
このページのスレッド一覧(全66779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2025年3月15日 12:59 |
![]() |
6 | 5 | 2025年3月16日 01:43 |
![]() |
5 | 2 | 2025年3月14日 12:34 |
![]() |
12 | 3 | 2025年3月14日 20:14 |
![]() |
2 | 9 | 2025年3月15日 06:20 |
![]() |
46 | 27 | 2025年3月19日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > フレアワゴン 2023年モデル
マツダのホームページでかんたん見積もりをおこなうと
XSの自動車重量税が3,700円と表示されます
この車は、エコカー減税25%だから5,600円となると思うけど
実際に購入された方に質問です
自動車重量税は、3,700円でしたか、それとも5,600円でしたか
1点

>塩あんぱんさん
カスタムスタイル XT(ターボ) (2WD)CVT =3,700円
カスタムスタイル XT(ターボ) (4WD)CVT =5,600円
上記のようです。
(2WDと4WDの違い)
フレアワゴン 重量税
http://xn--u9jy03t68mw0c.com/mazda-tax-reduction/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%EF%BC%88flair-wagon%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%87%8D%E9%87%8F%E7%A8%8E%E3%83%BB%E5%8F%96%E5%BE%97%E7%A8%8E%E3%83%BB%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A/
書込番号:26110400
0点

スレ主さんは、XSグレードについて質問していますが?何故か、XTグレード?
あと,リンク先が最新では無いような気がしています。
流石の安定感です。
さて、スレ主さんは、25%減税と書かれていますが、XSグレードは、
私のリンク先の資料では50%減税のようです。
https://www.jama.or.jp/operation/tax/eco_car/docs/list/kei_mazda.pdf
書込番号:26110509
7点

情報ありがとうございます。
確かに、モデル5AA-MM94Sは、50%減税ですね
すっきりしました
書込番号:26110666
1点

重量税減税って初回車検のみじゃなかったっけ?
なので、あまり気にすることでは無いと思います。
書込番号:26111030
1点



自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル
前の車の時からパワーオフにした時にシートが1番後ろかつ1番低いところに下がるのが気に入っており、LBXにも着いてるのでマイドライバー登録をしたのですが、動作しません。
説明書では
次のすべての操作を行ったとき、シートが乗り降りしやすい位置に自動で調整されます。
シフトポジションをP に入れる
パワースイッチをOFF にする
シートベルトをはずす
となってますが、全て行っても特に反応しないのですが、
シートは元々のドラポジで1番後ろまで行っていて、
シートの高さだけ少し高めにしてる状態です。
こういうケースで反応しない方とかいますか?
なんらか対処方法があるのかを知りたく。
書込番号:26110368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>灯里アリアさん
登録した
>シートは元々のドラポジで1番後ろまで行っていて、
シートの高さだけ少し高めにしてる状態です。
が、既に 『乗り降りしやすいシート位置』 とい条件を満たしているということではないですかね。
登録するドラポジ(1番後ろ)を前方に変えてみると、 『乗り降りしやすいシート位置』に変化するのかもしれません。
書込番号:26110415
1点

>MIG13さん
やはりそこですかね。説明書のその注釈が引っかかってたんですが。
ちょっとシートを前めにして試してみます。
書込番号:26110539
0点

車両カスタマイズ設定一覧の項目に
降車時の運転席シート移動量調節があります。
この設定では標準、OFF、少なめが選択できるはずです。
この設定がOFFになっていませんか?
書込番号:26111460
1点

取説に書いてある通りで、正常動作では?
■ パワーイージーアクセスシステムの作動について
降車時に、シートの位置が最後方付近にあるなど、パワーイージーアクセスシステムが作動しない場合があります。
書込番号:26111574
1点

>しろじむさん
>レクサスは結局トヨタさん
ありがとうございます。運転席シート移動量調節は初期設定の標準でした。
試しにシートポジションをかなり前の方にした状態でエンジンオフにしたら
ちゃんと後ろに自動的に移動したので自分のシートポジションが後ろすぎるので反応してなかった
だけのようです。できれば毎回シートが一番低い位置まで戻ってくれればばベストですが、とりあえず
不具合とかではなさそうです。
書込番号:26111749
1点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

水で洗った後にブローワーで水分を吹き飛ばしてます。これで埃やゴミが水と一緒に吹き飛んでいきます。それでも取れないところは、割り箸に古い布を巻いて一つずつ拭いてます。
書込番号:26109762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グリルの細かい所はカー用品店で売ってる筆みたいなディテールブラシを使うと綺麗になりますよ
水滴はブロワーで飛ばさないといつまでも水が残って乾いたら水跡が白く残ります
書込番号:26109792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
シビック(FL1/FL4/FL5)またらZR-Vにお乗りの方にお聞きします。
令和6年10月に届出があった「ZR-Vなど2車種のリコール@(電動パワーステアリングギヤボックス)」について教えてください。
こちらのリコールはステアリングのカクツキ問題の対応かと認識しています。
ありがたいことにうちの車は症状が出ていませんが、ディーラーに車検をお願いしていて、併せて上記のリコールについても対応して頂くことになっています。
質問としては、
@症状が出ていて、リコールを受けた方
対応後は症状は治っていますでしょうか?
A症状が出ていないがリコールを受けた方
対応後にステアリングのフィーリングが変わったとか変化はありませんでしょうか?
書込番号:26109557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>曰猿さん
症状はなく、リコール対応後も何も変わっていないですね。
何を気にされてるか分かりませんが、心配する必要無いですよ。
書込番号:26109783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>曰猿さん
カクツキ(センター辺り)が出ていましたが、治りました。
書込番号:26110049
4点

ステアリングが重くなったまたは軽くなったなど、フィーリングが変わってしまうのは嫌だなと思い質問させて頂きました
回答ありがとうございました
書込番号:26110272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アルファード40系のナビで、マップコードの番号の出し方が、わかりません。
以前乗っていた210系クラウンでは、場所を登録してから、編集か削除をタッチするとコードが出たと思うのですが、アルファードのナビでは全くわかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
1点


win-win さん 返信ありがとうございます。
今、試してみたのですが表示されませんでした、ハリアーのナビと、少し違うのかもしれません。
書込番号:26109450
0点

>モグっち !!さん
最近はあまり使わないコードですので、本家デンソーでも省略したのかも。
取説内を「マップコード」で検索しても説明は出家来ず、マップコード入力検索しかありません。
もっともNaviConアプリを使えばマップコードは地点名とともに表示されますし、ナビとスマホがBluetooth接続していれば、送信ボタンを押せばナビに設定されるのでは?
マップコードを調べるのにはNaviConが一番早い。
書込番号:26109558
1点

× 取説内を「マップコード」で検索しても説明は出家来ず
○ 取説内を「マップコード」で検索しても説明は見つからず
失礼しました。
書込番号:26109612
0点

>モグっち !!さん
マップコードからの検索はできますが、マップコードの表示はできなさそうですね
マップコードを調べると同時にナビの目的地を設定するという前提でのおはなしになりますが、スマホのNaviConアプリをつかって目的地を探しマップコードを調べる
そして、そのままNaviConアプリ経由でナビへ目的地を転送すれば良さそうです
NaviConはGoogleマップアプリとも連携できますので、使いだすと案外便利です
マップコードを調べるだけでしたらNaviConアプリだけで完結します
書込番号:26110008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モグっち !!さん
トヨタ客相に確認してみました。
現行アルヴェルのDAではマップコードは表示されないそうです。
書込番号:26110016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近はあまり使わないコードですので、本家デンソーでも省略したのかも。
最近はwhat3words対応ナビやアプリが出てきつつあるので・・・長い目では統一されるかも知れないです。
日本ではスバル、三菱、アルパイン他が一部採用しているようです。トヨタもmoviLink(アプリ間リンクのみ)は対応しています。
現時点だとwhat3wordsアプリでの検索結果はGoogle Maps/Apple Maps/Wave/moviLinkアプリなどにクリックだけで直接転送できますが、対応車載ナビへはまだ手動転送のみのようです。とは言え3m四方指定は使ってみると目的地次第でかなり便利です。
>モグっち !!さん
検索した地点のマップーコードを表示する目的が同行車などと地点を共有する事で、しかしお乗りの車のナビでは表示されないのでしたら、従来通りNaviConアプリを使って求めるか、一気にwhat3wordsに移行するか、が現時点での選択肢だと思います。
書込番号:26110063
0点

マップコード表示されなくなってしまったんですね、自分の登録場所を教えるのに便利だったんですが、残念です
これからは、NaviConアプリで対応したいと思います。。
funaさん、まぁくくん さん、win-win さん、SMLO&R さん、ありがとうございました。
書込番号:26110582
0点

>モグっち !!さん
> 自分の登録場所を教える
今後の汎用性を考えるとwhat3wordsに移行するのも手ですね。数が多いと面倒ですが。
w3wはアプリとブラウザで使えますし、地点情報の伝達手段が豊富で、その座標表示方法も選べます。かつ全世界をカバーし多言語対応です。
これを無料で使えるので、日常生活での利用が広がりつつある様です。
私の車載ナビにも機能が入っているのですが、今のところこれには手入力しか方法が無いのが残念です。CarPlayなどならw3wアプリかウエブサイトから検索結果をナビアプリに直接送ってナビ開始出来ます。
https://what3words.com/ja/about
https://what3words.com
書込番号:26110611
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ランクル300を中古で購入検討しています。
現在加入の保険会社に問い合わせしたところ、中古車の場合、車両保険は700万までしか設定できないとのことで、中古車でも車両保険を1000万位に設定できる保険会社はあるのでしょうか?
特に中古のプレ値で購入された方で、車両保険加入されている方、教えてください。
書込番号:26109213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日、あいおいニッセイで1100万で入れましたよ!
年間9万でした。
書込番号:26109243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>G510さん
情報ありがとうございます。
問い合わせしてみます。
書込番号:26109334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両保険で何処までカバーしたいのかによります。
単に事故による修理だけなら事故らなければ必要ないしね。
書込番号:26109340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のり太郎 Jrさん
事故ももちろんですが、やはり盗難が心配です。
盗難されてローン残るのは、絶対避けたいです。
書込番号:26109502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>風光 虎龍さん
〉ランクル300を中古で購入検討しています。
〉車両保険を1000万位に設定できる保険会社はあるのでしょうか?
新車でないのですよね
まっ更で1000万オーバーだったのですか
アクセサリー等の付属品としても上乗せ無理でしたか
書込番号:26109510
2点

>風光 虎龍さん
保険会社の車両保険は新車時価格が最大になっているので、いくらかけてもそこまで出ないのでは?
書込番号:26109568
3点

ちなみに所有している3年経過し4年目に突入したランクル300ZXガソリン
あいおいニッセイ同和でマックス795万でした
車両保険は毎年下がるので盗難が怖ければ
市販のセキュリティを入れるしかないですのが現状です
書込番号:26109662
3点

>gda_hisashiさん
新車ではなく、ほぼフルオプションの中古車で1000万オーバーです。
中古車の場合、オプション込みでも、車両価格までしかできないとのことです。
書込番号:26109838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
以前は、新車の場合、車両価格とオプション含めて組めたのですが、中古車となると話が違うみたいです。
書込番号:26109842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全力敗走さん
色々セキュリティはする予定ですが、それでも盗難率が高いので、万が一に備えて購入代金全額は欲しいところです。
書込番号:26109846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G510さん
先程、あいおいニッセイさんに問い合わせましたが、700万位との返答でした…。
G510さんは中古車での保険契約で車両保険1100万でしたか?
書込番号:26109848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>風光 虎龍さん
>中古車の場合、オプション込みでも、車両価格までしかできないとのことです。
中古なのに車両価格だ出るんですよね
プレミア分は本来の車両の価格でないから
商品(車体)の価格で支払うって事でしょうか
書込番号:26109857
2点

>gda_hisashiさん
市場流通価格で経年分を引く様な話でした。
プレ値である旨説明しましたが、オプション込みで車両価格前後が上限とのことでした。
そうなると、中古のスーパーカーオーナーさんは大変ですね…。
書込番号:26109886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風光 虎龍さん
>プレ値である旨説明しましたが、
>中古のスーパーカーオーナーさんは大変ですね…。
通常の車両保険はそうでしょうね
高額で掛けられた方も新車だったりアクセサリー分だったりで上乗せでしょうね
スーパーカーヤクラシックカーの場合
別に査定し引き受ける保険会社も有るみたいですよ
書込番号:26109911
1点

車両本体、諸経費込みの価格で1100万で組みましたよ!知り合いがあいおいニッセイ同和損保の代理店やってるのでそこで組みました!
書込番号:26109934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>知り合いがあいおいニッセイ同和損保の代理店やってるのでそこで組みました!
金額書くだけだから
知り合い
ってのは強いよね
書込番号:26109982
1点

中古で購入です、一昨日納車されました!
保険を知り合いの代理店に相談したら、金額言ってくれればそれでやるよって言われました!
書込番号:26110057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
保険料上乗せ等、何か方法がないのか聞いてみましたが、「基本車両代金までです。」としか返答無かったです…。
「基本」というのが気になりましたが…。
書込番号:26110327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G510さん
お知り合いの保険屋さんなんですね。
何社か連絡したんですが、どこもNGでした…。
書込番号:26110332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ保険会社に問い合わせで出来ない人と1100万って人。
エビデンス見せてもらって事実なら相生に突撃ですねw
書込番号:26110636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





