自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアミラーについて

2009/04/18 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ゼスト

クチコミ投稿数:222件

現行のゼストDのドアミラーは電動格納式リモコンドアミラーとなってますが、格納だけではなくミラーの角度調整機能もついてますか?
調整できるのか知りたいです。回答よろしくお願いします。

書込番号:9412747

ナイスクチコミ!0


返信する
GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/19 00:43(1年以上前)

電動格納式の"リモコン"ドアミラーだからできます。

書込番号:9414486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2009/04/19 10:06(1年以上前)

ありがとうございます。
この車を購入検討していたのですが、非常に気になっていました。

書込番号:9415675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ゴルフYとゴルフXGTTSIの比較

2009/04/18 20:24(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

2009年4月9日に新型ゴルフYが日本で発売になりましたが、ゴルフXGTTSIと比べて、フロント及バックのデザインは、皆さんはどちらがいいと思われますか?

書込番号:9412861

ナイスクチコミ!0


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/18 21:09(1年以上前)

・・・どちらがいいと思われますか?

「旧モデルのほうが絶対良い」・・・と申し上げれば気が済むのでしょうか?

書込番号:9413114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/04/19 09:24(1年以上前)

新型の方が良いと思います。
でも、新型ポロの方がコンパクトな分引き締まって見えるので、
尚良いですね。

ゴルフも今や幅が1.8mに届こうかというサイズになってしまい、
もはやコンパクトカーとは言い難いですね。
ゴルフは、コンセプトやデザインの観点では初代が最高だったと思います。

書込番号:9415520

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:210件

タイトル通り、スマートキーレスエントリーをある事情(キーレスエントリー付エンジンスターターと勘違い(涙))でつけずにRB3を購入してしまいました><
純正のものをあとから取り付けるのは不可能なようですが、別の方法で取り付ける方法があるでしょうか?
仮に可能な場合、お勧めの製品などはありますでしょうか?どうか、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9404533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/04/16 23:51(1年以上前)

[スマートキー][後付]で検索するといくつかヒットします。
ドアの解錠/施錠は手放しで出来ますが、エンジン始動までは無理っぽいです。
価格も1万円前後のようです。

センサーに触れないと解錠/施錠ができないMOPスマートキーより案外便利かもしれません?

書込番号:9404787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/04/18 09:59(1年以上前)

井上トロんさん、どうもありがとうございます。
いくつか前もって調べていたのですが、スマートキーフリーシステムは
http://www.to-fit.co.jp/keyfree_system04.html
くらいしか見当たりません。また、取り付け可能かもわかりません。
このようなものを後付されている方、他にいらっしゃいましたら、ご教授願いたいものです。

書込番号:9410590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HOLDモードの使い方について

2009/04/17 19:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 すず音さん
クチコミ投稿数:5件

ベリーサが納車されて2か月になります。
毎日、快適に通勤しています。
DRIVE(以下D)での走行中に、HOLDに入れて、エンジンブレーキを効かせてから
ブレーキを踏みますと、停止の直前に車体がガクガクと振動して停止します。
この現象はDで走行中に、HOLDに入れて停止した時のみ起こります。
Dのままでの停止やSでの停止ではこの現象は起こらず、スムーズに停止できます。
このHOLDモードの使い方は間違っていますでしょうか。
教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9407892

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/04/17 20:27(1年以上前)

普段からそういう使い方をされているのでしょうか?

自分はMPVですが人を多く乗せる時はエンブレさせるとき使いますが、停止前にはスイッチを押してDに戻します。

一人で乗るときは下り坂以外はホールドは使いません。

書込番号:9408045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/17 20:42(1年以上前)

マツダの4速ATにはオーバードライブスイッチはありません。
Dレンジでは1速からオーバードライブまで適宜自動変速されます。
オーバードライブに入れたくないときにはSレンジにするかホールドボタンを押して入れます。
このときホールドボタンを入れると3速に固定ですが低速になると2速と3速が自動変速されます。このときギクシャク感があるのではないでしょうか。
このまま停止すると1速には落ちていないので2速発進となります、もたもた感があると思います。
雪道での発進で使うとスリップしなくていいかもしれません。

Sレンジでのホールドボタンを入れると2速に固定され変速しません。
これも急な下り坂でのエンジンブレーキが必要なときに使います、他社ではSレンジに入れるだけでいいのですがマツダはホールドボタンを併用します。

Lレンジでは1速のみに固定されます、まず使うことはないでしょう。

ホールドボタンは適宜解除する癖を付けたほうがいいと思います。

20年ほど前にマツダカペラでホールドモード付きの4速ATに乗ってましたが使い勝手はよくなかったです、単にオーバードライブボタンのほうが使いやすいと思いました。
このカペラの4速ATは当時マツダ最初の自製ATで、非常に不具合が多くて難儀したのを思い出します。

書込番号:9408115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 22:21(1年以上前)

私が以前7年間所有していたデミオにもホールドモードがありましたが、一般道では特に上り
坂の走行や急坂等を降りる際に特に強いエンジンブレーキを使う為だけで、あまり一般道を通
常走行中にホールドモードを使ってエンジンブレーキを使用(よほど法外な速度で走っている
ことがない限り一般道でエンジンブレーキを使うことも無いと思いますが)して停まるために
使うことはなく、もっぱら高速走行時の速度抑制や高速を出る際のエンジンブレーキとして使ってましたよ。

書込番号:9408643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 すず音さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/17 22:23(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
DレンジでHOLDスイッチを押したままでは、3速固定のままの停止になるために振動が起きたと思われます。
HOLDを解除すれば、1速までギアが変動するので、スムーズに停止できると思います。
明日からそのように運転をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9408652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MOPナビ不具合について

2009/04/13 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:37件

私は現在2.4Vを乗って5ヶ月目です。MOPナビの突然DVDプレーヤーが読み取りしなくなり、交換となりました。交換した後、今度はディスクを取り出すときの開閉時に画面が本体と接触する異音が発生、再度調整してもらいましたが、まだ少し開閉時に引っかかるような症状が出ており、データがまた全て消えてしまうため、再度修理を出すか迷ってます。

みなさまはこのような症状はでておりませんか?

書込番号:9389627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/15 14:53(1年以上前)

私もMOPのナビ装着していますがそのような症状はまだ出ていないですね。

ただ不具合が生じた場合は一時期のデータ消去に不安を感じるかもしれませんが徹底的に直る迄ディーラーもしくはメーカーに修理をさせた方がイイですよ。

不満を持ちながら乗り続けるよりスッキリした気持ちでハンドルを握られた方がヨロシイかと思います。

書込番号:9397667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/04/17 21:07(1年以上前)

火遊び西ちゃんさんアドバイスありがとうございます。

とことん直るまで、やってみます。

書込番号:9408237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ(NHZT-W58G)のリモコンについて

2009/04/13 21:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー

クチコミ投稿数:36件

昨日、納車しました。

質問ですが、ナビ(NHZT-W58G)を付けたのですが、販売店オプションでは、
ステアリングリモコンが付かないみたい(怒)で、すべて本体で操作しなければ
いけないので不便に感じています。
そこで質問なんですが、せめて、ハンドルに付ける簡易リモコンのようなものが
ないかと思い質問いたしました。
おすすめなどがあれば、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9389650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/04/13 21:57(1年以上前)

私も納車時につけたくてディーラーに言ったところ、最初は付けられないと言われました。が、価格.comのレスでDOPで付けた方がおられたので再度調べてもらったところOKでした。

書込番号:9389933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 22:12(1年以上前)

あたたたたっさん

早速の返信ありがとうございます。

ステアリングリモコン付きのハンドルが、後付けオプションで付けれたってことですか?
もしそうなら、おいくらぐらいするんですかねぇ??

書込番号:9390036

ナイスクチコミ!0


srwfanさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 23:11(1年以上前)

後付オプションではなく
純正のステアリングスイッチを部品で注文し
ディーラーもしくは、ご自分で取り付けるということです。

私はZS煌購入後、部品を取り寄せディーラーにつけてもらいましたが
工賃+部品代で2万円くらいだったと思います。

書込番号:9390515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ヴォクシーの満足度5

2009/04/13 23:46(1年以上前)

srwfanさんのおっしゃる通りです。
値段も工賃込みで同じくらいだったと思います。
私は納車前に部品取り寄せの上、取り付けをしてもらいました。


書込番号:9390758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/04/14 07:09(1年以上前)

srwfanさん、あたたたたっさん。
ありがとうございます。

買いですね!! ありがとうございました!!

書込番号:9391696

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 ヴォクシーのオーナーヴォクシーの満足度5 Hiroaki’s blog 

2009/04/14 09:16(1年以上前)

グレードでも部品、工賃が変わるので注意してください。
ZやZS(Gも?)であればハンドル内まで配線が来てるので
取り付けも難しくなくDIY可能な方なら部品代のみの1万未満で可能です。
その他のグレード(寒冷地などのオプションでも変わるかも)では
ハンドル内まで配線が来ていないのでスパイラルケーブルも交換になります。
この作業は少々面倒なので工賃もそれなりに取られると思います。
Z、ZSにお乗りなら安価に交換可能なのでお勧めです。

書込番号:9391938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/14 09:31(1年以上前)

hiro7216さん
はしめましてm(__)m

こちらのステアリングスイッチはヴォクシーのパンフに載っているメーカーオプションナビのものですよね?
実は私もヴォクシー煌めきユーザーに近々なるので質問させて頂きました!!
まだ製造待ちの状態です(^^ゞ
物凄く付けたいですがこれって走行中にルート変更やオーディオ操作出来るのでしょうか?
流石にテレビは無理だとは思いますが…
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:9391982

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 ヴォクシーのオーナーヴォクシーの満足度5 Hiroaki’s blog 

2009/04/14 10:21(1年以上前)

kokominさん

>こちらのステアリングスイッチはヴォクシーのパンフに載っているメーカーオプションナビのものですよね?
そうです、メーカーオプションのものになります。

基本的に操作可能なのはソース切り替え、選曲のアップダウン(前後)、音量アップダウンです。
音声操作に対応しているナビであれば音声操作スイッチも使えます。
ナビがG-BOOK機種であれば携帯をBluetooth通信させていればハンズフリーのスイッチも使えます。

更にステアリングスイッチは二種類あって
フロントモニタースイッチ付きとスイッチ無しがあります。
ただ残念ながらコーナーモニター付きDOPナビ+フロントモニタースイッチ付きでも
そのままの配線ではスイッチにてコーナーモニターの切り替えは出来ません。
(独自に配線の加工などを行えば可能だとは思いますが)

書込番号:9392108

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 ヴォクシーのオーナーヴォクシーの満足度5 Hiroaki’s blog 

2009/04/14 10:26(1年以上前)

もれてました。

>物凄く付けたいですがこれって走行中にルート変更やオーディオ操作出来るのでしょうか?

ナビゲーション機能の操作は一切出来ないと思っていいです。
ナビゲーション機能の操作をしたければ、音声スイッチを押して音声で操作するしかないと思います。

しかし音声操作は全く誤動作しない系と誤動作しまくり系の操作がありますよね・・・
私の環境ではアーティスト、曲の選択は誤動作しまくりです(^-^;

書込番号:9392117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/14 10:30(1年以上前)

hiro7216さん

ご丁寧にご教示頂き有り難うございます。m(__)m
よく判りました。

よく検討してみます(^^ゞ

書込番号:9392131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/04/14 17:43(1年以上前)

hiro7216さん
ありがとうございます。

私のは、煌めきなんで、ZSになります。寒冷地仕様でもないので
簡単にできそうですね。
有益な情報ありがとうございました。

kokominさん

さぞ待ち遠しいことだと思います。

もしお子様がおられるなら、後席ディスプレイなんかお勧めですよ!!
ドライブでも、おとなしくさせることができます。

書込番号:9393528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/14 17:52(1年以上前)

たかでんさん
こんにちわ(^^ゞ

後席モニターは予算の都合で見送りました(笑)

私のは寒冷地使用にしたから値段高くなるのかな〜?今担当者に問い合わせしてる最中です(^^ゞ

判りましたらカキコしますm(__)m

書込番号:9393565

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 ヴォクシーのオーナーヴォクシーの満足度5 Hiroaki’s blog 

2009/04/14 18:06(1年以上前)

逆です。
ZやZSじゃなくても寒冷地仕様だったら、そのままスイッチ追加出来たかも?って事です。

書込番号:9393630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/14 18:14(1年以上前)

hiro7216さん
有り難うございます♪

勘違いしてました(^_^;)
契約後なので無理は言えないですがお安く交渉してみます(^^ゞ

できない!!なんて言ってきたら面倒だなぁ(--;)…

書込番号:9393651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/17 16:47(1年以上前)

こんにちは〜
解決済のネタですが昨日ディーラーに言ったら結論は断られました(^_^;)
会社(販社)としてNGとの事でした(~_~)
技術的に可能だが保証とか出来ないのでやるのであれば個人的に調達して業者に頼んで下さいとの事でした。もう契約後なので諦めました〜
おまけにレーダーと走行中ナビ操作キット持ち込み取り付けも工賃1万とられます。(^^ゞこれも契約時にお願いするのを忘れてたので仕方ないですねぇ…
これから購入する皆さんは最後のお願いで忘れないようにしてください♪
ではではm(__)m

書込番号:9407236

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 ヴォクシーのオーナーヴォクシーの満足度5 Hiroaki’s blog 

2009/04/17 17:51(1年以上前)

ディーラーによっては断る所もあるみたいですね。
もちろん断らないディーラーもあります。
クルーズコントロールのように運動性能に関わる部分でなければ
保証なんてなくてもいいから作業はしてくれていいと思いますよね。
(危険が伴うような場合は断るのが常識だと思いますが)
まあそういう対応も含めて今後のディーラーとの関りも考えて行けばいいと思います。
私なら次にそのディーラーでは購入しないと思います(^-^;

書込番号:9407422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/17 18:38(1年以上前)

hiro7216さん

こんばんわ〜
コメント有り難うございます(^o^)
他でも出来るんだからやってほしかったのですが…
何処かのディーラーさんが立候補してくれるといいんですが…(^^ゞ
取り敢えずリモコン無しで使ってみます(^o^)

書込番号:9407600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング