自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(849836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66677

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

あえて現行型契約

2025/07/19 15:17(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4

スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

本日、現行型を契約してきました。

RAV4 HEV Adventure アーバンカーキ

次期新型が見えている今、注文された方いますか?
新型は今後乗れますが現行型の顔が好みでかなり悩みましたが契約しました。
今回、各ディーラーを回ったところ注文停止なり台数もほぼ少なくなっているところが
多かったです。

書込番号:26241771

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/20 16:40(1ヶ月以上前)

現行のHvGで注文してます。

チラ見せしたりのモデルチェンジが噂される中で
ワールドプレミア前には注文していたので、ちょっと話は違うかもしれませんけどね。

モデルチェンジで今より良くなったらどうしようかなぁ〜とかは当時は思いましたが
今は後悔したとか早まったな〜・・とかは全くないですね。

私が通っているディーラーもガソリン以外は注文停止になっているので
ウダウダしなくて良かったな!って思ってます。

書込番号:26242716

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

2025/07/20 22:14(1ヶ月以上前)

>きたねっこさん

ありがとうございます。
ガソリンを当初購入でスタートしたのですが
最終的にHEVでメーカーオプションもりもりです。
その分値引き頑張って頂いたので大変満足です!
おそらく最終11月生産分で納車は
12月もしくは1月になりそうです。

書込番号:26243010

ナイスクチコミ!5


kazui0022さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/21 07:39(1ヶ月以上前)

私も昨日全く同じものを契約しました。
新型にしような?随分悩みましたが
あのゴツさが頭から離れませんでした。

納車は私も年内です。
楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:26243161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 かつchanさん
クチコミ投稿数:161件

2025/07/21 23:33(1ヶ月以上前)

>kazui0022さん

同じ仕様の契約同士がいて安心しました。
新型の公開が早かった事で現行型の発注が
駆け込み需要少なくディーターさんとゆっくり交渉出来ました。
オフパケは街乗りメインの私には乗り味が固く感じたので
アドベンチャー一択でした。
お互いあと5ヶ月有りますが気長に待ちましょう!
たとえ新型が正式発表になろうとブレずに 笑

書込番号:26243940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/23 21:45(1ヶ月以上前)

自分は4月にガソリンのオフロードパッケージ2を契約しましたが、納車は10月です。
次期型が出ると噂の中契約しましたが、ガソリンが廃止なのとメーターがタブレットみたいなのが嫌なので、現行でよかったと思っています。

書込番号:26245502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

プレミアムを契約して納車待ちです。できれば、見た目の精悍さから、プレミアムのグレーのフロントグリルからSPORTのブラックグリルに交換したいと思っております。ところが、とあるYouTubeの動画を見ていたら、SPORTのブラックグリルはターボ用に穴(空気取入口のダクト?)が空いているので、S:HEV(プレミアム)に移植はオススメしない、とのことでした。また、アクセサリーのうち、アドベンチャースタイルパッケージの フロントグリル(マンモスのキバがついているようなグリル)は、「e-BOXER車用」と「1.8L車用」にわざわざ分かれており、これは穴のある無しの違いではないでしょうか?もしかすると、この穴から、エンジンルーム内に余計な外気や雨などが入ったことによる故障のリスクはあるのでしょうか?そうであればグリル交換はやめたほうがよいかなと悩んでおります。もし情報をお持ちの方がいらしたらお教え頂きたくお願いします。

書込番号:26241651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度5

2025/07/19 19:32(1ヶ月以上前)

>スバラーのはしくれ555さん
私もプレミアムの納車待ちです。
商談前の実車をスポーツとプレミアムを見比べててこのスポーツのグリル注文出来るんですか?ぐらいの段階では聞きましたが、熱が冷めてグレーのままでいいや。となりました。
しかしガソリンとハイブリッドで仕様が違うのですね。
経験上、違う仕様の部品は注文すら出来ない。若しくは注文出来ても取付け出来ない。改造とみなされ保証対象から外れる。ぐらいの厳しいディーラー(責任問題だから当然)とお金さえ貰えれば加工すらいとわないゆるいディーラーはあります。
注文したディーラーで聞かれるのが1番です。
私の6年利用してるスバルディーラーは若干厳しくなってきます。
若しくはポン付けのガーニッシュが社外品として販売されるのを待つか。

書込番号:26241966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/07/19 21:04(1ヶ月以上前)

>スバラーのはしくれ555さん
所有者ではありませんが,グリル自体は問題なく装着できると思います。
その穴の有無でエンジンダメにするとは思えませんが気になるなら何かで蓋をすれば良いだけでは?
若しくはグリルを塗り替えるか,ラッピングシートすれば良いのでは無いかなと思いますけど。
ボチボチ納車始まったようですがまだ街中で見かけないので、変えたいと言う人も稀だと思うので、少しでも早く変えたいなら自ら人柱でやるしかないでしょうね。
納車が進めばそのうちカスタムする人も出てくると思いますけど、、

書込番号:26242042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/19 22:03(1ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
返信ありがとうございます。
なるほど、ディーラーによって対応がさまざまあるんですね。確かに、まずはディーラーに確認ですね。
ありがとうございました。

書込番号:26242114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/19 22:11(1ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます。
ブラックグリルにするざまざまな方法をご提案頂きありがとうございます。そうですね、急ぐ必要もないので、少しグレー色グリルのままで様子を見るのも手ですね。

書込番号:26242123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/07/23 21:33(1ヶ月以上前)

間もなく、メーカーから、Sportのブラックエディションが出ますよ。
北陸スバルさんの仕様に似ているそうです。
やっぱり、ブラウンのホイール、パーツが気に入らないお客様が多いのだと思います。

何だよ、後出しでブラックエディション出すよなよ!と、ご指摘が多くなりそう・・・。

書込番号:26245493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/07/23 21:52(1ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん
「Sportのブラックエディションが出ますよ」の情報ありがとうございます。プレミアムのブラックエディションも出して欲しいです。そうすれば、グリルの上部の穴がふさがっているタイプのグリルを移植できるのに。特別エディションの部品を売ってくれるのかどうかはわかりませんが。

>くまモンだもんもんさん
ディーラーに問い合わせたところ、返事が来まして、やはり、トラブルのおそれがあるので交換はできない、とのことでした。予想していたとはいえ、残念です。

書込番号:26245510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2814件

標記の通りなのですが、迷惑車中泊は減るとおもいますか

引用先 Yahooニュース
「ホテル高いな…そうだ、ローソンに泊まろう!」 コンビニの「車中泊施設」参入が”納得”の理由と、乗り越えるべき2つの重大課題

 コンビニ大手「ローソン」に、泊まれるようになった。といってもホテルを始めるわけではなく、駐車場の空きスペースを、車中泊施設(RVパーク)として転用するというものだ。

 小売業(コンビニ)で手堅く成長してきたローソンが参入する「車中泊施設」。実は、ローソンにとっては「元手がほぼかからず、全国展開可能なスキマビジネス」だ。ただ、乗り越える課題も相当にあり……ローソンの新たな挑戦の成否を見通してみよう。

■宿泊への参入は、実質上の「駐車場をRVパークに間貸し」

 車中泊施設を設置するローソンは、千葉県内の「一宮東浪見店」「南房総岩井海岸店」など6店舗。既存の駐車場の一角を、「日本RV協会」が認定する車中泊施設「RVパーク」に転換する。

全文は引用先で読んでください

書込番号:26241645

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/19 12:51(1ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

こんにちは、コンビニへ駐車なら、食べ物有り、トイレ有りでいいじゃないですか、一泊3500円とか、コンビニにとっても
夜間の警備上のメリットがあるかも知れません。

でも限られたスペースでの(エンジン車)夜間のエアコン使用のエンジン音などは規制されてるのでしょうか?
コンビニは住宅街地域に多いことから、エンジン音やオーデオの音漏れなど近隣から問題にならなければいいのですが。

書込番号:26241672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/07/19 12:52(1ヶ月以上前)

大人しく就寝する人以外に迷惑な人は居そうです

そういう状況には遭遇したくないから利用しません

迷惑駐車のスポットは減らずむしろ増えるだけでは

書込番号:26241674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/07/19 13:21(1ヶ月以上前)

神楽坂46さん

ローソンの駐車場ではエンジン停止が前提ですから、夏場の利用客が伸びるとは思えません。

夏場でもエンジンを止めて快適に車中泊出来る装備を持参すれば良いけど、そんな人はきっと少数でしょう。

又、無料で車中泊出来るところ探してを利用する方が多いのでは。

という事でローソンが車中泊に参入しても、道の駅やSA等の迷惑車中泊はあまり減らないように思えます。

書込番号:26241693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/19 13:37(1ヶ月以上前)

ローソンの方では実証実験を7月14日(月)より開始!となっているのでお試しでしょうね。
試験運用するにも土地柄、夜中は地元ヤンキーの溜まり場のような。。。

コンビニは周囲に民家もあったりするだろうし、実用化するかは利用者のモラルやマナーが専用スペースよりも問われるとは思うけど、コンビニは地元民も夜中でも利用するだろうから
トラブルにならなきゃ良いけどね。

コンビニもアルバイト不足で、どこも困っているから
24時間空けてられないところも増えているから
閉められるとトイレは使えなくなるね。

と試験で終わる可能性もあるね。

千葉県はアイドリングストップ条例でエンジン停止を義務付けていますので
ローソン以外もエンジン停止です。

書込番号:26241706

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2025/07/19 13:44(1ヶ月以上前)

コンビニの駐車場は狭いと思います。

書込番号:26241712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/19 14:10(1ヶ月以上前)

  https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1507554_2504.html

  利用料金 2,500〜3,000円(1回1区画につき)
  支払い方法クレジットカード払いのみ ※現金でのお支払いできません
  チェックイン18:00〜 チェックアウト〜9:00

18:00チェックインの客が酒盛りしてる横で買い物するのは嫌だな

RVパーク区画は高いから
そのまま普通区画で仮眠する人も 減らないんじゃないかな
(じゃあRV区画客が 文句言って 客同士喧嘩)

近所の民宿需要も減るようだと
地域との軋轢も生みかねないし
あんまり 上手くいく未来が見えない

書込番号:26241731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2025/07/19 14:47(1ヶ月以上前)

本当に迷惑な車中泊は減らないと思います。

周りの迷惑を気にされる方が利用するような条件ではないでしょうか?

書込番号:26241753

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/19 15:11(1ヶ月以上前)

長距離ドライバーが占有してるのをよく見かける、彼らから徴収できるかな?

書込番号:26241763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/19 15:17(1ヶ月以上前)

毎回 清水SA上り 0123アートの大型が 優先者駐車場を塞いで寝てるんだが なんとかしてほしい

書込番号:26241769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/19 17:09(1ヶ月以上前)

コンビニ店内は夏は冷房、冬は暖房で快適なので、宿泊客は店内で時間つぶしするようになるのでは?

中にはほとんど一晩中店内で過ごす連中も居るかも?

店内に寝袋持ちこんだりするのは、さすがにいないだろうけど、通路に座り込みとかはやりそう。

書込番号:26241857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/19 17:21(1ヶ月以上前)

なので コロナ以後は 
イートインを廃止したのを復活させてないです(掃除用具置き場のまま)

都会の駐車場のないコンビニは復活してる

書込番号:26241863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/19 17:34(1ヶ月以上前)

あと 最近はプチ24時間ジムを宿泊に転用する輩がいます
シャワー と 駐車場 が必ずあるから

(ジム側は 夏場のみ利用を排除するため 
 入会3か月未満は 入会店舗のみの利用としてます
 とか よく知らない)

書込番号:26241872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/19 19:31(1ヶ月以上前)

コンビニの店員とのトラブルが増えそう。最近は外国人の店員が本当に多く、理不尽な日本人(とは限らないが)客とトラブって収められるとは思えない。

そもそも宿泊代が高過ぎるし、予約も取れない。外国人観光客を招くより、国民の可処分所得を増やして内需の維持拡大に注力するべき。

書込番号:26241965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/19 20:02(1ヶ月以上前)

余談ですが

延期はされたんだが 
深夜割引の実走行区間算定のため
各SAPAの出入り口には  ETC通信記録機が設置されました。

なんてことは秘密です

スイッチ切って 出入りしたら どうなるかは知らない
(高速自動車国道の最低速度違反で検挙されるとか)

書込番号:26241984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2814件

2025/07/19 21:27(1ヶ月以上前)

>里いもさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>スーパーアルテッツァさん
>Che Guevaraさん
>麻呂犬さん
>ひろ君ひろ君さん
>クマウラ-サードさん
>BREWHEARTさん
>ナイトエンジェルさん
>コピスタスフグさん

みなさん返信ありがとうございます。
【ローソン車中泊参入で、道の駅、SA、PAの迷惑車中泊は減るのか】

やっぱり、迷惑駐車は減らないと言う意見が大多数ですね。
近所迷惑、コンビニ客とのトラブル対策を確実にして、道の駅、SA、PAの迷惑車中泊を減らし安心をして道の駅、SA、PAを使用出来たら良いですね。

書込番号:26242066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコン使用時での燃費

2025/07/18 14:35(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

N-BOXカスタムターボJF5 2024年式に乗っています。

ですが、新古車として、今年の4月に購入。だいたい、長距離、燃費 21キロぐらい
街乗り、14キロぐらい(エアコン使用しない)

6月半ばから暑いので、エアコン使用での長距離 18キロぐらい
街乗り、10キロ前後

走り出しは5040キロ 現在は6244キロ 1200キロ走行
住まいは 東京都下(三多摩)です。
走行環境 割かしと高低差少ない。

エアコン未使用時はECONスイッチ ON
エアコン使用時はECON スイッチOFF

勿論、運転の仕方によって燃費は変わりますが、一応、アクセルはおとなしく
開いているつもりですが。

皆様方の状況を知りたいと思い、スレを立ち上げましたのでよろしくお願いします。




書込番号:26240864

ナイスクチコミ!3


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/18 14:59(1ヶ月以上前)

停止状態から動く時にガソリンを多く消費します。

いきなりアクセルを踏み込まず10Km/hぐらいまでクリープで走行し、巡航速度まで加速しアクセルを抜き惰性走行。

CVTはそのままアクセルを維持するより、いったん抜いて踏み直すと変速比が高くなります。

書込番号:26240883

ナイスクチコミ!6


RS-ALさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/18 15:05(1ヶ月以上前)

>ktosiさん

当方JF3ですがエンジンは一緒なので参考になればとは思います…

ktosiさんの仰る通り乗り方もあると思いますが、うちは常にECONはOFFです。

エアコン未使用時
長距離:23前後
街中:20前後

エアコン使用時
長距離:21前後
街中:17前後

ブースト情報を取っており基本的に相対値0で走る感じなのでアクセル開度はどちらも一緒です。
メーター読みなので満タン法だとまた違うとは思いますが…


おそらくストップアンドゴーが多いから街中が悪いのかなぁとは思いますがいかかでしょうか。


書込番号:26240893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/18 15:07(1ヶ月以上前)

Nボは車体が重いから

瞬間燃費計があればそれを見ながら運転するとか

書込番号:26240897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2025/07/18 16:06(1ヶ月以上前)

以前N-BOXノンターボ第一世代を乗っていました。

ECON OFFすると、一定速度(一定アクセル)での走行時も ECON ON よりもエンジン回転数が上がります。
そのため、燃費が落ちます。

N-BOXターボ(JF5)の仕様は確認できませんが、一度 ECON ON/OFF でエンジン回転数を確認してみてはどうでしょうか。



書込番号:26240945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/18 16:08(1ヶ月以上前)

先代モデルのターボですが、エアコン使用するとかなり落ちますね。
中長距離で13〜16、短距離だと11〜13ぐらい。
エアコンOFFならその値から5qは伸びます。

特に夏場の短距離利用だと、やっと室内が冷えてきた頃にエンジンOFF、
また車に戻って来ると灼熱地獄からエアコンフル稼働の繰り返しですからね。
軽自動車なのによく効くエアコンなので仕方ないと思います。

書込番号:26240948

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/18 16:22(1ヶ月以上前)

>エアコン未使用時はECONスイッチ ON
エアコン使用時はECON スイッチOFF

車、違いますが、
私のホンダ車ですが、
ECONスイッチONの場合、アクセルだけでなく、エアコン自体にも制御かかるようになってるかと思います。
燃費重視なら、ONで使用されるほうがいいかと思います。
効きは落ちるでしょうが。

書込番号:26240961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2025/07/18 17:20(1ヶ月以上前)

>ktosiさん
>皆様方の状況を知りたいと思い、スレを立ち上げましたのでよろしくお願いします。

N-BOXには乗って無いですが、

昔からエアコンを掛けると10%〜20%燃費が悪くなると言われています。

ですから、ktosiさんのN-BOXもそんなもの(標準)ではないでしょうか。

最近は、電動コンプレッサーになって昔ほど燃費は悪く無いと思いますけど。

エコ運転(安全)に心がけて下さい。

書込番号:26241007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2025/07/18 17:29(1ヶ月以上前)

 通常お車をご利用される道路社会環境(例:アップダウンヒル走行、概ね10km未満でコーストップの多い市街地やアイドリング多用)、気象条件、車両積載物重量や搭乗人数、何より重要なファクターとしてスレ主様のスロットルコントロールスキルによって、燃費差異が大幅だったり小幅生じたりします。
 また、『皆様方の状況を知りたいと思い、スレを立ち上げましたのでよろしくお願いします。』とご記述の意図が明確ではありませんが、文脈から推察すればご自身所有モデルの燃費が想定以上に伸びず、当該モデル所有オーナー様等に同型モデルの燃費関連情報をご提供頂きたいということなのでしょうが、仮にそうであるのならストレートにご質問の意図をご記述された方が宜しいように感じました。

 なお、当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

 また、付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。

 最後に、当該モデル所有ユーザーの燃費報告、エコ運転術に関するURLリンク先を貼っておきますが、当該サイトへアクセスできるだけのスキルを有するスレ主様ならご質問前に下記のようなサイトへアクセスし関連情報を一定収集され、その上でご質問されるようすればより的確でスレ主様が求める情報が得られ易いよう思います。 
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/nenpi/
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/eco-drive/technique

書込番号:26241017

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

2025/07/18 18:44(1ヶ月以上前)

先日は真夏の空いてた首都高でハイブリッド並み

>ktosiさん
自分のは2023年式ノーマルのファッションスタイルなのでターボでは無いですが、基本嫁が近所の買い物メインで14km代です。
しかし先日は3人乗車、エアコン24度首都高4号線、1号線の片道50kmで驚異の25kmでました。
走行距離は約10000キロです。
e- con は基本オンです。
エアコンオフであれば16km前後まで伸びますがこの時期は無理ですね。
外気温と設定温度など条件によりけりですが,室内広く,軽自動車の排気量ではエアコンの負荷は大きいので、そんなもんだと思います。
コツは無駄な加減速を避けることだけ。

書込番号:26241069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/18 20:27(1ヶ月以上前)

”皆様方の状況を知りたいと思い、スレを立ち上げましたのでよろしくお願いします。”

所詮非力の軽で、ましてやターボでこの猛暑。乗り方も千差万別の他人の燃費を訊いてどうするんだろう・・・ (-_-メ)

自分より悪ければ安心、自分が悪ければ不安になるのかしら。

書込番号:26241163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/18 20:55(1ヶ月以上前)

ECON onで制御がかかり、余計にアクセル踏んだりして燃費悪くなるケースもあるみたいです。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000319131/SortID=22114105/

デフォルトonだと思いますが、offにしてどうなるか試してみては?

しかし、長距離や街乗りがそれぞれどれくらいの距離なのかわかりませんが、軽ターボだとそんなものだと思います。

書込番号:26241186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5705件Goodアンサー獲得:155件

2025/07/19 07:39(1ヶ月以上前)

出来るだけ信号で止まらないように速度微調整しながら運転するとかね

書込番号:26241467

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2025/07/19 13:42(1ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
>香瑩と信宏さん
>YS-2さん
>あかビー・ケロさん
>たろう&ジローさん
>神楽坂46さん
>バニラ0525さん
>らいおんはぁとさん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>ひろ君ひろ君さん

このスレッドに投稿していただいた、皆様方 ありがとうございます。
バタバタして、お返事を書くのを遅れまして申し訳ございません。

私メ、マイカー歴<68年でして、今回、初めて、軽自動車を購入しました。
軽自動車を購入前は、1600ccから3000ccくらいの車を所有していたのですが、
今後のことを考え、軽自動車を購入した次第です。

期待していた動力性能、取り回しは満足しています。
しかしながら、燃費に関しては、特にエアコン使用の市街地走行は
ちょっと、がっかりの面があります。

新古車での購入し走行距離が6000キロ強ではまだまだこれから、
伸びる下地があるのではないでしょうか

勿論、運転環境、運転の仕方によっては、良くもなり、悪くもなる
でしょうが、

ちょうど、同じころ、デリカミニを購入した方は、あまり燃費が良くなさそうで
状況聴きましたら、私の方が良い状態みたいです。

私が、このスレを立ち上げたのは、皆様方のそれぞれの、運転環境、道路環境での
燃費状況です。都心の渋滞、郊外でのスムーズな走、アップダウンの多い山道
色々なパターンがありますでしょ。

メーカーのカタログ値では参考にはならないので

あと、皆様方のエコ運転方法をご教授がありましたので実践していきたいと思います。

今しばらく、このスレをオープンにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:26241711

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2025/07/19 15:26(1ヶ月以上前)

>軽自動車を購入前は、1600ccから3000ccくらいの車を所有していたのですが

普通車から排気量の少ない軽自動車に乗り換えると、エアコンコンプレッサーによるエンジン動力の損失が大きく感じるはずです。

実際、エアコンのオンオフによる燃費の差に関しても2割近くは悪化するようです。

室内空間の大きいトールワゴン系軽自動車は排気量に対してのエアコンコンプレッサーの負担が大きいです。

N-BOXを含む軽自動車のエアコンコンプレッサーは固定容量型を使うため、ここの掲示板の質問でも多々出てくるトルクが少ないが故マグネットクラッチのオンオフを頻繁に行います。

現行タントですが街乗りは同じか、場合によってはN-BOXと比較しても少し燃費は悪化します。

エアコンオン状態でのエコ運転の方法は前述した通り軽自動車では難しいです。
有りとあらゆる手段を使って努力したところで、エコ運転を意識しない走行と比べでリッター1kmも稼げないです。
今まで通り普通に運転していても燃費の悪化は異常ではないので問題はないです。

書込番号:26241781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/19 15:51(1ヶ月以上前)

>私メ、マイカー歴<68年でして、今回、初めて、軽自動車を購入しました。  

失礼を承知でお聞きしますが、
マイカー歴68年、
免許取得18歳として、すぐ車買ったとしても、
86歳、それ以上ということになりますが、
間違いないということですか。
この質問、今でも向上心をお持ちということ、驚きです。
失礼しました。

書込番号:26241797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2025/07/19 15:56(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん

その通りかもしれない

実際のところ、軽自動車で1000s近い車重があり、昔の軽は軽かった。

安全性を重視だから、しょうがないですね。

メーカーは、このような状況で、脳みそを絞り出し、対応しているのだから
素晴らしい。

税制が無ければ、1LCarの方が余裕があるね。

軽で優位な点は、車の経費が安いという事かな
(車のメンテナンス代は別な話)

書込番号:26241801

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2025/07/19 16:03(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

あー間違いました。48年です、車歴は

私、68才です。20歳から、ハンドル握っていました。

超真夏日が続きますので、脳みそがクラクラしがちなもので

書込番号:26241807

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/19 16:13(1ヶ月以上前)

>ktosiさん
ありがとうございます。

やはりそうでしたか。

失礼いたしました、
私は、すぐ下です。

書込番号:26241815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/07/19 18:16(1ヶ月以上前)

ktosiさん

家族がハスラー ターボ(四駆)に乗っており、生涯燃費は16.7km/Lです。

参考までに、この車の最高燃費は19.0km/L、最低燃費は12.2km/Lです。

今日この車を給油したのですが、今回は17.0km/Lと夏場にしては好燃費となっていました。

これは猛暑の中の走行でも、チョイ乗りが少なかった事が原因です。

因みに去年や一昨年の7月下旬に給油した時の燃費は14km/L程度でした。

やはり、夏場はエアコンの使用で燃費は確実に落ちます。

ただ、それでも長距離走行が多ければ、今日の給油結果のように燃費の落ち込みは少ないです。

書込番号:26241908

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/07/19 18:20(1ヶ月以上前)

>ktosiさん

ちょっと説明不足でした。

前述の燃費データは全て満タン法による値です。

書込番号:26241910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:136件

ヒョンデがエンジン自社開発して作って車に搭載して、依存してた三菱から離れたって聞いたけど本当なの?

韓国は自動車のエンジンを自国で作れる4番目の国になったの?

そのエンジンから火災等の不具合出まくってるってオチだったけど、ヒョンデのガソリン車は燃えるの?

燃えるのはEVのコナじゃないの?

書込番号:26240449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/07/18 05:22(1ヶ月以上前)

自動車世界販売ランキング

>ペンギン事変さん
ヒョンデは世界第三位の自動車メーカーですけどね
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/23855/

書込番号:26240511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/18 07:49(1ヶ月以上前)

>韓国は自動車のエンジンを自国で作れる4番目の国になったの?

え?
1〜3番はどこ?
少なくとも米英独仏あたりは日本よりもずっと前から作ってるだろうし、その他の国でも当たり前に作ってるんじゃないの?もうやめ始めてる国も多いでしょうけど。
核兵器と間違えてる?
いやそれでも米仏英中ロにインドパキスタン北朝鮮イスラエルと多くの国が保有してるしなぁ・・・
何と間違えてるんだろ?(^0^;)

書込番号:26240564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/18 08:07(1ヶ月以上前)

細菌兵、、、以下自制

書込番号:26240582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/18 08:36(1ヶ月以上前)

ちなみにウィキペディアによると・・・

>ヒョンデがエンジン自社開発して作って車に搭載して、依存してた三菱から離れたって聞いたけど本当なの?

については、1991年の話になりそうですね。
-----
1988年販売のソナタでは、現代自動車の独自技術を用いるようになった。1990年、累計生産400万台を突破。1991年には独自のガソリンエンジンであるαエンジンと、トランスミッションの開発に成功。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

書込番号:26240596

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/18 15:06(1ヶ月以上前)

現代自動車はエンジンを開発するにあたり、トヨタに断られたので三菱から供与された。

すべてがそれがベース、自社開発って言えるのかは微妙、クランクメタルは内製できず輸入だそうです。

書込番号:26240894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サンライダーの保管方法

2025/07/17 22:41(1ヶ月以上前)


自動車 > ジープ > ラングラー 2018年モデル

スレ主 rztokuさん
クチコミ投稿数:17件

サンライダーを外して、家で保管する時どうされてますか?
それなりに大きく場所も取るので分割されてますか?
そのまま、伸ばしたままor折りたたんでとか、どうでしょう?

書込番号:26240411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 21:28(1ヶ月以上前)

>rztokuさん
こんばんは。
私も同じくサンライダーを先日外しました。この炎天下ではサンライダーのフレームを室内から触るとやけどしそうなくらい熱いですもんね。これでは頭上にストーブを置いて冷房を付けている状態ですw
保管方法に頭を痛めましたが、購入時の箱をもらってそこに入れてから縦置きで保管しています。

書込番号:26254695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rztokuさん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/06 13:40(1ヶ月以上前)

そうなんですね。
私のは、最初から車についていたもので、箱がありません。(ハードトップの収納袋はありますが)
外して、ビニールでもかけて立てて納戸にでも入れておきます。

書込番号:26256622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング