自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(849718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66674スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66670

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの減り

2025/08/03 07:23(1ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:6件

納車1ヶ月目です。
気になる事があるので質問させてください。
バッテリー残量80%くらいでエアコン使用して近所に買い物に行って帰って来ただけで57%くらいになってましたけど…こんなに減るんですかね?

書込番号:26254051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/08/03 07:37(1ヶ月以上前)

近所って、何キロまで近所なのですかね。
ひとによるし、
歩いて行ける近所とクルマで行く近所、
私なら歩くなら、1キロ以内、
車なら、3キロくらいでしょうか。

その日の気分で変わるかも。
スレ主様は、具体的に何キロくらいでしょうね。
失礼いたしました。

書込番号:26254061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/03 08:14(1ヶ月以上前)

すいません、トータルで20kmくらいだと思います💦

書込番号:26254085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/08/03 08:23(1ヶ月以上前)

EV走行だけだと満充電で航続80〜100kmぐらいなら
20km走れば20〜30%減るのは当たり前だと思うけど。

書込番号:26254089

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/08/03 08:33(1ヶ月以上前)

>monaPowerさん
ありがとうございます。

私の思いとはかけ離れてました。
私の往復20キロは、ちょっとしたお出かけですね。

オーナーではないし、Plug-inとか、知りませんが、
100キロくらい走れそうで、それくらい減ってもいいのかな、
やはり、近所の感覚、生活圏とか、人により変わりますね。

書込番号:26254097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4517件Goodアンサー獲得:387件

2025/08/03 08:46(1ヶ月以上前)

>monaPowerさ
現行アウトランダーの一充電消費電力(交流電力量)は23kWhなのでバッテリーの電力量は19kWh程度と推測します。
80-57=23%
19 x 0.23 = 4.37kWh
20q÷4.37km≒4.6km/kWh
エアコンは起動直後に最大電力消費になりますから自宅とお店出発の2回エアコン最大消費
猛暑の昨今であればその程度の電費でしょうね

書込番号:26254105

ナイスクチコミ!3


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/03 08:48(1ヶ月以上前)

そうなんですね〜
ev車、初めてなので…
少し安心しました、ありがとうございます🙇‍♂️

書込番号:26254109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/03 08:50(1ヶ月以上前)

ありがとうございます🙇‍♂️
EV車、初めなので…
少し安心しました、

書込番号:26254114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


網ノ山さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/03 08:51(1ヶ月以上前)

カタログによるとバッテリー残量100%でEV航続可能距離100km程度だと思うので、単純に考えても20km程度走れば20%程度は減りますね。更にエアコンを使用していたこと考慮すると概ねカタログ通りだと思います。

書込番号:26254116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 monaPowerさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/03 08:55(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:26254122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーの電池残量について

2025/08/02 23:58(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:35件

JF5.6のスマートキーの電池残量が少なくなった場合、マルチディスプレイに表示はされないのでしょうか?
JF3.4にはありましたが。

書込番号:26253943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2025/08/03 00:38(1ヶ月以上前)

N-BOXやヴェゼルなどの現行のホンダ車では、マルチインフォメーションディスプレイでスマートキーの電池残量低下の警告表示は無くなったようです。

有れば便利なのか別に必要無しなのかはユーザーにもよるでしょう。

書込番号:26253965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/08/03 01:14(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました!

書込番号:26253978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/03 02:07(1ヶ月以上前)

ホンダN-BOXキー電池残量低下のサイン・表示|どのくらい使える?
https://nboxgo.com/honda-nbox-key/

書込番号:26253987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/03 05:20(1ヶ月以上前)

失礼しました。
記事が新しかったの現行モデルかと思いましたがJF3のの事例のようですね、

書込番号:26254016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/08/03 05:29(1ヶ月以上前)

>N-BOXやヴェゼルなどの現行のホンダ車では、マルチインフォメーションディスプレイでスマートキーの電池残量低下の警告表示は無くなったようです。

通りすがりですが、この1行にはビックリです。マジですか?!
なんで省略したんだろう?いきなり電池切れになったらとても困りますよね・・・
私の乗ってるエスティマ(2006年発売)でもちゃんと表示してくれるのに。
やっぱり省コストですかねぇ。車両価格は凄く高くなってるのに、こんなところでケチられたらちょっと納得できませんよねぇ

書込番号:26254019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/03 06:48(1ヶ月以上前)

>いきなり電池切れになったらとても困りますよね・・・

まぁ、いきなり切れたとしても対処方法知ってればとりあえず動かす事はできますからね。
確かに警告出たらもうそろそろだなとわかって便利だけど、なくても困らない人が多かったのでは?

書込番号:26254037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/03 07:09(1ヶ月以上前)

ホンダの車は他社のより決して安いわけでは無いですむしろやや高目、これは同じスーパーハイトのスライドドアの軽自動車で比較するとよくわかります。

その価格でも乾いた雑巾を更に絞った結果のものだったのですね、ホンダのコスト体質もチョツトヤバいかもですね。

書込番号:26254047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5568件Goodアンサー獲得:133件

2025/08/03 07:15(1ヶ月以上前)

>いきなり電池切れ

スマートキーに限らず、例えばウチの電動オーバードアの電波リモコンもいきなり電池が切れる訳では無く、電池が消耗してくると動作が不安定(押しても反応しない時が増えてくる)ので、その時点で電池を交換すれば、門扉に警告表示は一切ありませんが無問題ですね。

手順は多少面倒ですが、電池が切れていてもスマートキーをスタートボタンにかざして始動する事はできますので、電池を抜いて一度は練習しておくのも良いかと思います。

まあオプションの「急アクセル抑制機能」は、「電池切れの場合、急アクセル抑制機能が起動しない場合があります」・・・との事なので、いずれにせよ早めに電池を交換すべきですし、他社も永遠に電池の消耗を警告する機能をつけてくれる保障はありませんけどね。

書込番号:26254048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/03 07:44(1ヶ月以上前)

ウチはJF3 N-BOXで警告表示はでます。
しかし取説には警告がでたら交換とは書いてなく動作が不安定になったら交換してくださいとあります。
まあ、普通は警告表示で交換するんでしょうけどね。

ですが家族は予備電池持って警告出たまま乗ってます。

書込番号:26254068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/08/03 09:59(1ヶ月以上前)

解決済みのところ失礼します。

前ヴェゼルに乗ってますが、
電池消耗の警告は出ます。
今のは、省かれたのですね。

私は、警告出たら、電池の予備(100均で、2個入り)確認します。なければ買い足します。

ドアアンロックとかの反応も悪くなってきます。
頃合いを見て、電池交換自分でします。
コイン(100円、10円、500円玉など)と電池と、引っかけるもの(ドライバー、爪でも可)あれば
簡単に誰でも、どこでもできると思います。


書込番号:26254173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/04 19:38(1ヶ月以上前)

FIT3HVですが、デイーラーメカにスマートーキーの電池が切れたら、クルマのメインスイッチONできるのか聞いたところプッシュスタートボタンに当たるぐらい近づければスタートできますと言ってました。

ドアロックは機械キーで。

ちなみに一回表示された事ありますが、その前に交換してます、簡単です。

書込番号:26255257

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/06 00:53(1ヶ月以上前)

本日、ズボンのポケットにキー入れているのに、キーが見つかりませんの表示。プッシュスタートを押しても無反応。

プッシュスタートボタンにキーを近づけてエンジンスタート、以後何も表示されず問題なし。

帰宅後、キーをばらしてDMMで電圧を測ると3.02V、購入していた新品に交換しました、新品は3.2Vでした(当然無負荷)

電池チェッカーが行方不明(負荷抵抗内臓に改造ずみ)

書込番号:26256300

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2025/08/06 12:50(1ヶ月以上前)

余談ですが、スマートキーの電池が切れると、スマートキーの中にある内蔵キーでドアを開けることになります。
内蔵キーの挿入口は運転手席側にしかないので、右側のドアを壁ギリギリにつけて停めたら、使えません。
徒歩圏にボタン電池を買えるお店がなければ、ロードサービスのお世話になる羽目になります。

書込番号:26256592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー上がり対策

2025/08/02 13:29(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:68件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

e:HEV Zです。
今年の春に新車で購入、3ヶ月足らずで
バッテリーが上がってしまいました。
原因わからかず、バッテリーが放電してました。
因みにドラレコは、駐車監視はしてません。

車載コンピュータのプログラムの書き換え等や
何かバッテリー上がりの対策ご教示下さい。

書込番号:26253434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2025/08/02 13:42(1ヶ月以上前)

>tigerforestさん

車の使い方が分かりませんので、何とも・・・・・。

アクセサリーソケットに電圧計を、そして充電器の準備をお薦めします。

書込番号:26253444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2025/08/02 14:37(1ヶ月以上前)

社外品やディーラーでの社外品などを取り付けていないことが前提で
メーカー仕様のまんまでバッテリーがあがるのは
補機バッテリーへの充電制御で控えて、エンジンへの負担を軽減し
燃費競争に優位に働かせる設計にあるのかと思います。(公表する燃費数値を良くするため)
ハイブリッドのバッテリーあがりが目立ってきてますね。

そこにチョイ乗りや週末にしか乗らないなどの使い方により
補機バッテリーへの充電が不十分な状態が慢性化して
弱っていきます。
補機バッテリーを使う部品増加と待機電力の増加などもあると思います。
スマートキーもその一つかと思います。

対策としては定期的に充電してあげることですかね。

書込番号:26253484

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/02 15:49(1ヶ月以上前)

メインスイッチをONせずにACCモードでヘッドライト点灯、空調全開、オーディオ作動すれば30分ほどで12Vを切ってバッテリー過放電になります。

書込番号:26253539

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2025/08/02 16:13(1ヶ月以上前)

電気系統に明るい方でないと分からないですよ。
3ヶ月間未走行ですか?
それなら上がるかもですね。
ほとんど乗らないのならほんの微弱で充電してくれる物が有りますからそれに頼りましょう。
毎日近く乗っていて上がるってなかなか無いんですが何か電気物が上手く停止していなかったんでしょうね。
一度確認の為ディーラーで点検するのがいいですよ。

書込番号:26253557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2025/08/02 16:40(1ヶ月以上前)

>tigerforestさん

>車載コンピュータのプログラムの書き換え等や
何かバッテリー上がりの対策ご教示下さい。


プログラム更新で解決したとの話はあまりないですね。
便利機能をオフにして上がり難くした例はあるようですが、、


以下にような シガーソケ電圧計(赤色表示が見やすい)を購入して、
https://item.rakuten.co.jp/sincerity0216/cartya/?variantId=21

駐車する際、シフト=P に入れる前に電圧を確認し、12v※以下なら十分充電してから降車することを習慣化すれば、走行した翌日※に始動不能になるようなことは、防止できると思います。

※電圧と駐車可能日数は連動する

その他、

・パワーシステムオフの状態のまま車の周りに(洗車等で)留まらない
・一度上がったバッテリーは、劣化している(上がりやすい)可能性がある

も知っておくと良いと思います。

書込番号:26253576

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/02 18:34(1ヶ月以上前)

駐車後に施錠してますか?

最近の車は施錠しないままだとスリープモードに中々入らずバッテリーの負荷が高くなります。

書込番号:26253650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2025/08/02 19:06(1ヶ月以上前)

昨年の秋に純正ドライブレコーダーの制御プログラムが不適切なため、車両バッテリー上がりが発生するとの自主改善が発表されましたが、今年春納車なら関係ないか。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/recall/self_improvement/241003.html

書込番号:26253681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/08/04 05:48(1ヶ月以上前)

今時の車に珍しくシガーソケットが付いてたので、
とりあえず、電圧計を付けてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26254867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2025/08/04 09:30(1ヶ月以上前)

>tigerforestさん

>今時の車に珍しくシガーソケットが付いてたので、

チョット気になったので、、

まさか、タバコに火を点けるシガーライターが付いているわけではないですよね?
付いているのは、(シガーライターを挿せない)アクセサリーソケットですよね? 

なお、アクセサリーソケットであれば、(国産車では)付いていない方が珍しいと思いますよ。

書込番号:26254957

ナイスクチコミ!8


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/06 16:14(1ヶ月以上前)

そうえいえばアクセサリーソケットってありましたね。
スマホしか置かないから存在を忘れてました。

ところで、ハイブリッド車はセルモーターがないのでバッテリーのヘタりが分かりにくいですよね。
自分はディーラーで点検してもらいつつ早めにアマゾンで買って自分で交換しています。
工賃高すぎる・・・

>tigerforestさん
ドラレコが常時録音になっているとか?
そんな設定ができるかどうかは定かではありませんが。
原因分かるといいですね。

書込番号:26256675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/08/20 09:23

昨年11月に購入して、納車前に社外品のミラー型ドラレコをディーラーで取りつけてもらいました。
今月に入って2回バッテリーがあがりディーラーに相談したところ、とりあえず駐車監視モードをオフにして様子を見て欲しいと言われました!
先月までは3日間くらい乗らなくても平気だったのに…。
ちなみにドラレコはPRD81Cです。

書込番号:26268091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/08/20 11:28

最近、健康問題で
フレイル
(健康な状態と要介護状態の中間の段階の状態であり、予備能力低下により身体機能障害に陥りやすい状態のことの総称)という言葉よく聞くようになりました。

気づかないうちにだんだん機能が弱っていき、
発病する、
それを事前に察知して、そうならないように予防していくような考えですね。

バッテリーもフレイル状態になり、気づかないうちに電圧下がっていき、限度超えたら、駄目になる。

それを早目に察知するか、
予防的に充電するか、
ドラレクの駐車監視使われてたらより一層注意したいですね。

車自体は、想定されてない(標準装備でない)のでしょうね。
オーナーの責任が重いのでしょうね。
つまらない感想、失礼いたしました。

書込番号:26268181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

お世話になります。
現行初期モデルのアウトランダーに乗っております。
マイナーチェンジ後のナビをディーラーから購入すれば、
取り付け出来るのでしょうか?

画面の大きさが魅力に感じております!

もしくは試した方がいらっしゃれば教えて頂ければ助かります。

宜しくお願い致します!

書込番号:26253390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/08/02 12:39(1ヶ月以上前)

ディーラーに聞けば良いじゃん。
そもそも取り付けできないナビであるならば
警告なしにそれを売るような無責任なディーラーはヤバイと思うが。

書込番号:26253397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2025/08/02 23:31(1ヶ月以上前)

今はナビに色々な機能を入れ込んでる(連動してる)から、そんな簡単なことじゃないと思う。
よって無理。車買い替えた方が早いって。

書込番号:26253923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

2025/08/03 01:28(1ヶ月以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ご意見、ありがとうございました。

確かに今の車はシステムで制御されており、付け替えだけの問題ではないですね。

ありがとうございました。

書込番号:26253981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


UchiP1006さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

2025/08/04 13:16(1ヶ月以上前)

>デンキ気になるさん
取り付けられないと聞いています。
(ついでに、高く買い取るんで乗り替えたらいかがですか?と言われます)

書込番号:26255062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

2025/08/07 19:38(1ヶ月以上前)

>UchiP1006さん

ありがとうございます!
付かないんですね、、、

補助金の関係もある為、4年目以降に検討します。

書込番号:26257589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/08 06:35(1ヶ月以上前)

>デンキ気になるさん
28年のフルモデルチェンジ待った方がいいですよ
エンジン含めてPHEVシステムが大幅に変わりますから今の後期買っても直ぐに陳腐化します

書込番号:26257831

ナイスクチコミ!1


Dany366さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 アウトランダーPHEV 2021年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2021年モデルの満足度5

2025/08/15 22:26

>補助金の関係もある為、4年目以降に検討します。
4年待たなくても、補助金返却すれば車を売却可能ですよ〜

書込番号:26264420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2811件

ガソリン税暫定税率廃止がいよいよ決まりそうですが(多分決まるでしょう)

暫定税率廃止で喜ぶのは、運送業、自動車産業、一部分の一般人、等だけ?

HEV所有のわたしはあまり恩恵を受けず、無くなった税金を取り戻す為の増税がこわいです。

参照先  Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd239e8a38ce4431ba218e6e01fc62b866979883

※ 誹謗中傷はお断りします。
※ 見慣れた税暫定税率廃止がいよいよ決まりそうですが(多分決まるでしょう)

暫定税率廃止で喜ぶのは、運送業、自動車産業、一部分の一般人、等だけ?

HEV所有のわたしはあまり恩恵を受けず、無くなった税金を取り戻す為の増税がこわいです。

参照先  Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd239e8a38ce4431ba218e6e01fc62b866979883

※ 誹謗中傷等のレスはお断りします。

書込番号:26253296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/02 11:04(1ヶ月以上前)

暫定税率廃止でもあまり恩恵が無いのなら、今までお国の為にあまり貢献していなかったと言う事だから、今後もし他で増税があるのならそこで貢献されたら良いじゃありませんか。

次頑張って下さい。

書込番号:26253314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2025/08/02 11:06(1ヶ月以上前)

>HEV所有のわたしはあまり恩恵を受けず、無くなった税金を取り戻す為の増税がこわいです。

「増税」は静かに進んでいるので…。
(「政府、日銀のインフレ目標2%」=「毎年、2%ずつ消費税の税収が増える」)

ガソリンの暫定税率の廃止は「分かり易い」政策なので、
国民の負担軽減の効果よりも、プロパガンダの側面が大きいと思います。
(首都圏などに暮らしていて、車を日常的に使わない人にとっては負担軽減の効果はほとんどありません)

書込番号:26253317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/02 11:15(1ヶ月以上前)

参照先の記事には「軽油にも暫定税率が課されており、両方を廃止した場合」とありますが、軽油引取税の上乗せ分の廃止は今回は見送るとの報道もありますね。
そうなると物流においても恩恵は少なそうです。

書込番号:26253332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2025/08/02 11:23(1ヶ月以上前)

消費税に求めるか…
でも消費税反対なんて言っていますから。
所得税の大幅改定…は政治家自身のクビ根っこですしね。
弱い者いじめで低所得者だけ増税でしょう。

書込番号:26253339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2025/08/02 11:25(1ヶ月以上前)

そもそもガソリン税は道路整備のための特定財源だったものを一般財源化したので、現状は車のユーザーがあらゆる用途の税負担をしているおかしな状態。

暫定税率が廃止になってもガソリン税が半分になるだけで、引き続き車のユーザーがあらゆる用途のための税金を負担するという、歪な状態は変わらない。消費税との二重課税も歪。

書込番号:26253340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2025/08/02 11:31(1ヶ月以上前)

ガソリン税は1リットルあたり、ガソリン税28.7円+石油石炭税2.04円+温暖化対策税0.76円が、ガソリン価格に加わって販売価格となります。
それに上記のガソリンだけではなくガソリン税にも消費税が課せられてます。

道路特定財源の確保のために、期間限定の暫定税率25.1円が上乗せされ何十年も期限が切れるたびに、延長してきたわけです。
そして道路特定財源が廃止されて暫定税率は廃止されずに一般財源化されています。

自民党員は財源が減る、減った財源をどうするんだ?というのが廃止反対の意見ですけど
そもそも暫定的に増えた財源が、元に戻るだけなのを忘れている
ワザと忘れる思考に呆れ返ったのが参院選の結果に結びついているのさえ
気づいていない議員の多いことに呆れてます。

前回の暫定税率廃止法案は自公の議席が多い参議院で、時間切れを理由に廃案となってます。
参院選で自公の議席数は減って、前回よりはとは思うももの過半数は割れているが
自民党が筆頭議席数であることには変わりはないので
確実と言われてますけどホントかな?という気持ちはありますね。

暫定税率が廃止されれば25.1円+消費税分は販売価格が下がります。

ですが、現在ガソリン価格の高騰を抑えるために、政府が補助金で介入している価格が
今の販売価格なのですが、景気対策なので
暫定税率廃止+補助金となると、燃料を使う企業から庶民に至るまで
下がったガソリン価格で性格を圧迫しなくなる一助にはなるかと思います。

これらは石油にかけられているので、ガソリンだけではなく石油を使って製造する商品
ガソリンを使って運ばれる物流の値段にも影響を与えますので
ガソリン車じゃなくても、何らかの恩恵は少なくともあることにはなります。
食料なども入りますしね。

書込番号:26253347

ナイスクチコミ!6


yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/02 11:50(1ヶ月以上前)

テーマやスレ主様のことではないことを前提に、回答させていただくと、国が都合よく枠組みを変えているだけなので、恩恵も何も、シーソーのような状態ですね。

書込番号:26253370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/02 11:55(1ヶ月以上前)

”HEV所有のわたしはあまり恩恵を受けず、無くなった税金を取り戻す為の増税がこわいです。”

HEVと言えどもガソリンは使いますよね。また、暫定税率分に更に消費税が乗る二重課税も問題かと。

Che Guevaraさん が書かれていますが、スレ主さん以外にガソリンを使って仕事をしている人たち、その恩恵にあずかっている人たちも多くいますから賛成ですね。

今の補助金だって税金ですから、どちらが国民にとってお得なのかは今後政治家に考えてもらって、次の選挙でその内容に最も頷ける政党と候補者に投票すれば良いのでは。

書込番号:26253373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/02 13:34(1ヶ月以上前)

>HEV所有のわたしはあまり恩恵を受けず、無くなった税金を取り戻す為の増税がこわいです。

HEVなのだから、そもそも払ってるガソリン代も低い。
「無くなった税金を取り戻す為の増税がこわい」って、収入が上がれは支払う税金は累進で増えてるので、そんな事を気にしても意味が無い。

まぁ、相変わらずの低レベルのスレ。

書込番号:26253436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/02 13:48(1ヶ月以上前)

石油会社が値上げするので消費者にメリットはないと思います。
市場経済は、政府が価格自体をコントロールできないので。

書込番号:26253454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5228件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/08/02 14:45(1ヶ月以上前)

スレ主

>※ 誹謗中傷はお断りします。

規約類の曲解とクチコミの私物化。
https://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html

●評価や評判を意図的に操作する行為は禁止しています
特定の製品あるいはメーカーについての評価や評判を意図的に操作する行為、またはそれに準ずると判断できる書き込みはお止めください。

●掲示板が荒れる例)
他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する

●質問
知りたいことがある、知識のある人に教えて欲しい、などの書き込みをする場合
⇒製品やサービスの使い方や不明点を聞くのが主旨。

スレ主による偽装質問スレッドは未来に関することであり、
明確な回答が得られるものではありません。
にも関わらず自説なり穿った妄想に拘泥し、
一方通行の表明を繰り返すばかり。

-----

製品やサービスを実際に利用している方や購入を検討している方にとっても、有意義で快適な情報交換の場となるよう、コミュニティサービスには利用規約や利用ルールを設け、他者の権利を侵害する書き込みを禁止しております。
https://s.kakaku.com/help/about_ngfilter.html

単なるアンケートや議論の誘発、
果ては先着順でのGood answer。
世間で言うところの「かまってちゃん」で、
しかもかなり悪質な私物化。

Xでやったらどない。

書込番号:26253490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2811件

2025/08/02 15:11(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーー
>tarokond2001さん
>Surf's Upさん
>麻呂犬さん
>コピスタスフグさん
>Che Guevaraさん
>yu-checkさん
>YS-2さん
>Ho Chi Minhさん

みなさん。
有意義なご意見、ありがとうございます。



書込番号:26253507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/02 15:37(1ヶ月以上前)

で?
結局毎回同じ。
単なるアンケートか?

書込番号:26253532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2025/08/02 22:44(1ヶ月以上前)

ガソリンが安く経済的になるからって車がこれ以上増えることには反対!

むしろこの車社会になったことで地方の公共交通がなくなってしまったほうが社会的には問題。
そのために原因を作った車を使っているところから公共交通復活のための財源を求める方が合理的ではある。
EUでは公共交通機関を維持するために車側から鉄道側に利益を配分する仕組みがある。そのため、環境税も含めるとガソリンは日本よりはるかに高い。
日本にもガソリン暫定税率ではなく、原油に対し本格的な環境税(二酸化炭素排出税)や、自動車には公共交通機関維持税が必要では?
もちろん車を使わない国民も原油を使っているのだから公平に。しかし公共交通料金は安くなる。
ガソリン暫定税率がなくなるのは制度改革の一歩に過ぎない。

書込番号:26253898

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/03 15:47(1ヶ月以上前)

財務省の発表はウソだと、武田さんも言ってますよ、最大ってのがキモ。

書込番号:26254417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/05 11:05(1ヶ月以上前)

〉暫定税率廃止で喜ぶのは、運送業、自動車産業、一部分の一般人、等だけ?

そうですか
喜ぶでしょうか
今まで過剰に払って(取られて)いた訳だから
遡って返してもらいたいくらいです

運送業の原価が下がれば
スーパーの商品にも影響がでませんかね


書込番号:26255731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2594件Goodアンサー獲得:50件

2025/08/06 07:23(1ヶ月以上前)

スレ主は、運送業が喜ぶって書いてあるけど、内容理解しているのかな?
軽油は値段下がらないよね。今回はガソリンのみ。
キチンと中身見てから,書き込みしてくださいねー。


そして気に入らないレスには返事しないんだにゃー。
だいたいテキトーな質問にテキトーに回答しているので、不要でしょう。
解決済ってなっているけどさ。
>Tio Platoさん
>ユニコーンIIさん
みなさん。
有意義なご意見、ありがとうございます。

書込番号:26256378

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2025/08/02 10:34(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド

クチコミ投稿数:27件

MT車が納車され、1か月が経ちました。
納車直後から気になる異音があり。勿論販売店で診てもらう予定です。
皆さまの車は如何でしょうか。

1.アイドルストップからの再始動時
 「ドン」という異音がします。以前所有のシエラ3型MTでは感じなかった音です。

2.発進時(クラッチミー時)
 「ブブ」という異音。トランスファーギアボックスのチェーンからの異音、とされているものに近い音。
 シエラ所有時には対策品に交換してもらいました。それでも完全には治らなかった。
 家族所有の64ジムニーMTでも同じ音がします。こちら対策品に未交換なまま。
 以前からメーカーが認識している筈の異音なのに、未だに(ノマドでも)発生するのかと、ちょっとガッカリしています。

書込番号:26253288

ナイスクチコミ!13


返信する
with Lifeさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/02 17:08(1ヶ月以上前)

私も同じような経験があります。
昨年MTのジムニー(64)を新車で購入したのですが、納車直後から異音が気になりました。

1. アイドリングストップからの再始動時の「ドン」音
うちの車でも同じ音がします。最初はミッションやエンジンマウントの不具合かと心配しましたが、販売店で診てもらったところ「駆動系の遊びが戻るときの音で、構造上ある程度は仕方ない」と言われました。実際、数か月乗っていると音には慣れてきますが、完全には消えません。

2. 発進時の「ブブ」音
これも納車当初から感じていました。最初に所有していたシエラでも同じ音が出て、ディーラーでトランスファーのチェーンを対策品に交換してもらいましたが、やはり完全には治りませんでした。
今乗っているジムニーも同じ症状があり、販売店からは「他のオーナーさんからも同様の声が多い」と聞きました。どうやら構造的に避けづらい音のようです。

私も最初はとても気になって、正直少しがっかりしたのですが、何度もディーラーで確認してもらった結果「安全性には問題ない」とのことだったので、今は“こういう音が出る車”として割り切って乗っています。

書込番号:26253599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


derakkusuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/02 19:59(1ヶ月以上前)

4型ジムニーMTとノマドMTを所有しています。私のはどちらの音も無く、どちらかと言うと非常に気になる音のしない車です。個体差があるのでしょうね。

書込番号:26253736

ナイスクチコミ!5


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/04 07:01(1ヶ月以上前)

シエラ3型ですが、
ブヒ音は15000キロから出てきました。
クラッチの引っ掛かりは嫌だったけど
ブヒ音は可愛いいもんだと思って気にしてません
おおらかにさせてくれる車です

書込番号:26254893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2025/08/12 17:52(1ヶ月以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。気にせずに暫く乗り続けてみます。

ここ数日来、また別の不具合が。
自動格納されたサイドミラーが、始動後に開ききらず。なので自動格納をやめ、開きっぱなしで使っています。

出荷停止で、納車済ノマドの品質に不安感が拭えないところ、私の車にもいろいろと不具合が見えてきており、ちょっと心配です。

書込番号:26261595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 (仮)ロボポッポのページ 

2025/08/12 22:58(1ヶ月以上前)

ドアミラーが開ききらずに
途中で止まる現象は
スズキ車全般の持病のようで
車種によっては対策品とかもあるようです

書込番号:26261883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング