自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

エヌワンJ3オリジナル納車待ちです。 前方コーナーセンサーがついていると思い込んでいたのですが、ついておらず、オプションのカタログにもありませんでした。 安全装置としてついているミリ波レーダーというのは前方コーナーセンサーと同じ役割をはたしますか?
時速5km以上で走っているときに前方にいる人間などを検知してブレーキなどが作動する、と書いてあり、ネット検索するとクリープ現象の速度が時速5kmくらいのようなのですが。
デパートの駐車場で停める時に、前に並んでいる車にもぶつからないようピッピッとお知らせしてくれる機能がありがたいのですが。前の車にはオプションで前方にもコーナーセンサーをつけていました。

書込番号:26119088

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/03/22 10:33(6ヶ月以上前)

ティアラ2001さん

>安全装置としてついているミリ波レーダーというのは前方コーナーセンサーと同じ役割をはたしますか?

我が家のホンダ車にもミリ波レーダーが付いてますが、前方コーナーセンサーの役割は果たしません。

なので我が家のホンダ車には、別途DOPのコーナーセンサーを付けています。

>時速5km以上で走っているときに前方にいる人間などを検知してブレーキなどが作動する、と書いてあり、ネット検索するとクリープ現象の速度が時速5kmくらいのようなのですが。

その通りで、我が家のホンダ車もクリープで走行している時の速度は5〜6km/hです。

ただ、直ぐに5〜6km/hの速度になる訳ではありません。

従いましてクリープ現状で走行している時には5km/h未満の事も多々あり、衝突軽減ブレーキが必ず作動するとはい言えません。

書込番号:26119123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2025/03/22 11:00(6ヶ月以上前)

>ティアラ2001さん
>安全装置としてついているミリ波レーダーというのは前方コーナーセンサーと同じ役割をはたしますか?

ミリ波レーダーと障害物センサーは別物ですから同じ役割はしません。

後付けの障害物センサーは、ホンダのカーライフサポートに有りますので、購入したディーラーに相談の上取っけてもらって下さい。(NーONEに取り付け出来るのか確認はしていません(多分取付出来ると思いますが))

参照先 ホンダ、カーライフサポート
https://www.honda.co.jp/ACCESS/past/edix/carlife/cornersensor.html


書込番号:26119153

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/03/22 11:53(6ヶ月以上前)

自動車用のミリ波レーダーは近すぎる距離にある物体の検知は苦手です。

この弱点を補うためにコーナーセンサーなどの超音波センサーを併用して至近距離の対象物を検知できるようにしています。

N-ONEにはフロントコーナーセンサーの設定がありません。

バンパー内にあるミリ波レーダーとの干渉があるのかと思います。

社外品のコーナーセンサー等で対応するしかないでしょう。
https://www.datasystem.co.jp/products/cgs252/index.html

書込番号:26119205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/22 12:26(6ヶ月以上前)

お二方の情報の元、2009年現在となってるようですが、どうでしょう。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/past/edix/index.html

書込番号:26119233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/03/22 12:34(6ヶ月以上前)

ティアラ2001さん

社外品の↓のデータシステム「コーナーガイドセンサー CGS252」は生産終了となっていますのでご注意下さい。

https://www.datasystem.co.jp/products/cgs252/index.html

書込番号:26119242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2025/03/22 13:52(6ヶ月以上前)

>ティアラ2001さん

先ほど言い忘れましたので追伸です。

もす、購入したディーラーで製品が無く取り付け出来ないなど言われたら、後付け製品で後付け用コナーセンサーが発売されてますので、オートバックスなどカー用品店で購入して取り付けをお願いすれば良いと思いますよ。
(自分では取り付け出来ないと思いますので)

製品例参照先 楽天
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/?scid=s_kwo_toh2&lsid=1157681649&icm_acid=1273707&icm_cid=15060169090&icm_agid=146940105256&icm_kw=%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%20%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&icm_mt=b&icm_tgid=aud-1392500376913:kwd-1911453645496&ifd=1046&iasid=wem_icbs_&yclid=YSS.1001218761.EAIaIQobChMI3bWT3e6cjAMVhl0PAh37riK0EAAYASAAEgIGF_D_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001218761&sa_t=1742618220319&sa_ra=30

書込番号:26119312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/22 20:25(6ヶ月以上前)

皆さま、短時間にたくさんのレス、ありがとうございました。 ミリ波レーダーが前方コーナーセンサーの役割を兼ねない、とわかり、ガックリですが、現実を受け止めます。 とりあえず、コーナーセンサーがないまま運転してみようと思います。
グッドアンサーは皆さんに差し上げたかったのですが、3つまでとのことで申し訳ないです。
改めて、皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26119668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

納車

2025/03/22 03:28(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

何度もすいません。わからない事ばかりで質問させて頂きます。今日ディーラーに納車の日を確認するために電話したんですけど、生産が5月7日でそこから2週間後ぐらいです。って言われたんですがそれって正確なんですか?

書込番号:26118788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/22 06:48(6ヶ月以上前)

基本ディラーにしか分からないことでは?

他の人に聞いても社販が違うのであまり正確な情報ではないのでは?

書込番号:26118833

ナイスクチコミ!9


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2025/03/22 07:05(6ヶ月以上前)

製造スケジュールはコンピューター化されており、担当者はそれを見たと思われます
車完成後に陸送、オプション架装、ナンバー取得等を経て納車となります。
尚、ナンバーは工場で発行された完成検査終了証を陸運局事務所に提出し取得します。
車完成後のスケジュールを工場完成後2週間と見ているようですね。
部品工場や生産ラインでのトラブルがなければ概ね正解と思います。

書込番号:26118848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/22 07:45(6ヶ月以上前)

>生産が5月7日でそこから2週間後ぐらいです。って言われたんですがそれって正確なんですか?

これほど明確に言われてますし、とりあえず信じてあげてはどうでしょうか。
ただ何があるか(天変地異、不祥事、事故等)わかりませんので、
私なら、今の時点でこれほどはっきり言ってくれるのはありがたいと思います。
ここで聞いて大丈夫かどうか、どなたも予測できません。

書込番号:26118882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/22 09:57(6ヶ月以上前)

Bマークが付いてからディーラー到着まで1ヶ月弱だから、まだ2ヶ月以上先の納期じゃ仮がついてもないんじゃない?
仮(生産計画)→B(生産予定日)→A(完成日)→(整備センターでDOP装着待ち)→ディーラー到着

書込番号:26119070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2025/03/22 10:16(6ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん
>生産が5月7日でそこから2週間後ぐらいです。って言われたんですがそれって正確なんですか?

トヨタは、離島を除いて大体そんな感じじゃないですか、

ディーラーでのオプションなどにより、少し遅くなるかも知れませんがおおむね正確だと思います。
(トヨタのディーラーはパソコンで生産日が分かる様になってます)

書込番号:26119097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:94件

2025/03/22 10:29(6ヶ月以上前)

大体5月末納車なら
2月末契約で約3ヶ月と予定通りの順調で良かったですね。

今どき、大手の販売店では業務改善とかスマートな働き方を指導されているので、ユーザーからの申し出に答えるけど、それ以上のやり取りとか事前の連絡も最低限しか無いですね。

点検で行っても担当者はあまり雑談もし辛い雰囲気がある。粘っても値引きも渋いし、細かい事聞いてもデジタル取説読んで下さいとか言われるのも時代かな。

書込番号:26119115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RISARISAさん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:26件

2025/03/22 10:45(6ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん
>生産が5月7日でそこから2週間後ぐらいです。

こんにちは。

これ、生産ではなく完成が5月7日なのだと思います。
生産ラインに乗るのはもっと前ですね。

我が家の場合ですが、今年の2月中旬完成予定→3月上旬納車予定でしたので、
完成から納車までが2週間を見込んでいるのだと思います。
(結果的には、全体的に予定が早まり2月中に納車されました。)

営業担当さんのノートパソコンに細かいスケジュールが表示されるので、
ディーラーに行った時に見せてくれますよ。

書込番号:26119138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2025/03/22 11:21(6ヶ月以上前)

>モリケン33さん
そうなんですよ。2月末に契約してちょうど3ヶ月で納車って感じなんです。

書込番号:26119179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/03/22 11:23(6ヶ月以上前)

>pepe_papaさん
生産日のいみがイマイチわからないんです。笑

書込番号:26119182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/22 11:26(6ヶ月以上前)

>RISARISAさん
そーなんですか?あんまりディーラーに行ってまだかまだかって言うのも悪いかと思って(笑)

書込番号:26119184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/22 22:58(6ヶ月以上前)

ご契約おめでとうございます!
私もガソリンで2月契約ですが、5月生産の5月末〜6月納車予定と言われています。
GWの加減があるので少しサバはよまれているかもしれませんがほぼ同じタイミングですので妥当なところではないでしょうか。
当初は少し早くなったりするかなーとか淡い期待していましたが、言うてる間に4月なのでまぁ注文できただけ良しとして連絡あるまでいいかとか思ってしまっています(^^;

書込番号:26119812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:53件

2025/03/22 23:52(6ヶ月以上前)

5月7日完成ってことは、GWの長期連休明け,初日生産?ですね。
スレ主さんの住んでいる地域が不明ですが、もしも愛知県だったらディーラーまで輸送は数日以内ですね。
あとはディーラーオプションがどれだけ?装備されているかで、整備時間が変わります。

トヨタの仕組みは知りませんが、某社のディーラーは,完成予定から輸送予定,整備予定が
一連でわかります。その日程で、、ユーザーと納車日決定します。

書込番号:26119862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/23 00:42(6ヶ月以上前)

>アリアTTさん
ご契約おめでとうございます。うちもSZのガソリン車です。日にちが全く同じですね。5月末に納車して欲しいですけどね。

書込番号:26119891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/23 00:54(6ヶ月以上前)

>pepe_papaさん
ありがとうございます。そーなんですね。最近のは延期ばっかりでいまいちディーラーの事を信用してはないんですよ。

書込番号:26119897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/23 01:04(6ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
返信ありがとうございます。地域は関東 埼玉です。

書込番号:26119901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/23 07:38(6ヶ月以上前)

>最近のは延期ばっかりでいまいちディーラーの事を信用してはないんですよ。

ディーラーは、今予定されてるスケジュールを単純にお伝えしてるだけでしょうし、
それが何らかの理由で変わってくるでしょうが、
ディーラーのみの責任ではないでしょうし、
ディーラーの要素は、少ないでしょう。
納車されるお車は、現時点、存在しないものなので、
未来のことはどうなるかわかりませんし、
別になにか嫌なことあったのかもしれませんが、
この事でディーラーを疑う要素はないと、ないと思います。
鬱陶しいこと失礼致しました。
お許しください。

書込番号:26120033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 10:48(6ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん

おはようございます。
今ディーラーから連絡があり4月18日完成で(仮)マークがついたので印鑑証明と車庫書類持ってきてと連絡がありました。
納車はラインアウト確定後に打ち合わせとのことですがGW中くらいでーということでした。
このまま予定どおりならちょうど注文から3ヶ月くらいです。
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:26120227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/03/23 11:41(6ヶ月以上前)

>アリアTTさん
おはようございます。おめでとうございます。早くなってよかったですね。羨ましいです。情報ありがとうございました。

書込番号:26120303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドエンブレム(王冠、CROWN)

2025/03/21 19:59(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

クチコミ投稿数:39件

このディーラーオプション注文したかたいますか?
これをつけるか迷ってます。特に王冠です。
実際につけてる車のサンプルがないので、どんな感じなのかなと思って

書込番号:26118472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/22 18:05(6ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん

両方とも注文してます
アラ還の私は「いつかはクラウン」世代であり、しかも終のクルマになる可能性も高い

全身でクラウンを感じるための装飾の1つと思っています

納車後にコーティングを行い、その後からディーラーで貼り付けてもらいます

書込番号:26119533

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2025/03/22 21:45(6ヶ月以上前)

>味噌串カツさん
なるほど。
ラストになるかもしれない車なら悔いなく乗りたいですもんね。
私もつける方向で検討していこうと思います!

書込番号:26119732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/04/18 00:17(5ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん
現在、ブラックエステート注文しているものです。以下のYouTubeで王冠とロゴの装着例が見れます!
淡色系はオプションカタログで確認できるので濃色系はこのブラックエステートで確認されるといいですね。
結果、私の選択はリアドア下部のロゴのみ注文しました。王冠バッチはかなり小さく目立たないので見送りました。
また、王冠バッチは雨だれ跡にもなるのもやめた理由です。

https://www.youtube.com/watch?v=zcQXz4cYhfc

書込番号:26150335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2025/09/25 13:37

味噌串カツ さん
なんで、ボディーコート後に貼るのですか?
一緒にボディーコートかけてもらった方がいいような・・・

書込番号:26299799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/28 14:18

>荒川サイクルさん

お返事遅くなりました。

単純に将来の備えと手間を見越した対応です。
車の売却など何らかの理由でエンブレムを剥がす時が来るかもしれません。

別の車ですが後から貼ったエンブレムを剥がした事がありましたが、この時もコーティングを先に行っていおいたので剥がした跡のクリーニングがたいへん楽でした。
逆の場合は後処理に一手間かかるでしょう。

エンブレムそのものは未コーティングです。その点は私は気になりませんが、エンブレムそのものへのコーティングも重視したい時はやはり先に貼っておくべきだと思います。

書込番号:26302367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄粉スプレーについて

2025/03/21 19:12(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

鉄粉が気になって
純正の黒のホイールに鉄粉スプレーかけて
洗浄しても問題ないでしょうか?
ボディーも大丈夫なのでしょうか?
市販で販売してるやつです
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:26118409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/21 21:01(6ヶ月以上前)

中性ならば大丈夫です。最後のすすぎは確実にしてください。

書込番号:26118533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/03/21 21:13(6ヶ月以上前)

ありがとうございますm(_ _)mちなみに購入したのは
水溶性です(涙)

書込番号:26118540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/03/21 21:14(6ヶ月以上前)

水溶性の中性でした
しっかり流して使います
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26118541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2025/03/21 11:36(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > パッソ

ふと疑問に思ったのですが、パッソモーダに6年乗っています。

購入から1年半か2年目で、バッテリー交換したのですが、
それからというもの4年くらい無交換です。

ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、
どうなんでしょうか?

アイドリングストップキャンセラーは付けており、夜には殆ど乗ってないです。

書込番号:26118022

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/21 11:49(6ヶ月以上前)

4年くらい大丈夫なことはあると思います。
元々アイドリングストップ用のバッテリーなら、容量も大きめでしょうし、
ディーラーが言うならしばらくは大丈夫なのでしょう。
でも、不安なようでしたらそろそろ交換してもいい時期かとは思います。私はただの素人です。
自分では大体4年を目安に交換してます。
安い、韓国製ですが。
プロのご意見お待ちください。

最初のバッテリーの交換は、早めでしょうが、原因は何だったのか興味あります。
教えていただければありがたいです。

書込番号:26118038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/03/21 11:55(6ヶ月以上前)

家の猫はオスの三毛猫さん

使用状況によっては2〜3年でバッテリー交換となる事も珍しくはありません。

しかしながら、バッテリーの使用状況が良ければ5年以上持つ事もあります。

家の猫はオスの三毛猫さんの場合はアイドリングストップキャンセラーを取り付ける等してバッテリーの使用状況が良いので、現時点ではバッテリーの交換時期になっていないという事だと思いますよ。

書込番号:26118043

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/21 11:58(6ヶ月以上前)

ほぼ毎日乗ってるなら5年は大丈夫と思いますよ。軽自動車でもですね。

今どきの車はアイスト無しでも充電制御用バッテリーなんで元々が大容量です。前回交換をディーラーでやったのかにもよりますが、まぁ次回の車検で案内しようと思ってるんじゃないですかね?ディーラーは。


私は軽バンですが、一昨年の初夏に自分のミスでバッテリー上がりを起こしてしまいました。新車購入4年目です。
JAFに来てもらい点検と充電をやってもらいましたら問題無しという診断でしたが、念のため自分で交換しました。
純正より容量の大きなBOSCH製のものにです。6000円くらいでしたかね。

ほぼ毎日乗ってます。夜間も運転します。アイストはついてません。

書込番号:26118045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2025/03/21 12:02(6ヶ月以上前)

>家の猫はオスの三毛猫さん
>ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、
>どうなんでしょうか?

今現在は大丈夫だと思いますよ。
しかし、1ケ月後はわかりません。
(アイドリングストップ無し、夜は乗らないので長持ちすると思いますが)

バッテリーは大体4年程度と言われていますので(ですから、交換時には有ると思いますが)

なぜ、新車時のバッテリーを2年で交換したのか分かりませんが、
バッテリー上りをした時の事を考えると、用心のために早め早めの交換は有意義だと思います。
(わたしも、早めの交換をするように心がけています)

書込番号:26118053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/21 12:16(6ヶ月以上前)

>購入から1年半か2年目で、バッテリー交換したのですが、
それからというもの4年くらい無交換です。
>ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、
どうなんでしょうか?

充電制御用とかアイスト対応の高性能バッテリーは寿命ギリギリまで正常に働いて、突然逝きます(突然死)
これは事前点検でもわからないようです。

ここのディーラーは珍しいですが大抵のディーラーでは、この突然死対策のため、2〜3年でバッテリー交換を勧めるようです。

心配なら4年経っているなら交換しても良いかも、もしくは何時バッテリーがダメになってもいいようにジャンプスターターを携行してバッテリーの限界まで使い続けるかでしょうか。

僕も欲しいんだけど、電池や事前充電不要で長寿命のコンデンサ式ジャンプスターターが良いけど、1万5千円とお高いんだよね。

書込番号:26118070

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/03/21 12:20(6ヶ月以上前)

>ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、どうなんでしょうか?

現時点では問題ないでしょう。

年間の走行距離や使用状況にもよりますが。

アイドリングストップキャンセラーも付けてるなら、付けて無い車に比べバッテリー自体の寿命も長くなります。

ちなみに自身のアイドリングストップキャンセラーを装着した前車のM42バッテリーは、4年間で走行距離少なめ(2万キロ弱)でしたがバッテリーテスター上は良好のままでした。

書込番号:26118075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/03/21 12:28(6ヶ月以上前)

車検時期があったかい時期なら
点検もあったかいので テスターの値もいい値が出やすいです

なので 「交換しませんか」と営業かけられることも少ないでしょう。

4年は当たりだと思いますが そこまで稀な例ではないかと

書込番号:26118080

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2025/03/21 13:10(6ヶ月以上前)

測定の結果ですよね。
変に短期間で交換する方が良いですよと言われるより良いと思います。
元がアイスト車ならバッテリー弱ってる警告出ると思います。

書込番号:26118118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/21 13:24(6ヶ月以上前)

近所のトヨタ乗りの高齢者の方も3年車検時にバッテリー交換勧められて交換したそうで、ちょっと高かったようでブツブツ愚痴ってたけど上がったら困るので替えてもらったそう。
突然死予防のための早目の交換、今はこういうケースが多いようです。

一方で、バッテリーの使用感的に何ともないから、もっと使うと言って突然アウトになるケースも多々あるようです。

知人は朝の通勤途中でコンビニによって用足しをしたあと車に戻ってエンジンかけようとしたら、バッテリー上がっていてウンともスンともいわなくて知り合いの整備士にバッテリー持ってきてもらって交換したそうだけど、会社には遅刻するし大変な目にあったいうてたな。
もちろん家を出る時は何ともなかったそう。

書込番号:26118129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/21 15:22(6ヶ月以上前)

ちなみにバッテリーが上がった時は自宅でしたが、自宅でもJAFは来てくれました。保険のロードサービスは自宅だと来ないらしいです。念のためご確認ください。

あと手元に新しいバッテリーがあればJAFだと交換までやってくれるらしいですよ。保険は当然しないでしょう。

書込番号:26118215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/21 15:24(6ヶ月以上前)

JAFのFAQです。バッテリー交換対応可のようです。
https://support.jaf.or.jp/faq/show/2855?site_domain=default

書込番号:26118217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/21 19:53(6ヶ月以上前)

キャンセラーは金の無駄、5秒以上のアイドリングストップはより省燃費 4秒以下と思えるときはキャンセルスイッチをうまく使う。 
ディーラーの純正扱いエコアイドル用バッテリーはボロ、 
 
交換はアイドリングストップ寿命の長い次世代バッテリー GSユアサ エコアールレボリューション エネオス ビクトリーフォース ザ フラッグシップ、パナソニック カオスアイドリングストップ用A4 カオスW1に交換すべきでしたね。
 

書込番号:26118467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/21 23:23(6ヶ月以上前)

>もしくは何時バッテリーがダメになってもいいようにジャンプスターターを携行してバッテリーの限界まで使い続けるかでしょうか。

いつものパターンながら、自分は10年近く前に6千円程で買ったジャンプスターターが、未だ活躍中。
それで、Dから「バッテリー交換時期です」と言われた後、おそよ1.5年〜2年間は充分使えていますね、この車ではないけど・・・。

書込番号:26118702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/03/26 09:33(6ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん
>たつや78さん
>KIMONOSTEREOさん
>ナイトエンジェルさん
>麻呂犬さん
>ひろ君ひろ君さん
>kmfs8824さん
>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
>バニラ0525さん

すいません。返信が遅れてしまいました…。

もう一度、ダイハツさんへ見てもらったところ、まだ正常とのことでした。

夏に車検なので、その時に交換でもいいとの事でした。

皆様、親切に回答いただきありがとうございました。

書込番号:26123952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

重量税について

2025/03/21 10:36(6ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > フレアワゴン タフスタイル 2024年モデル

こちらの2WD 5AA-MM94S
販売店で見積もりをとったら、重量税が5,600円になっていました(25%低減)
マツダのHPカンタン見積もりでは、50%減税の3,700円となっています
マツダに問い合わせをしたら、以下の回答がきましたが、国交省の説明では、4月登録までは50%となっています。
この違いが理解できません、どなたか説明をお願いします。
国土交通省のHP https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001599517.pdf

マツダからの回答
こちらの機種は4月から税率が変更されます。
カンタン見積では、3月登録までの税額を表示しておりますが、
店頭では、4月以降に登録される場合を想定し、
新税率を見積もりに反映した結果、25%減税の重量税5,600円が表示されたものです。
ホームページは、全車種を対象に3月中の更新を予定しておりますので
何卒ご了承いただければと存じます。、

書込番号:26117976

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/21 11:38(6ヶ月以上前)

マツダが1か月間違えてるか、
納車の時期を最低一か月は見越して、早めに案内しているのでしょうかね。
どちらにしても、今注文しても、4月中に納車になる確率低いのでは。
まあ、参考にするネットの見積もりなのでそのくらいアバウトで仕方ないのでは。
ディーラーに行って4月中に納車頑張ればいいのでは。
ただのお話ならそんなものでしょうか。
知りませんが。

書込番号:26118023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/03/21 11:43(6ヶ月以上前)

古希を迎えるおじさんさん

マツダの販売店に「国交省のWebページでは4月30日まで50%減税になっていますが、何故25%になるのでしょうか?」と尋ねてみては如何でしょうか。

書込番号:26118032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/21 12:24(6ヶ月以上前)

まぁ、フレアワゴンなんてMazdaが作ってるわけじゃないんで、より確かな情報を求めたいならスズキに聞いたがよくないですかね?


税金節約したいなら軽バンに乗りましょう。その重量税の差額なんて目じゃないくらい税金安いですよ。
エブリイの場合、グレードにより免税〜25/75%減税です。継続車検では2500円/年です。
https://www.jama.or.jp/operation/tax/eco_car/docs/list/keikamotsu_suzuki.pdf

加えて自動車税は5000円/年です。

なおエブリイはMazdaでもスクラムバンの名前で売られてますが、グレードが制限されておりエブリイにあるようなターボエンジンモデルはありません。
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/

通常の乗車人数が2名までならお勧めです。

書込番号:26118076

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/03/21 12:51(6ヶ月以上前)

>ホームページは、全車種を対象に3月中の更新を予定しておりますので何卒ご了承いただければと存じます。

マツダからの回答のままでしょう。

登録(届出)が5月以降にズレ込む事を想定した見積もり書を作成して、諸費用の差額が増える分でトラブルを避けたいだけでしょう。
諸費用が下がる分には文句を言う人はいませんから。

OEM車の納期は一般的には短いようですが、人気のスペーシアギアのOEM車であるフレアワゴン タフスタイルに関しては納期が読めませんので。

書込番号:26118098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/21 13:18(6ヶ月以上前)

>古希を迎えるおじさんさん

>月登録までは50%となっています。

なのに

>こちらの機種は4月から税率が変更されます。

って言われたけど

5月1日から変わるのでは

って言いたいのですか

多分マツダの電話の方が変更時期を年度と間違え(勘違い)したのだと思いますよ

ちなみに税金はお店の売り上げではなくお客様からの預かり金だから
納車時には正しい金額で清算されると思いますよ

ニックネームとおりの年齢であれば
大目にみてあげられませんか







書込番号:26118122

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/22 10:28(6ヶ月以上前)

マツダHPの見積もりは納期を考慮せず現時点での減税率を適用してるだけ、
販売店は実際の納期に合わせたものを適用してるだけ。
政府広報が圧倒的に正しいのだし、マツダの説明ミスなんて気にする必要なんてあるの?
それとも4月登録が決まってるのに税率おかしいという話?

書込番号:26119114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/22 12:58(6ヶ月以上前)

税金の話だからね〜

税金を徴収するところに聞くのが1番でしょうね〜。

書込番号:26119264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:53件

2025/03/22 15:17(6ヶ月以上前)

スレ主さんは、税金の多い少ないは,どうでもよくて、
マツダ(お客様相談窓口?)の回答が,国の公式見解と異なっているから、
モヤモヤしているだけですよね?

別に、登録時期とか関係無くね

書込番号:26119391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/23 18:04(6ヶ月以上前)

販売店担当に確認しました、マツダ本社窓口の回答と同じく4月以降の納車は25%減税との回答でした。
担当には、面倒くさいので国土交通省の話はしていません。
見積もりは4月中納車で話してあります。販売システムは全国統一システムなので変えられない。

もしかしたら、販売システムを作った人を含めてマツダの一部の人は、重量税も4月から変ると勘違いしているのではと思ったりします。だとしたら過去の切り替え時や今回の注文のように、4月登録する人は間違えた重量税をお客から徴収することになりませんかね。
先週、国土交通省の件をマツダに伝えたので、今週にでもマツダから回答があると思いますのでまた連絡します。

書込番号:26120827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/03/23 18:17(6ヶ月以上前)

面倒くさい客だな、たかだか数千円のことで、、、、しかもOEM車のことだしな、正直買ってもらわなくていいから適当に対応するか。


って俺が営業マンなら思うね。

書込番号:26120846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/03/23 19:11(6ヶ月以上前)

https://www.mazda.co.jp/purchase/eco/tax/weight/#tab_anch
ホームページの記載は適用期間が合ってます。

書込番号:26120936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2025/04/23 18:06(5ヶ月以上前)

>古希を迎えるおじさんさん
お邪魔します、解決済みみたいですが
確かにマツダのホームページにも https://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/ しっかり減税について書かれていますな
軽自動車税(環境性能割)は、新車届出時の環境性能に応じて自家用届出車は、非課税または1%〜2%課税されます(2025年3月31日まで)。エコカー減税(環境対応車普及促進税制)は、新車届出時に重量税の軽減措置(2025年4月30日まで)が受けられます。

下手すると、国税の代理徴収を間違えていたなんてことになったら大変な事ですよね 
だれかたかだか数千円とか言っていたけど自社損益なら問題ないけど、国税だからね
友人の息子が確か4月納車だったので確認してみようかな、大きなお世話かな

書込番号:26157016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/26 01:41(5ヶ月以上前)

スレ主さんからはその後の話が無いですが、
メーカー系の見積もりシステムの場合、通常は届出月を入力すると正しい税額が出るはずです。

4月届出で5,600円の重量税額が出たならメーカー側の設定ミスでしょうが、
仮にそのままの税額で注文書が発行されたとしても、届出(ワンストップか窓口か存じませんが)の時点で
「5,600円じゃなくて3,700円」だと発覚します。
また、出来上がった車検証の別紙A4サイズの「自動車検査証記録事項」の備考欄には
自動車重量税額 ¥3,700≠ニ印字されてます。
ですのでディーラー側も「多くもらい過ぎたけど、まあいいか」とはならないはずです。

以前のスレで、車検時の重量税を間違って多く請求された話がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=25908712/
まだ新しい車検証が手元に届く前でしたので、運輸支局に紙申請で金額間違いが発覚する前だったと信じたいです(笑)

心配な方は、車検の納品書や新車の注文書記載の重量税額と、車検証記載の重量税額が合っているかご確認下さい。

書込番号:26159840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/06/14 18:08(3ヶ月以上前)

遅くなりました
4月に登録された友人のフレアワゴンを確認しました。
自動車検査証記録事項には、重量税として3,700円が記載されていました。
友人に事情を説明して、セールスに確認してもらったら、セールスさんもおかしいのに気づいていたようです。
返金については、メーカーからの対応待ちだそうです。
私がみたかぎりでは、特にホームページでも案内していないようですが直接ユーザーに内々に対応するのかな。

書込番号:26209939

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング