自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66799

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ163

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ブーツの交換について

2025/02/26 22:59(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

2015年製の走行距離 23000km です。
去年6月のユーザー車検の時は何の問題もなく合格したのですが 先日 ガソリンスタンドで見てもらったところ ブーツにひびが入ってると言われました。

オートバックスかイエローハットで交換してもらおうと思ってるのですが 技術的には大丈夫なんでしょうか?

自分で見たことはないのですが ハンドルを思いっきり切って 懐中電灯で照らせば 自分でもヒビを確認できるんでしょうか?

書込番号:26090973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/26 23:32(7ヶ月以上前)

心配ならディーラーですね
私はオイル交換以外でオートバックスやら
イエローハットは使いませんし
オススメしませんよ

書込番号:26091010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/26 23:33(7ヶ月以上前)

あとヒビが入ってるくらいで
交換しなくてもいいかも
ガソリンスタンドもあてになりませんからね
ご自分で見てないなら尚更です、

書込番号:26091011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2025/02/27 00:33(7ヶ月以上前)

こちらは2014年式7.1万キロ走行のRU3で、ロアブーツは写真くらいひび割れてます。グリスの漏れはありませんから、車検は合格しています。

2年後までは保たないと思い、調べています。

カー用品店等での工賃は9千~1万円前後と高く、加えてブーツ代くらい。どんな車種でも起こり得るゴムの経年劣化によるもので、作業品質の差は出にくいのでは。

ディーラーでは面倒なブーツ交換より、ボールジョイントとブーツのアッセンブリー交換も勧められます。ブーツだけの交換より若干高いらしく、2万円を少し下回る程度(1.8万円くらい?)のようです。

割れてグリスが漏れ始めたら交換する、が一般的だそうです。多忙な時期を過ぎた頃、正式な見積もりを依頼するつもりです。

書込番号:26091061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2025/02/27 01:16(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん

破れていれば車検は受かりませんが、下回りですので、日々から水が浸入するとジョイント交換までになります。
ゴム製品は消耗品なので早めに交換した方が良いと思います。
交換はどこでやっても同じですが、できれば技術力のある整備工場で施工すると長持ちします。
https://www.youtube.com/watch?v=JLVz-x4YmzM

書込番号:26091086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/02/27 04:58(7ヶ月以上前)

>私は◯◯かもしれませんさん
ブレーキフルード、エンジンオイルの交換をいつもイエローハットでやってます。特に問題ないですよ。
ヒビだけだと交換しないのが普通なんですかね?

>銀色なヴェゼルさん
大変参考になります!
費用は片側分って事ですよね?
10年で初交換なら、次は20年ですが、そこまでは乗らないので、そろそろ交換してもいいかな、と思ってます。
さすがに15年とかは持たないんじゃないかと思うので。

ネットで調べると、5年で交換、というのが一番多いですが、短すぎますよね。

>funaさんさん
スマホ差し込めば、ジャッキアップしなくても確認できますかね?
簡単に確認できるなら、月1で確認して、漏れ始めてからすぐ交換すれば間に合いそうですが。

書込番号:26091145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/27 06:02(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん

ガソリンスタンドで何見てもらったんですか

〉ブーツにひびが入ってると言われました。

何処のブーツですか

 

書込番号:26091177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/27 07:00(7ヶ月以上前)

ブーツと呼ばれるものがあるのは

ステアリング 
 ●蛇腹 2
 ●ナックルジョイント 2
ドライブ 
 ●アウター 2
 ●インナー 2
●ロわボールジョイント 2
●スタビジョイント 4

これくらい可能性があります
(診るのすら大変な場所もあります)

オートバックスでやってくれる箇所と
やってくれない箇所があります
(スーパーオートバックスならやってくれそう)

素直に整備工場に行きましょう

きおつけないと
変な工場だとゴム(液体パッキン)塗られて
かえって大変になります(その時だけ検査には受かる)

書込番号:26091207

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2025/02/27 07:47(7ヶ月以上前)

ブーツとはロアアームのボールジョイントブーツなのか、タイロッドエンドのボールジョイントブーツなのかですが、認証工場の大手カー用品店なら交換は可能です。

走行距離や年式からいって経年劣化によるヒビでしょう。

ちなみに半年前にユーザー車検を行って先日ガソリンスタンドで点検(タイヤ交換?)とあるのですが、何らか不具合でもあったのでしょうか?

まずはそこまで見ないので

交換工賃片側4~5千円+部品代です。

整備工場でもブーツが破れてグリスが漏れ出てなければ交換はしません。
でも予防整備としては交換しておいてもいいでしょう。

>自分で見たことはないのですが ハンドルを思いっきり切って 懐中電灯で照らせば 自分でもヒビを確認できるんでしょうか?

確認は可能ですがロアアームブーツは見づらいですよ。

書込番号:26091242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/27 08:14(7ヶ月以上前)

アドバンテストさん おはようございます

23000qでブーツのひびは考えられませんが
砂利道など悪路走行頻度が高いのでしょうか?

さて内容になります
HondaCarsでリフトアップしてもらいドライブシャフト確認と必要ならブーツ交換をお勧め致します。

ドライブシャフトのブーツは数十年前から耐久性などを考慮し樹脂系になっています。

なので外傷なのか汚れなのかきちんと知識あるところで確認するのが良いかと思います。

ドライブシャフト内にはボールなどのBRGが回転と摺動(ENG、Miss側)します。
摺動、回転する為モリブデングリースが充填されています。
なのでブーツ内での容積が変化致します。
グリース充填量が規定値より多量な場合ブーツからグリースの漏れが発生したりブーツに損傷を与えたり二次故障となります。

なので規定量のグリース充填量と
締結用のステンレスクリップ締結など専用工具で適切な締付を致します。

構造はシンプルですが製造には神経質なところがあります。

実際にブーツ交換が必要なのであれば専門知識のあるHondaCarsをお勧めする理由は以上のような理由です。

参考になれば幸いです。

書込番号:26091258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2025/02/27 09:08(7ヶ月以上前)

>アドバンテストさん

補足です。

貼り付けた写真はフロントロアアームのボールジョイントブーツです。自身はDIYでジャッキアップしてタイヤを外した際、またはカー用品店で車体が持ち上げられてエンジンオイル交換する際、いずれかで目視しています。これだと見えやすいです。

ハンドルを目一杯切ることでも一部見えますが、写真のような形状のため、全体は見えにくいです。左右交互にハンドルを切って、見える箇所を交互に目視することになります。

同様に経年劣化を危惧するパーツとして、タイロッドエンドのブーツ、スタビリンク、ドライブシャフトブーツがあり、前述のようなときにそれぞれ目視しています。今のところ自車は大丈夫です。

エンジンオイル交換時はアンダーカバーが外されますから、自身はトランスミッション周りのフルード漏れや滲みも目視します。ドライブシャフトとトランスミッションが繋がる箇所にATF滲みを見つけたので、ゴムシール(内側と外側あり)は外側だけ交換履歴があります。

経験や興味があれば自身でもそれらを確認できますし、ネットでは事例が豊富に見つかります。一方でそれらの状態を適切に教えてくれる整備者に点検依頼することも大事だと思っています。

記載した工賃は左右です。使用条件によって左右で劣化具合は異なると思いますが、どうせなら左右同時に交換するつもりです。

お互い古いクルマになりましたから、ブレーキ周りの点検整備も抜かり無く実施したいですね。

書込番号:26091304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/27 09:48(7ヶ月以上前)

昔、ディーラーでオイル交換した帰りにGSで「オイルが汚れているので交換したほうがいいですよ」と言われたことがあって以来、GSの言うことは聞き流しています。

書込番号:26091347

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2025/02/27 10:06(7ヶ月以上前)

結局どこのブーツなのですかね。
スレ主様も、書かれてないし、把握されてないのか、
ガソリンスタンドで、適当に言われたのか、
いっぱいあるブーツのどこの話か、歯がゆいですね。

私も前ヴェゼル、銀色なヴェゼルさんのおっしゃるところ、ディーラーで、6年目の12か月点検で、少しヒビ指摘されました。要注意だけで何もしてませんが。

書込番号:26091367

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2025/02/27 10:17(7ヶ月以上前)

タイロッドエンドブーツと、ロアアームブーツの2か所、「足回りヒビあり」と記載されてます。

書込番号:26091377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/27 13:53(7ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございます。まとめて返信させていただきます。

前に乗ってた他社の車の時から数えて数十年間ずっと ユーザー車検でやってます。 実際は何の整備もしてないんですが。 ブレーキフルードは4年ごとの交換 エンジンオイルは1年ごとの交換、あとはタイヤが10年ぐらい経って ひび割れてきたら交換。

走行距離が少ないので それだけですね。悪路走行はせず 近所の買い物がメインです。 年2回ぐらいちょっと遠出する程度です。

ガソリンスタンドは無料で点検受けられますよと言われたので 点検してもらいました。
エアフィルターを取り外して清掃してくれたりリフトアップしてかなり細かいところまで見てもらってすごく親切なところでした。

その時の作業書を見たら ロアブーツ 深いひび割れ 左右 と書いてありました。

あと LLCがミニマム ギリギリのところだったんですが これは 補充交換しなくていいんですかね?

オイル交換の際に自分も作業見学させてもらってブーツとかの破れを確認させてもらうというのはできるんですかね?
次やる時は 秋なのでその時には聞いてみますね。

書込番号:26091638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/27 15:08(7ヶ月以上前)

ロワ左右なら リムーバーと馬を買っても左右工賃より安くなるかと

書込番号:26091727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2025/02/27 17:48(7ヶ月以上前)

脱線ですが、タイヤ10年と言うのは凄いですね。
ブーツ交換の経験はありますが、全部ディーラー任せでした。
車検時に交換してもらいました。

書込番号:26091861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/27 18:10(7ヶ月以上前)

>ガソリンスタンドは無料で点検受けられますよと言われたので 点検してもらいました。
>エアフィルターを取り外して清掃してくれたりリフトアップしてかなり細かいところまで見てもらってすごく親切なところでした。

本当に親切なガススタのような。

昔はフルサービスが当たり前で(セルフなんて無いから)、点検いらないって言っても無理に点検させられて、悪くない物まで交換されて大変でした。
酷いガススタが多かったような。

書込番号:26091886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/02/27 19:32(7ヶ月以上前)

>前に乗ってた他社の車の時から数えて数十年間ずっと ユーザー車検でやってます。 実際は何の整備もしてないんですが。 ブレーキフルードは4年ごとの交換 エンジンオイルは1年ごとの交換、あとはタイヤが10年ぐらい経って ひび割れてきたら交換。

こんだけメンテナンスが不十分な車をユーザー車検で通過させてしまうとなると
ユーザー車検制度そのものの存在意義が薄れて来ますね。
交換頻度が通常の倍以上ですもん。

これだと安心して公道を利用出来ませんのでユーザー車検は廃止にすべき
と思ってしまいます。

書込番号:26091993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2025/02/27 21:28(7ヶ月以上前)

ほとんど乗らないからメンテ費用は節約したいと想像しますが、出先での不具合を心配しませんか?

駆動系や制動系、パンクなどで走行不能になれば、同乗者や周囲に迷惑が掛かり、高くて不用意な出費も待っています。ヴェゼルの品質は自身も認識していますが…

>ブレーキフルードは4年ごとの交換

吸湿性が高く防錆剤も入っているのがブレーキフルード、長く乗って気がついたらブレーキ系統が錆びたり固着したり、制動距離も延びると目も当てられないので、自車は2年交換を厳守です。命を預けると思えば、2年毎の費用は必要経費では?

なお作業手順が特有のため、それを理解しない店舗には依頼せず、ディーラー専門です。

>あと LLCがミニマム ギリギリのところだったんですが これは 補充交換しなくていいんですかね?

ギリギリでもミニマムならOK、というメンテナンス方針ですよね?

新車充填のホンダウルトラeクーラントは11年で交換するよう規定されていて、自車はディーラーで全量交換です。

>オイル交換の際に自分も作業見学させてもらってブーツとかの破れを確認させてもらうというのはできるんですかね?

ディーラーでもカー用品店でも、見られなかった経験はありません。見られるかどうかより「見たい」という意識があるか?だと思います。

ユーザー車検を継続するなら、もう少しメンテナンス意識を持ちましょう。公道は皆さんが走ります。

書込番号:26092106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/27 21:57(7ヶ月以上前)

>ブレーキフルード、エンジンオイルの交換をいつもイエローハットでやってます。

車検はご自身でされているとのことですが
24点検などはなされてないのでしょうか

検査ラインを通る=24検合格 ではありません。

書込番号:26092152

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について

2025/02/26 19:32(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 Na2025さん
クチコミ投稿数:3件

7人乗り ガソリン車です。走行12,000kmです。仕事(人の送迎用)で大阪市内で使ってます。2代目シエンタの燃費は12kmくらいでした(50,000km走行時)。エアコンは常時使用、2代目とまったく同じ使い方で、現状7〜8kmの燃費。最初のころは10〜11kmでしたがどんどん悪くなります。ディーラーに言っても、はぁ?というだけです。ガソリン車にお乗りの方、燃費こんなにひどいでしょうか??

書込番号:26090733

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2025/02/26 19:53(7ヶ月以上前)

Na2025さん

冬場で気温が低いから燃費が悪化しているのでしょう。

更には車内を温める為に暖機運転を行っているのなら、燃費は更に悪化します。

という事で気温が高くなる来月以降に、燃費が良化すると推測します。

又、燃費を改善したいならストップ&ゴーが少ない高速道路等で80km/h程度の経済速度で長距離ドライブすれば、カタログ燃費(WLTCモード燃費)に近い燃費を出す事も可能だと考えます。

参考までに現行型シエンタ ガソリンのe燃費での平均燃費は↓のように15.4km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14470

書込番号:26090770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/26 20:30(7ヶ月以上前)

人の送迎だと待ってる時間が長いのでは?

書込番号:26090814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 21:04(7ヶ月以上前)

市内送迎となるとストップアンドゴーが
多い上に、アイドルリングも多いんでしょうね・・・

一番トヨタのハイブリッドが
効果を発揮するシチュエーションのような。

書込番号:26090853

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/26 22:14(7ヶ月以上前)

2代目も3代目も同じ使い方の時点で送迎だから〜というレスは意味がないよね。

書込番号:26090927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/26 22:43(7ヶ月以上前)

ぃゃぃゃ 送迎対象者が変わって 待ち時間が多くなったんじゃないの

書込番号:26090961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/02/27 09:48(7ヶ月以上前)

>Na2025さん

5人乗りガソリン車です。ドライブモードは基本標準です。
去年の8月納車ですので概ね燃費傾向も把握できました。
12月〜2月は冷えますので燃費は悪くなりますけれどね。

MyTOYOTA+ > マイカーログ > カレンダーで、1日のログが確認できます。
(先にグラフを参照して日付の当たりを付けたほうが良いです。)
更に【詳細を見る】で、エンジンスタート〜ストップの状況が確認出来ます。
1日のログで良いので、何件か数値をあげてもらえますでしょうか。

当方直近の数値です(気温:5℃〜13.9℃と高め)。
走行距離:18km(通勤往復) 平均速度:18.8km/h 平均燃費:12.4km/L
混み具合は異なりますが、同経路の1日トータルで10km/Lを切ったことは無かったと思います(ちょい乗りは除く)。

ちなみに、満タン法だと 4%〜8%低い値となります。

前車フリードスパイクより、5%〜10%は良好な数値(満タン方)ですので納得はしています。
カタログ燃費はともかく、ガソリン車実燃費の改善はここ10数年前微々たるものでしょう。

【9月参考】
 郊外(平均速度:40km)18.6km/L
 高速(巡行80〜100km)19km/L

燃費に関して個人的に不満はありません。

書込番号:26091346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/02/27 11:11(7ヶ月以上前)

追記です。

1月7日 気温:5.7℃〜7.8℃
走行距離:19km(通勤往復) 平均速度:14.7km/h 平均燃費:10.1km/L

2月5日 気温:0.4℃〜4.4℃
走行距離:19km(通勤往復) 平均速度:17.6km/h 平均燃費:10.1km/L

最も悪い数値ですが、「平均速度が通常より低かった場合」or「気温が特に低かった場合」で丁度バランスしていますね。
私の場合ですと、冬場に平均速度が14km/hを割るようでしたら、平均燃費は10km/Lを切ってくると思います。

大阪市内の送迎ということでしたら解らなくもないですが、2代目と比較して悪くなる要因は謎ですね!?

書込番号:26091426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/27 16:33(7ヶ月以上前)

私はハイブリッド7人ですが、やはり冬場は燃費が落ちて都内街乗りで16km/hですかね。
最近は、ガソリンも高騰しているので、ACを切って暖房しています。

書込番号:26091787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/02/27 21:07(7ヶ月以上前)

>Na2025さん
今どきコンパクトクラス購入して燃費気にされるなら、トヨタならハイブリッド選ぶのがセオリーだと思います。
強いて言えば、先代のシエンタよりエンジン車の味付けがガソリンを消費する、走らせたい味付けとか、エンジン車の方がパワフルに感じるとか自動車評論家の方とか2年前は多数動画を上げていたので、普通に走らせると少し燃費が悪いのかもね。

ちなみに僕は週末メインの都内在住で、月千キロほどしか走ってませんが、ハイブリッドシエンタで、夏は22キロ、冬は19キロ程度ですかね。
遠出すると25キロ超えまず。
まあ他人の燃費などどうでも良い情報ですね。

書込番号:26092084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Na2025さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/28 18:53(7ヶ月以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
ご意見参考に、もう一度ディーラーに押し込んでみます。

書込番号:26093040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/03/01 10:49(7ヶ月以上前)

>Na2025さん
まず燃費が悪い、無駄にガソリン食う、先代と同じ乗り方だけど比較して燃費が落ちている。

結構ユーザーか原因な事はそれなりにありますよ。
待機中のアイドリングとエアコン(冬なのに冷房)使用、エコカーなのに無理に加速させようと無駄なアクセルワーク、でブレーキ多用する、使わない荷物を載せている。先代の時よりもアクセルワークが雑になった。
回転数が無駄に上がってませんか?
タイヤの空気圧が適正ですか?

あまりにも燃費が低下するなら、他人に数時間でもハンドル握って貰い、助手席や2列目からドライブ状況を見せて貰い、その方の燃費を見るとか

タクシーでも大手タクシーの運転手とフルエアロ付けた個人タクシーとかではアクセルワークかなり違うけどな。
他人の振り見てなんとやらです。

まあ僕も人の事言えませんが、中高年層になると他人の意見を聞かなくなるんですよね。

書込番号:26093668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/01 14:56(7ヶ月以上前)

>Na2025さん
カタログでWLTC燃費は二代目が17.0km/L、現行が18.3km/Lと向上していますね。
二代目と同じ様な使い方をして極端な燃費の低下には何かしらの原因が有ると思われます。
ディーラーで同車種を長期的に貸してもらえると比較が出来て良いのですが、難しいでしょうね?不思議です。

書込番号:26093957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/01 20:26(7ヶ月以上前)

参考にはならないと思いますが、一応
我が社では全く同じ車種で同時期に納車した社用車(ガソリン車)が数台あるのですが、全く同じ乗り方でも他と燃費が5も違う個体があります。
もちろん同時に点検へ出し、タイヤの種類は勿論、空気圧やら積載量も同じ車種にも関わらずです。
(エアコンも一切付けません)

なので多少の個体差があるのは間違いないとは思いますが、
ただ、その旨をディーラーへ文句言っても「故障や不具合は見当たりませんでした」で終わりです。

車は燃費に限らず色んなで箇所でガチャ要素はあるので
何万台も全てが全て同じ個体にはなりませんから気にし過ぎないように前向きに…(^_^)

書込番号:26094337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/03/09 11:37(7ヶ月以上前)

>Na2025さん
1週間経つけど、質問の経過?結果?でましたか?

質問内容的に前向きな答えが出てましたらスレを閉じて欲しいですね。

書込番号:26103548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/03/11 12:17(7ヶ月以上前)

ハイブリッド車ならリッター16Km冬場で
夏場なら18Km以上走りますね
でないエンジンなら7〜10Kmでしょうね
冬は距離が伸びないのは当たり前でしょうに。

書込番号:26106112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/03/11 16:00(7ヶ月以上前)

>O.C86さん
自分の乗り方だと、夏も冬もあまり変わりない印象ですね。
コンフォートと寒冷地仕様つけているので、多少強制暖気を抑える乗り方出来てる部分もあるかもしれません。
夏場は子供乗せた時はサーキュレーター併用で23℃フルオート。

反面、春と秋は平均して延びますね。
トータルアベレージリッター20キロといった所でしょうか。特段、周りに迷惑かけるようなエコラン運転はしていません。周りの流れ&プラスアルファに合わす感じです。
割に優秀と思うのですが、昨今のガソリン代高騰で、昔のリッター7〜8の車に乗ってた頃と実感が変わらないです(笑)

書込番号:26106339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Na2025さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/12 19:07(7ヶ月以上前)

>ふーちゃん.COMさん
及び皆様、貴重なご意見ありがとうございます。仲の良い車屋にも相談しましたが、「今時のアメ車でもそれぐらい行くよね」ということで車検時に乗り換えることにしました。

2代目のシエンタも現役で、とっかえひっかえ使っているので明らかに個体が悪すぎるということです。

ディーラーの営業もちょっと、お○○なので違うところで購入するかな。

書込番号:26107921

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/03/13 07:36(7ヶ月以上前)

>Na2025さん
ここまで悪いデータがそろっているとなるとやはりこの個体のどこかがおかしいのだと思います。
ただし、普通のディーラーでは原因追及まではとてもできないでしょう。
(時間と技術)
で、個別の車の燃費が同じ車種の他の車に比べて悪い理由として考えられるのは次の3か所ですが、
A エンジン
B トランスミッション(CVT)
C 走行駆動系(タイヤ、ブレーキ)
確かにAとBにどこかおかしいところがあるかを見つけるのは難しいです。
Cの可能性は高いし、これなら比較的簡単だと思いますので、
まずはここから探ってみられたらどうかと思います。
 で、探索方法ですが、幸い比較できる二車があるようなので、
二つの車でフリクション(走行抵抗)を下記の方法で比較する。
要は惰性走行距離を比べて、走行駆動系の異常(ブレーキの引きずり抵抗など)がないかを調べるだけです。
----
1)交通量が多くなくて信号もない平坦で長い直線道路(同じ場所)*雨の日は避ける
2)時速30km/hぐらいの一定速まで加速(20km/hでも40km/hでも同じなら良いです)
3)同じ場所でシフトをニュートラルにする
4)停止するまでの距離を二車で比べる
----------
二車で同じようなものならCの要因は除いても可で、AとBに絞れます。
差が大きいようなら、どこかでブレーキの引きずり、タイヤに異常がないかなどを調べてもらってください。

書込番号:26108400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:95件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/03/13 10:11(7ヶ月以上前)

スレの中にもありましたが、ガチャとか言われてましたが、クルマガチャ、販売店担当者ガチャ、ユーザーガチャとか、当たりやハズレはよく聞く話しです。
ユーザー的な都合に合わせてくれる者を当たり?冷たい、希望に沿わないのはハズレってどうなのかなと個人的には思います。

トヨタのコンパクトクラスのアウア、ヤリス、シエンタは共通部分もあり、価格帯別としてトヨタ的には数売れる手軽な大衆車です。
同じように組み上げ誤差の範囲内に収まる完成品で、たまたま色々な要素が重なり範囲を外れるクルマに当たっただけなのかもね。

ちなみに

今どき店販売店系列の方針も有り、働き方改革、効率的営業方針で効率的に利益を出せる様に完全にシフトされているから、感覚的なクレームや細やかな接客する時間は無くなりつつあり、ユーザーからの良い人は、経営者からは売上に繋がらない人と大手ではそんなに雰囲気です。

もちろん、販売店にも親身なメカニックチーフとか不具合を見て、メーカーにフィードバックしてくれる方もいます。

>Na2025さん
次は良い個体に当たれば

書込番号:26108540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/03/14 14:55(7ヶ月以上前)

>Na2025さん
2022年12月納車、7人乗りガソリン車、走行距離21,000kmです。
東京への片道20キロの通勤と、チョイノリです。

2023年 年間燃費:12.3キロ
2024年 年間燃費:12.3キロ

真夏は10キロ位まで落ちますが、その他は13キロ位です。
チョイノリだけだと、真夏は10キロ切ることもあります。
チョイノリだけで、街中だけの使用だと燃費悪いかも知れませんね。

書込番号:26109937

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:44件

2024年モデルのG、BOSE装着車です。
いつもUSBメモリの音楽かけながら運転するのですが音が一瞬小さくなる現象がおきます。
音は完全に消えずボリュームを一瞬(0.2秒)下げたような感じで不定期で起こる現象で、
多い時は4分の曲で5回ほどなったりします。
少ない時は10分で1回くらいでしょうか。どのタイミングでそうなるかは不明です。
これはうちの車だけに起きている現象でしょうか?

書込番号:26090501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:687件

2025/02/26 16:27(7ヶ月以上前)

>macunachiさん
>いつもUSBメモリの音楽かけながら運転するのですが音が一瞬小さくなる現象がおきます。

一つの可能性ですけど、

ステレオで音楽を再生中に、片方だけ(右側だけ音がでるまたは左側だけ音が出る)音が出るときは音が低くなりますね。

書込番号:26090531

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/26 16:51(7ヶ月以上前)

>macunachiさん
発生タイミング不明とのことですが、原因の切り分けのため発生時のアイドリングストップ、エアコンの作動状況を確認してみてはどうですか
一瞬だけならこれらの可能性はないですかね

書込番号:26090551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:44件

2025/02/26 17:07(7ヶ月以上前)

問題発生はうちの車だけみたいですね。。

>神楽坂46さん
車以外でもイヤホンやヘッドホンで聞いてる曲なので原曲の左右音量の問題ではないですね

>cocojhhmさん
普通に運転してる最中になるのでオートエアコンの切り替えは関係ないとは言い切れませんが可能性が低いように思います。
昨日も車内が温まってる状態で何度も一瞬音が小さくなりました。
原因の切り分け大事と思いますので今度USBじゃなくてbluetoothで再生しながら運転してみます。

書込番号:26090567

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/26 17:29(7ヶ月以上前)

>macunachiさん
エクストレイルでは音量が勝手に上がり続ける現象は報告があるようなので音量関係の不具合の可能性もありますね
ディーラーにも聞いてみてはいかがですか

書込番号:26090592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:95件

2025/02/26 18:31(7ヶ月以上前)

走行中なら、道路情報とかの案内が音量無しで動作してませんかね。
この先渋滞あり、とか

書込番号:26090668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lutrisさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 18:36(7ヶ月以上前)

>macunachiさん

ウチのT33ではその現象は起きたことはありません。

折角のBOSE装着車ですから、新車保証期間の間に、ディーラーに相談して、担当者とメカニックに同乗してもらい、その現象を確認してもらうのが良いと思います。保証期間中であれば、MOPナビ一式を無償交換するなどして対応してもらえると思います。

同乗してもらうときに、スマホなどで車内をずっと録音しておくと、あとで現象を証明するデータになると思います。


音楽の再生には、1.USB、2.Bluetooth、3.CarPlay/AndroidAuto の3タイプがあります。それぞれで同じ楽曲を流してみて、USBからの再生だけその現象が起きるなら、USBの再生プログラム(MOPナビのシステムプログラム)に問題が起きていると思います。

3つの音源で再生しても同じ現象が起きるなら、BOSEシステムか、アクティブノイズキャンセラ(ANC)に問題があるのかもしれません。

T33にはエンジン騒音や走行騒音のノイズを低減させるANCが付いています。( 参考: https://motorfoxxx.com/1071/
ANCは車内の音からノイズ部分を切り出し逆位相の音を出して打ち消しますが、ANCシステムのパーツ、例えばマイク、サブウーハーなどに問題があると、音楽の音と干渉しておかしくなる可能性も考えられなくはないです。

いずれにせよ、ディーラーの人と現象の共有をして、関係するシステムの保証交換をしてもらうのが良いと思います。

書込番号:26090679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/02/26 22:35(7ヶ月以上前)

>macunachiさん
カーナビが立ち上がっていたら交差点や行き先案内時に音楽は一時的に小さくなりますね。
カーナビの音声を最小限、もしくは無音設定でも音楽は小さくなります。

道路状況によるので定期的ではないです。

故障とかではないですね。

書込番号:26090951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:44件

2025/02/27 08:54(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
もうすぐディーラーにいく予定があるので聞いてみます。
まずニッサンにメールしたところ分からないと回答がありました。
納車直後はこの現象がなかったような気がします。

>モリケン33さん
>くまごまさん
ナビ設定していない状況で起きるのと音量が小さくなるのがほんの0.2秒ほどですのでナビ案内ではないような気がしますが
でも確かに音が小さくはなりますが音楽が途切れず流れ続ける状況はナビ案内に近いものがあります。
ナビ関連の問題かもしれませんね。

>Lutrisさん
どんな曲でもランダムに起きる現象で別のUSB(全く同じ型番のUSBですが)でも起きることは確認しています。
ディーラーに持っていく前に録音良いですね。ディーラーがちゃんと見てくれるのか不安な面があるので現象を確実に抑えておきます。
100%起きる現象なので録音は簡単にできそうです。

書込番号:26091292

ナイスクチコミ!1


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/02 15:21(7ヶ月以上前)

今日車に乗ったので試しに古いUSB(SUNDISK、USB2.0)をFAT32でフォーマット後に音楽データを入れて試したみたところ、音が瞬間的に小さくなる問題がおきませんでした。
USBの相性問題だったのかもしれません。
とりあえず古いUSBを使うことで解決いたしました。
みなさん、ありがとうございました。

参考までに、エクストレイルを買った時に下記製品を2本買って2本とも音が瞬間的に小さくなる問題がおきました。
(この製品の初期フォーマットはFAT32とのこと)
シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1 / USB3.0 小型 防水 防塵 耐衝撃 Mac対応 Jewel J06 SP032GBUF3J06V1D

書込番号:26095312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/03/02 18:43(7ヶ月以上前)

>macunachiさん
USBとの相性が原因の可能性が高かったのですね。
スマホも相性も問題もあり、不具合が生じた場合何が原因なのか特定することが困難になっています。

色々と難しいですね。

書込番号:26095590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カングー3のフォグランプ

2025/02/26 15:09(7ヶ月以上前)


自動車 > ルノー > カングー 2023年モデル

クチコミ投稿数:14件

カングー3のフォグランプは白色なのですが、フォグランプの色を黄色にしたいです
何かいい案はありませんか?

書込番号:26090449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/26 15:26(7ヶ月以上前)

黄色の球に交換すれば良いじゃんって話ではなく?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3310691/car/3026202/6608238/note.aspx

書込番号:26090467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/26 15:30(7ヶ月以上前)

ヘッドライトフィルム
をフォグに貼るのは合法

ヘッドライトは現行車両だとダメ

書込番号:26090473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/27 10:44(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
返信ありがとうございます
フォグはLEDユニットなので球を交換すれば…っていうのは無理なんです…

書込番号:26091405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/02/27 10:45(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます
やはりフィルムタイプが現実的ですね

書込番号:26091406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/27 12:28(7ヶ月以上前)

ワゴンRへの施工例です

書込番号:26091526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/27 12:34(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
写真付きでありがとうございます
良さそうですね(^^)
ランプの際とガーニッシュの間はフィルム差し込む感じにされているのですか?

書込番号:26091534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/27 12:41(7ヶ月以上前)

私は ライトユニットをまるまる外して 水貼りしています

細かく切って差し込み貼りしても 普通の人は気が付かないとは思いますが

書込番号:26091544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/27 12:48(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なるほどですね
っということは、バンパーから外して施工になりますよね
そこまでの労力が私にあるのか…(笑)

書込番号:26091557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

内装コーティングについて

2025/02/26 02:20(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:91件

以前から気にはなっていたのですが大したことでもないし・・・と思ってやめていましたが最近書き込みも少ないですし気になり続けているので質問させて下さい。

最初の注文時にディーラーコーティングを勧められて断ったのですが、そのコーティングには内装コーティングも含まれていました。聞いた感じだとシートのレザーを主にコーティングするらしいです。
外装が汚れるのはあまり気にならないのですが、ブラウンのシートにデニムの色移りがあったら気になるかもしれないなと思っております。
我が家のソファにしっかり色移りしていて気になっているので・・・

そこでシートコーティング含めた内装のコーティングをした方がいればお話聞きたいです。

書込番号:26089745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6616件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2025/02/26 05:49(7ヶ月以上前)

迷ってて気になるならしておけば後悔しないでしょう。
が最初からカー皮シートは保護コーティングのウレタン塗装されているのが一般的です。
https://mbp-japan.com/fukuoka/reverse/column/4008992/

汚れても、車シート用のクリーン保護剤できれいになります。車の皮シートは特殊なのでリビング用クリーナや
 保護クリームは使ってはいけません。直射日光も良くないそうです。

ベージュでもっと汚れが目立つけど、コーティングしてないけど数年に1回ぐらいきれいにすればいいので気にせず乗ってます。
日産はクリーナーと保護剤の2本セットです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/SortID=24738031/ImageID=3688888/

書込番号:26089817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/26 10:13(7ヶ月以上前)

プラド20thに乗っていました。
タンカラーのシートでしたが、確かにジーンズのインディゴが色移りしていました。

がベージュなどと違って、クリーナーなど使ってふけば目立たない程度には取れますよ。

ちなみにインディゴは染料ですのでコーティングしていても色移りは避けられません。
ふき取りやすいかどうかの差程度だと思ったほうがいいと思います。

書込番号:26090088

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2025/02/26 11:18(7ヶ月以上前)

単にそもそも色落ちするデニム履かなきゃいい話で、
それが出来なきゃコーティングして汚れを落としやすくするか、手間かけて汚れ落とすか
あきらめるだけ。
レクサスのホワイトシートでコーティングしたけど汚れは落としやすかったです。



書込番号:26090153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/26 11:41(7ヶ月以上前)

内装コーティングの成分や仕様はわかりますかね?(施工詳細)

内容によっては外注に出した方が費用対効果的にも満足したりします。

書込番号:26090175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/26 13:45(7ヶ月以上前)

>シリケン太郎さん
東京インテリアでソファー用コーティング剤を買って自分でやりました。
ディーラーで施工しても後ほったらかしでは意味がないのでボトルで購入して半年に1回自分でやってます。

書込番号:26090337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2025/02/27 00:46(7ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>みちゃ夫さん

ありがとうございます。
クリーナーがあるんですね、調べてみます。
車のレザーは黒しか経験がなくて気にしたことがなかったのでとても助かります。

書込番号:26091072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/02/27 00:52(7ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

リンク先かなり勉強になりました。
まさかウレタン吹いてあるとは思いませんでした。私はレザークラフトを一時期やっていたのですが全く違うものなんですね。

書込番号:26091075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2025/02/27 00:54(7ヶ月以上前)

>たぬしさん

確かにそうなんですがデニムが好きで・・・。
とりあえずクリーナーは最低限買ってみます。

書込番号:26091077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/02/27 00:57(7ヶ月以上前)

改装と内装のコーティングセットで30万円でしたので私には高いなと思い詳しいことは聞かずに断ってしまったので内容は全くわからないです。

書込番号:26091080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/02/27 01:00(7ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん

ソファ用ですか。確かに同じような仕上げをしてあるなら使えそうですね。 
クリーナーは確定でコーティングも良いのがあれば買うかもしれません。

書込番号:26091081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6616件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2025/02/27 08:39(7ヶ月以上前)

30万円は高すぎですね。リビング用は使わない方が良いです。

トヨタモビリティパーツで売っているドライブジョイ 本革クルーナーと本格保護剤のセットが
 ありますね。
モノタロウや楽天でも売ってるようです。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/

https://www.monotaro.com/g/01859361/?srsltid=AfmBOopkyievfEbM6NizDBs9QU1OV1gJOgAvapZhCwT3nNr6olL-B1nU

https://item.rakuten.co.jp/japanautoparts/v9350-0249/

書込番号:26091281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2025/02/27 18:31(7ヶ月以上前)

>高い機材ほど難しいさん

ありがとうございます、とりあえずはそれが一番無難そうですね!
早速注文しました。使ってみて不満があればまた考えます、納車前に聞いてよかったです。

書込番号:26091922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

改良後のローン審査について

2025/02/25 14:08(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
当方は2022年6月にZXの注文をして、納車を心待ちにしています。
本日、担当営業から連絡があり、3月後半から4月前半の生産枠でオーダーを入れて問題ないか確認の連絡がありました。
念願の納車が現実味を帯びてきて大変嬉しいのですが、改良後となるため注文書の入れ替えが必要になるとの事でした。
他の方の投稿でも既に入れ替えが完了している方もいらっしゃるようですが、
注文書入れ替え時にトヨタファイナンスのローン審査ですが、再度審査がありましたでしょうか。

担当からは、最初の注文時に審査は完了しているので注文書入れ替えの場合でも形式的な審査なので、
初回の注文書金額から増額にならなければ問題ないと言われているのですが少し心配になり、皆様にご相談させて頂きました。

納車までの間に、個人事業主として借入をしていたりするのでそれらの影響で注文書入れ替え時にローンが難しくなるのではないかと思っております。

是非、皆様のご経験など頂けると幸いです。

書込番号:26088776

ナイスクチコミ!7


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/25 14:25(7ヶ月以上前)

>生ハム部長さん
担当が何を言おうと、ここで何を聞こうとローン会社の審査基準によりますね
当時と状況が違うのであれば相当センシティブな情報を聞かないと助言もできないと思いますし、淡々と手続きを進められたらといいと思いますが

書込番号:26088792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/25 17:57(7ヶ月以上前)

>生ハム部長さん

可能性は有ります
心当たりが有れば尚更

答えはローン会社しか判りません

返せないかもと思われる方が買う車では有りません

トヨタのローンでなく
自身の取引金融機関から借りて
現金払いにしてはどうですか

取引がある金融機関なら借りれる(貸してくれる)か
解るんじやないですか




書込番号:26089026

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/26 10:16(7ヶ月以上前)

審査するに決まってるよ。
当たり前だよ。
貴方が貸す側だったらどうするよ?

書込番号:26090090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2025/02/26 11:25(7ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
>gda_hisashiさん
>cocojhhmさん
皆さん、ありがとうございました。
無事に先程、注文書の差し替えが完了致しました。

書込番号:26090158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/02/28 01:38(7ヶ月以上前)

>生ハム部長さん
はじめまして!!
私も2022年6月契約
ZX納車待ちをしています!!

お聞きしたいのですが
先日仕様変更後契約された際
ローン再審査はされましたでしょうか??
教えて頂けると嬉しいです!!

書込番号:26092300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/03 09:12(7ヶ月以上前)

>うーたん_さん
返事が遅くなりすみません。
ZX納車、お互い楽しみですね。

仕様変更ですが、私の場合はマイナーチェンジ後の型式でオプションなども含めて再度注文書を作り変えるような手順でした。
全く同じ内容なのに手間ですね〜と担当営業とも会話したくらいです。
そのため、ローン審査自体も初回注文時と同じように1から手続きをする形で、初回注文時に発行されているローンの承認番号自体を引き継ぐ事すらできない状況でした。

書込番号:26096205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/03 22:57(7ヶ月以上前)

ローン審査と関係のない事で申し訳ございませんが、よろしければ教えてください。

私も3年待ちだったのですが、結局納車されずマイナーでの再契約の予定です。

そのマイナー契約ですが、ディラーからは、値引きなしが条件だと言われてます。3年もまったあげくに値引きなしの条件なら購入できるという上から目線です。もちろんみんなが同じ条件なら、なかなか買えない車なので納得するのですが、ネットではみなさん値引きアリと言ってます。。。私だけ足元を見られているのかなと不安になってます。

そこでもしよろしければですが、スレ主様は値引きがあったのかを教えてください。

よろしくお願いいたします。同意頂けない場合は、無視して頂いて結構ですので。。

書込番号:26097114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/04 00:04(7ヶ月以上前)

>生ハム部長さん
返信ありがとうございます😊

私もマイナーチェンジ後の車両になるらしく、
スレ主さんと同じだと思います!!
ということは、私もローン再審査で
一からやり直しという事ですね😭

ローン審査がまた通るのか不安でドキドキしてます😭

承認番号も引き継げないということは
約3年前審査した意味はなんだったのか🥲

書込番号:26097181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/05 08:30(7ヶ月以上前)

>ゆう0326さん
値引きに関してですが、販社により方針は様々かと思います。
細かな金額の記載は避けますが、私の販社の場合は長納期とマイナーチェンジに伴う値上がり分の措置として追加で値引枠が準備されているとの事でした。
その結果、最初に契約した際よりも10万円ほどマイナーチェンジ後の方が安くなる結果となりました。

>うーたん_さん
3年前の審査時点から状況が変わっている可能性があるので再審査は分からなくもないのですが
初回の承認番号が引き継げない事には担当営業とも「なんとかならないものか」と話しました。。。。

書込番号:26098495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/05 08:49(7ヶ月以上前)

〉承認番号も引き継げないということは
約3年前審査した意味はなんだったのか

3年前購入(支払い)能力が有ったらさから申し込めて
新しい契約で今はどうなの
って事じやない


書込番号:26098520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 21:37(7ヶ月以上前)

>生ハム部長さん
回答ありがとうございました。
買えるだけましなのかもしれませんが、なんか3年も待たされた挙句に、値引き無しで良いならと、私が欲しいと言う思いの足下を見る様な対応です…

書込番号:26099337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/03/07 20:03(7ヶ月以上前)

>生ハム部長さん

返信ありがとうございました!
私も無事に昨日発注済ませてきました!!

お互い納車が本当に楽しみですね^_^

書込番号:26101604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング