自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66693

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

スレ主 真ダイさん
クチコミ投稿数:9件

電力会社をどこにするのが一番お得なのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
日中や夜間の使用量を鑑みて最適なプランを導き出すのは相当に難しいと思っています。
「まちエネ」という電力会社で「アウトランダーPHEVオーナーさま限定」というプランがあるのですが、
コネクティッド機能付限定で通信機能を使って最もお得な時間に充電するという事のようです。
実際に契約して使われている方がいらっしゃいましたら感想などいただけますと助かります。
他にも深夜帯無料のプランや
他の電力会社でも深夜のみすごく安いプランもあるのですんごく難しいです。
電気料金って生活パターンや気候にもよるのでシュミレーションが再現できないのが困るところです。
「どこの電力会社でもトータルで考えたら結局は似たようなものだよ」
と思わない事もないのですが、いかがなものでしょうかね?

書込番号:26228721

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2025/07/05 07:50(2ヶ月以上前)

>真ダイさん
電気料金は契約単価+再エネ賦課金+燃料費調整額の合計額が使用電力(kWh)にかかります。

当方の関西電力オール電化契約では(夜間23:00-07:00)
契約単価15.37円+再エネ賦課金3.98円+燃料費調整額(6月分3.78円)=23.13円です。
契約単価15.37円と実際の請求単価はずいぶん違ってしまいます。
また、現在の契約は一旦解約するともう再加入できないので他との比較検討はしていません。

再エネ賦課金は政府が決めた料金(年度で変わる 今年度は3.98円/kWh)
燃料費調整額は電力会社が調達した原油、LNGや石炭価格(数ヶ月前の調達価格)で計算
燃料費調整額のわかりやすい説明
https://www.machi-ene.jp/column/20240214/1159/

LNGや石炭の取引価格も原油価格に連動しますら原油高騰すれば燃料費調整額も上がります。
同じ電力会社でも契約メニューで燃料費調整額が変わる場合もあります。
一般的には契約単価が高いと燃料費調整額が安価、契約単価が安いと燃料費調整額が高額となります。

契約単価だけで比べるのではなく、燃料費調整額も加味して比較されることをおすすめします。
まちエネの8月分燃料費調整額(地域によって最大13円/kWh程度もかわります)
https://www.machi-ene.jp/fuelcostadjustment/

書込番号:26229039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/05 12:09(2ヶ月以上前)

全く詳しくないのですが、深夜の割引料金で契約できるプランって、もうなくなったのでは?
今はソーラーでむしろ昼間の方が電力があまり気味だったり、ベースロード電源としての原発があまり稼働していないことなどで、深夜割引は既得権益の人以外、新規での加入はないと思います。
間違っていたらごめんなさい。正しい情報お持ちの方、是非ご教授ください。

書込番号:26229253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2025/07/05 13:13(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
関西電力の例ですが、現在加入できるオール電化プランでは昔に加入したオール電化プランと契約単価は同じで、
23:00-07:00は15.37円/kWh
朝と夕方から23:00までは22.80円/kWh
昼間は26.24円/kWh(夏場は28.87円/kWh)
昔に比べて夜間とそれ以外の差は少なくなっています。
https://kepco.jp/denka/hapie_r/

他の電力会社でも差額は縮小しているようですが、夜間安い電力プランはあるようです。

九州電力の"おひさま昼トクプラン"の注釈にもこのように書かれているので燃料費調整額も考慮しないと当て外れになることもあるかもです。
https://customer.kyuden.co.jp/ja/electricity/home-plan/ohisama.html
抜粋
=====================
「従量電灯B、従量電灯C」には燃料費調整に上限がある一方、「おひさま昼トクプラン」には上限がないため、燃料価格が高騰した場合には、「おひさま昼トクプラン」の方が燃料費調整額が高くなる可能性があります。そのため、お客さまのご契約状況や電気のご使用量等によっては、燃料費調整額を考慮しない試算でおトクになる場合でも、「おひさま昼トクプラン」のご加入によりおトクにならない場合があります。
=====================

書込番号:26229295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/05 16:41(2ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

情報ありがとうございます。
今もまだ深夜割引は存続してたんですね?
すみません、勘違いしてたようです、m(_ _)m
ただ昔のように激安、というわけではなさそうですね。
それでもガソリン代と比較すればやっぱりEVの方がずっとローコストですねぇ〜

今日はぶらっとドライブしてきたのですが、峠でサクラの後ろを走りましたが速いですね〜
低重心のおかげか、ロールがほとんどなくコーナリングが非常に安定してます。タイヤが細いのでグリップが怪しかったですが、加速もいいし楽しそうなクルマですね。
あ、このスレはアウトランダーでしたね。失礼しました。
アウトランダーもターマックモードでしたっけ?かなりスポーティーな走りができるそうで羨ましいです。

書込番号:26229494

ナイスクチコミ!0


スレ主 真ダイさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/05 21:31(2ヶ月以上前)

いろいろお教えいただきありがとうございます。
今までは表向きに公表されている電力単価だけで考えていて燃料調整費の事などは考えもしませんでした。
今回お教えいただいた燃料費調整額というものを新電力各社調べてみたのですが、各社に大きな違いがある事がわかりました。
いくつか候補にしていた会社は表示単価は安いのですが燃料費調整額が高い事がわかりました。
自分が契約してる新電力会社は表示単価は高いと思ってましたが燃料費調整額が安く設定されている事もわかりました。
結果、同一地域内ではどの電力会社にしてもトータルの料金あまり大きくは変わらないような印象です。
しかしながら時間帯別料金の設定がある新電力会社が数社あり
深夜の安い時間帯にタイマー充電する事により月に数千円の違いが出てくる可能性はありそうです。
深夜帯が安い代わりに日中は高くなるのですが、
我が家の電力消費グラフをWEB上で見ますと日中の生活家電よりも深夜帯の車の充電の方が圧倒的に電力を使ってました。
電力会社の選定よりも時間帯別料金をうまく活用する方が電気代に差が出るように思えます。
今回自分で調べてみた印象ですが、
電力料金は算定の根拠が難しく、素人がこれ以上シュミレーションするのは無理かなと思ってしまいました。
電力会社をコロコロ変えたりせす、しばらくはこのまま様子見で継続しようと思いました。

書込番号:26229783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2818件

標記の通りなのですが、N-BOXのどこが魅力でこんなに売れるのでしょうか、

ホンダ『N-BOX』が10万台超え、国内新車販売で首位に…2025年上半期

ホンダの軽自動車『N-BOX』(エヌボックス)」の2025年上半期(1〜6月)における販売台数が10万3435台となり、登録車を含む新車販売台数において第1位を獲得した。

N-BOXは軽乗用車最大級の室内空間や存在感のあるデザインに加え、全タイプに標準装備とした先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」や優れた走行性能・燃費性能などが評価され、幅広い層の顧客に愛用されている。

全文は参照先でお読みください。
carview
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/024a5bfd678904b2b800904eeb9686a95003f923/

書込番号:26228692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/07/04 19:35(2ヶ月以上前)

神楽坂46さん

個人的な感想ですが、デザインがライバル車種よりも優れているように思えます。

なので、もし私が軽ハイトワゴンを買うとなると、やはりN-BOXを選びそうです。

書込番号:26228722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/04 19:43(2ヶ月以上前)

形は単純で分かりやすい
色も悪くない・良い
内装は単純で使い易い

追加車種を試乗して、そう思いました

買った車はN-BOXでは無いけれど
2台目ならN-BOXだったかもしれません

書込番号:26228729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2025/07/04 19:47(2ヶ月以上前)

人気があるものやお店って何より安心感があるじゃないですか

高い買い物ですので、失敗は避けたいのが人情でしょう

書込番号:26228731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/04 20:01(2ヶ月以上前)

スタイリングも内装も似たり寄ったりな車種は各メーカーにあるけど
人気に差があるのは、人と違う事に不安感が募るほどに
同調圧力が強いのか、資本主義で自由選択なのに
社会主義的に人と同じものを好む社会になってきているため

ミニバンやSUVを好む好まざるに関わらず、拘らずに選んでいるのと
関わりがあるような気がしています。
誰かが良いと言えば、そのまま素直に同調する流れが1強を生み出していますね。

個性を重んじながらも流されて世間と同じものを選んでしまっているので
人と違う事をする、人とは違うものを好むと異端児扱いになってますね。

中国共産党の日本自治区にする目標が順調ということかな。

書込番号:26228754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/04 21:06(2ヶ月以上前)

プリウスバカ売れの過去を思い出しつつ、やはりそういうことなんだろうなと。車にこだわりがなく考えるのも面倒、後ろ指指される事のない安全な選択。自主的なチャレンジはしない世相の表れ。日本の衰退やトヨタばかりに客が並ぶのと同義。

一方で、軽自動車最大級の室内空間と、NA含めて軽の要求レベルを超えた十分な動力性能と乗り味。売れて良いと思います。

書込番号:26228810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/04 21:35(2ヶ月以上前)

代車で数日間借りました。

単純に、乗り心地が良い、軽自動車とは思えない静かさ、
装備充実、運転しやすいですね。デザインは人それぞれ。デザインは前の形が好きかも。
売れる理由がわかります。

普通車から乗り換えても満足できると思いました。パワー無いけど。そこは我慢ですね。

書込番号:26228831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2818件

2025/07/05 15:54(2ヶ月以上前)

やっぱり、

名前で購入する方が多いですね。

日本人気質?

書込番号:26229437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/05 16:12(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>名前で購入する方が多いですね。

レスの中に実際に名前で買いましたという方はいらっしゃらないように思いますが?

神楽坂46さんも実際試乗されると何か感じるかもしれませんよ。
もちろん他車の方がいいという結果になるかもしれませんが?


書込番号:26229459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/05 17:55(2ヶ月以上前)

ちなみにウチは旧モデルのJF3ですが試乗の際、公道へ出るまでの徐行でたんとやスペーシアと全く違うと感じた記憶があります。」
購入後に時間が経って他車を運転した際にはすっかりその感動を感じなくなってましたけどね。

まあ、実際のところ売れてるクルマという指名買いは多いと思いますよ。

書込番号:26229563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ミニ > MINI 3 DOOR 2024年モデル

スレ主 しの012さん
クチコミ投稿数:3件

【比較している製品型番やサービス】
MINI Cooper SE
【質問内容、その他コメント】
はじめまして。
MINI Cooper SEの購入を検討している者です。

現在、日本で発売中のMINI Cooper SEでパーキングアシストプロフェッショナル(プラスではない)が使えるかどうかご存知の方はおられないでしょうか?

https://www.mini.jp/ja_JP/shop/ls/dp/ParkingAssistant_Prof_SFA_jp

Web検索やGPTに調べてもらっても日本での実績や公式情報が見つけられませんでした。また、ディーラーで営業の方に聞いてみたら「カントリーマンならいけます」と言われたのですが、その頃すでにacemanでも利用できているというレポートがWebにはあったので、営業の方の情報もあやふやなようでした。

導入実績やカートに入れられたなどの情報を教えて頂けると助かります。

書込番号:26228537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/04 18:01(2ヶ月以上前)

>しの012さん

 回答ではありませんが、この機能については「MINIカスタマー・インタラクション・センター」などに問い合わせたほうがいいと思います。
 Aceman で利用していますが、最初は3か月ぐらいは無料で使用でき、その後は、サブスクリプションになると思います。この点から、展示品や試乗車でこの機能を有効にしてしまうと、処分したときにお客様が無料で試せなくなるために有効化は避けていると思います。

 ディーラの社員さんが自家用車として購入して試してくれればいいのですが納期などいろいろありそうですね。
 また、初期生産分がだめでもマイナーなどで使えることもあります。以前に初期のクロスオーバーで使えないことがありました(こんなにすごい機能はありませんでしたが、)。

 悩ませただけかもしれませんが、、、ご容赦ください。

書込番号:26228664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しの012さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/04 18:27(2ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
当方、MINIユーザではないため、電話での問合せ窓口があることさえ知らなかったので大変参考になります。また、合わせて、購入時期による懸念点も大変参考になります。
早速、確認してみたいと思います。

書込番号:26228675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しの012さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/15 11:25(2ヶ月以上前)

>晴空のち星空さん


コメントありがとうございました。
おかげさまで迷っていた点はクリアになりました。

他にも参考にされる方がいるかもしれないので、私の確認した内容を記載させて頂きます。

現時点でCooper SEでパーキングアシストプロフェッショナルを利用できると明言できないが、2025年1月以降生産分で利用できるようになる“可能性がある”とのことでした。
可能性があると書いた通り、過去の生産分でも、まだ確定情報が得られていない状況のようです。
そのため1台1台で車台番号から確認するのが良さそうだということでした。
(目当ての中古車があったので、1度車台番号でカスタマーインタラクションセンターに確認したら、パーキングアシストプロフェッショナルは使え無いことが分かりました。(結果的には残念でしたというところです))

書込番号:26238171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

20年式JF3 カスタムターボを中古で購入しました。
ディーラーにはターボ車特有の正常な作動音と言われたのですが、気になるのでお聞きします。
ターボ車乗っている方、停車時からの緩やかな加速時に20km時、40km時付近でうっすらと聞こえるババババッッという音はありますか?半日乗ってなかったエンジン始動時にも同じ音が数秒なります。
ご意見頂きたいです、よろしくお願いします!

書込番号:26228498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/04 13:38(2ヶ月以上前)

整備工場で プラグホールにオイルが入ってないか 診てもらってください

書込番号:26228522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2025/07/04 13:48(2ヶ月以上前)

>停車時からの緩やかな加速時に20km時、40km時付近でうっすらと聞こえる

先代N-BOXのターボエンジンに装着されている電動ウエストゲートバルブ作動時の共振音です。

エンジン回転数が2000~2500回転時の緩い加速時、ウエストゲートバルブの閉じるタイミングで発生することが多いです。

異常ではありません。

書込番号:26228531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カントリーマンU25の電源取り出しについて

2025/07/03 10:33(2ヶ月以上前)


自動車 > ミニ > MINI COUNTRYMAN (カントリーマン) 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

U25カントリーマンDにデジタルインナーミラーを取り付けたく、電源をヒューズボックスから取り出す予定でしたが、エンジンが掛からなくなるエラーが発生して、ディーラー保証も受けられなくなると言われました。
みんカラでは、カントリーマンEにヒューズボックスから電源取り出しされているのは見かけましたが、エンジン車だとダメという事ですかね?
どなたかご存知かと方がいらっしゃれば教えてください。
ちなみに、すでにインナーミラー一式を購入してしまったので持ち込み不可とされている業者さんには依頼出来ない事情もあります、、。

書込番号:26227497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 MINI COUNTRYMAN (カントリーマン) 2023年モデルのオーナーMINI COUNTRYMAN (カントリーマン) 2023年モデルの満足度5

2025/07/03 11:41(2ヶ月以上前)

>だいせー64さん
こちらは確認されましたか?

https://www.bmw.ie/en/topics/owners/fusecard.html

Dモデルですが、私は念のためテスターを当て電源取り出ししました。
ディーラーからは同じく懸念は示されましたけど、実際なんの問題も起きていません。
※あくまでも自己責任ですけど…

その後も点検やリコールで入庫させましたが、特に注意も受けておりません。

書込番号:26227536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/07/03 12:16(2ヶ月以上前)

>Benzer_Cさん
早速のご回答ありがとうございます。
個体差または、取り出すヒューズの場所などから問題発生しているんでしょうかね?
もしかしたら、駐車監視をさせるために常時電源をアクセサリー電源と並行して取ると引っかかるとかあるんでしょうかね。 ちなみにBenzer_Cさんは、アクセサリー電源からのみの取り出しでしょうか?

書込番号:26227565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/03 15:52(2ヶ月以上前)

>だいせー64さん

横から失礼
>電源をヒューズボックスから取り出す予定でしたが、エンジンが掛からなくなるエラーが発生して、ディーラー保証も受けられなくなると言われました。

それって何処から取ってもエラーが起こるって話では無くて、ユーザーが勝手に付けたり、ショップでも流れ作業の様によく調べもせず取った結果電圧降下や電流値の変動をメインCPUが感知してエラー吐いてる流れでしょう

まずヒューズBOXと言えど、どのヒューズが車のどの装置を担っているか調べ、使用する電装品の消費電力から何アンペアのヒューズを利用し何処のヒューズから取っているか自身で理解しないと、ネットでココから取っていた〜のを真似するとえらい目に遭う事もありますよ
と一応助言しておきますね

それと恐らくは電圧降下しているだろうと思うので昇圧させたら終わりでは?と思います。
何も上げる下げるだけが能じゃなく、その電圧を維持するのも役目なので
要は車に異常ありませんよ〜と認識させれば良いってだけです。

しかし、それらも含めてDラーは保証も受けられなくなると脅して回避しているのでしょうね
持ち込み可能な腕のある店を頑張って探して下さい。

書込番号:26227721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/07/03 16:56(2ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
コメントありがとうございます。
確かに私もそう思います。全く回避出来ないとは思えず、ここの掲示板で情報お持ちの方にお伺いしたかったというところです。
私があまり知見ないため、アドバイスいただいた通りしっかりした業者さんを探したいと思います。

書込番号:26227767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 未塗装樹脂部分のボディ同色塗装

2025/07/02 23:21(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:8件

ランクル250VXを7月中旬納車予定です。
納車されたら、海外仕様なのかわかりませんが画像のように未塗装樹脂のバンパーやフェンダー等をボディ同色にしたいと考えております。
そこでディーラーや知り合いの車屋さんに相談したところリアバンパーのセンサー部分は塗装しないほうがいいと言われました。
しかし日本国内でもセンサー部分も同色にされている方をSNSで見かけます。
そのまま塗装しても問題ないのか、他車種の色付きセンサーを流用しているのか(できるのか?)、どうにかセンサー部分もボディ同色にする方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26227186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/02 23:36(2ヶ月以上前)

>センサー部分も同色にされている方をSNSで見かけます。

その人に聞いてみるのが手っ取り早いと思います。

書込番号:26227198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/02 23:46(2ヶ月以上前)

ベンツなどで BSMが効かなくなった例など多く

悪いことはいわん
やめておけ

書込番号:26227205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/03 00:04(2ヶ月以上前)

センサーの問題は分かりませんが、塗装ではなくカーラッピングの方がいいかも。

書込番号:26227217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/07/03 11:52(2ヶ月以上前)

動画や投稿などに質問のコメントはしたのですが…まだお返事は頂けてないのでこちらでも質問させて頂きました。

書込番号:26227545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/03 11:55(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やはりセンサー部分だけ未塗装のままのほうがいいんですかねー…

書込番号:26227549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/03 11:57(2ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
ラッピングも考えたのですが結局センサー部分は貼れないなら塗装のほうが色があうかと思いまして…

書込番号:26227552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/03 11:59(2ヶ月以上前)

ちなみにボディは089のパールホワイトなのでセンサーだけ残すと黒い丸が目立ちそうで気になっております。

書込番号:26227554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/03 18:27(2ヶ月以上前)

>ベンツなどで BSMが効かなくなった例など多く

エーミング機材一式が高くて揃えられないお店がやらかしてるだけだよ。
機材を持ってる業者が近くに居れば外注するだけ、エーミング費用自体は数万だし。

書込番号:26227827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/07/03 18:38(2ヶ月以上前)

>しんたろう82さん

センサーに塗装する塗料のせいで、
ミリ波や超音波などが阻害される可能性もあり、
そうなるとセンサーとしては意味がなくなるので、
相談されたところは塗装を避けていると思います。

書込番号:26227834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/03 18:38(2ヶ月以上前)

>エーミング機材一式が高くて揃えられないお店がやらかしてるだけだよ。

【傷の補修できない車】塗装しただけでエラーが出ます
BICチャンネル(BEEFITCARS)
https://www.youtube.com/watch?v=zXCeatnqud4&t=1140s

オートサービスショウなどでもプレゼンする会社の注意喚起動画です
(そのそも正規Dが 塗りなおしをしてくれていなと言っています。)

書込番号:26227835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/03 20:11(2ヶ月以上前)

>KEURONさん
おっしゃる通り、センサーが狂いぶつけた等の何かあった時責任とれないという感じです。ましてやディーラーならセンサー関係で不具合でても保証がきかなくなりますとの事でした。
ただ、色ついた状態で不具合でなければ入庫禁止とかにはしないし、なんならどーやってやったか教えて下さいとの事でした笑

書込番号:26227932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/04 10:33(2ヶ月以上前)

>しんたろう82さん

ディーラーに089のセンサーカバー注文できないですか?250のセンサーはきっと全部同じサイズのはずなので、カラードを手に入れた方が早いかと。

書込番号:26228423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/04 10:34(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

その動画ちゃんと見てますか?
動画の中で塗装の問題ではないと語られてますけど・・・原因不明だけどエラー消えたとか(笑)
動画主の語りから技術力の無さが浮き彫りになってます。
ただの板金業者で特定整備ができないんでしょうね(昨年あたりからエーミング導入したようだが)。

書込番号:26228424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/04 13:00(2ヶ月以上前)

>4児のと〜ちゃんさん
センサーカバー!?たしかにフロントバンパーには色付きのセンサーがあるので頼めるとは思いますが…
センサーの先端だけ交換するという事ですか??
一度担当に聞いてみます!ありがとうございます。

書込番号:26228507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUVおじさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/05 14:08(2ヶ月以上前)

樹脂部ほとんどと、センサーも塗装してますよ。
センサー部は薄くなら可能と聞いて実施しましたが、全く問題ないです。車体色が黒なので見にくいかもしれませんが参考までに。

書込番号:26229341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/05 14:35(2ヶ月以上前)

>SUVおじさん
おお!?まさに同じ事をやられたご本人から!!
ありがとうございます!大変参考になります!
塗装をお願いする所と相談してみます。

コメント頂いた方々、本当にありがとうございました。

書込番号:26229363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング