
このページのスレッド一覧(全66720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2009年4月20日 12:26 |
![]() |
18 | 17 | 2009年9月19日 04:03 |
![]() |
9 | 9 | 2009年5月23日 23:35 |
![]() |
3 | 2 | 2009年4月19日 09:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 10:06 |
![]() ![]() |
86 | 14 | 2009年6月8日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2.4Zに、
パイオニア純正ナビ
両側スライドドアなどなど
をオプションでつけた状態で
下取り無し値引きが55万ってかなり攻め込めてますか??
これは後悔の無い価格交渉になっているでしょうか。
0点

現在の値引き総額が55万円という事のようですがDOP総額は?
書込番号:9417741
0点

スーパーアルテッツァさん
こんばんわ。
DOP価格というのは値引き前の価格でしょうか?
優遇税制込みで、下取りなし時 426万くらいです。
下取りは値引きとは別にしてくれそうです。。
書込番号:9418084
0点

僕も2.4Z納車待ちですけど、OP結構つけてる方だと思いますが値引きは48万くらいです。僕よりいいじゃないですか。
書込番号:9418226
1点

ドイハさん
こんばんわ。。
参考になりました。。
去年に比べ値引きが大きくなった度合いが
どの程度、攻め込めているのか数値が大きくなり
すぎて見えていませんでした。。
担当営業マンさんはがんばってくれてたみたいですね。。
書込番号:9418297
0点

スーパーアルテッツァさんの言われるのはDOPをどれくらい
付けたかだと思います。DOPは2割ぐらいは値引きして貰える
と思います。
カーナビは今月か来月には09モデルが出ますから、08モデル
ならその分の値引きも結構あると思います。
書込番号:9418300
1点

VELLPRADOさん
こんばんわ。。
たしかに、08年モデルのパイオニアナビです。。
トヨタ店では、もう09年モデルのナビがつけられる
らしいんですけど、ネッツではまだつけられないみたいです。。
DOPというのは、オプションのことだったんですね。。
書込番号:9418501
0点

金額は ともかく09の DOPカーナビから パイオニアは 無くなります!!
それと Zでしたら 6月頃に特別仕様が 出る様ですよ〜
書込番号:9419515
0点

「carview 掲示板」にも同様に質問させてもらってます、
問題あれば 無視してください。
質問お願いします、
Vを購入しようとしたのですが、
DOPナビを購入した事で合計の車体割引が40万になりました、
「もっと、さらに一声」とお願いしたら、
展示車で10万引きとなったが、
こちらで「展示車の割引相場」を見ても、
10万というのはあまりにも低くないでしょうか?
書込番号:9420805
0点

火遊び西ちゃんさん
そうですよね、
昨日聞きそびれて、
営業所定休日、営業マンの休みが続き、
水曜まで聞けない状態です
書込番号:9421012
0点

登録日にもよりますよ。の誤りでした。
理解して頂いてようなので幸いですが。
書込番号:9421270
0点



2000S(FF)のビアンテが、走行距離850kmでのトラブルです。駐車場に入れようとしたら、ハンドルが急に重くなりました。(たぶん女性ではハンドルが切れないレベルです)私が思うに、パワーステアリングが利かなくなったようです。エンジンを一旦切り、リスタートさせたところ無事回復しました。公道を走行中ではなく、後続車もいなかったことが幸いし、冷静に判断でき事なきを得ました。かなり焦ったトラブルなので、経験された方やメカに詳しい方からの情報をお聞かせ願います。よろしくお願い致します。
0点

ハンドルを何度も切替えしたり、据え切りなどをすると重くなりますよ。
書込番号:9413990
0点

早速のアドバイスありがとうございます。ご不快を買うやも知れませんが、新車で二桁乗り継いで来た経験から察すると、それはないと思います。
書込番号:9414127
2点

ビアンテは電動ポンプを利用した油圧パワステです。
little wishさんの言っていることも、あながち間違っていないと思います。
パワステが効かなくなってしばらく待っても効かないのであれば、制御系の問題で電動ポンプが動作していないのかもしれません。
ちなみに走行中であれば油圧のサポートが無くてもハンドルは切れますからそう言った部分は気にする必要は無いと思います。
低速や据え切りの場合にハンドルが重くなることを防ぐのがパワステの利点ですからね。
書込番号:9414422
2点

ディーラーで点検して貰いましょう。
過負荷で安全装置が働いたんじゃないですか?説明書にパワステの注意事項として、何か、記載されていると思います。
書込番号:9415356
3点

>ご不快を買うやも知れませんが、新車で二桁乗り継いで来た経験から察すると、それはないと思います。
その割にはクルマに詳しくないですね。取り説読むなりディーラーへ連絡するほうが先だと思いますけど。
書込番号:9415467
4点

なかでんさん、分かり易くご親切なアドバイスありがとうござます。
>little wishさんの言っていることも、あながち間違っていないと思います。
little wishさんのアドバイスを否定したこと、恥ずかしく思います。トラブルの後、即書き込みし“怒りモード”で冷静さを失っていました。お二人のご親切なアドバイスのお陰で、Dラーと上手く話し合って処理して来ます。本当にありがとうございました。
書込番号:9415547
1点

HR500さん、ご親切なアドバイスありがとうございます。
取り扱い説明書も見ずに、感情のまま書き込みしました。今日、これからDラーへ行って点検して貰います。本当にありがとうございました。
書込番号:9415561
0点

トレノGT-APEXさん
>その割にはクルマに詳しくないですね。取り説読むなりディーラーへ連絡するほうが先だと思いますけど。
仰る通りです。取り扱い説明書を読み、Dラーへ行って相談します。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:9415576
2点

little wishさん、折角のアドバイスを否定した非礼を深くお詫び致します。“怒りモード”であったにせよ、アドバイスを下さった方への態度ではありませんでした。本当に申し訳御座いませんでした。
書込番号:9415594
0点

みんカラで、同様な事例にあった人がいましたよ。
ビアンテ固有の条件があるのかもしれません。
書込番号:9417558
1点

赤ヘル熊さん 貴重な情報ありがとうございます。自分なりにみんカラで検索しましたが、上手くヒットしませんでした。症状は1回きりなので、暫らく静観するしかないようです。ありがとうございました。
書込番号:9418887
0点

>>走行中であれば油圧のサポートが無くてもハンドルは切れますから
まあ確かに回りますけどね…
これが簡単に回せれないんですよね…
その止まってしまった油圧システムも、ハンドルで動かさないといけ
ないから、女性だと一瞬ロックしてしまったと感じるくらいに、重く
なります。
パワステが付いてない昔の車なら、確かに走り出せばハンドルは軽く
回りますけどね…
一度、パワステポンプのベルトを外すか、電動ならヒューズを抜くか
して運転してみて下さい…
書込番号:9420213
2点

直進時でも、電動油圧ポンプが駆動していないとハンドルの「切り出し」の瞬間に妙な違和感を感じます。
「固着感」などと表現する様ですが、機構上EPSでも出易いですし、電動ポンプ式でも上記の症状を嫌って、直進時でもポンプを廻して軽く油圧を掛けているクルマも有ります。
コンマ単位の微妙なズレですが、人間の感覚は鋭いものです(ただ、ガバッと一気にハンドルを操舵するタイプの人は気が付かないかも・・・?)
書込番号:9423021
0点

ここにこんな事が投稿されてますよ、参考までに!
http://www.carview.co.jp/bbs/104/7938/?bd=100&th=3549970&act=th
私も納車後500Kmほど乗りましたがこれからこんな症状が出たら怖いですよね””
書込番号:9441296
0点

回答を下さった皆さま
私以外の方も同様な事象を経験した方を数人確認できました。Dラーで部品交換を行い、事なきを得ているようです。貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:9469457
0点

http://www.mazda.co.jp/service/recall/177/176/182/407/105/406/109/003499.html?link_id=ne
リコール出ましたね。
今更な感じですが。
書込番号:10172101
1点

ひらしゃいんさん
本当に、今更って感じですよね。
マツダも三菱みたいな体質じゃないと、良いのですが・・・。
書込番号:10176191
0点



お尋ね致します!220型なのですが、ATシフト左のS/Cの其々の役割・状況/状態を教えて頂けませんでしょうか?ひょんな事で当分乗るもので、、。説明書が無く分からないのです・・・宜しくお願い致しますm(_ _)m
1点

>>ATシフト左のS/C
これは普通に考えると、ATのシフト制御の切り替えだと思いますが…
Sは「スポーツ」、Cは「コンフォート」の…
アクセルに対しての反応で解ると思います^^
書込番号:9420227
2点

Victory様、ご返信有難う御座いますm(_ _)m
Sは「スポーツ」通常走行、Cは「コンフォート」滑り易い路面走行
との解釈で宜しいのでしょうか?説明書も無く素人で申し訳有りません・・・
いま一度お返事願います、、。
書込番号:9425039
0点

通常は「スポーツ」=通常よりエンジン回転数が高めで変速し、またエンジンブレーキを
効きやすくするモード、「コンフォート」=通常走行、比較的乗り心地や快適性があるモード
...かな?
なので普通、街中を走る場合は、コンフォートが良いと思います。
書込番号:9425106
1点

まさのりちんさん、お返事有難う御座いますm(_ _)m
本日、ご指摘のモードで走行したのですがコンフォートでは
何かモタツキ(?)ながら発進すのですが・・・
確かにシフトはスムーズになりますね♪
発進のATが滑ってる様なアクセルワークは気になります、、。
スポーツの方が、ガツンとアクセルに伝わります・・・
書込番号:9428809
1点

現行メルセデスのS/C/Mモードとは多少違うかもしれませんが、C(コンフォート)モードでは無駄にエンジンの回転数を上げない為に発進時は1速を飛ばし、2速発進の様になっていたと思います。
ですのでもたつき感を感じるのでしょうし、車重のあるSクラスですから尚更顕著に感じられるのだと思います。
因みにS/C/MモードのMはマニュアルモードのことです。
書込番号:9430708
2点

バックナムさん、ご回答有難う御座いますm(_ _)m
分かりやすい、ご回答有難う御座いました♪
車重が有る分、2速発進はATに負担が掛かるようで心配な気もしますね!
確かにガツンとアクセル踏み込めばSよりは変速も早いですね・・・
600ツインターボのアクセルでこんなに迷うとは・・・
ベンツはややこしい車と実感している今日この頃です☆☆☆
書込番号:9431834
1点

もう随分経ちましたが、シフトモードS/Cは、いかがでしょうか
Cは、たしかに2速発進らしですがスーっと発進するので、人を乗せているときには
Cのモードを選択しています。
ガツンと発進すると、同乗者が疲れてしまいますし、ガンガンアクセルを踏む車では無いですから。
滑らか走行が命だと思います。
ただ、1人の時や高速走行時は、足まわりも固まり、ギヤシフトもスムーズになるので
Sモードを使用しています。
書込番号:9592980
0点

ぽんつく-001さん
ご返信有難う御座います☆
既に、31後期セルシオに乗り換えています・・・
それまでの代車でした、、。
S600のV12ツインターボは町乗りではパワーを持て余すかぎりで♪
AT、操作の慣れた頃に乗換えで少し寂しい思いもしました・・・
高級車は、その車の良し悪しが個人で変わりますが、今はセルシオで
車ライフを満喫しております、、。個人的には、さすがセルシオです☆☆☆
また何か御座いましたら是非、宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:9593231
1点

セルシオですかぁ
大きな車ですね。エンジンもかなり静かだし。
でも新型のメルセデスSクラスも良いですよ♪
乗る機会がありましたら、是非 笑
ではでは♪
書込番号:9593400
0点




・・・どちらがいいと思われますか?
「旧モデルのほうが絶対良い」・・・と申し上げれば気が済むのでしょうか?
書込番号:9413114
1点

新型の方が良いと思います。
でも、新型ポロの方がコンパクトな分引き締まって見えるので、
尚良いですね。
ゴルフも今や幅が1.8mに届こうかというサイズになってしまい、
もはやコンパクトカーとは言い難いですね。
ゴルフは、コンセプトやデザインの観点では初代が最高だったと思います。
書込番号:9415520
2点



現行のゼストDのドアミラーは電動格納式リモコンドアミラーとなってますが、格納だけではなくミラーの角度調整機能もついてますか?
調整できるのか知りたいです。回答よろしくお願いします。
0点

電動格納式の"リモコン"ドアミラーだからできます。
書込番号:9414486
1点

ありがとうございます。
この車を購入検討していたのですが、非常に気になっていました。
書込番号:9415675
0点



「タイヤのサイズ」のスレをたてたものです。
PJターボかPZターボを購入したいと考えています。
いつもお世話になっている近所の販売店で、オークションで仕入れて頂く予定です。
そこで、希望のグレードなど絞ってほしいとのことで、いろいろ自分なりに調べたりしていますが、
PJターボとPZターボの違いがイマイチわかりません。
エンジンのほかに、装備にも違いがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
7点

販売店でカタログをもらえれば良いのですが・・・・
PZの方がPJより上級グレードですね。以下で装備確認できますが
http://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/equip/index.html
ケータイで確認できないようでしたら、簡単に
エアコン:PZ オートエアコン
フォグランプ:PZ 標準
アルミ:PZ 標準
外観:スポイラー関係など PZ 標準
他にもありますが・・・
書込番号:9412175
8点

今回も私が代わりにパソコンで調べましょう!
PZターボ専用の装備は次の通りです。
・ハロゲンフォグランプ
・フルオートエアコン
・4スピーカー(JPは2スピーカー)
・MD/CDプレーヤー(JPはCDプレーヤー)
・後席左側パワースライドドア
・インパネセンターポケット(JPはコインホルダー)
・フルエアロ、メッキグリル、バックドアメッキガーニッシュ
・13インチアルミホイール
念の為、スズキでエブリィワゴンのカタログを貰った方が良いと思います。
書込番号:9412196
13点

>GSF1200Sさん
ありがとうございます。
やはり、携帯ではメモリ不足でした。
>スーパーアルテッツァさん
タイヤサイズと重ね重ねありがとうございます。
スポイラーなどはあまり関心ないのですが、4スピーカーは魅力的ですね。
あと、シートヒーターはオプションでしょうか?
お願いする販売店さんは、もともと整備やさんで、三菱の販売店なのでカタログがないし、スズキの車の知識はあまりないようですが、車検等の整備に融通がきくし、なにより親切なので。
購入意志がないのに、他の販売店さんでカタログをもらうのが気がひけて…。でも、もらって来た方が良さそうですね。
書込番号:9412262
4点

申し訳ありませんが間違いがありました。
誤・MD/CDプレーヤー(JPはCDプレーヤー)
正・オーディオレス(JPはCDプレーヤー)
という事でPZターボにはCDプレーヤー等は付いていないようです。
それと運転席シートヒーターは4WD全車に装備されているようです。
書込番号:9412304
7点

>スーパーアルテッツァさん
オーディオレスで4スピーカー!?
オプションてことでしょうか。
新古か中古購入予定なので、標準以外の装備がチェックポイントですね。
4WDは、AT車がフルタイムで、MT車は切替ですよね。そこも迷っています。通勤片道50q…上り下り・カーブ多し。
北国でも雪の少ない地域に住んで、4WDの必要性を感じたことが無いのですが、軽箱だと必要なんでしょうか。
書込番号:9412977
13点

PZなら4スピーカーは標準装備されます。
しかし、CDプレーヤーが付かないという事です。
中古車ならナビかCDプレーヤー等が付いているはずですね。
それとPZにはメーカーオプションでディスチャージヘッドライト装着車があります。
書込番号:9413195
8点

>スーパーアルテッツァさん
そうですね、中古ならたいがい装備してありますね。最悪、前車からはずします。
ディスチャージヘッドランプって、性能がよくわからないですが、明るくて見やすいというクチコミを見かけました。
“あるとなお良い”装備と捉えて良いですよね?
書込番号:9413280
6点

ディスチャージは今乗っている車で初めて体験しましたがハロゲンには
戻りたくないというのが私の本音です。
ディスチャージが白いというのは一般的に知られていますが光度もハロゲンに
比較して圧倒的に高く、ハロゲンよりも明るいという事が言えます。
雨の日にはライトの色が白く見えにくいという意見もありますが純正なら
そんな事は無いと思います。
という事でディスチャージの車があるのなら私なら迷わず選びます。
勿論、ハロゲンでも安全上問題がある訳ではありませんのでディスチャージは
あるとなお良いという考え方で正しいと思います。
書込番号:9413388
3点

>スーパーアルテッツァさん
…良いものを一度手にすると、グレードを下げられなくなりそうで、コワいです(笑)
正直、車は走れば良し!というぐらいのものを乗り継いで来ました。
前車に乗るまで、軽バン・3D・MT車…キーレスどころか、パワーウィンドウさえありませんでした(笑)。
最近、無性に軽箱タイプが欲しくなっていたところに事故だったので、良い機会と、思い切って購入することにしました。
購入までにまだ時間がかかると思いますが、納車された折りにはご報告させていただきます。
書込番号:9413484
4点

納車して10日たちました。
↓ユーザーレビューはこちら。
http://m.kakaku.com/user_review/user_review_view.asp?prd=70100710170&type=all&page=1&KSH=a921704365bf4ce297ad238ad09b2596
販売店さんに依頼してから1ヶ月待ちましたが、あきらめずに探して良かったです。
書込番号:9665200
3点

追伸(笑)
10日で850q走行、
平均燃費は14.7q/Lとなりました。
エコドライブを意識しない運転だったので、心がければもう少し向上するかもしれません。
書込番号:9665269
3点

良い買い物が出来たようですね!
軽の1BOXターボの実燃費が約15km/Lとは優秀だと思います。
それではエブリィワゴンPZターボと楽しいカーライフを(^.^)/~~~
書込番号:9665307
3点

購入おめでとうございます。
思ったより大分燃費が良いですね。1ボックスの4WDスターボとは思えないです。
1日の走行距離が長い影響もあるかもしれませんね。
これから存分に使いこなしてください!
書込番号:9667467
3点

GSF1200Sさん、
スーパーアルテッツァさん、
ありがとうございました。
燃費は前車とかわりませんね。ターボ車は初めてなので、ついついアクセルを踏みすぎないように気を付けて走ろうと思います。
書込番号:9670721
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





