのでしょうか?
バックガイドモニター、インテリジェントパーキングシステムがついてくる。ステアリングスイッチのハンズフリーボタンが使用できる。売るときの査定がいい。
…他にありますか?

書込番号:9464437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/29 11:08(1年以上前)

あと、世界初の装備であるタッチトレーサディスプレイが付きます。
ステアリングスイッチの操作状況がメーターパネルの手前に表示されますので、最小限の視線移動でステアリングスイッチを間違いなく操作できる優れものですよ。

書込番号:9464916

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/04/29 11:13(1年以上前)

>ステアリングスイッチの操作状況がメーターパネルの手前に表示されますので

↑うぉ!!面白そうですね〜。

書込番号:9464934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 11:26(1年以上前)

他のスレに書きましたが、ステアリングのスイッチ類はペチペチ押すタイプのスイッチで、数年の使用でスイッチまわりが破れてみっともなくなる事が予想されます。
職場のマークXのリモコンキーと同じ感じのスイッチでした。職場のマークXのリモコンキーはとうの昔に破れています。
私は、あのスイッチは嫌いです。
特に私は金持ちではないので、7〜10年乗るつもりですから余計にそう思います。
みっともなく破れたまま何年も乗るのはイヤ!
たかだか、その程度の事を金払って直すのもイヤ!
もっと耐久性のあるスイッチ付けてくれよ!

書込番号:9464990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/29 13:02(1年以上前)

タッチトレーサーディスプレイってMOPについてくるんですか!
と言うことはMOPではないと、エアコンのスイッチもディスプレイされないってことですか?

書込番号:9465325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/29 16:06(1年以上前)

赤レンジャさん、
>タッチトレーサーディスプレイってMOPについてくるんですか!

はい、その通りです。

>と言うことはMOPではないと、エアコンのスイッチもディスプレイされないってことですか?

はい、タッチトレーサーディスプレイがないということは、他の車と同様にステアリングスイッチの操作状況を表示するデバイスがないということです。

書込番号:9466042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/29 16:33(1年以上前)

海老名の展示車で オーディオレスのたぶんSグレードだと思いますが
タッチトレーサーディスプレイがついていました。
トヨタの社員に「スタッフマニュアルだとMOPナビとセットと聞きましたが」と聞くと
 「プロトタイプですがほぼ販売車とおなじです。」という答えでした。
タッチトレーサーディスプレイの機能はナビに起因するもの
ではなく独立した物のようです。

もしかしたらMOPでなくてもつくかも知れないし、展示用の特別仕様かも知れません。
仕様については決定的なことはいえないようです。
標準でつかないとしても工作好きな人には後付の可能性があるように思えました。

でもスピードメーターの数センチ手前に浮き上がる表示は魅力的です。

展示場のスタッフの多くは派遣でプリウス自体をよく知りませんから
質問はトヨタの社員をつかまえてください。

書込番号:9466153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 18:05(1年以上前)

>赤レンジャさん
>タッチトレーサーディスプレイってMOPについてくるんですか!

 どうやらナビとは関係ないようですよ。
 私もLグレード注文なので大変気になる点なのですが、標準装備とのことです。

 確かにスタッフマニュアルには「ツーリングセレクション・レザーパッケージ」と
 「Lグレード」以外で、HDDナビゲーション選択時に装着と記載されています。
 しかし、画面の印(ピング)の部分には手書きで「※標準装備」と記されていました。
 (添付の画像は私が処理して記入)
 恐らく後で仕様変更があったのではないでしょうか?

 販売員さんも「標準装備だと聞いています・・」との回答でしたよ。
 「聞いています」・・という部分にやや不安を感じますが。
 大丈夫だと信じています。 

書込番号:9466515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 18:07(1年以上前)

画像の添付を忘れていました。

書込番号:9466523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 18:23(1年以上前)

余談ですが・・。
マニュアル記載の内容変更は珍しくないようですね。
前出の話題ではありますが、グレード別のボディーカラーでも画像の通りです。

私は「ホワイトパール」希望でしたがLグレードには無いとのことでした。
その代わり、マニュアルには無いはずの「アイスバーグシルバーマイカM」での注文と
なりましたから・・。

連続投稿で失礼します。

書込番号:9466594

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/29 22:19(1年以上前)

何のカタログ類にでもそうですが、プリウスのスタッフマニュアルも表紙をめくるといきなり

<本誌の内容は最終仕様のものではありませんので、変更となる場合があります>

という文字がありますからね。

5月になれば正式な本カタログができあがってくるはずなので、そちらはかなり正確な内容になっていると思います。

ところで、フールプルーフさんが言われるようなスイッチの破損?は、補償の対象にはならないのでしょうか?

書込番号:9467920

ナイスクチコミ!0


迅雷夢さん
クチコミ投稿数:7件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/04/29 22:26(1年以上前)

ステアリング左右のボタンは、どのグレードでもついているのでタッチトレーサーディスプレイはステアリング右側の空調、DISP、TRIPボタンは使用可能ですが左側のオーディオボタンはMOPナビ、若しくはDOPナビのみの対応との事です。 社外ナビでも配線をいじれば使用できると私は思いますが…どうなんでしょうね

書込番号:9467978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 23:17(1年以上前)

>社外ナビでも配線をいじれば使用できると私は思いますが

 以前に私も同じ質問をさせていただき、アルパインの製品を教えていただきました。
 
 http://www.alpine.co.jp/products/headunit/srck/2006/

 新型プリウスに対応しているかどうかは不明ですが、将来的に販売されても不思議は
 ないと思います。
 ディーラーの販売員さんは「アルファードと同じなので流用できると思います」と
 おっしゃっていましたが・・?現物もなく情報も少ない現在、本当かな?

 まあ、期待しています。

 

書込番号:9468402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

現行車の下取りについて

2009/04/29 03:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

初めてカキコします。現在3代目のプリウス歴1年4ケ月です。グレードはGのツーリングセレクションですが、今年に入ってから営業の方の新型プリウスへの乗り換えを積極的に勧められています。まだ、正式発表でもないのにとにかく、5月18日以前の契約を勧められています。僕は慎重派なので実車を見ないととてもカタログだけで決められるような性格ではありません。しかし営業の担当者は正式発表前と後では現行車の下取りの金額ががらっと変わるとせっつくのです。確かに新型車はカタログだけで予約がたくさん入っているのはわかりますが
18日を境に下取りの査定ががらりと変わるものなのでしょうか?3月にお店に行った時には170万円でしたが今は130万円まで落ちました。距離も5000キロしか走ってないのですが、買った時の(オプションいろいろ付けたので)3分の1になってしまいました。やはり新型に移行することによって現行型は中古車市場で余剰在庫として価格が暴落するからなのでしょうか?営業の担当者は値崩れを起こしてさらに下がると言っています。今日も見積もりが届きましたが、今度のプリウスにはサイドのカーテンSRSエアバッグは標準装備なのでしょうか?小心者なのでなかなか営業のダメ出しには心が揺れてしまいます。どなたかアドバイスしていただければありがたいです。

書込番号:9464008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 04:47(1年以上前)

始めまして、choco0311さん。
新型発表の後、営業さんの激烈なアピールで買ってもいいかもと心揺らぐ気持ち分かります。
営業さんもトークがうまいのと、売りたい気持ちが出すぎていると、せっつくような言葉を出してくるものです。
「今日決めて頂けるのならこの価格でやります。」
「この価格で出来るのは今だけです。」
この言葉に騙されてはいけません。

新車を購入は、決して安い買い物ではありません。
自分の置かれた現状を把握し冷静な判断をしたほうが、より納得した買い物が出来ると思います。
@今の車に不自由を感じているか。
A自分の生活スタイルに合っているか。
B車を購入するとき、何年乗ることを考えていたか。
C買い替えをする際、例えば5年で減価償却とした場合、月々や年間の支払額はどの位になるか。

私も車種はプリウスではありませんが、今年5年目の車を乗っていて、ディーラーから車検や点検の際や、FMC直後、MC直後など試乗を進められて、「いい車でしょう!」「今日ならこの価格でガンバリます!」と行くたびに言われて。
私は、オーディオやナビを追加したりして、今の車に愛着があり、少なくても7年は乗りたい。がんばれれば、10年は行きたいね。買い替えで、車の内容がすごく良くなる訳でも無いし、動かなくなるまで付き合わないと勿体無い。といつも返していますよ。

購入するにしても、購入しないにしても、自分の考えてることを営業にはっきり伝えるのが重要と考えます。
ちなみにSRSサイドエアバックは下の方に書いてあるように全車標準の様です。

書込番号:9464064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2009/04/29 09:32(1年以上前)

そもそもchoco0311さんは買い換えたいのでしょうか?
5千キロしか乗らないで130万円になっている時点で、このまま乗り続けたほうがいいと思いますが。

たとえ新型が現行よりも燃費がいいとはいえ、燃費差額分を取り戻すのは不可能ですし、買い換えるよりも、乗り続けるほうがエコだとおもいます。

答えになっていなかったらすみません。

書込番号:9464550

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/29 10:29(1年以上前)

ふじっこ2230さんに1票。
オプションてんこ盛りにしているなら、長く乗る価値ももあるのではないでしょうか?
オプションは査定にほとんど関係ないですからねぇ。
ただ、ナビだけは残念ですけどね。古くなっても、車外品にできないし・・・。

営業の人も、一応、値段が下がると思って言ってくれてると思いますが、5000qのプリウス130万って、それ以上は下がらないでしょう^^;
家の親父が初期のプリウスに乗っていて、24万キロですから、そろそろ買い換えを検討しています。180万でも飛びつくと思います(Gツーリングですので)
自信を持ってかわいがってあげてはいかがですか??
今が底値かも知れませんよ。

書込番号:9464777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 10:47(1年以上前)

プリウスには初めて書き込みレスします。
オデッセイアブソリュートのユーザーです。
先日レンタカーでまる2日間利用しこの車に関心を持ちました。

私ごとで恐縮ですが、2日間で東北地方の青森空港〜弘前市内の
市街地の平地、翌日は弘前市内〜奥入瀬渓流〜十和田湖周辺の山道
〜高速道路〜岩木山麓とスキー場近くに宿泊〜翌日は青森空港へ
けっこうハードな道のりで305キロ走った結果15.5リッター
の給油で済みトータルは20キロ/L弱の燃費でした。

1年4ヶ月で5千キロの走行距離ではchoco0311さんはプリウスの
燃費や走りの優れた性能をまだまだ享受なさっていないのではない
でしょうか?

現行プリウスは素晴らしい車だと思いました。
よく言われている高速道路での走りや山道での性能も私の愛車アブ
に比較しても(今回は2名乗車でしたが・・・)劣る要素は正直
あまりありませんでした。

下取り価格の値下げも現行プリウスの販売価格引き下げと新車購入時
の取得税、重量税の免税が価格に反映されてのものでしょう。
個人的にはぜひ乗り続けてあげて欲しいと思います。






書込番号:9464837

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 12:12(1年以上前)

いといろアドバイスありがとうございます。実は車を持ったのはこれで3台目なんです。最初はヴィッツ、オーリス、そして3代目プリウスです。ヴィッツもオーリスも1年ぐらいで手放しました。ヴィッツは別ですが、オーリスにも結構お金をかけたのですがプリウスの試乗会で
営業トークに負けて買ってしまいました。今回は長く乗るつもりで買ったのですが、ナビゲーションに不満を持っています。オーリスの時、社外品のナビを付けていたのですが、そちらのほうが画像も機能もすぐれていました。プリウスのMOPのナビも優れていると思っていたのですが画面もぱっとしないですし正直がっかりしてしまいました。今回はナビゲーションが外付け出来るということなので期待が膨らんでしまって、購入意欲が高まっています。ただし、アドバイスいただいた通り現行の車で不満を極端に持っているかと言われれば許せる範囲なのですけどね。それと新型プリウスが出ても現行プリウスも販売すると言うのは本当ですか?
なんかネットに書いてありましたけど。現行プリウスを買った時も注文書が2枚になるくらいオプション付けたのでやはりもったいないでしょうかね?新型を買いたい気持ちは70%ぐらいであとの30%はこのまま乗り続けようか迷っています。それとまだもちろん誰も納車されていないのでわからないと思いますが、新型プリウスの音響なんてどうなんでしょうね?
僕のはJBLモデルにサウンドシャキットとリアにウーハーを付けているんですが、以前これもネットで見たのですが、普通の音響システムだとカローラより音が悪いなんて記事を目にしましたので。これもベールに包まれているのでしょうか?

書込番号:9465161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/29 13:12(1年以上前)

現行型併売は本当です。プリウスEXという名前で残ります。但し、メインの販売対象はタクシーや営業用ということで、装備はかなり省かれるようです。ちなみに残るのは最下級グレードのみ。値段は189万円。選べる色も三色くらいに減ります。
以前オーリスから買い換えたときに「この客は押せば買い換える」と営業マンに思われてるんじゃないでしょうか…人によっては注文を取れていない人もいるでしょうが、お店として目標をクリアしていないところはないかと…
二代目(スレ主さんは三代目とおっしゃってますが、モデルチェンジでは次が三代目です)の所有が一年余りで、走行が五千キロ。買い換えるような時期じゃないですね。せめて新型のマイナーチェンジ後でしょう。
私は現行を職場で、新型のプロトタイプを今開催中の展示会で見ていますが、視野だけは間違いなく悪くなっています(笑)
営業マンに推しきられないように、毅然と返答しましょう(^^)

書込番号:9465370

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 13:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。現行が二代目ですか?失礼しました。
今度の新型が三代目ですね。やはり、みなさん買換えは控えたほうが言いとおっしゃる方がすべてですね。まぁ、今回はいままでみたいに現金でパっと払える訳でもないですしお金を作らなければいけませんしね。そこまでしてこだわる必要ないですかね。

書込番号:9465415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 14:24(1年以上前)

こんにちは!
私も、みなさんおっしゃられている通りだと思います。

現行で1年に5000キロではこれから元を取る段階だと思います。
いいクルマこそ、長年乗ってやっと元を取るというかかわいがってやったと思います。

前車のフィットは4年で10万キロを超えたので、家族にあげましたが…。
その前のクルマは16万キロくらいまでは乗りました。
営業トークは話1/4くらいで聞いておいた方がいいと思います^^
ぜひ、現行型をのり倒してあげてください^^

書込番号:9465656

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/29 14:26(1年以上前)

スレ主さんが、何に一番喜びを感じるのか、を整理してみるとよいのではないでしょうか?


たとえば…

・常に最新の車を所有すること

・車を買い替えること

・オプション満載の車に乗ること

・車を運転すること

・車を使って何かを楽しむこと

・営業マンに喜んでもらうこと(?)(冗談です。ごめんなさい)


私にとってはナビのことなどは枝葉末節ですが、スレ主さんにとっては大切なことのようですから、「こだわる必要」は、ご自身でしか判断できないと思います。

書込番号:9465670

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 18:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。自分自身で整理出来てない部分が多々あると思います。
言われてみれば常に最新の車に乗りたいという願望とオプションが充実していることが自分の気持ちの中にあります。
そこで初歩的な質問で申し訳ないのですが、車の下取りの査定とは何を基準に決めているのでしょうか?型式が基本であとは走行距離とかになるのでしょうか?営業の担当者はプリウスがフルモデルチェンジになって大きく変わったことと、今と3年後では現行のプリウスの査定が大幅に変わるので、今なら追い金が200万円ですみます、と言われてしまうとなんとなくなびいてしまいます。当然ですが3年後には査定は下がりますよね?下取りを根底に車を購入するという考え方が間違っているのですかね?自分自身のポリシーがはっきりしないから迷ってしまうのはわかるんですが頂いた多々のコメントを参考にして営業と話ししたいと思います。
今までは自分の中ではバブリーな時期でしたが、今回に関してはお金を作らなければいけないので思慮しています。最終的には頂いたコメントにも書いてありましたが、僕自身のこだわりをどう考えるなのかもしれませんね。ちなみに妻は反対しています。

書込番号:9466659

ナイスクチコミ!0


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 19:29(1年以上前)

 choco0311さん
 いっちゃいましょう。新型プリウスにしましょうよ。
 choco0311さんは,車が好きで,懐も温かいようなので,思い切って買いましょうよ。

 街で新型を見るたびに,悶々とするようでは,精神衛生上良くありません。そんな人生はつまらないと思います。

 1年4か月で買い換えるのはもったいないという意見もあります。しかし,そんなことはありません。なぜなら,下取りに出した元愛車は,廃車ではなくて誰かが必ず乗ってくれます。
オプションも多いので喜んで乗ってくれるでしょう。

 また,トヨタ自工や販売関係の人々を幸せにします。景気が上向けば,みんなハッピーになります。

 choco0311さんが新型を買えば,損する人は誰もいなく,みんな得をします。是非買い換えましょうよ。第2,第3のchoco0311さんも現れて欲しいなあ。

 尚,私は車関係で生計を立てているのではありません。念のために。

書込番号:9466878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/29 19:30(1年以上前)

普通の感覚をお持ちなのは奥さんだと思いますが、普通の定義もさだかではない・・・。

追い金が200万で済む。
買わなければ、200万出さなくて済む。

言い方ですよね。

下取りは、需要と供給できまります。
1年間1万キロ、シルバーが基準となっているようです。
後は、色ですね。黒は新車では嫌われますが、中古を買われる方はほしい人が多いので、高くなる傾向があります。パールホワイトも高く評価されると思います。
オプションはほとんど査定に考慮されることは少なく、グレードがものをいいますね。

営業の人が言うのは、新型プリウスが人気があり、現行よりも安く発売されるので、中古車市場の価格が下がります。という意味だと思います。
ただ、3年後下取りが80万円を切ることは考えにくいと思います。(1年1万キロとして)
それよりも、1年ほどで3分の1になっている方が下がり過ぎといっていいと思います。
今から現行を売るのは、もったいなすぎます。
3年後、マイナーチェンジをするとしたら、リチュウムバッテリーは確実でプラグインハイブリットも視野に入ってくると思います。


今新型プリウス(30系)を買って、200万円払って、3年後また200万円払ってプラグイン・・・。でいいのでしょうか??
3年がまんして、250万払ってプラグインの方がいいように思いますよ。

本日、プロトタイプの展示を見に行ってきましたが、確かによくできていました。
かっこよくなっていると思います。
ただ、前席のウォーク・スルーが出来なくなっているのは本当に嫌に感じました。
後席はヘッドクリアランスが向上しているとなっていますが、それほど広く感じる物でもないです。
フロントAピラーは、かなり圧迫感があり、これは現行の方がいいように感じました。

あくまでも、個人の感想ですので、人それぞれの考え方はあると思います。
Miniを300万円だして買う人もたくさんいらっしゃるのですから・・・。

書込番号:9466884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 20:09(1年以上前)

奥様が反対されているならやめておいた方が良いのではないですか?
買い替えても choco0311さん以外誰も不幸にはなりませんが、お金を作らなければならないのなら、あなたの資産はどんどん減っているのではないですか?投資などの収入を当てにしているなら当分は当てにならないでしょうしね。
親の財産や遺産を当てにしてきたのなら話になりません。
私は田舎者なので、私の近所にどんどん車を買い替えて資産を目減りさせている人がいれば、いわゆる『バカ息子』と後ろ指を指されます。だから良いとか悪いとかではないですが、 choco0311さんご自身の現在の収入に見合ったお金の使い方をした方が良いのでは無いでしょうか?
私の感覚なら、ここ5年以内の新車に乗っていれば充分だと思いますが。
プリウスなんて所詮は庶民の車ですから、新車に乗っていても人から羨望のまなざしを受ける様な車ではないと思いますよ。そういう意味では3代目でも2代目でも一緒ですよ。半年間くらい目新しいので視線を浴びるだけです。
自己満足の世界でしょうから、何を言っても無駄でしょうけど、奥様とよく話し合って下さい。車はいつでも買えますが、今の奥様に愛想を尽かされたら、今の奥様との生活は取り戻せなくなりますよ。

choco0311さんがブガッティやアストンマーチンをポンポン買い替えられるレベルであれば何も心配ないと思います。本当の金持ちとはそういうものです。式場荘吉さんやマツダコレクションの松田さんの様な人の事を金持ちというのでしょう。庶民が中途半端に金持ちのまねをするのは情けないと思いますね。

書込番号:9467061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 20:13(1年以上前)

皆さんそれぞれ意見が活発にでていますね!

モデル末期でありながらこの車はすばらしいと評価してのこと
だと思います。

130万円なら・・・150万円でも私はすぐにお金があれば
買いたいですね。
本当に買換えたいならディーラーへの下取りではなく中古車
ショップをいくつか回られたらよいのでは?

ガリバーなど在庫を持たない、基本的にはオークションに出す
中古車ショップが相場を熟知していると思います。

ちょっとディーラー担当者の下取り査定安すぎませんか??



書込番号:9467079

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 21:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。フールプルーフさん、僕は庶民ですしお金持ちでもありません。お金もちの振りをしているわけではありません。おっしゃる通り投資で大金を損したものです。ただ、かろうじていじれるお金が今回だけはあると言う事だけです。お金持ちの振りした庶民だと思わせるような発言がありましたらお許しください。失礼しました。確かに車を買い替える度に資産を目減りさせてきました。バカ息子かもしれませんね。
話を戻しますが、現行モデルのプリウスの良さがだんだんわかってきました。結局目新しいもの好きなんですよね。車の買い替え時期もよくわからない素人なんです。ここで頂いた意見は大変参考になります。今はとにかく正式デビューまでは絶対に買いません。買いたい気持ちが70%、現行で我慢すると言う気持ちが30%だったのですが、今は40%、60%になりましたね。皆さんがおっしゃる事は正論だと思います。しばらく様子を見てみるほうが良いかなと今では思っています。また、参考意見がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9467394

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 21:27(1年以上前)

ちょっと、タイトルと話しは違ってきますが、営業の話ですと新型プリウスは最低でも6〜8年ぐらいはフルモデルチェンジはしないそうですがその話の信ぴょう性はどうでしょうか?
あとマイナーチェンジはどのぐらいの期間で行われるものなのでしょうか?知識薄ですみません。

書込番号:9467529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 21:35(1年以上前)

choco0311さん 
キツい事書いて済みません。真摯に受け止めていただいて本当にうれしいです。
ただ、奥様が反対されているとの記述があったので、奥様が納得しないなら思いとどまって欲しいと思いました。
私の両親の記憶(よく金の使い方で言い争っていましたし、最終的には離婚しました)からそう思いました。
私は、庶民ですので5万円以上の金を使うときは家内の了解を得てから使う様にしています。
choco0311さんも奥様を大切にしてあげて下さい。

私は、今回のモデルチェンジはたいした意味が無いと思っています。
本当は、プラグインハイブリッドになる事を期待していたのです。
そういった意味では、燃費がちょっと改善されて、見た目が新しいだけです。
天井のソーラーパネルなどは、正にその象徴で、目新しい技術が無いのでイメージ的にオプションとして採用しただけです。技術自体は全くもってくだらない、2代目の発売時でも搭載できた様な物です。
しばらくしたら、このモデルでプラグインバージョンが出るかも知れませんね。(希望的推測)

かく言う私は、今乗っている足車(家内が主に使用)は7年目の車検を終えたばかりなので、来年早々くらいにプリウスを購入予定です。2代目に買い替えようか迷ってきましたが、私の趣味車の車検との兼ね合いでその次期に登録したいのでほぼ家内との間で時期も車種も決まっています。

ご利用は計画的にってサラ金みたいですけど、お金は大切に。奥様はもっと大切に。

書込番号:9467567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/04/29 21:39(1年以上前)

フルモデルチェンジのサイクルは6年前後でしょうね。
マイナーチェンジは2〜3年サイクルです。
プリウスが変わらなくても、トヨタはきっとプリウス以外の新型ハイブリッドを充実させますよ。
ハイブリッド人口は増えていますが、まだまだ、選択肢は少ないし、ハイブリッド専用車種はプリウスだけですからね。
きっとプリウス以外のハイブリッド専用車種を発売します。
エスティマハイブリッドなどではなく、専用車種である事に意味があるのです。一目でハイブリッドだと分かる事が市場にとって重要なのです。

書込番号:9467589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 21:51(1年以上前)

以前、車の販売(トヨタのディーラー)をしていました。1〜2年で買い替えをしてくれるお客がもっともセールマンにとっておいしいお客です。下取りで儲けて新車で儲けてね。
20型プリウスを400万近くで買って、さらに200万出して新型にすると600万。
冷静に考えれば、アホか?と思いますが、欲しくなるとそんなことはどうでもいいんですよね。それだけ魅力があるのが30型プリウスってことでしょうか。だだ、20型プリウスは歴代トヨタ車の中でも10指に入るくらいの傑作者だと思います。もう少し乗ってマイナーチェンジまで待つのが一番いいかと・・・今買ってマイナーチェンジしたらまた欲しくなるのは目に見えていますから。

書込番号:9467673

ナイスクチコミ!1


スレ主 choco0311さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/29 21:54(1年以上前)

フールプルーフさん、コメントありがとうございます。なるほどそうなんですか?ネットのニュースとかに新型プリウスが1ケ月(?)で2万台とか、ちなみに僕の担当の営業は3万台と言っていましたが、カタログだけで良くもそれだけ注文が入りましたよね?僕には到底出来ませんが(カタログだけで注文するなんて)。プラグインになるのはそんなに遠い将来ではないのでしょうか?リチウムになるのは次のマイナーチェンジで確実だと書いていただいた方がいましたが。いずれにしても、ご利用は計画的にですね(笑)みなさんはプラグインになる時期はどのくらい先だとお考えですか?

書込番号:9467703

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアロ

2009/04/29 00:20(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ ツーリングワゴン

スレ主 TAK EJ20さん
クチコミ投稿数:8件

質問です
BP5Dの2.0GTに乗ってます
最近ネットでD型向けのリップスポイラーを見つけましてこの色がオフブラック塗装となっているそうです
オフブラックって色はどんな感じの色か教えて欲しいです親切な方よろしくお願いします
ちなみにSTIのリップスポイラーの色とは全然違うでしょうかねぇ?
同じGT乗りの方で例えば内装のどこどこの色と似てますとか教えていただけると分かりやすいですュ

書込番号:9463443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/29 13:46(1年以上前)

オフブラックですが、近所で付けている人がいますが、色が塗ってないので、ダッシュボード(ブラック内装)なんかと同じ色合いだと思います。

書込番号:9465497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAK EJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 22:44(1年以上前)

スモークスクリーンさん
ありがとうございます
STIのリップそっくりで10000円なので買おうか悩んでいたんです
二種類の商品画像があったのでオフブラック塗装済みがどちらか分からなかったんです
これでイメージ沸きました 参考にさせていただきますュ

書込番号:9472865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ+駐車サポート関係選択について

2009/04/28 23:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 shinoxxxさん
クチコミ投稿数:4件

近々セレナ購入予定なのですが、ナビ+駐車サポート関係の選択に関して
色々悩むところがあり、皆さんのご意見を頂きたく、書き込みしました。
前提としては、

・キューブキュービックからの乗り換えということもあり、自分(妻)は運転・
駐車技術にかなり不安を覚えている。
・現在使用中のナビがパイオニア製で使い勝手が良いため、出来れば同社の
ナビにしたい。

といった点があります。
選択肢としては以下の通りです。

1.ナビ:パイオニア/carrozzeria AVIC-HRZ099 + バックカメラ:同社/ND-BC30
 + コーナーセンサーセット
    
2.ナビ:純正 + アラウンドビュー

3.ナビ:ディーラーオプションのHP308-A + バックビューモニター +
 サイドブラインドモニター + コーナーセンサーセット

1のナビがベストなのですが、バックカメラの画像がとにかく粗いと2箇所の
ディーラーから釘をさされてしまい、悩んでいます。
ガイドラインが欲しいので、そうすると基本的にこのカメラしか選択肢がないようで…。
そもそもバックカメラ自体を使ったことがないので、ガイドラインのなんたるかも
いまひとつわかっていないのですが、やはりわたしのようなドライバーには
(縦列駐車すると必ず車体が曲がっています…)必須でしょうか?

2は駐車サポート的には最強なのでしょうが、ナビがかなりショボそうで…。
そのわりにかなり高額になってしまうので、一番ナイかな、と思っています。

3は1と2の間を取った構成なのですが、ナビが1世代前のものなのがちょっと
悲しいかなと。
テレビはほとんど観ないのでワンセグなのはかまわないのですが、あとは価格
でしょうか…。

長文になってしまいましたが、どれを選択すべきか、ご意見頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9462826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 09:36(1年以上前)

こんにちは、私は3月納車で仲間入りしました女性セレナ(ハイスタ)オーナーです。
5ナンバーサイズステーションワゴンからの乗り換えでミニバン初めてのため不安を感じMOP+アラウンドビューを選択しました。
わたしもカロッツェリアを使用してましたがHDD初代から最新のMOPナビでしたので進化に感心してしまうくらいで使いにくいとは思いませんでした。
値段や機能面では社外品がリードしていると思うのですが、アラウンドビューの魅力に決めました。バックの時にどこまで下がればよいか白線が上空からの視点はわかりやすく大変便利です。
特に縦列駐車や後ろ向き同士の駐車場で活躍しています。
他社では別売のソナーも標準でついてくるので音でも知らせてくれます。
またETC連動になると言われ後席モニターの電動開閉タイプを装着したかったので私は決めました。
地デジも綺麗ですよ。
カロッツェリアはナビの更新の際に2万円かかっていたのですが日産では3年以内の全国地図更新が無料です。
またパソコンや携帯電話でも通信料のみで周辺道路など更新出来るものもあります。
カーウィングスは音声でオペレーターと通話して行き先設定など行えるので、運転中とても便利です。3年間無料です(通信料のみ)
以外と他社では別料金がかかるものがサービスになっているので私はお得だなと思っています。

書込番号:9464563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件 セレナのオーナーセレナの満足度5

2009/04/29 09:36(1年以上前)

私の場合は、選択の余地なく、純正アラウンドビューにしました。

E50エルグランドからの買い替えの際、妻のMocoも同時に手放すにあたり、妻もある程度安心して取り回せるアラウンドビュー装備のセレナにしました。

前にも他で書き込みしましたが、コーナーセンサーは、気休めとしか言いようがありません。

サイドブラインドモニターも左側のドアミラーにしか装備出来ません。

アラウンドビューも画像に歪みがあり、完璧とは言えませんが、やはり車全体が見えてることは安心です。

我が家の車庫は、ビルトインの構造の上に、中型バイクも入れてあり、あまり余裕がありませんが、運転の下手な妻も今のところ、車を擦ることなく奇麗に使ってくれてます。
妻的には「アラウンドビューなしの車には、怖くて乗れない…」と言ってます。

私も以前は、初期のcarrozzeriaハードディスクナビを利用してました。使い勝手には満足しておりましたが、道案内には納得出来ない部分もありました。

セレナの純正ナビの精度や道案内についても、完璧とは言えませんが、私は必要十分な範囲を満たしてると思ってます。
Bluetooth対応の携帯電話であれば、ハンズフリーで通話出来るなど最近は、意外に便利な機能があることに満足してます。

金額的には、決して安いとは言えませんが、運転が下手な妻がある程度安心して乗れる事を思えば、納得してます。

最近は、どこのディラーでも、アラウンドビュー装備の試乗車を用意してるようです。
私も、決定にいたるには、試乗車で自宅の車庫入れまでしましたよ。
一度、奥様と、アラウンドビュー装備車を試乗してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9464568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shinoxxxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/30 14:45(1年以上前)

はっちーにさん、G-Macさん、レスありがとうございます。
自分の中でアラウンドビューの必要性が一番低かったのですが、
実際使用するとなるとかなり便利な機能なのですね。
夫とも相談して、やはりアラウンドビューにしようかという話に
なりつつあります。

アラウンドビューは試乗もして駐車もしてみたのですが、情報が
多すぎてかえって混乱してしまった部分もあり、逆にセンサーだけ
付けて音で判断するくらいの方がスッキリするのかな?と
考えていました。
でもやはり付けられるものは付けておいた方がいいんでしょうね。

追加になってしまうのですが、ナビの機能について1点質問が
あるのですが、ここに書いても良いでしょうか?
現在使用中のカロッツェリアでは、設定ルートに従って走行中、
VICS情報を元に随時新しいルートを提案してくる機能があるのですが、
同様の機能はカーウイングスにはありますか?
(具体的にいうと、現ナビでは「渋滞考慮オートリルートを行いました」
と音声案内が流れ、元ルートで行くか新ルートで行くかの選択
画面が出ます)
説明がヘタで申し訳ありませんが…(汗)。

書込番号:9470785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 00:58(1年以上前)

こんばんは、アラウンドビューは目視出来ない部分もイメージしやく他社のより私はわかりやすかったですよ。
お尋ねの件ですが、私も購入前にディーラーで調べました。
まずカロッツェリアはビーコンがついていたと思いますが、日産ではオプションであります。
しかし、ビーコンとは連動していないため渋滞オートリルートのように自動的に提案画面は出ません。
オプションでつけてもただ渋滞情報を提示するだけだそうです。
しかし、カーウィングスをつけると渋滞ボタンがあり他ルートの検索も出来ますしオペレーターボタンを押すと直接オペレーターと通話してルートを再設定してくれますので走行中でもリモコン操作しなくて済むので便利です。
ダウンロードの際はハンドルについているボタン操作でOKです。
カロの渋滞オートリルートは邪魔に感じる時も多々あったので(時間も距離も減らないのに提示画面が出たり)逆に現在の方がスマートです。
カーウィングスはかなり便利で電話番号を検索してつないでくれたりルート設定など口頭でお願い出来るので今までリモコン片手に作業していたので楽になりました。
今回はビーコンは付けませんでしたがVICSは受信しているので渋滞もでます。
問題は特にないと感じています。

書込番号:9473703

ナイスクチコミ!0


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件 セレナのオーナーセレナの満足度5

2009/05/01 07:43(1年以上前)

>「渋滞考慮オートリルートを行いました」

私も、はっちにーさんと同様の意見です。

VICS用ビーコンユニットの取り付けも車購入時に考えましたが、純正ナビの場合、ダッシュボードの上に、GPSアンテナもなく、すっきりしてるところに、ビーコンユニットを置くことが不細工に思え、付けませんでした。今のところ、不自由は感じてません。

>アラウンドビューは試乗もして駐車もしてみたのですが、情報が
多すぎてかえって混乱してしまった部分もあり

確かに、モニターのみの車庫入れは、かえって変な錯覚しますし・・・

基本的に、私は車庫入れの場合、目視とサイドミラーで行い、死角の確認をアラウンドビューで確認してます。
私はアラウンドビューは、どうしても無いと困るというより、あれば安心な装備と思ってます。
予算がありましたら、やはり、アラウンドビューは、装備をお勧めします。

書込番号:9474336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 19:05(1年以上前)

私もG-Macさんと同じ意見です。
試乗の際に自宅駐車場に入れようとモニターだけ見てたら変な感覚で曲がってしまいました。
ディーラーの方もあくまでも補助でと言っていました。
現在はモニターに慣れてきましたが、やはりサイドミラーは使います。
見えない後方の確認に主にモニター使用しています。場合によっては、窓を開けて顔を出して横のラインを確認したりもします。
カメラ切り換えも簡単なので見たいところがすぐ出るので目視と併用して使われると感覚が掴みやすいと思います。

書込番号:9476399

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinoxxxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 23:41(1年以上前)

再度のレス、ありがとうございます!
純正ナビ+アラウンドビューで発注しました。
おふたりのご意見、大変参考になりました。感謝感激です。
実際使ってみるまではあれこれドキドキですが、納車を楽しみに待ちたいと思います。
しばらくはアラウンドビューを意味も無く使いまくりそうですが(笑)。

書込番号:9482688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 セレナのオーナーセレナの満足度4

2009/05/03 23:00(1年以上前)

解決済みなツリーにレスで、すみません。

カーウィングスに接続していれば、センターからの情報を得て、
リルートをしてくれます。
これは選択ではなく、自動的に変わります。
でも、携帯接続だと料金がね・・・。
ウィルコムの定額キットをおすすめします。

自分で色々変えたいときは、音声操作がおすすめです、結構便利ですよ。

あと、アラウンドビューの利点としては、
発進時の車外情報確認が容易という事があります。
もちろん、乗る前の目視が大前提ですが、
発車するときに、「カメラ」ボタンを押せば、四方が見えて、
子供がいないか、猫とかが居ないか、確認の死角が減ります。
駐車時もそうですが、個人的にはこの安全確認用という比重が高いですね。

書込番号:9487362

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinoxxxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 16:25(1年以上前)

はまーすさん、レスありがとうございます!
リルートの件、良くわかりました。
定額キットはちょうど5月中は端末無料とのことで早速契約しようと
思っていたのですが、どうやら最新の地デジ内蔵ナビには対応
していないらしく…。がっかりです。
とりあえずひと月普通に使ってみてどのくらい料金いくのか
試してみたいと思います。

アラウンドビューの利点、なるほどですね。
良いところをうまく取り入れて活用していきたいと思います。

書込番号:9501709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードの上について

2009/04/28 22:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 うめ君さん
クチコミ投稿数:11件

DA64WPZターボスペシャルエデションに乗って
いるのですが、たばこは吸わないし室内で何かするわけでも
ないのにダッシュボード(インパネ)の上が微妙にベタベタしてます
みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:9462441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/21 20:41(1年以上前)

それは全体ですか?一部であるならばヤード出荷時の個体表示用紙をはっ付けていた接着だと思いますが洗浄して取れないほどですか?

書込番号:9581496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うめ君さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/22 21:06(1年以上前)

ちょちょまるさん
ご返事ありがとうございます。
ダッシュ全体です。濡れたタオルで
拭いた時はなんとなく取れた感じがしますが
時間が経てばまたもとどおりです。

書込番号:9587049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング