自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

50 20th アニバーサリー 11.6インチナビについて

2025/03/02 01:00(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 stjn4317さん
クチコミ投稿数:21件

購入を検討しているのですが、11.6インチナビは、
・テレビはみれますか?
・CD/DVDを挿入して再生できますか?

よろしくお願いしましす。

書込番号:26094638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/02 01:44(7ヶ月以上前)

プリウスPHV乗りです
11.6インチナビはほぼPHVから流用なので恐らく一緒だと思ったので回答します

テレビは見れますが基本的に走行中は見れません
あと画面の下に16:9の比率で表示されるので、実質7インチナビと同程度の表示領域です

DVDとCDは挿入口が無いので利用できません
オプションでの追加もないので諦めて下さい
ただUSBメディアを使えばいいだけなので、実際にはそこまで大きな問題ではないです

書込番号:26094650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/15 15:09(7ヶ月以上前)

50プリウス前期Aプレミアムツーリングに11.6インチナビを装着しています。
>ボチボチ家電好きさんのおっしゃる通りです。
ケーズシステム [TN-185]を8,000円程で購入し取り付けると 走行中TVを見れるようになりました。
但しナビが動作しない的な注意書きがありましたが、ナビに何も問題なくTVが見れています。

書込番号:26111155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンロック時の「シャー音」

2025/03/01 15:37(7ヶ月以上前)


自動車 > ポルシェ > 718 ケイマン 2016年モデル

クチコミ投稿数:133件

賢者の皆さま

ケイマンGTS4.0を昨年購入しました。
その時から気付いていましたが、アンロックする時に車体左側後方から3秒ほど「シャー」と音がします。
圧縮した空気が抜けるような音です。

またロックしてアンロックすると1秒ほど。
短い時間で3回目から音がしません。
翌日になるとまた同じように2回目までアンロックすると音が鳴ります。

PCでは不明とのこと。
つまり他の個体では鳴ってないらしいのです。

スマホで録音しても普通に集音されるレベルの音です。
微かに聞こえる以上のボリュームです。

この音の正体をご存知の方がいらっしゃればご教示頂けますでしょうか。

※(余談)私の個体だけかもしれませんが、エンジンオフの状態でキーを車内に入れたままにしておくと(30分くらい)、スターターが回らない時があります。
キーでアンロック、ロックは普通に出来るのですが、スターターだけ回らないのはやはり不具合なのでしょうか?
PCでも点検受取りの時に担当者の前で再現しましたが、PCではエラーコードが出てないので「分からない」との回答でした。
結局、その時はスターターノブをガチャガチャしている内にスターターが回りましたが…。

この現象、コインパーキングなどで起こると地味に困ります(苦笑)
私以外にもこの様なことがある方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:26093999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件 718 ケイマン 2016年モデルのオーナー718 ケイマン 2016年モデルの満足度5

2025/03/01 19:53(7ヶ月以上前)

718を4台(うち2台が4.0)所有していた者です。

たしかに言われてみるとそんな音してた気がします。別に問題はなかったので正常動作の範囲内かなと。

スターターが回りにくくなる話は初耳ですね。キーは抜いて車内放置ということ?盗難防止かバッテリー残量の関係か。。いずれにしても想定外な使い方だということなんでしょう。

書込番号:26094305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2025/03/01 21:40(7ヶ月以上前)

>ふらっと32さん

返信ありがとうございます。
718を4台とは業界の方でしょうか?

>キーは抜いて車内放置ということ?

'24モデルは値上がりと同時にポルシェエントリー&ドライブ(キーレス)が標準装備で、キーを挿すところにはダミーのスターターノブが刺さっています。
よって、元からキーを抜くという所作がありません。

エンジンが停止した状態でリモコンキーをポケットに入れたまま車内に30分ほど滞在すると(毎回ではないのですが…)スターターノブを捻ってもスターターが回らなくなる時があるのです。
その際、ロックやアンロックはリモコンキーで動作するので車両とキーの通信は出来てると思います。

PCで点検後、車を受け取りに行った際、リモコンキーは車内に置いてあり、担当者の前で車に乗り込みノブを捻ったところスターターが回らない状態が再現したこともありました。
私がクラッチを踏んだまま担当者が「あれっ?」と車の外から手を伸ばしてスターターをガチャガチャ回していたら、そのうちにスターターが回ったという状況でした。

PCで再現してるのに原因不明なままです(苦笑)

書込番号:26094440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件 718 ケイマン 2016年モデルのオーナー718 ケイマン 2016年モデルの満足度5

2025/03/02 14:59(7ヶ月以上前)

>ただ今工事中さん

あ、キーレスでしたね。失礼しました。
そういえば回らないってことも数回あった記憶がありますが、キー差し込みでもキーレスでもあったのでそういう作りの車種なんだろうと思ってました。

何回か回し直す、もしくはキーのスイッチを何か押すとか車内に入り直すとかしてキーの電波を車載システムに認識させる、それでもダメなら電池交換かなぁ。。回り方が物理的に渋い、もしくは電波の送受信の問題だろうと思うんですけどね。

毎回必ずということでなければ仕様でも不具合でもないのでPCではわからないと思います。彼らは仕事ではほとんど乗らないので、機械のクセのようなものはどうしてもオーナーの方がずっと詳しくなりますね。

書込番号:26095287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2025/03/02 16:26(7ヶ月以上前)

>ふらっと32さん

改めて返信ありがとうございます。

>キー差し込みでもキーレスでもあったのでそういう作りの車種なんだろうと思ってました。

他の個体でもスターターが回らない時があること、「シャー音」も鳴るということが分かったのは有益です!

つまり、そういう仕様の車であるということが分かって納得しました。
シャー音は特に問題はないですし、スターターが回らない時はリモコンキーを持って離れたり、アンロック&ロックをしてやりすごそうと思います。

ご丁寧に情報の書き込み、ありがとうございました。

書込番号:26095395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件 718 ケイマン 2016年モデルのオーナー718 ケイマン 2016年モデルの満足度5

2025/03/03 14:18(7ヶ月以上前)

>ただ今工事中さん

最初のご質問のシャー音についてPCに聞いてきました。ロック解除(通電)のタイミングで排気の負圧バルブが作動する音だそうで、やはり仕様みたいですね。

たしかにスターターの回りが毎回スムーズな車ではありませんが、今となっては回してエンジンをかける動作自体が貴重でそれはそれで味がありますね。楽しんでください。
(^^)

書込番号:26096516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2025/03/03 16:15(7ヶ月以上前)

>ふらっと32さん

わざわざ問い合わせて頂き、ありがとうございます!

>ロック解除(通電)のタイミングで排気の負圧バルブが作動する音だそう

空気が抜ける様な音なので、それで間違いないと思います。
3回目のアンロックから音がしないのは負圧が常圧になるからですね。

この件、何の音なのか「仕様か異音か?」をポルシェジャパンや当方が購入したPCに質問しても「分からないので入庫して」との回答しかありませんでした。

今回、質問を書き込んで有益な情報を頂けて本当に良かったです。
改めましてありがとうございました。

書込番号:26096605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2025/03/03 16:37(7ヶ月以上前)

一点、もしかして勘違いしたかも…

バルブが動作して負圧空気が抜ける音ではなく、バルブの動作音そのものかもですね。

念のため訂正致します。

書込番号:26096624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

シートの蒸れについて

2025/03/01 08:31(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

コーディネートスタイルにお乗りの方に質問です。
夏場のシートの蒸れはどんな感じでしょうか?
装備的にはカスタムで十分なのですが、ツートン色はコーディネートスタイルしか選べません。
そこで気になるのがシートの蒸れなのですが、プライムスムースはただのビニールに比べて少しはマシなのでしょうか?

書込番号:26093546

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/01 08:49(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん
この車の事は知りませんが、
ホンダの合成皮革、プライムスムースは、
特段普通の合成皮革と変わらず
通気性はないと思います。

全面がプライムスムースでない、コンビシートなら
蒸れは心配されることはないと思います。
失礼いたしました。

書込番号:26093567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/01 09:24(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん
失礼しました。
コーディネイトスタイル、真ん中を除いて、広範囲にプライムスムースですね。
確かに蒸れやすそうですね。
実際にお使いでないとわかりませんね。
夏場、直接肌が触れたら、蒸れそうですね。
ま、たいてい服で素肌はカバーされるので大丈夫でしょうが。
失礼いたしました。

書込番号:26093595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/01 10:28(7ヶ月以上前)

そんなに汗かきですか?
そんな心配した事ないですよ
エアコンで十分ですよ

書込番号:26093646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/01 10:55(7ヶ月以上前)

ファブリックより、合皮とか本革の方が蒸れやすいのは確かのような。

書込番号:26093675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2025/03/01 11:01(7ヶ月以上前)

 先ず、スレ主様と感性も同一でなく、居住地により異なる気象状況、また、当然発汗作用に関する体質も異なるであろう第三者からのアドバイスを得たとしても、それが選択材料として何らかのプラスとはならないように感じるのは当方だけでしょうか?

 スレ主様の疑問やご懸念に関する対応策は、各々感性や体質等の異なる第三者様からのご意見やアドバイスを得ることではなく、同一モデル、或いは同材質シート装備の試乗車、或いはレンタカーにより自ら体験体感し確認することです。
 当該サイトで時折目にする「乗り心地」や「乗り味」、或いはシート表皮材質による感じ方等、百人百様で感じ方があるご質問をされる方を見ますが、ご自身で実車確認もせずに正直リアクション頂いた回答がどれ程参考となるのか甚だ疑問に感じています。

  なお、最後に付記しますが、規定には『質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。』と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。

書込番号:26093679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/01 11:15(7ヶ月以上前)

プライムスムース、
どこかの有名メーカーのブランドかと思って、検索してみたら、特に見つからない。
ホンダの車には、よく出てくる。というかホンダのみか。自社ブランドかな。
フィットのシートや、ヴェゼルのシートで、短期間にひび割れとかという話がここの掲示板でも、時々見かけます。

私は、ひび割れとかは今までないですが、協調して名前出すほど、特に何が優れてるのかわかりません。
まあ、よくできた合成皮革ということなのでしょうね。
無駄話すみません。

書込番号:26093697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/01 11:16(7ヶ月以上前)

追伸

個人的には、擦りきれ易いシート座面や背もたれのコーナー回りが本革で、中央部の体に当たる部分がファブリックのコンビシートが一番のような。

書込番号:26093699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/01 12:17(7ヶ月以上前)

ポリウレタン樹脂を塗布したなんちゃって合成皮革だから通気性なんて本革より悪いよ。
経たって来ればひび割れで通気性があがるかもしれないけど。

書込番号:26093772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/03/01 12:28(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん
>夏場のシートの蒸れはどんな感じでしょうか?

本革、合皮、ファブリック、ビニール、夏場の車のシートはもれやすいですよね。

対策として、竹クッションなど通気性の良いい物での対処が良いので無いですか

参考写真は、楽天です
https://item.rakuten.co.jp/topplus/tp1182/?variantId=9298

書込番号:26093782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/01 13:10(7ヶ月以上前)

>対策として、竹クッションなど通気性の良いい物での対処が良いので無いですか

昔そのようなもの使ったことがあるけど、硬くて尻が痛くなった記憶があります。

書込番号:26093828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2025/03/01 13:14(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん
>神楽坂46さん

蒸れ対策は、タクシードライバーが付けているような玉ビースのものが一番いいと思います。
格好悪いですが(笑)。

こういう製品です。
https://amzn.asia/d/eHLYzoG

書込番号:26093835

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/01 16:57(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん

プライムスムースの試乗車で確かめるしかないですね。しかも今は夏では無いので分からない。
でも試乗すれば手掛かり程度にはなりそうです。

N-boxのシートは画像をみるとほぼ全面に
プライムスムースなので夏場の長時間の
運転では確実に蒸れるでしょうね。

エアコンを効かせても長時間密着すると
逃げ場が無いですから。

それよりプライムスムースの見た目や
耐久性に目を向けてカーライフを送る方がいいかもしれませんね。見た目はカッコいいです。

実家のクルマはプライムスムースのコンビシートですが、手入れしないで10年ひび割れも何も無い綺麗な状態です。

書込番号:26094086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2025/03/01 17:27(7ヶ月以上前)

皆様、コメントどうもありがとうございます。

コーディネートスタイルのシートは見た目に高級感があって良いと思っていました。
しかしながら先日、「カスタムvsカスタムコーディネートスタイル」みたいなタイトルの動画のコメント欄にコーディネートスタイルのシートは全面ビニールなので夏場に蒸れが酷いというようなことが書かれてあったので少し心配になり質問させていただきました。
勿論、地域の気象条件、体質等により感じ方は人それぞれだと思いますが、蒸れて困っているという人が多数いるようでしたらグレードもしくは車種選びの参考にさせていただきたいと思いました。
背もたれや座面の敷物という対策案もいただきましたが、見た目の良いシートなので、できれば素のまま使用したいと思っています。

書込番号:26094114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/01 17:32(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん

シートのクッションは色々出ていますから腰の隙間を埋めるものや

蒸れ防止の物までピンキリでありますよ

ホームセンターでも見れると思いますけどね

書込番号:26094118

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/01 17:47(7ヶ月以上前)

プライススムースは耐久性が低いので数年でひび割れを起こし、
車検の時に治してくれかったと泣き言を言う人が絶えません。

書込番号:26094139

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/01 18:07(7ヶ月以上前)

プライムスムースは、多分表面がポリウレタン樹脂の合成皮革、
ビニールレザーは、表面が塩化ビニル樹脂の合成皮革ですかね。
硬さが違いそうですが
どちらも通気性はないのでしょうね。
高級感が違って見えるのでしょうね。
本皮もウレタン樹脂でコーディングされてるので同じように通気性はないのでしょうね(パンチングされてるものは除く)。
布製のほうが肌触りでは上回ると感じます。
コンビシートがいいなと感じます。
失礼いたしました。

書込番号:26094171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/01 21:11(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

ちょっと違う、みたいですよ
https://www.modern-deco.jp/blog/leather-pu-pvc/#PVCPU

書込番号:26094402

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2025/03/01 22:02(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

ありがとうこざいます。

ウレタンの方が通気性があるのですね。
確かにビニールよりは、ウレタンの方が通気性あるといことてすね。
勉強になります。

書込番号:26094472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/03/05 04:52(7ヶ月以上前)

RAKU 車 クール 送風ファン付きシート

商品仕様  

取付例

>aiyumaさん

 北東北ですが夏場は猛暑なので昨年8月に風が出るシートカバーをAmazonで購入しました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D8DTNQPF?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

見たところ今は冬場のためか在庫切れで夏に期待する事となりますが、6,000円程度で購入できると思います。

なお、日光で暑くなる事を考慮して黒シート(ファブリック)にベージュ色を選択しましたが、黒も有ります。

送風量をシガーソケット部のダイヤルで無段階に調整出来て快適です。

気温が上がって蒸れてきたらそんな方法も有る事を思い出して下さい

ちなみに車はコペンです。

書込番号:26098400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2025/03/05 07:04(7ヶ月以上前)

今更ですがTSセリカXXさんの書き込みを見て気づきました。
私は先の書き込みで、シートデザインが良いので素のままで使用したいとコメントしましたが、夏場にもし蒸れ問題が発生したらその時にだけ敷物等で対策すればいいわけですね。

書込番号:26098444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

希望ナンバー

2025/03/01 07:27(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:249件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

あと1ヶ月程で納車となります。諸手続きに入っていく日も刻々と近づいてきていますが、希望ナンバーをどうするか悩んでいます。※悩み癖があるもので申し訳ありません。。
以前より、ナンバープレートの数字にも、数字一つひとつのデザインや数字を組み合わせた時のバランス、かっこよさ等々があるものだと、それに相まって、その数字たちの意味というか人それぞれに思いやこだわりを持たれて希望ナンバーにしていると感じています。最近ではすれ違う車のナンバーを普段以上に気にかけながら見てしまう今日この頃です。
個人的にはナンバーは三桁がかっこいいなというかバランスがとれてる感じがします。二桁もシンプルで良いかと。ただ、ゾロ目や123、987などの組み合わせは単純で好きになれません。タイプRにはどんな数字が合うのか、タイプR乗りの皆様方の数字に対するこだわりや思いなど聞くことができれば参考になります。恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:26093484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2025/03/01 07:44(7ヶ月以上前)

オハヨ〜サンバさん

私の場合、TYPE R乗りではありませんが、TYPE Rに乗れば希望ナンバーはエンジンの排気量にします。

つまり、「2000」とか「1995」というナンバーにするでしょう。

書込番号:26093502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2025/03/01 09:25(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

希望ナンバー? 他人に聞くくらいなら希望ナンバーではなく、通常の割り当てにしたらいかがでしょう。
結構いい番号をもらえましたが。例 ”2266”とか”8735”とか覚えやすい番号でした。
もちろん希望ナンバーの車もあり、妻車は実家の番地、
私はV36スカイラインクーペ370GTの”370”ですが案外ありふれていました。皆さん考えることは同じですね。

シビックタイプRはDBA-FL5なので”5”とか、本田技研工業の企業番号の”7267”とか。でもつまらないでしょ。

書込番号:26093596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2025/03/01 10:17(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

間違っても、
暗証番号にしない方が無難かと思います!!

書込番号:26093635

ナイスクチコミ!5


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2025/03/01 10:18(7ヶ月以上前)

はじめまして
オーナーではありませんが、お気持ち何となくわかります。
私も若い頃から3桁が好きです。
デザインとして数字の形も、たとえば「5」から始まるのがカッコよく見えたり、逆に最初や最後が「1」だと何か足りずバランスがいまひとつのように感じたりと、ぼんやりした好みもありますね。
たとえば「512」、「526」、「527」あたりが好きかもしれません。
5と2、直線と曲線が含まれていて割と形状も似ているので、これが自分の好みの形なのかもしれないですね(笑)

個人的には排気量や車名の数字にすることはないです。
とはいえ強いこだわりがあるわけではありませんし、それぞれの好みがあってもちろん良いですよね。

書込番号:26093639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2025/03/01 10:38(7ヶ月以上前)

インプレッサの時は555にしたけど、今思うと恥ずかしい。

書込番号:26093654

ナイスクチコミ!16


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/01 10:53(7ヶ月以上前)

スポーツ繋がりで好きなスポーツ選手の背番号なんかどうでしょうか?

書込番号:26093672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/01 12:20(7ヶ月以上前)

私はいつも購入した年かモデルイヤー(xxxx年改良モデル)にしてます(笑)

書込番号:26093775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/01 12:34(7ヶ月以上前)

他人は人の車のナンバーまで気にしてないから
なんでもいいですよーーーと思いますよーーー

書込番号:26093788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 12:35(7ヶ月以上前)

奥様の誕生日とか、お子さんの誕生日とか、愛人の誕生日かと、
大谷翔平の誕生日とか、水原一平の誕生日とか、水原一平の暗証番号とか、
いかがでしょうか。

書込番号:26093790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/03/01 12:43(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん
>タイプRにはどんな数字が合うのか、タイプR乗りの皆様方の数字に対するこだわりや思いなど聞くことができれば参考になります。

タイプRには乗っていませんが、

日本人が好むと言われている奇数の数字、尻上がり(運を呼ぶ)から、

1357などは、どうでしょうか。

書込番号:26093801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/03/01 12:57(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

代表的なものとしまして、1とか7とか8とかそのゾロ目とか8008とかはダサいと思います。

書込番号:26093813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/01 13:14(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん
私も散々悩みました。何番かは書くのは控えますが、近所で見かけるFL5と被らない事だけはマストで検討しました。後は、5番は他のFL5と被りそうなのでやめました。以下サイトでナンバープレートイメージ見れるので見た目のイメージ確認には有用でした。
https://carnumberplategenerator.firebaseapp.com/#/

書込番号:26093832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/01 13:36(7ヶ月以上前)

540Cで5404にして540が良かったと激しく後悔したのは遠い思い出

書込番号:26093855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tantanboyさん
クチコミ投稿数:55件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/03/01 14:08(7ヶ月以上前)

失礼かとは思いますが、そもそも他の人とナンバーが被りたくないという意味があんまりわからないです。
だったらFL5こそありふれた車なのだから違う車種にしたらいいのに、、、。
このナンバーが似合わないとかないですよ。それこそナンバーの意味なんて人それぞれなんだから。
2桁がいいとか3桁がバランスがいいとかあるなら自分の好きな数字並べてバランス見て決めるのが一番いいんじゃないでしょうか?
きっとそうして決めたナンバーについて『なんでそのナンバーなんですか?』って聞かれてバランスがいいのでって答えたところで聞いた人も
『あっ、そ、そうなんですねー』って感じだと思います。
結局は人それぞれってことですね。

書込番号:26093894

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/01 14:10(7ヶ月以上前)

私は希望ナンバーを取得した経験がありませんが、偶然にも8888とかになってしまうことを避けるため、他のナンバーを希望するのはアリかと思います。
この場合、ナンバーはなんでも良いかと思います。今日は3月1日だから301とか。

書込番号:26093900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/03/01 14:35(7ヶ月以上前)

>Dongorosさん
まさしくおっしゃる通りで、私も5の数字が一番カッコよく見えるんですよねー。逆に1とか2は、なんかか弱く感じてしまって。
家内のクルマは希望ナンバーにはしなかったのですが、か弱い数字が多くなってしまって、あとで嫌な思いするくらいならやはり希望ナンバーにするべきだなとつくづく感じた次第でございます。

>umes@nさん
大谷翔平の背番号とかも考えました。笑

>ピンクウーフさん
ありがとうございます!こういうのを探してたんですよ。アプリとかあってもおかしくないのに全く見当たらなくて。Excelで作ってイメージだけでも掴もうかと思っていたところでした。ありがとうございました。

>イナーシャモーメントさん
同じく私もそう思います。ただ、1とかだと分類番号の末がローマ字になる場合もあるそうなので、それはそれで惹かれたりもします。

>writer-tadさん
540、良いですね。私もそういった思いでナンバーを決めたいです。MAX織戸さんの559に少し憧れたときもありましたが、よくよく聞けば娘さんの誕生日とか。

書込番号:26093936

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2025/03/01 15:32(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

5が好きなら5050はどうでしょう?

ゴーゴー(go!go!)みたいな。

私の車は2020です。
2月2日誕生なので。

書込番号:26093995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/01 18:17(7ヶ月以上前)

2017年 5代目CIVIC TYPE R で2017

書込番号:26094188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/03/01 18:56(7ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん
自分は昔草野球チームで使ってた背番号や今は家族の希望でペット名前のゴロ合わせです。
半年後亡くなりましたが…
知人は排気量とか購入した西暦とか。870『はなまる』なんてのも。
自分なら形式からやはり5とかですかね。
どちらにしても鍵預ける宿とか泊まる時に覚えやすい方が良いかと思います。

書込番号:26094235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/01 19:00(7ヶ月以上前)

1999年からナンバーはずっと2568です

書込番号:26094244

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RX350 Fスポ先行オーダー(試乗車展示車枠)した方

2025/03/01 03:02(7ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX

クチコミ投稿数:11件

納車いつ頃と言われてますか?
自分は最初4-5月だろうと言われてましたが、予想以上に先行オーダーが多く6月頃かもと言われ悲しんでますw
皆さんはどれぐらいと言われたのか知りたくて質問してみました。

書込番号:26093397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/03/01 07:49(7ヶ月以上前)

3月中旬に納車です。

書込番号:26093506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/01 07:59(7ヶ月以上前)

>よーじろさん
当方は3月登録、遅くても4月初旬には納車出来ると聞いてます。
よーじろさんと同じく台数が多いのを聞いていて、架装センターから来る日数が読めないと聞いてます。

先行オーダー枠の製造は4月までと聞いているので、架装センターの混み具合を考慮して、多めに日程の見積もりを取ってるのかもしれませんね。

書込番号:26093516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/01 11:41(7ヶ月以上前)

>えだまめチョコさん
あと半月ぐらいですか!
めちゃくちゃ早くて羨ましい!
ありがとうございます。

書込番号:26093730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/01 11:46(7ヶ月以上前)

>ta.kunさん
遅くても4月納車羨ましい!

先行枠の製造は4月中に完了するんですね。
初耳ですありがとうございます!

じゃあ遅くても5月納車なりそうですね良かった。
ありがとうございます!

書込番号:26093736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


凛吉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/05 13:08(7ヶ月以上前)

去年の12月26日にオーダーを流し(メーカーオプションを決め)
350F3月27日納車と言われました。
遅くても3月中の登録で納車していただけそうです。
年次改良版でどれだけ進化したか楽しみですね。
噂では、もう350を受注を停止すすようなことになっていますね!

書込番号:26098769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/03/05 15:12(7ヶ月以上前)

>凛吉さん
そんなに早くからオーダー始まってたんですね!
自分は先行終わるギリギリ1月11日にオーダーしたので、それだけでも遅くなってるんでしょうね。。

田舎の店舗とかでは既に受注止まってるみたいですね!
遅かったら来年納車とかもチラホラ聞きます…。
たまたまですが先行オーダー出来てホント良かったです。

書込番号:26098908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


凛吉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/05 15:48(7ヶ月以上前)

本契約は、1月31日でした。
その前に展示車としてディーラー側が1台用意していただいた次第です。
MYDとSCには感謝しております。
うまくRXをおかわりできました。
リセールも満足できる金額で引き取っていただきました。

書込番号:26098941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/05 21:38(7ヶ月以上前)

>凛吉さん
リセールはいくらでしたか?
十分満足できましたか?

書込番号:26099338

ナイスクチコミ!1


凛吉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/06 14:04(7ヶ月以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
約2年乗り走行距離2万弱にて売却八百何十万円でした。(詳しい金額は申し訳ございません。)
2年間RXを所有したとは思えない金額でした。
オプションをうまく選ばないとリセールには影響するかもですが。。。
とても満足しております。
RXは1年経過したらリセールお化けになります。笑

書込番号:26100007

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/06 14:33(7ヶ月以上前)

>凛吉さん
2年前のメーカーオプションは何を選択されていましたか? 参考までに教えてください。

書込番号:26100036

ナイスクチコミ!4


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/06 20:25(7ヶ月以上前)

売却益が出た時は、人によっては譲渡所得税がかかる場合があるので、一概に喜んでばかりはいられませんけどね。その点は気をつけましょう。

書込番号:26100444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 12:07(7ヶ月以上前)

  最近、取引のある買取屋さんにRX350Fの相場を聞いたら800万円前後との事でした。半年前に売却した時は、760万円で買ったRX350Fが750万円で売れました。今、買取価格が上がっているのはここ半年ほど生産が止まっていたので品薄になっている為だと思います。
 いずれにしろ、新車価格かそれ以上で中古車が売れる現状は異常ですよね。アルヴェル、ランクル、LX、GX、は新車価格以上で売れますし、ハリアーやRXは新車価格程度で売れます。
 円安の為に海外で高く売れるからだと思いますが、この様な状況が続くなら、新車を1、2年毎に買い替えるの方が得ですよね。

書込番号:26101139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2025/03/07 13:34(7ヶ月以上前)

私は、12月下旬に購入する意思表示、2月第二週に契約し3月登録で4月上旬に納車可能と連絡を受けました。スポーツエアロパッケージ等のオプションをお願いし8307000となりました。当然でしょうが優先して頂いた訳ですから、値引きに相当する様な事は、一切無しでした。

書込番号:26101239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


凛吉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 13:49(7ヶ月以上前)

>USA1188さん
メーカーオプションとしてはオレンジキャリパー・マークレビンソン・マノラマルーフ・輻射ヒーター・置くだけ充電(これは使い物になりませんでした。。。)デジタルインナーミラー・寒冷地仕様・アドバンスパーク等でした。

書込番号:26101254

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/09 22:33(7ヶ月以上前)

>凛吉さん
共有ありがとうございます。フルオプションですね。
乗出し価格≒買取価格くらいか、ちょいプラスな感じだったでしょうか。
2年のって手出しなしは素晴らしい車ですね!

書込番号:26104366

ナイスクチコミ!1


凛吉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/10 10:30(7ヶ月以上前)

>USA1188さん
ありがとうございます。
少しの手出しで年次改良版RXに乗り換えできました。
置くだけ充電は使い物にななず対して改良もなかったので今回は外しました。
充電ケーブルのほうが確実で早いです。笑

書込番号:26104808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2025/03/10 17:01(7ヶ月以上前)

>凛吉さん
今回もグリルガーニシュは、黒にしますか?
もし黒にするならトヨタ色番212ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:26105199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/03/11 12:17(7ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました!
〆させて頂きます!

書込番号:26106111

ナイスクチコミ!1


凛吉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 13:33(7ヶ月以上前)

>tigerforestさん
グリルガーニッシュはまだ悩んでいます。。。
外部車業者に見積もりを取りましたがバンパー外しで色合わせして35000円程かかるみたいです。
いつでも出来るので最初はノーマルのまま乗ろうかとも考えております。

書込番号:26107521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/03/13 13:25(7ヶ月以上前)

>凛吉さん
実は、私も迷っていて
当初は、マストでブラックにしたいと思ってましたが、
(私が貰っている見積は46000円でした)
ただ、見慣れてきたせいか、NXとの違いが出せる
ノーマルも有りかと…
それよりスポーティーエアロパッケージを付けたく
(フロント無し、サイド、リアのみ)
妄想してます。

書込番号:26108736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 Kan.-Gさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、2019年式のノートe-powerXを昨年4月に中古で購入し、エコモード一択(笑)で走っています。

質問なのですが、この走行モード切替でノーマルとエコモードはなるほどと実感しているのですが、S(スマート)モードの時にアクセルペダルが奥まで踏み込めないくらい異様に重く感じています。これがトラブル状態なのであればディーラーに修理頼むべきとは思いますが、実際走れないわけではないし修理に高額費用が必要なら今のままでもいいかな?と直すべきかどうか迷っています。
ちなみに標準モードはスカスカに軽いです。
皆様のe-powerで同様な事象はないでしょうか?。参考にしたくよろしくお願いします。

また、皆様のエコモードとSモードの時の感想をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:26092606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/02/28 17:20(7ヶ月以上前)

ECOは意図してあまり踏まないような制御になってるのでしょう。
一般的筋力平均で決めていると思います。
https://xtech.nikkei.com/dm/article/FEATURE/20090623/172158/

着座位置がペダルから遠くないですか? 運転姿勢を見直してみても良いかも。

書込番号:26092955

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/28 18:02(7ヶ月以上前)

>Kan.-Gさん
Sモードでペダルが軽すぎるとギクシャクしやすいのである程度は重くしていると思います
試乗車に乗ってみるか他の人の感想を聞いてみるのもいいでしょうね

書込番号:26092994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kan.-Gさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/28 20:28(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>高い機材ほどむずかしいさん

早い回答ありがとうございます。
私のほうでもディーラー(日産直営中古車販売店)に行って聞いてきました&確認しました。
「Sモード・エコモードと標準モードはアクセル開度に対してそれぞれ違うアルゴリズムで制御されていて、そのためペダルの重さはあえて変えている」
というわけで異常ではない、とのことでした。
皆様のご意見も参考にさせていただきます、有難うございました。

書込番号:26093144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/02/28 21:08(7ヶ月以上前)

スカイラインは、衝突検知のエマージェンシーブレーキがかかる前段階で、アクセルペダルの内蔵モーターで
 グッて結構な反力で戻される機能がついてます。フーガが最初だそうです。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/SMARTPHONE_OM/SKYLINE_1402/VEHICLE/guid-b252becd-7338-4fdb-aa9d-33a64a41a8ec_1_ja.html

https://response.jp/article/2009/11/24/132883.html

このノートでは、この機構をエコやspeedモードに使って、アクセルもワイヤーなど無く電気回路で検出してるので
いろんな使い方に応用できるのでしょう。

書込番号:26093188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/28 21:41(7ヶ月以上前)

>Kan.-Gさん

どうせ点検や車検でディーラーに行くんでしょ、その時にちょっと聞けば終わる話じゃない

いい歳して恥ずかしいんですか?

書込番号:26093224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/28 22:53(7ヶ月以上前)

確かに以前はスカイラインやアウディ、ホンダの一部車種などに、アクセルペダルをモーターで押し返すことによってペダルの荷重を制御で変えられる車がありました。

実燃費の改善に効果があるということで恩典が得られるかもしれない、という話があったのですが、結局恩典は得られず、今ではもうすっかり見なくなりました。
(アイドルストップが拡大した理由と最近は廃止されている理由もそれです)

ノート e-POWERのアクセルペダルにもモーターは付いていませんので、ペダルストロークとセンサー出力の関係を制御で変えることによって、いつもより奥まで踏ませることで重く感じさせているということでしょう。

書込番号:26093286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kan.-Gさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/28 23:40(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ホント、よく考えるとそうでしたね。おっしゃる通りで4月の12カ月点検の予約もかねて聞いてきました。お答えは読まれたと思いますが上のほうに書いた通り、「異常ではない」でした。お騒がせしました。

>use_dakaetu_saherokさん
技術の進歩って凄いですよね。機械的に動作させたり電子制御だったり、昭和なオジサマにはついて行けない昨今・・・。

書込番号:26093325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/01 20:24(7ヶ月以上前)

トヨタのアクアGRスポーツに乗ってますが、Sプラスモードにすると回生ブレーキが0.1Gになってステアリングも重くなる設定になってます。アクセルの重さは変わりません、ただアクセル踏んだら積極的にエンジン動力介入してきてスポーツ感が味わえます。

各モード設定は各社の味付けみたいな物だと思ってるので慣れるしかないと思います。

書込番号:26094333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/13 18:19(7ヶ月以上前)

>確かに以前はスカイラインやアウディ、ホンダの一部車種などに、アクセルペダルをモーターで押し返すことによって
今の現行スカイラインも押し戻して危険を知らせる機構は付いています。

インテリジェントペダル(ディスタンスコントロールアシスト)

https://history.nissan.co.jp/SKYLINE/V37/1412/safe.html

ドライバーがアクセルを踏んだままの場合はアクセルペダルを押し戻し、アクセルを戻す操作を支援します。

ドライバーによるブレーキ操作が必要だとシステムが判断した場合は、表示と音で警報し、
 アクセルペダルを押し戻す方向に力を発生させ、アクセルペダルからブレーキペダルへの踏みかえを支援します。

書込番号:26108986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング