自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66688

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

70系から乗り換え検討中です

2025/07/07 07:44(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル

現在70系前期8万キロを所有してます。
先日ディーラー担当者から9月ぐらいに一部改良型というのが受注再開になるからどうですか?と言われました。
下取りは20万円つきました。購入検討するなら下取り価格がんばりますとのことです。
他に購入検討してるのは30系アルファードの中古です。
予算は400万から500万です。
ヴォクシーは残クレで考えてます。
その担当者の他のお客さんはヴォクシーを残クレで買い、3年目の車検前に残価より高い査定が出たからそれを頭金にしてまた新車のヴォクシーを買ったという話もききました。
確かにそれもありかと思います。
常に新しい車に乗れるのは魅力ですが常にローン返済があるのが引っ掛かります。
あとは30系アルファードの中古を400万から500万で銀行ローンで購入するのもアリかなとも思ってます。
アルファード一度は乗ってみたい願望はあります。
アルファードになると維持費が上がるのと中古車になるのが悩んでるところです。それとアルファードは手放すときに型落ちなので安く買い取られないかなとかも考えます。
ヴォクシーも70系に比べたら乗り心地は良くなってると聞きました。
現行ヴォクシーと30系アルファード乗り心地は一緒ぐらいでしょうか?
アルファード中古車はディーラー系中古車屋さんで購入検討中です。ちなみに年間走行距離はだいたい5000キロぐらいで燃費は特に求めてないです。
奥さんは現行ヴォクシーが良いと言ってます。
4人家族で小学生4年生と1年生の子どもが居ます。
初めての投稿でいろいろとまとまりのない文章で申し訳ないのですが購入に関してや乗り心地などみなさんのアドバイスお待ちしております。

書込番号:26231019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/07 07:52(2ヶ月以上前)

>30系アルファードの中古です。予算は400万から500万です。

30系アルファードのリセールは60か月を超えると輸出優遇がなくなるので
次に乗り換える時は 今回の70中古下取り20万円と大差なくなるますよ。
いまのアル20 レベルと思ったほうがいい

現行ヴォクシーを銀行ローンで検討しましょう。

残クレは3年単位とかならいいですが
お子さんの年齢を考えれば 7−10年乗ると思われ
銀行ローンがいいです

書込番号:26231027

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 07:59(2ヶ月以上前)

>ヴォクシー乗ってますさん

ヴォクシーとアルファードだと車体のサイズがそれなりに違いますので、取り回しなどで困らないか?奥さんがメインで乗るのなら特にその辺りの打合せが重要だと思います。

残クレに関してはこの動画が非常に参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=hr18xgr37Wg

金利面などではかなり多く支払うというデメリットがあるが、それを踏まえても手軽に新しい車に乗れるというメリットもあるので、人それぞれ考え方次第のようですね。

書込番号:26231030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 09:11(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
アルファードだからずっとリセールがいいと思い込んでました。
アルファードがそのリセールだとしたら今から中古で買うのも考えものですね。

やはりヴォクシーですかね?支払い方法は奥さんと検討致します。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26231068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 09:14(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
奥さんは70系ヴォクシーで1度擦ってます
アルファードは大きい大きいと言ってますので取り回しの面も考えるとヴォクシーが良く思えてきました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26231070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 09:25(2ヶ月以上前)

>ヴォクシー乗ってますさん

うちはイプサムからエスティマに乗り換えたんですが、奥さんは全く運転してくれなくなりました。
そんなに大きさ変わんないのに、見た目がデカくなるだけで運転したくなくなる人も多いです。人によりますが。

書込番号:26231078

ナイスクチコミ!2


wwwishさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/07 12:19(2ヶ月以上前)

>ヴォクシー乗ってますさん

40系アルファードと90系ヴォクシーと両方乗っていますが、取り回しのし易さは圧倒的にヴォクシーです。
奥様も運転するならヴォクシーのほうがいいと思います。
うちのかみさんもアルファードは運転しません。後部座席のみです。

書込番号:26231177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 13:56(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
車が大きくなると運転そのものをやめてしまうパターンもあるんですね
奥さんはアルファード大きいと言ってたので運転しなくなったら僕の軽四と交換になると思うので長い通勤をアルファードで通うことになりそうです
そういう面も考えると尚のことヴォクシーが良くなってきました。
コメントありがとうございました。

書込番号:26231261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 13:59(2ヶ月以上前)

>wwwishさん
実際に両方所有してる方からの意見参考になります。
ちなみに乗り心地はアルファードよりヴォクシーはかなり劣りますか?そこそこ良い感じですか?

書込番号:26231265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wwwishさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/07 14:24(2ヶ月以上前)

>ヴォクシー乗ってますさん
>ちなみに乗り心地はアルファードよりヴォクシーはかなり劣りますか?そこそこ良い感じですか?

アルファードとヴォクシーを比べるとシートの作り・質感等内装はかなり違いますが、
個人の感想ですが、普段の街乗りとかの乗り心地となるとあまり変わりません。
長距離で2列目シートに乗るとなるとちょっと違うでしょうが。
それよりも、運転のし易さを優先したほうが、後悔が少ないと思います。

書込番号:26231281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 18:06(2ヶ月以上前)

>wwwishさん
乗り心地があまり変わらないと聞いてかなりヴォクシーに傾いてます
今の70系がちょうどいいサイズ感と思ってるのでアルファードよりヴォクシーにしたほうが後悔は少なそうですね。
重ねて返信ありがとうございます

書込番号:26231441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 18:13(2ヶ月以上前)

ほぼほぼヴォクシーで固まりました。
購入方法や時期は奥さんと相談してきめたいと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:26231450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/07 09:43(1ヶ月以上前)

解決済みのところで申し訳ありません。
もう購入(契約)なさいましたか?
70系ヴォクシーの下取り額ですが、40くらいまで頑張ってみてください。買取店で売却と言う選択肢もありますので。
もちろん値引きも30以上は欲しいですね。

書込番号:26257195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

70系16インチ 純正ホイールの使用

2025/07/06 22:15(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

以前の書き込み有ったのですが、再確認です。
70系純正アルミホイール16インチのインセット50は90系に装着できるでしょうか?

書込番号:26230791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9941件Goodアンサー獲得:1396件

2025/07/07 12:39(2ヶ月以上前)

>sss-siさん

誰も答えないので、...。
70系80系のタイヤデータは205/60R16 6Jx16 ET50
90系のデータは205/60R16 6Jx16 ET40
ということで、インナーが当たるかもしれませんが、その時には5mm程度のスペーサーを考えれば大丈夫でしょう。

書込番号:26231197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/07 15:34(2ヶ月以上前)

>funaさんさん
適当な回答しねいでくださいね?
スペーサー噛ませなければならない場合、当然ボルトとナットの掛かりが変わります。
十分な締結強度が得られなくなる可能性もあるのでぶっちゃけきちんとした知識もない人がやるべきではない事柄です。
あなたの書き込みはかなりの割合でかなり危うい事を書くのできちんと相手の力量を考えた書き込みをしていただきたい。

書込番号:26231321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/11 23:52(2ヶ月以上前)

以前に書き込んだ者です
問題なく取り付けられ、三度の冬を超えました

https://s.kakaku.com/bbs/K0001415815/SortID=25098937/

書込番号:26235244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2025/07/13 20:18(2ヶ月以上前)

>funaさん
ありがとうございました。
スペーサーは取り付け強度等の不安もあるので、出来るだけ使用しないよう考えています。

>柊 朱音さん
ありがとうございます。そうですね、スペーサーは止めておきます。

>まゆうなぱぱ さん
ありがとうございます。
「純正16インチの純正スチールホイールを注文し、ディーラーに70VOXYのホイールを持ち込み」この部分がちょっとわからなかったので
今回質問した次第です。
「70VOXYのホイール」とは70VOXYの純正と考えて良いのですね。

書込番号:26236816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/14 11:00(2ヶ月以上前)

90純正のホイール(通称テッチン)を注文したけど、70純正ホイールは廃棄してもらうために持ち込みました。
それで、ディーラーのサービスが70ホイールを装着してみたところ問題なかったということです
前に書き込んだ文章がおかしかったですね

書込番号:26237255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2025/07/14 19:03(2ヶ月以上前)

>まゆうなぱぱ さん

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26237592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

e-4orce 後モーターの高音ノイズ

2025/07/06 21:55(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

セレナ e-4orceが納車されまして
まだ50kmしか走っていないのですが、後輪モーターの高音ノイズが気になる方はいらっしゃいますか?

僕はビル出入り口に設置されたモスキート音が聞こえてしまう人間でして、それ故にモーターの高音ノイズが聞こえてしまっているのかもしれませんが、ブレーキの引きづり音のように煩くて参りました
窓を閉めれば聞こえなくなるのですがね
新車の匂いが嫌だと家族が窓を全開にするもので、避けようがなく耳に入ってくるのです

窓全開でクーラー全開なものですから燃費が8km/L仕方わなくて笑ってしまいました
冷房って電気を食うんですね


e-4orceは乗り心地最高で、家族も大満足です
これから遠出が楽しみですね

書込番号:26230766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 04:57(2ヶ月以上前)

e-Powerには乗ってませんが、モーターの音は多少はすると思います。
もしかするとインバーターの音かもしれませんが。
窓を開けて低速走行をしていると、道路横のガードレールや建物外壁などで音が反射してよく聞こえますね。

ところで今どきのハイブリッドは全て近接接近通報装置の報知音が消せないようになっていると思いますが、それでも聞こえますか?
特に日産車は報知音が大きいので、その音でかき消されてモーターの音なんて聞こえないような気がするのですが・・・

書込番号:26230969

ナイスクチコミ!2


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/07 09:03(2ヶ月以上前)

モスキート音が聞こえてしまう残念な耳の持ち主なので、こんなしょうもない悩みを抱えるのも僕くらいのものなのだと思います
モスキート音が聞こえない人は気が付かないですね(小学生の子供にも聞こえるが、モスキート音が聞こえない妻にはこのノイズは聞こえない)

音の発生源がインバーター説もありますね
チャージモードにすると同じ類の音が弱々しく聞こえるので

発生が室外なのがせめてもの救いですね
窓を閉めれば何も聞こえないです

書込番号:26231063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 09:21(2ヶ月以上前)

近接接近通報装置の報知音は気にならないんですか?
めっちゃ音でかいでしょう?

書込番号:26231075

ナイスクチコミ!1


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/07 10:50(2ヶ月以上前)

>近接接近通報装置の報知音

めちゃでかいですよね(笑
でも、普通の可聴域の音なので気にならないです&安全のためなのでそんなものかなと思っています

一方で、モスキート音くらい周波数の高い音ってガラスをスプーンで削るような不快な高音なので気になっちゃうんですよね

書込番号:26231116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 11:12(2ヶ月以上前)

>tumettiさん

なるほど、そうなんですね。
耳が良いのも良し悪しですね・・・(^0^;)

私の愛車は古いトヨタHEVなのでスイッチ操作で近接接近通報装置をOFFにできるんです。
なのでエアコンもOFFにすれば完全無音で動き出しますが、窓を開けていればおっしゃるとおりの、かなり高音での金属をこするような音はします。たぶんモーターの音だと思います。
ただ私の耳ではモスキート音は聞こえませんので、もしかしたらもっと高音のノイズもでてるかもしれませんね。
いずれにしても、高音のノイズがモーターかインバーターから発生するのは、普通のことなのではないかと思います。
失礼しました。

書込番号:26231125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/07 11:17(2ヶ月以上前)

こんにちは。
自分はC26 e-power(後期型)からC27 e-forceに乗り換えました。
C26のときは、前方真ん中あたり(ナビあたり)からモスキート音があり、助手席でも聞こえるね、というくらいのものでした。
中で聞こえるので、窓を閉めると余計に気になるくらいのものでずっと気になっていました。
今のe-forceではモスキート音がなくなっでホッとしているのですが、後部から、しかも窓を開けて走っていないからかもしれません。

書込番号:26231127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/07 13:01(2ヶ月以上前)

トヨタはオフにできるんですね
セレナもマナーモードにしたら消えるのかな?

—

こんにちは

うちもC-26から乗り換えですがC26ガソリンだったので、ノイズが増える方向に知覚されて、ついつい書き込んでしまいました
C28から床下の吸音材を増やしているということでしたが、モーターノイズ対策だったんでしょうね

良いセレナ e-4orceライフをお過ごしください

書込番号:26231220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/07 13:32(2ヶ月以上前)

モーターの音ならベアリングですかね?
異常か正常は別にして。

書込番号:26231241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 17:26(2ヶ月以上前)

>tumettiさん

>トヨタはオフにできるんですね

古いモデルに限ります。
最近(10年前くらいから?)のモデルは無理ですよ。(^^ゞ

書込番号:26231405

ナイスクチコミ!2


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/08 08:53(2ヶ月以上前)

微妙なところなんですよね

走行中でも発生する時としない時があって、停止中でもチャージモードにすると弱く発生する音なので、ひょっとするとインバーターなどの電装かもです

モーター直結固定ギアなので滑走しているだけでモーターは回っていますものね

書込番号:26231956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/07/08 09:50(2ヶ月以上前)

>tumettiさん

モーターの回転数(車速)に連動して聞こえたり、聞こえなかったりする音ですよね。

電車では良く聞こえますが、車で聞こえる方もいるんですね。

タイヤノイズの影響もあるんでしょうが、低速加速中に気になるんでしょうね。

書込番号:26232002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/08 20:58(2ヶ月以上前)

まあモーター出力が多いから トヨタ車よりはモスキート音が多いでしょうね。モーター駆動の宿命みたいな物です。

書込番号:26232579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/07/08 22:09(2ヶ月以上前)

>tumettiさん

セレナ e-4orce と同じモーターを搭載したサクラのモーター音を録音した動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=zY3O-9rVx2E

私には、
 ・発進直後のモーター音?(500Hz → 1000Hz と推移) 

 ・30km以下で、近接通報音 と モーター音
しか聞こえませんが、、、、

人によっては、30km超で加速中にもモーター音(高音)が聞こえるんですね。
(アナライザで見ると 5kHz - 9kHz 付近に分布する音がありそうですが、、) 




書込番号:26232660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2025/07/08 23:39(2ヶ月以上前)

耳による取捨選択とか、
カクテルパーティー効果とか、

本来、人には必要な音を選び、
不要な音を排除する機能が備わっている。

備わっているはずの機能が働かない人なのか、
些細な不満にいつまでもこだわり続けてしまう人なのか、

いずれにせよ、不満を述べるべきは、
車に対してではなく自身の神経質さに対してでしょうね。

書込番号:26232722

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/09 03:15(2ヶ月以上前)

モーターをPWMで駆動するとき、スイッチング周波数が低いので可聴範囲に入ってます。

有名なのは京急のジーメンス製VVVFドレミファインバーター、人が殺到するのでドレミファインバーター車両は引退しました。

書込番号:26232778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/09 14:00(2ヶ月以上前)

ドレミファインバーター!

懐かしいですね。アレって人が殺到するから引退したんですかね?
面白い話ですね。

調べてみると、可聴域を大幅に外すと熱損失が増えるからギリギリを狙うみたいですね。
なるほどなー。大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26233153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

play サンルーフ シェード

2025/07/06 17:29(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 fire0707さん
クチコミ投稿数:8件

ヴェゼルplay(スレートグレー)の納車を待っている者です。

サンルーフ付きの車両で、後席側のサンルーフには着脱式のカバーが付いているのですが、できればカバーは外したまま使用したいと考えています。

そこで質問なのですが、後席側のサンルーフにちょうど良く使える既製品のシェードなどがあれば、教えていただけないでしょうか?

また、真夏の日差し対策として、こういった工夫をしているというものがあれば、あわせてご教授いただけますと幸いです。

書込番号:26230478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/07/06 17:50(2ヶ月以上前)

fire0707さん

↓のようにKUTOOKからRV系ヴェゼル用のパノラマルーフシェード が発売されています。

https://item.rakuten.co.jp/vindovanie/pda-srd-054/

書込番号:26230493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/06 19:10(2ヶ月以上前)

>fire0707さん
>できればカバーは外したまま使用したいと考えています。
>後席側のサンルーフにちょうど良く使える既製品のシェードなどがあれば、教えていただけないでしょうか?

フィルムを貼ることをお勧めします。
透明〜色付き、UVカットかつ熱線カットもあります。
手間なく、見栄えも良いです。

老婆心ながら。

書込番号:26230550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9941件Goodアンサー獲得:1396件

2025/07/06 23:21(2ヶ月以上前)

>fire0707さん

え、サンルーフ? 空が見えるパノラマルーフではない?
天井が開けばサンルーフだけど、こんな大きいのが開くのかな?

書込番号:26230885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

8A充電

2025/07/06 13:54(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:61件

5/31にPHEVのZグレードを契約しましたが、本日納期が判明し9月中旬の生産・・・とのこと。
やはり納期かかりますね〜!

ところで、暇に任せて60プリウスの取説等を見ていたら、
『200Vでの充電時に家庭のブレーカーが落ちる場合は』
のページがあり、8Aでの充電が選べる・・・ようですが、8Aを選んだ場合は充電時間は2倍になりますよね?

2倍になっても8Aだと契約アンペア数が小さくて済み、基本料金が落とせる気がするのですが、そんな単純なものではないのでしょうか?
納車待ちのため試せませんので、ご存じの方々教えてください!

書込番号:26230310

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2025/07/06 14:05(2ヶ月以上前)

>2倍になっても8Aだと契約アンペア数が小さくて済み、基本料金が落とせる気がするのですが、そんな単純なものではないのでしょうか

その考え方で合ってますよ
ただ8Aとは言え200Vなので、100Vで16A増えたのと同じだと考えて下さい

書込番号:26230315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2025/07/06 14:09(2ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!
32A→16Aでけでもかなり違うと思いますので、検討してみます!
どうせ週1〜2しか乗らないので、時間はたっぷりありますし(笑)

書込番号:26230318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換について

2025/07/06 13:51(2ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > UX

UX Fスポーツを新車購入した者です。
年間2万km以上乗られる、今年新車購入された方に質問です。

オイル交換は、無料でしたか?それとも有料でしたか?

そろそろエンジンオイル交換を頼もうと、1年点検前にディーラーに話をしたところ、有料になります。と悲しい回答。
レクサスホームページに記載されている通り、1年点検毎のオイル交換のみ無料で、それ以外の交換は、有料だそうです。3年間メンテナンス無料だとクチコミなどで書かれており、無理だと思っていただけに、悲しい気持ちになりました。

オイル交換、工賃含め2万円弱。
レクサスディーラーは、たかいなぁー。と。

書込番号:26230306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/06 14:06(2ヶ月以上前)

>とりのからあげさんさん

メンテナンスパックの予定外のオイル交換は有料なのは当然のことです
メンテナンスパックの内容をよく確認しましょう

書込番号:26230316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 14:56(2ヶ月以上前)

イナーシャモーメントさん

コメントありがとうございます。
ホームページなどで、書いてないのは知っていましたが、レクサスであればやっていただけるのかな?と考えていました。すごいなレクサス!と。

書込番号:26230351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/06 16:18(2ヶ月以上前)

レクサスのホームページ見ましたら、
12ヶ月点検、24ヶ月点検の時に、オイル交換無料(購入時に、支払い代金に含まれる)と記載されてますね。
走行距離は、書いてない、とにかくその時期に交換というだけですね。

ですから、それまでにご自分で交換されるのは、無料とも、割引するとも書いてないので、
なぜ、合間の交換を無料と思われたのか、
レクサスだからサービスしてくれると思われたのですね。
私は、レクサス関係ないですが、
どこのメーカーでも書いてないサービスしないでしょうし、
レクサスがしてくれると思われる発想が、理解てきません。
残念ですね。

書込番号:26230416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


何がさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/06 17:39(2ヶ月以上前)

4桁投稿数の知らないのに適当な投稿する方の書き込みは放っておきましょう。
2024年9月頃以前の新車登録の車は半年点検も無料でその際のオイル交換も付いてたかと記憶してます。
登録が2024年9月までで6ヶ月点検未実施なら、今から6ヶ月点検を受ければ無料になりそうな気がします。

書込番号:26230483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 17:48(2ヶ月以上前)

何がさん

コメントくださり、ありがとうございます。
なるほど以前は6ヶ月点検が無料でついていたのですね。半年でオイル交換してもらえるなら、ほとんどのオーナーは、車検まで、オイル交換無料で過ごせそうですね。合点がいきました。

私の車は登録が、2025年ですので残念ながら、無料にはならなそうです。

書込番号:26230488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/06 19:44(2ヶ月以上前)

>とりのからあげさんさん

今年5月に300hを新車購入した者です。

ウチのレクサスディーラーからは3年間オイル交換無料と聞いています。1ヶ月点検の時に担当営業さんから「1年もしくは7,500kmごとに交換いたしますので」と。

費用はメーカー負担だそうで、むしろさせてもらったほうがディーラーの売上になる的なお話でした。点検時という縛りもありません。回数多いほうが儲かるので。

もし正規ディーラーで新車購入されたのでしたら再度交渉するか、メーカー側に相談してみてください。あまり疑いたくはないですが、まさかメーカーと顧客に二重請求してるとか。。

そもそも「全ての店舗で同様のサービスを提供する」というのがレクサスのブランド理念にはあります。あっちでは無料だけどこっちでは有料というのは原則ないし、もしあればメーカーが注意指導すると思います。

書込番号:26230581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング