
このページのスレッド一覧(全66711スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 11 | 2025年6月22日 12:14 |
![]() |
2 | 3 | 2025年6月24日 10:35 |
![]() |
7 | 4 | 2025年6月25日 08:01 |
![]() |
38 | 5 | 2025年7月6日 14:45 |
![]() |
46 | 12 | 2025年6月22日 16:02 |
![]() |
17 | 4 | 2025年6月20日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
8年目のセレナc27に乗っているのですが、リアエアコンをつけると臭くて困っています(T_T)
前のエアコンはフィルターを替えているのでそんなに匂いはしないのですが、、、。
子どもたちが後部座席に乗るので「臭くてたまらない」と言うのですが、対処法があったら教えてください。
去年は芳香剤でなんとかごまかして過ごしましたが今年はもうごまかせそうもないので、掃除方法など教えていただけたら助かりますm(_ _)m
書込番号:26216367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょこちょーこさん
こんにちは、匂いの原因はフィルターに沁み込んだ汗や食べ物、飲み物などの匂いが長い時間の間に発酵し、悪臭になってると
考えられます。
Dで後席のフィルターの交換と冷風ダクト(管)の清掃をやってもらいましょう。
フィルターだけではダクトへの残臭が残る可能性あります。
書込番号:26216401
0点

リヤエアコン用のエバポレーターにカビが大量発生してるんでしょうね。
日常的に使わない分、流れないのかもしれません。
しばらく日常使いして変化がなければ、ディーラーなどで洗浄サービスをお願いするほかないのではないでしょうか。
書込番号:26216409
1点

>掃除方法など教えていただけたら助かりますm(_ _)m
クルマクリーニングのプロに任せた方がいいです。
書込番号:26216427
1点

常時エアコンを稼働させていないとニオイが気になったりしますね。
業者への依頼が最も妥当だと思われますが、自分でとなるとその手のケミカル剤を試す。
或は、エアコンの温度を最低にし1時間程走行する。その後今度は温度を最高にし1時間程走行する。
結露によって汚れを洗い流しその後内部を乾燥させる。
これで幾分変わるはずです。お試しあれ。
書込番号:26216435
1点

>里いもさん
>ダンニャバードさん
>茶風呂Jr.さん
>マイペェジさん
みなさん早々の返事をありがとうございます!
後部座席に人が乗らないときはリアエアコンは付けていませんでした。でも付けないとカビが生えたりしてしまうんですね(-_-;)
明日から毎日つけてみて様子を見たいと思います。最低温度と最高温度で流すというのもやってみます。
それでもよくならなかったらプロに頼んでみます!
書込番号:26216478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう1つ教えてください!
実は前のエアコンが、日中が18度にしてもすごく冷たいとはならないんです。熱風ではないのですが少しぬるめという感じで。
夕方や曇りの日など外の気温も低くなるとエアコンからも冷たい風が出てくるので故障しているわけではないと思っているのですが、これはどういった状況になるでしょうか?
これも自分で何か対処法はありますか?あったら教えていただきたいです。
書込番号:26216484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアエアコンのエバポレーターが原因だと思いますが、リア側はフロント側のようにエアコンフィルターを外して洗浄剤を入れるような簡単作業にはなりません。
リアエアコンのドレンホースが左後輪付近から出てると思うので、ドレンホースから注入出来るタイプの簡易的なエバポレーター洗浄剤を使用してみるのも一つの手です。
https://www.ichinen-chem.co.jp/business/prouse/products/items/view/798
エアコンが昼間冷えにくいという点では、日射センサー系、エアコンガス量が少ないというのが主な要因だと思います。
まずはエアコンガスをみてもらってみてはいかがでしょうか。
書込番号:26216495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機関やセンサー類が正常だと仮定するなら、エアコンのガスが原因かもしれません。
ガスの残量はおそらく規定値内だと思われますから、真空引きで全量交換をおススメします。
書込番号:26216569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょこちょーこさん
毎回フルにエアコン使用は燃費が悪くなります、しかもプロが除臭する場合と基本的な違いが大きいと思います。
悪臭はこれまでの8年間の汚れの積み重なったものです、最初の3年位はシーズンイン(初夏)数回程度匂いますが、
使ってるうちに感じなくなりますが、清掃しないで使い続けると汚れが積み重なり、落ちにくくなっています。
一度お金を払って、汚れを払い落しましょう。
その後に付きにくくする方法として、目的地到着の10分前にACボタンを切り、外気導入にしてエバポレーターを乾かすことで
有効ですが、暑い最中では実行が難しいです。
書込番号:26216617
0点

>kmfs8824さん
>マイペェジさん
>里いもさん
たびたびの返事をありがとうございますm(_ _)m
やっぱり自分ではどうにもできない感じなんですね(-_-;)
今年の夏は暑そうなのでさすがに冷えてくれないと困るので、お店に行ってガスの補充をお願いしようと思います。
そのついでにリアエアコンの掃除の料金も聞いてこようと思います。
そしてそれにプラスして、みなさんに教えていただいた方法を実践して「乾燥させる」ということを心がけてあと数年乗り続けたいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26216724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょこちょーこさん
私のC27も昨年の9月からエアコンの調子がおかしくなりました。
私もガス充填で済むのかなと思ってましたが、下の過去スレのとおり、エアコン全てを交換する必要があり、今年の4月に40万円を超える見積を出されました。
他社ディーラーによるとエアコンの故障が多発しているそうで、買い取り専門界隈でも有名な話しだそうです。
書込番号:26217115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

カー用品店でも,100円ショップでも、色々売っていますね。
純正なら、ディーラーオプションありますねー。2万円以上します。
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/landcruiser250/landcruiser250_acc_202504.pdf
自分ならステーキ食べるけど。デジャブ?
書込番号:26216286
0点

Amazonのレビューは選択した製品のみに絞り込むことはできますよ。
私は純正タイプのものをAmazonで購入して使ってますが隙間がほとんど塞がるのと思ったより出し入れは面倒でなかった点は評価できます。
しまう場所にはちょっと困りますが、フロントドア下に納めてます。
表面の反射と裏面の遮光、遮熱は効果がありますが、車内の温度が極端に下がるわけではなく、ハンドルとかダッシュボードが熱を帯びないところに効果抜群ですね。
書込番号:26216645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みちゃ夫さん
>>Amazonのレビューは選択した製品のみに絞り込むことはできますよ。
知りませんでした。フィルター機能で絞り込んでレビューを読み、納得のいった商品を購入しました。
画像は設置状態です。
柄が折れ曲がるためダッシュボードに乗せると日除け部分がガラス面に押し付けられます。フィット感はまあまあ。これは御愛嬌の範囲です。
ありがとうございました。
書込番号:26218979
0点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

>けいすけべんとうさん
ナビとスマホの情報がないので、一般的にですが...。
ナビはメーカーオプションのNissanConnectナビゲーションシステムですか?
つなぎ方はUSB接続ですか?Bluetooth接続ですか、それともCarPlayですか?
USB接続は普通は手動ですよね。これを自動化するとなると大変かも。CarPlayはそれからチョイス。
Bluetooth接続なら、ナビの取扱説明書を見てください。ハンズフリーで1台、オーディオで1台は自動接続ですが、台数が増えると接続を選ばなけれなならないので、ある意味手動かも。
Bluetooth接続からCarPlayにするなら、いったん設定してしまえば起動オプションを「確認なしで接続する」を選べば以後自動接続になります。
無線CarPlayはいったんBluetooth接続してからWiFi接続するので30秒から5分くらい時間がかかるかも。
ナビがメーカーオプションのNissanConnectナビゲーションシステムなら取説の80ページを見てください。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA_E-POWER&year=2024
書込番号:26215905
1点

>けいすけべんとうさん
自分最近スマホかえました。USB に接続するだけで、勝手にベアリングしました。スマホはGalaxyS25です。
書込番号:26215920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めの設定で手持ちのスマホを優先にすれば いちいちスマホを選択する手間を省けます。
ただ同乗者のスマホで音楽等聞く場合は 選択する手間がかかる。
一番手っ取り早いのは 有線接続。USB に接続したスマホが優先になります。
書込番号:26219697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとございます
おかげでスッキリしました。
有線接続試してみます。>新型セレナ乗ってますさん
>funaさんさん
書込番号:26219755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
乗り換えで検討しています。
皆様のご意見頂戴させてください。
当方28歳
子供6歳1人妻30歳の3人家族です。
子供も1人しかいないということで免許をとってからずっとセダンに乗ってきました。
マークx、gs350、210クラウン、gs450h
スバルの水平対向エンジンが学生の時のイニシャルdの影響(文太)でずっと気になっており中古車巡りをした際にレヴォーグを試乗しました。
本当に感動して走るのが楽しと思ったのですが家族で使いやすいレヴォーグか(ステーションワゴンの形はかなり好き)今まで通りのセダンs4かで悩んでおります。
レヴォーグですと1.6stiアプライドF型ブラックインテリアセレクション、s4ですとstiです。
3500ccからの乗り換えなので1600ccが普段使いでどのくらい変わるのか、s4の2000ccターボだと燃費がどんなもんなのかスバルという未知の世界ご教授願ます。
書込番号:26215425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ういまっきゅさん
同じスレッドを2つ作る意味はないと思います。
スバルの車に乗ってみたいという気持ちは分かりますが、何をしたいのかはっきりしません。
家族旅行なら今までのGS450Hの方が燃費・乗り心地・静粛性とも上だと思いますが。
とはいっても私もスバル車ではSUVのフォレスター、XV、クロストレックしか乗った経験はありませんが、
エンジンはEJ20、FB20、FB25です。
書込番号:26215442
12点

>ういまっきゅさん
ここより、みんカラや5chの方が良いんじゃないかな?
書込番号:26215584
8点

真面目にレスさせて頂きますけど…
>ういまっきゅさんが、今までお乗りになって来た車は、高級車のレクサスですよね…
正直、スバル車は走りは楽しいですけど、レクサスに比較したら、普通の大衆車です…
乗り心地、静粛性、ステータス性…どれをとっても、スバル車では太刀打ち出来ません…
現在28 歳の若さで、レクサスを乗り継いで来たスレ主さんには、最低でもトヨタのアルファード等の高級ミニバンが、お似合いかと存じます。
スレ主さんには、この掲示板では無く、トヨタやレクサスの掲示板に行かれた方が宜しいかと存じます。
書込番号:26218359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ういまっきゅさん
>3500ccからの乗り換えなので1600ccが普段使いでどのくらい変わるのか
トルクの細さにビックリじゃないですかね
私は以前1.6のS/Cに乗っていまして、グロリアかな?運転させ貰った時にトルクの太さに驚きました
やはり排気量の差の大きさは肌で感じた方が良いです
2Lのターボなら、そこまで違和感は感じないのではないでしょうか?推測ですけど
書込番号:26219061
6点

VM 1.6 STI乗ってます。
トルクの事を言ったら1.6Lですからね。比較のしようもありません。
ターボなので高回転まで回せば走りますが、3Lクラスとは比較になりませんよ。
今まで排気量の大きい車に乗ってきて、小さい車に買い換えると我慢しているという感じが拭いきれず続かない人も多いですね。
時代はHVですし、ダウンサイジングの事を考えれば1.6で慣れておかなければならないとは思いますけど。
あと、乗り心地は硬いです。サルーンカーとは違う。
私のはビルシュタインですし、STIタワーバー前後入れてあるのでなおさらかもしれませんけど。
書込番号:26230341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホンダ1万2千台、再度リコール 7車種、誤った部品取り付けか
ホンダは19日、2023年に燃料ポンプの不具合で約113万台をリコールした際、改善措置した車の一部に誤った部品が取り付けられた恐れがあるとして、「オデッセイ」や「N―BOX」など7車種、計1万2653台(17年7月〜20年2月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。
国交省によると、23年のリコール対象車の販売店に、正規品ではないパッキンを交換用として配送したケースがあり、ポンプとタンクの間から燃料が漏れる恐れがある。
急いでください
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b4071d33faa25b8d769f7b673961280503e3c3
5点

ディーラーの取り付けミスじゃなく、メーカーが対策用として間違った部品を送ったせいなんだよね。
普段でも定期点検の予約もすぐ取れないので、ディーラーも大変だなぁ。
書込番号:26215223
5点

情報提供ありがとうございます
また順番待ちの待ち行列に並んで、いつになるか知らせがあるまで待つのだろうか?早い者勝ち?
迅速にやってもらいたい
書込番号:26215226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
ーーーーーーーー
>茶風呂Jr.さん
>普段でも定期点検の予約もすぐ取れないので、ディーラーも大変だなぁ。
大変だけど手間賃の売り上げが多くなり。。。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>また順番待ちの待ち行列に並んで、いつになるか知らせがあるまで待つのだろうか?早い者勝ち?
燃料漏れの危険ですから燃料に引火したら大変なので(生命の危険に関わります)、
1回目のリコール対策済の方が優先だと思いたいです。
書込番号:26215273
3点

>正規品ではないパッキンを交換用として
正規品でないと危険だという事ですかね?
リコールとは関係ないけど街の整備工場なんて規格が合ってれば純正以外の部品を使うケースなんて多々あるんじゃないですかね?
書込番号:26215865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 国交省によると、23年のリコール対象車の販売店に、正規品ではないパッキンを交換用として配送したケースがあり、ポンプとタンクの間から燃料が漏れる恐れがある。
うーん。マスコミ、新聞、報道って、こういう風評を仕込む書き方が
お得意なので要注意ですね。
取材内容を変に切り取って誤解されるように仕向けるのも多いですしね。
そんな事に長けてると報道に自由を与え過ぎちゃダメだなと
思われても仕方がないと思うね。
国交省リコール届出表にも、ホンダのリコール情報にも
正規品ではないパッキンとはいっさい書かれておらず
異品のパッキンと書かれていますね。
正規品ではないパッキンと書くと、悪意のあるイメージを持ち、変な誤解しやすいけど
異品となると部品番号違いかなと思うので
イメージが全然違うと思うんですよね。
書込番号:26215885
5点

>>大変だけど手間賃の売り上げが多くなり。。。
神楽坂46さん
世間知らずがよくいうよ!
あなたの事を言ってるんですよ!
自動車整備士を目指す人は年々減ってきている
リコール対策するのは超高給取りのホンダのお偉いさんじゃなく
冷暖房も無い整備工場で
仕事内容に合わない低賃金で
それでも必死になって努力して
我慢して企業の利益のために働いている現場の整備士さんたちだ!!
書込番号:26215890
5点

>Che Guevaraさん
ホンダのリコール情報を読ますにコメントしてしまったのですがなるほど異品を正規品にと書かれてますね。
異品となると意味合いが全く異なりますね。
書込番号:26215918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えっ、メーカーが発送した物が正規品で無かった、って事なら、普通に型番間違えたって事だと判断してたんですが・・・
メーカーがサードパーティ品とか海賊品を扱う訳は無いので。
書込番号:26216382
2点

>神楽坂46さん
価格. COMのクチコミでは、何年も前に『議論』カテゴリーは無くなりました。
縁側も廃棄された現状において、
アンケートやだべり場を提供しているような、
『なんちゃって質問』スレッドを乱発しましたよね。
今回はなんの質問なの?
過去に存在していたニューススレッドのような展開が許容されている場所は、
もうクチコミにはどこにもありません。
書込番号:26216413 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>槍騎兵EVOさん
ホンダか正確な経緯を発表するとは思えませんがいろんな事は考えられると思いますよ。
パッキンは当然ながらホンダ自ら製造しているわけではないと思います。
「改善措置部品の梱包作業が不適切なため、」とありますのでパッキンメーカーがホンダと関係ないものを梱包し、ホンダにホンダ型番で出荷した事も考えられなくはないと思います。
もちろんあってはならない事ですが!
ディーラーは箱なり袋なりで型番が違っていればメーカーからの作業指示書で気がつくはずですね。
書込番号:26216429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホンダは19日、2023年に燃料ポンプの不具合で約113万台をリコールした際、改善措置した車の一部に誤った部品が取り付けられた恐れがあるとして、「オデッセイ」や「N―BOX」など7車種、計1万2653台(17年7月〜20年2月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。
ハッキリ言ってお粗末と言うことなのでは?
チェック機能がしっかりしていれば、防げたことなのでは?
だってリコール作業後には気づいた訳だから。
書込番号:26216530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん。
返信ありがとうございます。
お一人お一人返信しなくてはならないのですがお許しください。
間違いは?ホンダに限らず必ず起こりえる事です気を付けましょう。
書込番号:26217314
2点



自動車 > レクサス > RX 2022年モデル
RX専用のサンシェードがあるかどうかしりまんせんが、
自分は100円ショップのサンシェードを使っています。
サイズが数種類あるので、フロントウィンドウの大きさを測った方が良いかと。
書込番号:26214982
1点

L1lyさん
他車種ですが、私が使っているのは↓のクレトム (Cretom) プレミアム遮光フロントシェードです。
http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=1-8
このプレミアム遮光フロントシェードなら質感も先ず先ずで良い商品と考えています。
又、上記URLの「プレミアム遮光フロントシェード車種別サイズ目安」のところに車種毎の適合サイズが記載されています。
これによると↓のPDFファイルのように現行型RXならプレミアム遮光フロントシェードLが適合するサイズとなっています。
http://www.cretom.co.jp/pdf/cretom_list_uvspre.pdf
因みにこのプレミアム遮光フロントシェードLをamazonで購入すると↓のように4985円です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%A0-Cretom-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E9%81%AE%E5%85%89-1400mm%C3%97780mm/dp/B09XB1JBV6
その他↓のレクサス RXのサンシェードに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx/partsreview/review.aspx?mg=2.14888&bi=23&ci=541&trm=0&srt=0
書込番号:26215124
3点

ディーラーオプションに無かったですか?
専用設計の純正が間違い無いです。
書込番号:26215595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有るけど、20千円します。
自分なら,ステーキ食いに行く。
書込番号:26215724
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





