自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(852088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シート

2025/10/13 22:22


自動車 > 日産 > フェアレディZ

クチコミ投稿数:26件

RZ34  STの青シートに乗ってる方に質問します。

STの青シートを注文しようか迷ってます。
とてもカッコ良かったのですが、お尻辺りがとても汚れそうな感じがしましたので質問しました。
汚れはどんな感じですか? やめた方が良いですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26315509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/10/13 23:56

ボディ色と同色で、青良いですね。

V37スカイラインのベージュでもっと汚れが目立つ皮シートですが、黒綿パンで気にせず乗ってますが、
 すごく汚れたらクリーナーとコーテイングで復活させてます。

クリーナーし過ぎもよくないのですごく汚れたらしかしませんけどね。

ちなみに純正クリーナーとコート剤の2本セットです。ディラーで注文できます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362084/SortID=25042670/ImageID=3763336/

書込番号:26315572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2025/10/15 23:33

教えてくれてありがとうございます
純正のコーティング使ってみようと思います
ありがとうございました。

書込番号:26317201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キーレスエントリー

2025/10/13 20:58


自動車

みなさんのお車のキーレスエントリーは
ボタン操作で一時的にオフにする機能はついてますかー?

書込番号:26315432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/13 21:02

付いていません。
電池を抜くか、電波遮蔽の箱に入れるしかないような。

書込番号:26315437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2025/10/13 21:10

>すぐ自分の話したがる人ですさん
>ボタン操作で一時的にオフにする機能はついてますかー?

ドアのオンオフでしたら付いています。

オフにしていると電池が長持ちします。

スペアーは常にオフにしています。

書込番号:26315441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/13 21:10

試したことないけど、もしかしたらついてるかも

https://news.yahoo.co.jp/articles/65426c2752d7c29da6463bc5038c200ecc606bd6

書込番号:26315442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/13 22:14

ご存知と思いますが、誰も突っ込まないので、僭越ではございますが、突っ込ませていただきます。

スマートキーのことでしょうが、キーレスエントリーは、多分リモコン自体に電源落とす機能のあるものはないでしょうか。
まさかあるのかな。
子供が遊ばないために、ついてるのあるかな。

まあ、スマートキーのお話ですね。
私のホンダはありません。もう一台は、キーレスエントリーですが、ありません。
失礼致しました。

書込番号:26315504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/13 23:51

自分FIT4ですが、スマートキーの施錠ボタンと解錠ボタンを同時に約3秒長押しするとインジケーターが2回点滅し、電波の受信が停止します。

取説よく読むと実は停止できるかもしれません。

書込番号:26315569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:577件 ちーむひじかた 

2025/10/14 07:22

マツダ車は出来るよー

キー側の操作で節電機能オンにすれば
ボタン操作によるロック/アンロックはそのままに
キーレスエントリー&プッシュスタート機能がオフになりまする。

書込番号:26315680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/16 16:03

>MIFさん
↑ プッシュスタートの機能がオフになるのでありませんよ。
キーでプッシュボタンに触れてから押す(キーで押しても可)ことになります。

老婆心ながら。

書込番号:26317616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:577件 ちーむひじかた 

2025/10/16 16:19

>明日のその先さん

何が言いたいのかよく分かりませんが
「キーレスエントリー&プッシュスタート機能」とは
キーを取り出すことなく
・エンジンをかける
・ドア、リアゲートの施錠/解錠
・リアゲートオープン
が出来るようになる機能で、キー側操作で節電モードにするとこの機能が停止されます。

書込番号:26317623

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:577件 ちーむひじかた 

2025/10/16 16:28

あ、ゴメンまちがえた。
これ「アドバンストキーレスエントリー&プッシュスタート機能」の説明だったわ。

以下に訂正。
「キーレスエントリー&プッシュスタート」には
キーを取り出すことなくエンジンをかける機能があり、
キー側操作で節電モードにするとキーレスエントリー&プッシュスタートの機能がOFFになります。

ゆえに節電モードで止まるのは「キーを取り出さずに」の部分でして
私は「プッシュスタート」が止まるとは一言も言ってないのですよ。


書込番号:26317624

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5656件Goodアンサー獲得:133件

2025/10/16 16:31

ありません。

現車はキーレスエントリー一体キーですが、現行の取説でもスマートキーですら「電波の受信動作を停止される方法」は書いておらず。

ダメ元でキーレスエントリー一体キーの施錠ボタンと解除ボタンを同時に約3秒以上長押ししても、何も変わりませんでした。

前車はスマートキーだったので数年で電池が切れましたが、その前はキーレスエントリー一体キーだったので、それこそ倍は長持ちした記憶がありますけど。

書込番号:26317626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/16 17:21

最近のスマートキーは、たいていのメーカーは、節電モードという感じで
一時的にシャットオフする機能付いてるようですね。

最近のホンダのは、その機能ありますね。
私の前ヴェゼルは、その機能はありませんね。残念。

書込番号:26317658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2025/10/19 16:26

ありがとうございます

書込番号:26319897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:47件

プラド150に乗っています。
フロントガラスの1番上の圧着している部分に気泡みたいなのが入っているのに気がつきました。
ゴムシールとガラスの間の気泡です。
圧着してはめ込みしている部分です(天井とフロントガラスの繋ぎ目)
本当に小さな気泡なんですが、皆さんの車にも気泡てありますか?

書込番号:26314892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/13 10:13

プロフィール男性なのに女性のアイコンというのも気になりますが、過去に(といっても昨日と数分前に)解決済にしてまた同じスレ立てるのはなぜなんでしょ?

検索すると他車ですが保証で窓交換して貰えた人もいるみたいです。

書込番号:26314907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/10/13 13:47

シールの小さな気泡は、実害がないのにそんなに気にする必要はありません。

逆に気泡を取るためにガラスとシールの間に、ワイヤーを入れてシールを切ってガラスをはがします。
元のシールを全面周囲取り除いて、全面周囲にシールを塗りガラスをはめます。
その後、衝突軽減カメラのエーミングの調整も行います。

これだけの作業をさせて、雨漏りやガラスのずれなどリスクのある作業をさせるよりも、単なる見た目でほぼ気がつかない
 気泡は気にしない方が良いです。ガラスには各種アンテナ線も入っているので別の不具合を起こすリスクの方が高いです

気泡を取れって依頼する方が他の不具合を起こす元なので、気にしない方が一番です。

と同じ内容でスレ連立ては、あまり感心できません、読み手の人にも返答の経過がわかるように同じスレへ書き込みしましょう。

書込番号:26315070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2025/10/13 17:01

ありがとうございます。
気にしない事にします。
価格.comの使い方がいまいちわかって無かったので次からは来おつけます。
本当は書き直したかったんですが、やり方がわからなくって新しく書き込んでました。

書込番号:26315196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/10/14 19:09

投稿ルールに反することや個人情報投稿などの場合のみ削除受付するようです。

表題が違っていても、返信欄にゴムシールの気泡でしたって修正書き込みすれば、
問題ありませんよ。

カーライフ楽しんでください。

書込番号:26316229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:47件

プラド150に乗っています。
フロントガラスの1番上の圧着している部分に気泡みたいなのが入っているのに気がつきました。
圧着してはめ込みしている部分です(天井とフロントガラスの繋ぎ目)
本当に小さな気泡なんですが、皆さんの車にも気泡てありますか?

書込番号:26314837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/10/13 09:01

フロントガラスは、液体ゴムのシール材で貼り付けます。
ガラスの気泡ではなく、ゴムシールとガラスの間の気泡と見間違えてませんか?

書込番号:26314862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2025/10/13 09:32

まさしくその通りです。
何て言葉で説明したら良いか分からなくって。

書込番号:26314882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/13 09:36

ガラス自体に気泡があるのかと、びっくりしましたが、接着されてるところですね。

微妙な施工不良かな。
気にしないのが一番かな。
気づかなければよかったですね。

書込番号:26314884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:47件

プラド150に乗っています。
洗車をしていて気付いたんですが、
フロントガラスの1番上の部分に気泡みたいなのが入っているのに気がつきました。
はめ込みしている部分です
本当に小さな気泡なんですが、皆さんの車にも気泡てありますか?

書込番号:26313994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/12 14:00

ないです

書込番号:26314317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 佐治川さん
クチコミ投稿数:3件

CX-60 のガソリン車 に乗って2年半ほど。。。 来年の4月車検で現在55000キロほど走行しています。
車に詳しくないので質問なのですが エンジンルームを開けるとラジエターの液の容器が左手にあります。
最初に何時見つけたのかは忘れましたがエンジンルームを開けるとラジエター液のタンクの辺りが
緑色になって乾いていて驚きました。

ディーラーで言うと 液が多かったのか 吹きこぼれていたので、拭いておきましたと綺麗にはしてくれましたが エンジンオイルを入れ替える時とか 自分でボンネットを開けると必ず吹きこぼれて乾いていました。 タンクの蓋か近くにドレーンの穴が開いていますがホースとか付けて下に流すようにすればよいのにな〜 くらいに思っていましたがラジエター液の吹きこぼれはエンジンの圧が上がりすぎてオーバーヒート とかになるような情報を 見ました。 皆さんのCX−60 で このような症状は出ていませんか?
このまま ほっておいても良いのでしょうか? ディーラーではほんとの事を教えてはくれないのでは?と皆様に聞きました。よろしくお願いします。

書込番号:26313841

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1991件

2025/10/11 22:46

所有はしてませんがSKYACTIV-Gのラジエターのリザーバータンクは面白い構造ですね。

加圧式と通常リザーバータンク一体型のようです。

この一体型は加圧式と共用のため通常のタンクより熱や圧に対する負荷は大きいと思います。

加圧式のキャップからの漏れではないようなので、暫く放置してもオーバーヒートまではいかないでしょう。

CX-60のリザーバータンクは対策品があるようなので、保証が切れる前に交換を申し出てみてはいかがでしょうか。

書込番号:26313896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 佐治川さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/11 23:05

>kmfs8824さん
早速の返信 ありがとうございます。  対策品が有る事 と 加圧式と通常リザーバータンク一体型 があるのを初めて知りました。
『みんカラ』 にも 出ていました。   オーバーヒート まではいかないのが分かって安心できました。
近いうちにディーラーで確認してみます。 有難うございました。

書込番号:26313908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2025/10/12 17:30

>佐治川さん
自分もCX-60 25Sに2年ちょっと乗っていますが冷却水のリザーバータンクに析出物が粉を吹いたように付いていました。
18ヶ月目の点検で一度綺麗に清掃してもらいましたが、半年後24ヶ月目の点検時はまた析出物がこびり付いてたのでリザーバータンクを交換してもらいました。タンク交換後3ヶ月経ちましたが析出物の付着は無くなりました。
冷却水の量が減っていなければオーバーヒートの心配までは無いと思いますが、ディーラーにリザーバータンク交換を申し出たら良いのではないでしょうか。

書込番号:26314423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 佐治川さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/12 17:39

>Club Tropicanaさん
返信 有り難うございます。私の場合 毎回清掃して終わりです。 今回 対作品が出ている事をお知らせ頂いたのでディーラーで交換してもらえるよう話してみます。 有り難うございます。

書込番号:26314426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング