自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66688

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートメモリーの上部のインジケータ

2025/07/07 23:44(2ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 nori0722さん
クチコミ投稿数:2件

最近購入したものです。
シートメモリーの上部にあるインジケーターランプ(ドアのマーク)の示している内容についておわかりになったら教えてください。
ここ数日ドア開いた際に鳴る電子音(フォンフォンという音)が鳴らなくなってしまったのですが何か関係があるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがあの音が何気に気に入っていたので。
ご存知の方是非よろしくお願いします。

書込番号:26231753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/11 15:07(2ヶ月以上前)

iGUIDE Defender 2022

こちらのことでしょうか?
私はレンジローバー乗りなので詳しく知りませんが、2023年式以降は無いようです。

書込番号:26234880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/11 16:54(2ヶ月以上前)

ドア開ける際のブラインドスポット的なやつのオンオフボタンと予想!

書込番号:26234939

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/11 17:11(2ヶ月以上前)

あ、ぱぱ55さんの貼った画像に説明ありましたね。失礼
最近、代車で乗ったプリウスにこんな機能があったもんで。

書込番号:26234949

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori0722さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/19 08:23(1ヶ月以上前)

>ぱぱ55さん
>XJSさん

ありがとうございました。
解決しました。

他の皆さんもありがとうございました。

書込番号:26241486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングスイッチのカスタマイズメニュー

2025/07/07 23:38(2ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。先日RX350h納車されました。”右”ステアリングスイッチのカスタム設定ですが、
メーター表示切り替え(マルチインフォメーションディスプレイの切り替え、表示では<DISP DISP>)というのを表示したいのですが、そもそもカスタムの設定でそういった選択項目が無いのです。いろんな方のyoutubeを参考にすると、そういう設定があるようなのですが、2025モデルでは選べなくなってしまったのでしょうか?選べるのは、HUD、走行モード、パノラマviewあたりのみです。2025モデルでこの設定が選べる方はいらっしゃいますか?
また、「カスタム」ではなく、「画面切り替え調整」を選べば出てくるのですが、これだと、「上」と「右」が「・」となっており、何も設定できないようですが、何か設定できている方はいらっしゃいますか?
ディーラーに問い合わせたのですが、細かい機能についてははっきりとわからないようでしたので、こちらに投稿させていただきました

書込番号:26231750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/07/08 19:13(2ヶ月以上前)

自己解決しました。一度左右の設定をブランクに設定するとDISP切り替えが出現しました。。。

書込番号:26232451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車両保険について

2025/07/07 22:09(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRカローラ

スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

現在DATを納車準備で保険を手続き中ですが
何社かの保険会社でネット事前見積もりしましたが
車両保険保険が上限625万まででした

そもそも車両型式がGZEA14Hとしか選択出来ないので
年式やミッションの選択が出来ません

2022,2023モデルは6MTで525万が車両価格でしたが
2025モデルは値上げされておりかつDATは差額があるので
598万が車両価格です

乗り出し諸費用を入れてギリギリ
オプション入れると完全に足りません

そこで皆様に質問なのですが
皆さんはどちらの保険会社で何処まで車両保険を
かけていらっしゃるか教えて頂けないでしょうか?

別にネット専門の保険でなくて構いません

納車が近づいており焦っております
情報を頂けたらと思っています

よろしくお願いします。

書込番号:26231690

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/07 22:23(2ヶ月以上前)

諸費用は保険金額に含めては駄目で、本体価格+付属品+消費税の合計を設定するものです。
諸費用抜いて代わりにオプション入れてもぎりぎり?

自分もそうですが、ネット保険だと年式やグレードまで設定できないの多いですよね。

書込番号:26231698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/07/07 22:38(2ヶ月以上前)

>青アリさん

保険加入時点で最高額に入ったとしても、車は日に日に減価償却していきますので、事故が起こっても加入した最高限度額まで支払われることはありません。
逆に、年々加入できる保険額が減少し、再購入するときの差額が大きくなってきます。そこで、新しく購入する車の額と保険支払額の差を補填する保険もあります。もちろん諸費用・税金は補填されませんが...。
保険会社はあの手この手で保険料の増額を勧めてきます。商売!商売!

書込番号:26231709

ナイスクチコミ!2


スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

2025/07/07 22:40(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
諸費用はカウント出来ないんですね
今まで知りませんでした

今回MOP、DOPで合計100は行くので
全然総額に足りません

今まで使っていた非ネット系の保険会社でも確認したんですが
何処も625万でした

一部保険会社では基準が不明ですが増額出来る場合があると
記載はありましたが色々事前情報が必要で確認出来ていません

引き続き情報があればよろしくお願いします

書込番号:26231710

ナイスクチコミ!0


スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

2025/07/07 22:52(2ヶ月以上前)

>funaさんさん
よく車両保険は不要とか無駄とは言われるんですが
私は以前、新車購入1年未満で
駐車場に置いているときに
支払い能力の無い若者の暴走車両に
突っ込まれて廃車になり
自分の車両保険を使った事があり
自分の中では必要な投資と考えています

なので全てをカバー出来なくても
出来るだけマックスかけたいのです

書込番号:26231719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/07 23:28(2ヶ月以上前)

>青アリさん

私も経験ありますが結論から言えば保険に入れるだけマシと思った方が良いです。

当方テスラですが、当時まず保険に加入出来るところが数社しか(確か2社) 無く、まだ納車待ちだったので,
それまでに増える事を願っていたのと、同じ様にグレードが最上位の物が保険会社の型式に設定が無く全損の際に足らない。。
という状況でしたが、いよいよ納車が迫って来た時にはまだ同じ状況でしたので、納車自体をスルー(1度は可能だったので)
し新たに製造待ちで後ろに回って半年後納車。 その頃には保険会社も少し増え型式も適用された経験があります。

車両保険の限度額は稀に会社によって上がるところもありますが型式で決まって粗横並びなので期待薄だと思います。
保険料アップは型式が適用されない限りどうしようも無いと言う事ですね。

書込番号:26231744

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/07/08 00:15(2ヶ月以上前)

新車特約を付ける(つけれる)保険会社を選ぶのが良いでしょう。
価格コムの情報ページです。↓
https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/knowledge/tokuyaku/newcar.html

基礎知識:車両保険の金額について。
https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/knowledge/shurui/sharyo.html

書込番号:26231767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/08 02:04(2ヶ月以上前)

クルマの価値は、納車の時点で、もうすでに約16%落ちています。
その後も一年ごとに落ちて行きます。

そのため、新車一年目であっても車両保険を満額にすることはできないのだと思います。

反対もしかりで、もしも納車直後に当てられて被害にあっても相手が超過特約に入っていなかったら
新車では帰ってきません。
あくまでも修理するか、一年落ちの中古車になります。

老婆心ながら。

書込番号:26231805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/08 10:15(2ヶ月以上前)

車両保険金は車両本体価格+オプション購入代に消費税までが加味されます。
支払い総額ではないですね。

他の車だけど、車両価格320万円で車両保険は430万円スタートでした。
フルオプションです♪

車が損傷した場合に、修理費用を保険会社が支払う保険金の限度額が設定されます。

限度額は自動車保険車両標準価格表を業界で発行して保険会社がそれに基づいて設定されますので
、それ以上にかけたくても賭けられないんだと思います。

後は高い機材ほどむずかしいさん
のおっしゃる新車特約とか盗難特約、災害など保険のオプションで賄う事になりますね。

書込番号:26232021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/08 16:40(2ヶ月以上前)

>青アリさん

車両保険ですから
乗り出し諸費用は入れないですね

払った(払う)金額なのかそのうち車両にかんする金額がいくらなのか
ですね

あと今はお付き合いのない昔の保険屋では車両やOPの他にアクセサリー○○万円みたいに追加出来た時ありましたね

いずれにしても
基本保険はプレミア分は入れませんからね
(確か消費税分も基本出なかったような)

昔古い車で全損事故(大した事故じゃないけど査定額が小さい)に有った時
あまりの金額の小ささに(確か新車に10%)に泣き
その金額の車探しても買うには消費全が掛かるって言って保険金10%up(上乗せ)してもらった事ある





書込番号:26232325

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/08 18:48(2ヶ月以上前)

>あくまでも修理するか、一年落ちの中古車になります。

1年落ちとは言え限定車なので市場の取引価格が時価額になる訳だから
16%落ちなんてことはないんじゃないのかね。

書込番号:26232436

ナイスクチコミ!0


スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

2025/07/08 19:42(2ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
入れるだけマシ
確かにその様な感じです

>高い機材ほどむずかしいさん
新車特約は入ります
以前の事故でもそれで満額出ました

>明日のその先さん
それは本来おかしいと思います
以前の保険では満額入れました
今回のDATが反映されてないだけだと思ってます

>Che Guevaraさん
>gda_hisashiさん
今回車両598とオプション100なので698は入りたいと思ってます
2022,2023のMTであれば車両525オプション100で625とぴったりなんですけどね

>BREWHEARTさん
2025モデルより限定車では無いそうです
実際、受注停止で買えませんけど

書込番号:26232484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/08 19:57(2ヶ月以上前)

昨今の物価急上昇に自動車保険車両標準価格表の更新が追いついていないのかもですね。

更新を頻繁にすると、それはそれで弊害も起こりうるので
改正時期を固定しているでしょうから
追いつかなくなっているのかも。

書込番号:26232505

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/09 14:41(2ヶ月以上前)

ネット保険の場合、車両保険に関する制約が多く、十分な額の保険をかけることができない場合も多いようですね。
私の場合、車種は異なりますが、代理店を経由して三井住友海上で保険加入しております。(三井住友ダイレクト損保ではない方です。)
保険料は割高に感じますが、高額の車両保険を掛ける必要がある場合でも代理店を通じて本社と交渉する事ができましたので、ネット保険よりはきめ細かい対応をしてくれた印象です。

書込番号:26233185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

2025/07/11 22:02(2ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
確かに昨今の価格改定が反映されてないですね
メーカーのホームページ見たら直ぐわかるんですから
速やかに改定してほしいです

>洋墨さん
今までは非ネットの保険ばかりでしたが
良いところが見つからなくてネットも視野に入れて探してます

来週後半納車なので、増額は難しそうです
とりあえずクローズさせて頂きます

書込番号:26235181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

暑くなるとロックしない

2025/07/07 15:54(2ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > テリオスキッド

クチコミ投稿数:5件

テリオスキッド中期型ですが
気温が暑くなるとロックしなくなって困ってます
ちなみにアンロックが平常で
アクチュエーターを交換しても同じ症状って
こんな症状になった事ある人はいますか?

書込番号:26231336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/07/07 16:13(2ヶ月以上前)

物理キーでもロックしないのでしょうか。

リモコンキーだけロックしないとしたら、どこかしらのドアが半ドア(スイッチ誤作動含む)だとかもかなと。

書込番号:26231350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/07 16:26(2ヶ月以上前)

車、スレ主様夏バテなのかもしれませんが、
もう少し詳しく状況教えてください。
ディーラーかどこかで修理されても治らないのか、
経過も詳しく教えていただいたほうがいい回答もらえると思います。

書込番号:26231357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2025/07/07 16:34(2ヶ月以上前)

>あんずとむぎさん
>気温が暑くなるとロックしなくなって困ってます

可能性ですが、暑さのせいでロック側だけ膨張をしていて、ロックのボタンを押しても電気信号が流れないのではないでしょうか

寒くなると膨張が元通りになり、通常のロック、アンロックが出来るようになるとか。

書込番号:26231364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/07/07 16:44(2ヶ月以上前)

スプーニーシロップさん

有難う御座います
集中ドアロックが作動せず
集中ドアアンロックのみ作動しています
運転席のロックピンを下げても運転席だけロックされる状態です
何故か夜になって気温が下がるとロック機能が作動します
半ドアかと思いすべてのドアを思いっきり閉めたりはしてみました
車体に付いているドアの開閉おピン?もチェックしましたが
不明です
ただ夜になるとロックが作動するのが意味不明です

書込番号:26231371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/07 16:50(2ヶ月以上前)

バニラ0525さん

有難う御座います。
中古部品店で中期型の運転席ドアロックアクチュエーターを
購入して整備工場で交換して頂きました
交換後は15時頃でしたが動作していましたが
翌日になったらリモコンでもドアロックピンからでもアンロックは作動しますが
ロック機能が作動しなくなりました
夜になると作動する状況です

書込番号:26231376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/07 16:56(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

有難う御座います。
リモコンのご指摘かと思うのですが
ドアロックピンを動かしても集中ドアロックの作動はせず
運転席のみロックされるので
リモコンの問題ではなさそうだと思っているのですが

書込番号:26231380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/07 17:02(2ヶ月以上前)

ロックすると暑く(熱く)なるのにね

書込番号:26231385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/07/07 17:06(2ヶ月以上前)

アクチュエーターを交換する必要があったのかも疑問ですが。

暑い時に動作不良を起こすのなら、整備工場には炎天下の昼間に動作確認してもらうように申し入れましょう。

書込番号:26231386

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/07 17:08(2ヶ月以上前)

>あんずとむぎさん
アクチュエーター交換前の症状は?

本来はディーラーでしょうが、まずは修理の依頼先に最後まで見てもらえばいいと思いますけどね

書込番号:26231388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2025/07/07 17:17(2ヶ月以上前)

>あんずとむぎさん
>リモコンの問題ではなさそうだと思っているのですが

リモコンと言うより、運転席側の集中ドアロック機構の接触不良じゃないですか。

書込番号:26231393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/07/07 17:21(2ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

ドアロックのみ作動しなくなったので
ディーラーで見てもらいアクチュエーターの不具合と言われました
テリオスキッドの持病ともいえると言ってました

少しでも安く済まそうと思い
中古部品店で動作問題なしという運転席のドアロックアクチュエーターを
購入してお世話になっている整備工場で午後一番の作業をしてもらいました
その時は動作してましたが
またなってしまいました
有難う御座いました

書込番号:26231399

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2025/07/07 17:44(2ヶ月以上前)

書かれてる症状で考えると、ドアロックコントロールユニットの作動不良だと思います。

この当時のダイハツ車のドアロックコントロールユニットは操作不良を起こしやすいです。

気温との因果関係は分かりませんが、アクチュエーター以外で考えられるのは前述したユニットぐらいだと思います。

書込番号:26231415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/07 18:05(2ヶ月以上前)

>ディーラーで見てもらいアクチュエーターの不具合と言われました
テリオスキッドの持病ともいえると言ってました

少しでも安く済まそうと思い
中古部品店で動作問題なしという運転席のドアロックアクチュエーターを
購入してお世話になっている整備工場で午後一番の作業をしてもらいました
その時は動作してましたが
またなってしまいました



ディーラーで持病と言われた部品を、動作問題なしとは言え、
中古部品に交換というのが、判断材料として、まずいですね。

最初に壊れたのが、気温関係なくロックできなくなって、

中古部品に交換後、暑い時にロックできなくなったのでしたら、
ディーラーが言う、持病の寿命が近づいた、中古部品だったのではないでしょうか。

それなら、新品部品に交換で治るでしょうか。

交換前も同じように暑い時のみの症状なら、別の原因があるかもしれませんが。

書込番号:26231439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/07/07 20:47(2ヶ月以上前)

え、ドアロックアクチュエーターって各ドアに1個ずつ使われているキーロック機構ですよね。
温度によって動作が変わるというか、影響されるというか、それも4個まとめてでしょうか?
なんか変ですね。その動きをつかさどるドアロックスイッチの次の部品?(制御基盤)が怪しそうですが。

書込番号:26231617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/07 21:07(2ヶ月以上前)

熱膨張によるロック機構の動作不良か、又は、そんなことがあるかどうか分からないけど、高温による電子回路の異常とか?

書込番号:26231635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/07/07 21:22(2ヶ月以上前)

電磁ソレノイドは、温度が上がると吸引力は低下します。
普通は、経年劣化や温度依存低下を見越して、余裕のある吸引力とストロークの部品を選ぶんですけどね。

https://www.shinmei-e.co.jp/products/word-solenoid/

pwm制御で電流制限をかけている場合や出力半導体が劣化しボディコントロールモジュールの電流出力や
突入波形が鈍ってる場合も吸引力は低下します。

4つのうち3つがかからず運転席だけかかるならモジュール出力を疑い調べると思います。

書込番号:26231645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/07/07 21:35(2ヶ月以上前)

もう一つ、ロック機構のメカ的抵抗が増えてる場合も、吸引力が温度で低下した場合
 ソレノイドで引ききれない可能性もあります。

微妙なメカ接触抵抗なら判断難しいかも。
 ロックロッドを正常な車とバネ手ばかりで比較しないと判別できないかも。

https://www.monotaro.com/g/00369119/?t.q=%E8%A8%88%E9%87%8F%20%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A

書込番号:26231663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

標記の通りですが

社債だから購入者多いのかな?

日産が海外市場でCB発行へ、1500億円

(ブルームバーグ): 日産自動車が米国を除く海外市場で転換社債型新株予約権付社債(CB)を発行すると7日に発表した。発行額は1500億円で、償還期限は2031年7月15日。

Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd5bd9e408ea17f8060a4b9c283fb6537d3c2321

書込番号:26231268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/07/07 14:18(2ヶ月以上前)

ゴーンさんに買って貰いましょう

元はといえばお金の出処は日産なんだし

間接的に投資するなら何とでもなるでしょう

書込番号:26231277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/07 15:02(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ロイターでは、さらに普通社債6000億円で、計7500億円を調達しようとしていますね

https://news.yahoo.co.jp/articles/529b986735dc5efaa037e7822c20bdb6c7ab6e96

何かとお金がかかる世の中、会社も家計もいっしょ・・・

書込番号:26231304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/07 16:24(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

こんにちは、以前三菱自動車の益子 修社長が旧知のアラビアの方へ借入申し入れをしたところ、すぐに45億円振り込まれたそうですよ。

書込番号:26231355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/07/07 16:36(2ヶ月以上前)

名目はどうでも、返済期限が迫っている借金の返済用かもかなと。




書込番号:26231367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2025/07/07 17:09(2ヶ月以上前)

自転車操業の日産・・・・

書込番号:26231389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/07 18:15(2ヶ月以上前)

年度内の社債の償還が7800億円あるので、大変ですね。

書込番号:26231451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/08 21:54(2ヶ月以上前)


追加の社債発売するとか言ってるし、

本当にニッサン大丈夫、最後は国にすがるしかないのかな?

書込番号:26232639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2025/07/09 03:51(2ヶ月以上前)

銀行もチキンレースかもなあ

書込番号:26232788

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/09 04:16(2ヶ月以上前)

債権格付けのランクはどれだけ?

B-でも買いますかね。

書込番号:26232793

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/09 04:45(2ヶ月以上前)

ムーディーズが格下げしてBa2(ネガティブ)、投機的格付け。

みずほ銀行は売却やむなしだから、引き受けないですよね。

書込番号:26232804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/09 14:40(2ヶ月以上前)

最新ニュースでは、1500から2000億円に増額らしいですね。
大人気です?

書込番号:26233182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

IRカットフィルムを付けると

2025/07/07 12:29(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

クチコミ投稿数:1件

クラウンエステートZ(3/14〜)商談中?納車待ち?です。
オプションのIRカットフィルム(ダークスモーク)を付けると純正のリアドラレコが付けられないと言われました。
スマートな見た目にしたいので純正ドラレコを優先してフィルムは後付けする事になりました。
デジタルインナーミラーとリアドラレコのカメラは一緒ですよね?
デジタルインナーミラーの方は問題なしですか?

書込番号:26231184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2025/07/07 12:46(2ヶ月以上前)

>セブン0001さん
>デジタルインナーミラーとリアドラレコのカメラは一緒ですよね?

すみません
同車両に乗っていませんが、
【クラウン<エステート>】工場装着ドライブレコーダー(前後方)の録画機能について教えて。

を見ますと、カメラの位置、

【後方:バックドアガラス上部(デジタルインナーミラー用カメラ)】

と有りますので、一緒の様ですね。

トヨタ Q&A
https://toyota.jp/faq/show/11466.html

書込番号:26231207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/07/07 14:30(2ヶ月以上前)

>セブン0001さん


>デジタルインナーミラーとリアドラレコのカメラは一緒ですよね?
 はい、一緒です。
 
 そのお店側の説明でいうと、リアドラレコはエステートに全部標準でついているので
 IRフィルムの濃い方は全車につけれないということになります
 なのにオプションカタログで2種類選択があるというのがよくわからないですよね

 
 当方は濃い方を貼っています。選択したときも何も言われておりません
 オプションカタログにも濃い方を選択した場合のリスク等の注意書もないですね
 濃いのがダメな理由として、夜の解像度かなと推察しますが
 個人的にはデジタルインナーの夜の画像は問題ないと思います。
 ただ、夜のリアの録画されたものが、実際の事故等の証明に支障があるかはわかりません。
 それらを検証した上で、販売店が濃い方も販売していると思っています
 
 ただ、販売店会社によって温度差ありそうですね

 

書込番号:26231286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/07 14:58(2ヶ月以上前)

既に出ていますが、オプションカタログには
何も記載ないですね。
ディーラーの人に,なぜダメか聞いた方が良いと思いますが。
もしかしたら、ディーラー専用に注意書きが,発行されている可能性があるかも?

https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/crownestate/crownestate_acc_202506.pdf

書込番号:26231300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/07/07 17:31(2ヶ月以上前)

>セブン0001さん

先日、クラウンエステートZにIRカットフィルム ダークのオプションつけて契約しました。

元からドラレコ機能があるデジタルインナーミラーが付いているので、リアカメラの部分が気になって聞いてみましたが、カメラ部分はカットしてフィルムを貼るようです。

追加のドラレコは、つけていませんので、リアカメラが増えるかどうかはわかりませんが、ドラレコ付きのデジタルインナーミラーとは別に追加でドラレコをつける理由なんでしょうか。

書込番号:26231410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/07 21:32(2ヶ月以上前)

>セブン0001さん

モデリスタのサイトの「Utility」の項目にIRカットフィルムの説明があり、

>【デメリット】
>夜間、後方が少し見えづらくなる(特にダークスモーク)

>★ポイント
>デジタルインナーミラー付車の場合は、フィルムによる影響はありません。

と記載されています。

https://www.modellista.co.jp/product/utility/irprotectionfilm/

また、詳細図を見るとバックドア用フィルムは上部中央に横長の矩形切り欠きがあります。

https://www.modellista.co.jp/product/crownestate/selection/image/utility_01l.jpg

ですのでダークスモークでも大丈夫ですね。
通常のインナーミラーは後席の人と目が合うのが嫌ですが、デジタルミラーならそんなことがなくていいですよね。

書込番号:26231658

ナイスクチコミ!2


S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/07 21:34(2ヶ月以上前)

フィルムは当然カメラを避けて貼ります
自分は現状純正より濃いの貼ってますが機能も
見た目も問題なし

上手く貼れるような構造になってるというか
リアカメラもきちんとカバー内に仕込まれていますので
通常の後付けのドラレコを付けたときに避けてフィルムを貼った
抜けたような部分が見えることは無いですよ

カバーがきちんとあるので、外から見ても中から見ても
全く違和感なく仕上がると思いますよ

自分は純正じゃないですが、純正も同じように貼ると思います
貼るのはプロですから、純正でもレンズ前に貼ったり、穴が
開いたような見苦しい施工はしないと思いますよ
もしそんな施工しか出来ないと言われたら、街のフィルム屋さんで
施工すればもっと良いIRカットが、かっこよく安く出来るはずですよ

書込番号:26231661

ナイスクチコミ!2


volzebさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/15 23:49(2ヶ月以上前)

昨日エステートz納車しました。
自分もOPでダークスモークのフィルムつけましたが、デジタルインナーミラーとドラレコには影響ないです。

ただ、透過率がかなり低く、夜間の左折時の巻き込み確認等や車線変更の際、慣れるまで怖いなと思ってます。
夜の運転し始めてすぐの目が慣れてない状態だと、何も見えないといっても過言ではないくらい暗いです。

書込番号:26238739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング