自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66726

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:15件

こんばんは、セレナ sーハイブリッドの安いグレードに乗っています。

8月に5年目の車検を迎え、走行距離は38000kmです。

車検を受けるべきか、売却すべきか、悩んでいます。

最近のセレナは5年後に、多くの箇所が故障しまくる事例って、多いですか?
永年、セレナに乗っている方、教えてください

★修理代がかさむ前に処分すべきか悩んでいます
(T_T)

★以前、日産のデイズルークスに乗ってました。
6年目ぐらいから、何回もスターターが壊れたり、窓が閉まらなくなりました。

★ゴーンが来てから、経費削減のため、日産は品質を下げまくったと言う方もいます。

★トヨタ車(カリーナED、イプサム、ポルテ)の時は、故障、修理が無かったです(^_^;)



書込番号:26188332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/24 00:57(4ヶ月以上前)

>マロン555さん 『★以前、日産のデイズルークスに乗ってました。6年目ぐらいから、何回もスターターが壊れたり、窓が閉まらなくなりました。』

ディズルークスは三菱製造です。でも、個体差でしょう。

私は日産車2台(2010年式V36スカイラインクーペ、2020年式T32エクストレイル)を乗り続けています。V36スカイラインクーペはタイヤを2万キロごとに替えて4回。3万キロごとにバッテリー交換2回。
あとは4万キロでATフルード交換、6万キロでブレーキパッド交換、7万キロでスパークプラグ交換。
エクストレイルはバッテリーと前方カメラ(保証)を換えました。両車ともまだ乗れます。

買い替えるのはあなたの自由。
でも、故障なんて運です。乗り続けるなら延長保証に加入を!

昔は新車で乗って車検で換えるのがはやっていました。今は新車で3年車検ですので、3年で換るのがはやっている?

書込番号:26188414

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/24 04:50(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

>最近のセレナは5年後に、多くの箇所が故障しまくる事例って、多いですか?

5年後のことは分かりませんが、運ではないかと・・・

12年(12〜13万km)ほどC25セレナに乗ってましたが、大きな故障はエアコンのコンプレサーぐらいでした。

>8月に5年目の車検を迎え、走行距離は38000kmです。
>車検を受けるべきか、売却すべきか、悩んでいます。

私は乗りたい車を乗り潰す派で、あまりそういう周期で乗り換えをしないので、乗り換えたい車があれば・・・って思います。

C25セレナは、子供が大きくなり引率(バスケ、野球)の必要がなくなった。
また、車格、税金や車検を考えたら必要ないだろうし、子供も免許を取ったという理由で軽四に変えました。

書込番号:26188464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/24 06:08(4ヶ月以上前)

義兄が日産好きで、私の知る限りずっと日産です。
具体的なグレードはわかりませんが、姉と結婚する前にスカイライン、結婚後にステージア>セレナ>エクストレイルに至ります。
特にセレナは長く15年くらい乗っていたと思います。数年前にエクストレイルに乗り換えた記憶です。結婚して30年以上なるので、それくらいでしょう。

車好きな人ですが、団地住まいですし、仕事の忙しい人なんでメンテとかはディーラー任せだと思います。

書込番号:26188477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/24 08:33(4ヶ月以上前)

マロン555さん

 私が過去スレに書き込みましたが、今からエアコンが壊れます。
 これについては、私を含めて周りにC27オーナーが3人いましたが、3台とも壊れて修理ではなく何故か交換対応で、他社に乗り換えました。(私はZR-V検討中)
 つまり私の周りではエアコンが100%壊れて、45万円を超える高額な交換費用を要求されます。
 他社ディーラーによると「エアコンの故障は原因の特定が難しく、修理不能な欠陥品によるエアコンの故障が多発していて、全て交換対応しているのでは。」とのことでした
 当然のことながら、エアコンが故障すると下取りも半額になります。
 また過去スレを見ても「エアコンコンプレッサー故障」がいくつもあります。
 下取りのことも考慮されて、早目に乗り換えを検討されて下さい。

書込番号:26188581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/24 08:44(4ヶ月以上前)

因みに私は35年間日産ひとすじでしたが、その中で目立つ故障はプリメーラのパワーウィンドウの故障とC26のアイドリングストップの不調だけでしたが、C27からエアコンやセルモーターの故障等相次いでいますし、周りの3台とも数々の故障で、結局乗り換えました、
 皆さん運だとか仰ってますが、明らかにコストダウンと下請けイジメによる不良部品による不調です、

書込番号:26188597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/05/24 13:10(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

今売っても120万から140万位ですかね?
中古価格が150万から170万位ですから。

書込番号:26188819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/24 14:34(4ヶ月以上前)

イナーシャモーメントさん

 私がトヨタで見積ってもらったところ、C27ハイウェイスターで90万円。
 エアコン故障を伝えると45万円でした。
 買い取り専門だと、もう少し上がるかもです。

書込番号:26188876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/24 20:43(4ヶ月以上前)

4年9万キロ走行のC26を中古で購入後、3年後にエアコンコンプレッサー故障(当時10万以上の修理費)で、次は3年1万キロ走行のC27e-POWERを購入、2年後にハンドルがキュルキュル鳴り修理で2〜3万掛かると言うことでセレナはもう買うのをやめました。

書込番号:26189245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/24 20:54(4ヶ月以上前)

知人はセレナのパワースライドドア故障修理で40万と言われ買い替えました。
トヨタのミニバン10年目くらいの時にパワースライドドアを8万円で修理したことがあったので、40万の内訳は分かりませんがニッサンの修理費用高ぇと思いましたね。

書込番号:26189258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/24 21:44(4ヶ月以上前)

私が過去スレで、書き込みましたが技術料が異常に高いんです。
 詳細は過去スレ参照ですが11万円前後の部品代に25万円を超える技術料。
 他社ディーラーに話しましたが、「まずは原因を特定して修理。それでも改善しない場合に交換です。」、
 しかも「原因の特定までには、最低でも1日は必要ですが、たった1時間の、それも6ヶ月点検の合間に原因を特定するのは、当社では無理です。」
 これが他社ディーラーの答えです。
 現在の日産の闇度とヤバさです。

書込番号:26189296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/05/27 05:45(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

 我家は親の代から乗用車はトヨタ車メインで、

>★トヨタ車(カリーナED、イプサム、ポルテ)の時は、故障、修理が無かったです(^_^;)

との事で、気になってスレ立てするくらいならトヨタ車に変えた方が良いです。

なお、娘が主に乗っているシエンタハイブリットが先月7年目の車検を受けましたが(6万キロ弱走行)、

個人の整備工場で13万円位で、通常のバッテリーを昨年(6年目)で古くなって交換した程度で故障は一切有りません。


日産は大幅な人員削減、工場閉鎖等悪いニュースばかりなので、

よほど思入れの有る車でない限り見切りをつけた方が良いと思います。


ちなみに私はダイハツの初代コペンに乗っていますが、

16年目21万キロ以上走行してターボやラジエーター、マフラー等耐用年数を過ぎて交換し、更に劣化した塗装の再塗装等も含めで100万円以上かかっていますが、

思い入れが有るので(他に乗りたい車が無い事も有って)、もう1台購入するより安いと考えて満足しています。

書込番号:26191543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/05/28 22:18(3ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。

デイラーでなく、個人の車屋または、ガソリンスタンドで、安く車検を受け、あと2年乗る事にしました。

★2年以内に車が不要な都市部に引っ越しする予定です。その間、実家の物を環境センター等に運ぶ為の運搬車として利用予定。

エアコンが壊れても、我慢する予定です。

書込番号:26193439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

日産が 「ノート」 の輸出検討 !

2025/05/23 13:43(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件

先日、
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6539560
『日産自動車が、独自のハイブリッド車(HV)技術「e―POWER」を搭載した国内向け小型車「ノート」の輸出を検討している』

との記事がありました。

今まで海外生産だけで輸出していなかったのか? と疑問に思い状況を調べてみました。

【事実?】
・E13ノートは海外生産していない(追浜のみ)?
・国内で人気のノートだが海外販売していない?(タイでセレナは売っているのに)
・日産の国内売れ筋(ノート、セレナ、軽自動車)は、実質日本専用車

【疑問】
・ノートe-powerは、日産車の中で最も商品力がく、購買力が高い先進国(欧州等)であれば、(高速燃費に多少難があっても) 一定数売れそうだが、なぜ今まで海外で売ろうとしなかったのか? それとも売ったが期待ほど売れなかったのか?
・ルノーとの関係で欧州での生産、販売に制限があるのか?
・今になって輸出を検討するのは、追浜生産では採算が取れなかったのか?

書込番号:26187864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/23 14:24(4ヶ月以上前)

>MIG13さん
>ノートe-powerは、日産車の中で最も商品力がく、購買力が高い先進国(欧州等)であれば、(高速燃費に多少難があっても) 一定数売れそうだが、なぜ今まで海外で売ろうとしなかったのか? それとも売ったが期待ほど売れなかったのか?


昔ポルシェが、シリーズハイブリッドを作ったが売れなかったので?
それで、欧州では販売しようと思わなかった(そうなのかな?)

うろ覚えでっすがニュースで、欧州の自動車メーカーがシリーズハイブリッド式PHEVを販売するから?
e-POWERを元にPHEVの販売を目指してる(EVだけでは競争に負けるので)
↑のPHEVは売れると思いますけど

昭和1桁台から自動車作りをしているニッサンがんばれ!

書込番号:26187892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/05/23 14:34(4ヶ月以上前)

ノートはグローバルではキャッシュカイが同等品では?
https://www.km77.com/coches/nissan/qashqai/informacion
サイズが違う?のかな・・・?

書込番号:26187903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/05/23 14:39(4ヶ月以上前)

違いますね・・・キャッシュカイはデュアリスですか・・・
ノートサイズのコンパクトカーは欧米向けには出してなさそうですね。

書込番号:26187906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/23 15:18(4ヶ月以上前)

シンガポールではノート販売してるみたいですね。

https://www.nissan.com.sg/

書込番号:26187933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/23 16:14(4ヶ月以上前)

e-Powerは高速燃費が悪いのでライバルに勝てませんからねえ。
エクストレイルもキックスもガソリン車だし。
それにガソリン車と比べて余計なモーターやバッテリー追加で割高になるしで競争力が皆無。

書込番号:26187967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/23 16:23(4ヶ月以上前)

>MIG13さん

5ナンバーサイズでは厳しいのと
輸出での販売は関税や輸送費、型式認定など
高額車なら吸収できても大衆車では難しい。
タイでセレナも発売されましたが680万円では
(これでもノックダウンで完成車輸出なら
1500万円程になってしまう)
もう少し足せばBYDの高級ミニバンが買えてしまう。
ちなみにセレナのサイズは幅が1740mmに変更

東南アジアではマーチやダットサンGOなど
小型車では安全性に不安があり全滅しました。
海外ではセダンがまだ需要が高く1番小さい
ヤリスやアルメーラなどでも4.5m幅1740mmある

キックスe-Powerはタイで生まれましたが
二世代システムでもありハイスピードなタイでは
10km/Lと言うような燃費性能で不評でした。
三世代目に改善はされましたが芳しくありません。

現地生産するには決まった生産計画に届かなければ
台あたり経費が高くなります。
日産はタイ工場撤退、ホンダも1工場閉鎖して半分
日本でも生産計画が狂ったら経費が高くなるので
米国問題がある中、関税のあまりかからない
国に売れたら売っていこうと言う感じでしょう。

e-Powerそのものが悪いシステムではなく
中国もレンジエクステンダーとしてPHEV化が
加速しています。
高効率エンジン、Xin1、小型高速モーター、高度半導体など発電効率と伝達効率を上げればトヨタに対抗も出来る。

発電専用エンジンはモーター次第です。
発電するのにモーターを回し、駆動する為に
モーターを回す。
これが今はエンジン+ミッションより低ロス化が
可能になってきているのです。

アイシンが9in1を発表しましたが、容積率で60%
部品点数30%、重量が40%減と効率化を含めて
中国メーカーにやっと対抗出来る。

ただ日産は開発費を何処から出すのかと言う問題
熱効率47%と言うエンジンも発表はしましたが
全てを集積化していかないと意味がなく
新たな開発どころでは無い状態

輸出出来ても欧州の一部で小型車が好きな
イタリアやフランス

書込番号:26187974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/23 20:05(4ヶ月以上前)

左ハンドルでってこと?

書込番号:26188170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/23 21:13(4ヶ月以上前)

輸出を検討するだけでニュースになることにビックリ。

書込番号:26188236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件

2025/05/23 21:19(4ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

>シンガポールではノート販売してるみたいですね。

シンガポールは見落としました。
シンガポールは右ハンドルですから、例外的に日本から少数輸出しているのかもしれませんね。
それにしても、シンガポールでの車の値段は凄いですね。

書込番号:26188242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/23 22:01(4ヶ月以上前)

>MIG13さん

シンガポールへの関税はゼロですが
日産ノートの価格は12.3万Sドル(1130万円)
COE(乗る権利)込みだと1500万円ほど

関税は掛からないけど登録時費用が
2万ドルまで100%、それを超えた分は140%
走れる台数が決まっているのでCOEが無いと乗れない

当然、これはまだ安い方で高級車になると
非常に高額。
関税がゼロなのはシンガポールのみで他のASEAN
は高額な関税がかかるけど、総額では
シンガポールが飛び抜けて高い。

ASEAN内で製造していればASEAN内は関税はゼロ
中国からの輸出は勿論、関税が掛かるけど
新エネは低め。
タイなどは現地生産約束することによって暫定的に
輸入関税がゼロ。

書込番号:26188288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件

2025/05/24 15:48(4ヶ月以上前)

皆さん

コメントありがとうございます。
日産がノートの輸出を諦めた理由としては

・人気がコンパクトハッチからコンパクトSUVへ移っている
・日産が低価格車の輸出で採算を取るのが難しい。

がありそうですね。

リストラ後、九州で低コスト生産できるようになれば輸出ができるのかもしれません、そうした視点でノートの輸出に注目していきます。

書込番号:26188932

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/25 13:55(4ヶ月以上前)

株主総会に備えて、〜へとか検討とかのプラスネタを構わずをばらまく。

いずれにしても、日産経営幹部、フジ経営幹部は株主代表訴訟を免れない。

書込番号:26189849

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件

2025/06/30 17:58(2ヶ月以上前)

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250628-OYT1T50152/

にもあるように。最近になってノートの国内販売が落ち在庫が積みあがっているようです。

ノート減産が九州への生産移管の準備なら前向きな話なんですがね。。

セレナも同じ販売状況なのかもしれませんね、、、


書込番号:26225126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプテンシートの角度

2025/05/23 02:26(4ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80

スレ主 iInuyamaさん
クチコミ投稿数:23件

CX-80のキャプテンシート(6人乗り)の2列目はどの程度倒せますか?ディーラーの試乗車にはベンチシートしか無く、具体的に知りたいです。友人や家族との旅行に使うので、出来るだけ倒せると良いのですが、、、

書込番号:26187501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/23 08:32(4ヶ月以上前)

マツダのホームページにシートアレンジの動画ありますよ。

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-80/showroom/car/

書込番号:26187630

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/05/23 11:03(4ヶ月以上前)

何も知りませんが、私も興味あったので見ましたが、
動画で見る限り、前には倒されてますが、
スレ主様の要望は、後ろにどれだけリクライニングするかどうかではないのでしょうか。
どうでしょうね。違ったらすみません。
失礼しました。

書込番号:26187742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/23 11:37(4ヶ月以上前)

>iInuyamaさん
なかなかリクライニングの角度を紹介してる画像がないのですが、あまり倒れないみたいです。

https://twitter.com/uhoyie/status/1846906996622303467

https://www.motorear.com/?mode=f192

書込番号:26187763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iInuyamaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/05/23 12:12(4ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
>バニラ0525さん
>肉じゃが美味しいさん
皆さんありがとうございます。
そうですね、後ろにどれだけリクライニングできるかです。言葉足らずで申し訳ないです。
それにしてもキャプテンシートあまり倒せないんですね……
ミニバンほどじゃ無いにせよ結構倒せるものかと思ってたので少し拍子抜けです。
タイヤハウスが干渉してしまうんでしょうか。
結婚前から乗っているスカイラインよりはずっとマシなんでしょうけど、少し待ってでもアルヴェルの方が家族にとっても良さそうな気がしなくも無いです。車好きとしてはFRで直6SUVとかいう変態さに惹かれていますが、難しいところですね。

書込番号:26187787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

私は、CarPlayの接続でAmazon musicから音楽を流しています。
ディスプレイからだと何回か押さないとプリセットなども表示されないため、ショートカットのオートメーションでCarPlayにBluetooth接続時にAmazon musicが立ち上がるようにして、スマホアプリから再生を押しています。
これらについて、何点か質問があります。
◯もう少し楽に、CarPlayに繋がったらスタートアップでAmazon musicが立ち上がって音楽が流れるような設定や仕組みはないのでしょうか
◯Wi-FiをオフにしているとCarPlayが接続されず音楽も流れませんが、これは通常の仕様でしょうか
◯Bluetoothは起動時に接続される他、駐車してパーキングにギアを入れた際再度接続するらしく、パーキングに入れるとオートメーションが作動してしまいますが解決策はあるでしょうか
以上複数ありますが、よろしくお願いします

書込番号:26186913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/22 14:50(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
1 音楽アプリを自動再生に設定してください
2 ワイヤレス接続の場合はWiFi接続も必要です
3 自動再生にすればオートメーションは不要です

書込番号:26186927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 15:32(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
ワイヤレス接続の場合はWi-Fiも必要ということ、わかりました
内容ですが、Amazon musicのカーモードを自動にするということでしょうか。
カーモードが自動になっていてもアプリそのものが立ち上がっていなければ自動再生にはならないのではと思いますが、他に何か設定があるのでしょうか。

書込番号:26186950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/22 15:57(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
カーモードで起動すると前回の続きから自動再生されませんか?
CarPlayはだめなのかな

書込番号:26186978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 18:03(4ヶ月以上前)

そうですね、つまりスマホを操作してアプリを起動する、という動作が必要になりますよね
それを省略するためにオートメーションでさせているのですが、色々と不具合があるので困っている次第です

書込番号:26187106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/22 18:26(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
ちなみにオートメーションが動かないと再生するまで無音ということですか?

Android autoの場合ですが、設定に自動再生があってAndroid autoに接続されると自動でメディアが再生されるのですが、同乗者がいるときに勝手に再生されるのも嫌なので通常はオフにしています
聴きたい時に再生で特に不便は感じませんが、常に流したいならそういうニーズもあるのでしょうね

書込番号:26187133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタエアロの取り付けについて

2025/05/21 20:16(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

2023年式初期モデルの車両で、モデリスタの新しいエアロを取り付けた方はおられますか? ブライトノーブルスタイルです。モデリスタに問い合わせしましたが、適合無しとのことで、実際には一部改良後の車両でしか適合確認を行っていない様です。一部改良の前後で形状の違いはない様に思えますがいかがでしょうか?

書込番号:26186234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/22 00:11(4ヶ月以上前)

付け替えるにしてもバンパー一式の交換になりませんか。
かなり強固に取り付けられておりますのでバンパーを損傷せずに取り外せないのではないかと思いますが。

書込番号:26186424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 06:54(4ヶ月以上前)

>どっぽトキさん
リーガルよりブライトがカッコ良いですね!
こちらの動画が参考になりそうです。

https://youtu.be/uD-wFyWV-8g?si=WdseWAAbv0qL077O

リーガルからブライトに巻き直してありますので、恐らくこの動画のベース車両も改良前だと思います。
取り付けは可能だと思われますが、現在、エアロキットのみを購入できるかが問題ですね。

書込番号:26186528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 10:28(4ヶ月以上前)

>どっぽトキさん
Dで改良前と改良後の同車種同グレードのF.RバンパーとSステップ、マフラーのリアピース部分の純正品番を調べてもらうのも良いかと思います。
同じなら問題なく付くでしょう。
ただ例えばセンサー等の増設や位置替えが有ったりしてエアロが付く所の形状が同じでエアロが付けられたとしても、純正部品としては異なるので品番も変わってきます。
なので参考程度ですかね。
まぁ普通に考えて今後も1年ごとに年次改良モデルが発売されていく方向なのにわざわざコストをかけて大きく変えるはずがないと思うので取付は出来ると予想します。
あとは物理的に無加工で付けられたとしても改良前車両に改良後車用モデリスタを付ける事になるので事故や補償等の関係で販売と取付作業を断るDもあるかもですね。
ちょっと面倒かもですが頑張って下さい!

書込番号:26186684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 19:37(4ヶ月以上前)

ご助言の通り改良前の車両としか言い様がない動画ですよね。そのことをモデリスタに確認したところ、試作品のエアロの為改良前には適合しないとの事務的な返答で残念でした。

書込番号:26187214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 19:45(4ヶ月以上前)

サブくまさん
改良前後の純正品番からの適合確認は、理に適っていますね。ご返信有難うございます。ご指摘の通り補償等の関係で販売と取付作業を断ることが十分考えられますね。

書込番号:26187225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/24 21:17(4ヶ月以上前)

>どっぽトキさん
2024年3月納車で2025年3月にモデリスタのリーガルの方を付けましてが、ブライトも付けられるとディーラーからは言われましたよ。

書込番号:26189279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーでのバッテリー交換費用について

2025/05/21 18:47(4ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

詳しい方教えていただけると助かります。
2016年の11月よりフォルクスワーゲンのゴルフ7に乗っております。
メンテナンスパックも延長しており本日ディーラーにて、半年点検だったのですが、前回バッテリー交換から2年半過ぎており性能がおちているため交換となったのですが、金額は妥当なのでしょうか?前回のバッテリー交換の時の明細書を紛失してしまい比較ができず。不慣れなため失礼がありましたら申し訳ありません。
メンテナンスパック加入
バッテリー着脱 5800円
故障診断ガイド機能ガイド 1450円
バッテリー負荷試験1450円
バッテリー70AH420A 56000円
消費税6455円 合計71000円
なお今年の11月に車検予定です。よろしくお願いします

書込番号:26186137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2025/05/21 18:58(4ヶ月以上前)

ディーラーは高いです
自分でやれば半額以下です
自分で出来なくてもカー用品店でやってもらった方が安いのでは
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1567064/car/1728675/7579630/note.aspx

書込番号:26186149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/21 19:03(4ヶ月以上前)

だまされてカモにされてますね

書込番号:26186151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/21 19:21(4ヶ月以上前)

>合計71000円

バッテリー交換費用としては、けっしてお安くはないような。

でも外車乗りが、この程度の費用でビビッてたらあかんのでは?

外車乗りの知人はバッテリー交換含めた車検費用が50万円かかった言うてたし。

書込番号:26186170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2025/05/21 19:37(4ヶ月以上前)

bbbbbbbbaさん

下記のゴルフ7乗りの方々パーツレビューのように、ディーラーでバッテリー交換すれば7万円前後掛掛かるようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2536527/car/3147300/13060472/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/306815/car/3148072/13039921/parts.aspx

又、下記のゴルフ7のバッテリーに関するパーツレビューを参考にして、次回は安上がりなバッテリー交換方法を検討してみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=3.7524&bi=19&ci=187

書込番号:26186197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/21 19:45(4ヶ月以上前)

金額はディーラーならそんなもんだと思います。
ただしバッテリーは4-5年はもつと思うので、アイドリングストップを頻用していない限り、2年半という頻度は高すぎると思います。

書込番号:26186202

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/21 19:50(4ヶ月以上前)

ディーラーで交換したらそれが普通の金額。
皆んなそれが嫌だから外車には新品のバッテリーを買って積んでおくのがデフォ。

書込番号:26186207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/21 19:51(4ヶ月以上前)

>bbbbbbbbaさん
>バッテリー着脱 5800円

工賃はそんなものかと(1時間 1万円位

>故障診断ガイド機能ガイド 1450円
>バッテリー負荷試験1450円

国産車はそんなものは請求しないと思います

>バッテリー70AH420A 56000円

少し高い様に芋います
(製品名を見て調べたらすぐ分かると思います)

>消費税6455円 合計71000円

外国の自動車ですからその様な金額でしゃ無いでしょうか

これからもそのディーラーでお付き合いをするので有れば、そこで交換されてはどうでしょうか。
(もちろん、もう少しお安くなりませんかと交渉はして良いと思います)

書込番号:26186208

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2025/05/21 20:28(4ヶ月以上前)

純正バッテリー単体で値上げしてますね。

金額の妥当性ですが、バッテリー交換に付随する作業工賃は前回の交換時とほぼ変わらない筈なので、前回との価格差はバッテリーの値上げ分だけだと思います。

車の使用用途は分かりませんが、2年半での交換はちょいと早いようには感じます。

尚、バッテリー交換後にバッテリ容量や仕様をECUに登録するバッテリーアダプテーションが必要になるので、ディーラーでの交換(他店購入での持込み含め)は間違ってないと思います。

書込番号:26186241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 20:48(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。自分でやるのは難しそうなのですが、カーショップでも対応していただけるのですね。urlもありがとうございます。品番など参考になりました。

書込番号:26186255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 20:49(4ヶ月以上前)

そうかもしれません。笑 そう思ったのでここで質問させていただきました!

書込番号:26186258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 20:51(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。パックメンテナンスで0円のつもりがいきなり7万円超えで!びっくりしてしまいました。50万円は辛いです。笑

書込番号:26186261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 20:52(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。参考のurlもありがとうございます。拝見させていただきました。ディーラーでの金額は決して高すぎるわけではないみたいなので安心しました。

書込番号:26186262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 20:57(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。妥当な金額ということで安心しました。あまり車に頻繁に乗らず、基本が街乗りなのでバッテリーが上がってしまうようです。アイドリングストップ機能は解除しておりませんでした。
2年半はやはり早過ぎますよね?ディーラーで見せられたテスト紙では420?が適正値のうち380?くらいの値でした。

書込番号:26186269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 21:00(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。妥当な価値だとわかり安心しました。新品のバッテリーを積んでおくのですか?!重たいであろうにみなさま抜かりなくてすごいです。

書込番号:26186270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 21:02(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。バッテリーが高めに設定されているようなのですね。しかし妥当な金額ではありそうだということで安心しました。ディーラーとはこれからも付き合っていきたいとは考えていますが、私は女性なので足元を見られているのではないかと心配でした。

書込番号:26186274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 21:03(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。高いなぁと思ってしまいました。今後カーショップでの交換も選択肢に入れようと思います。

書込番号:26186277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2025/05/21 21:05(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。バッテリーの値段を高めにしてあるのですね。16年に購入して22172kmであまりのっておらず基本が街乗りのためバッテリーが上がってしまうとのことでした。アイドリングストップ機能も普通に使っておりました。私も2年半は早いなと思っておりました。

書込番号:26186279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/21 23:25(4ヶ月以上前)

終わったスレに書き込みしますが。

新品のバッテリーに交換するのに、バッテリー負荷試験は、個人的に
おかしいような気はします。
自分のイメージは,ハイブリッド用の駆動バッテリーにするなら納得しますが。

バッテリー本体の価格は、みなさんが書かれている通りで高いですから。
余談ですが、たまにディーラーから色々なキャンペーンの案内がきますが、その中に
バッテリー交換30%引きクーポンがありました。スレ主さんには,そういう案内来ないですか?

書込番号:26186391

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/22 00:08(4ヶ月以上前)

VWならボッシュ?

カオスよりボッシュのほうが安い。

書込番号:26186421

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2025/05/22 07:27(4ヶ月以上前)

>bbbbbbbbaさん

ディーラー価格としては適正です

一般常識的には高っ!!! です

AmazonでVARTAのバッテリーを買って、知り合いの人にでも

ランチをおごるからと言って交換してもらったら¥30,000で収まりましたよ

もちろん、ランチ代も含みます

書込番号:26186546

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング