自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(849932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66682

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

エンラージ商事HONDA N-BOX JF3/JF4専用ミラー格納キット
なのですが、私の住んでいる所は冬にはミラーが氷ってしまいます。
冬季の間機能をoffにしたいのですが手元の設定などで可能でしょうか?(自動でたためない様にする事です)
宜しくお願い致します。

書込番号:26277388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/30 18:24

SINMATAさん

下記の方の整備手帳のようにミラー格納の機能をOFFにする事も可能です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2627513/car/3405204/7620405/note.aspx

書込番号:26277400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/30 18:42

>SINMATAさん

スマートキーのボタンだけで全OFF設定可能ですよ

書込番号:26277414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

2025/08/30 18:45

コメント有難う御座います。
早速試して見たいと思います。
本当に有難う有難うございました。

書込番号:26277418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

今月納車になった中古の2020年1月新規登録のアドバンスについてですが、夜間、添付写真のようにシフトバーの位置を示すランプが点灯しないのは仕様でしょうか? 故障でしょうか?

書込番号:26272217

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/24 21:02

室内写真

すみません。上記質問についての写真を添付します。

書込番号:26272223

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2025/08/24 21:04

ランプ切れでしょうね
https://minkara.carview.co.jp/userid/3018579/car/2630948/6765730/note.aspx

書込番号:26272224

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/24 21:09

koh1968さん

↓の方のXVはシフトレバーの照明は点灯しています。(動画の4分53秒辺りと5分55秒辺り)

https://www.youtube.com/watch?v=xmVNCgdw2aM

書込番号:26272231

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/24 21:25

早速ありがとうございます。購入先に相談します。<(_ _)>

書込番号:26272248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/24 22:16

>koh1968さん

故障です。
回りのイルミが点くのと同じ条件で光ります。
(輝度センサーなどで明るさは拾ってません)
昨年自分のGT7が同じ症状になりました。

購入条件がどうなのか?(ディーラー購入?延長保証の有無?)などわかりませんが、
なにかしらの保証あれば保証で無償でなおしてもらえる内容です。
(ランプは消耗品なので保証対象外ですと寝ぼけたこと言ってくる場合有りますが
(自分がそう)ちゃんと確認したら保証対象でした)

なお保証入ってないなど自費で直す場合には1万円くらい掛かります。
ランプだけのパーツ設定が無く(汎用品で無い)数字が書いてあるパネル含めての
交換になります。(地球環境に優しくない)
みんからなどではLEDの仕様調べてDIYでLEDだけ交換している例も見かけます。
(配線回りが余裕無いので中々に難儀)

なので中古車の保証で治してもらえるといいですね。
あとは昨年以降パーツ設定されたとか。
さすがにLED不点灯で1万は地球にも財布にもやさしくない。

もし保証対応してくれない、1万も出したくない、LED単体の交換スキル的に難しいということで
内装交換くらいのDIYスキルがあるようでしたらパネルだけオークションで落として
自分で交換という選択も有りですね。

書込番号:26272286

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/25 11:34

ご回答いただいた皆さん、早速ありがとうございました。
故障対応を購入先に依頼しました。保証の有無と見積もり内容を確認していきたいと思います。

書込番号:26272640

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/25 18:27

購入先が、どう出るでしょうね。
保証と言っても、納車されてすぐ壊れたのではないですし、納車前から、壊れてること購入先も知らないかった可能性もありますし、
保証会社がお金出してくれるとは思えませんので、
購入先が、自腹で修理するか、スレ主様に請求してくるか
その対応で、いい中古車屋さんか、それなりのところかわかりますね。
ま、中古車屋さんも、仕入れる時に気づくような場所ではないのでしょうね。
前オーナーのみが知ってたのかな。妄想ですが。
まあつかなかったとしても、慣れればつかなくても問題ないところでしょうね。

よろしければ結果あげてください。
しょうもない詮索お許しください。失礼いたしました。

書込番号:26272939

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/30 08:57

昨日、購入先から点検結果の連絡がありました。配線の外れなどはなく、故障と判断されたので部材を調達し無料で修理するとの回答でした。皆さん、貴重なアドバイス、本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:26276964

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/30 10:20

>koh1968さん
ありがとうございます。

良心的な中古車屋さんでしたね。よかったですね。

失礼いたしました。

書込番号:26277038

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外れた部品について

2025/08/12 19:52(1ヶ月以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

今月納車になった中古の2020年1月新規登録のアドバンスについてですが、今日チルドハンドルの角度を変えようとしたら、ハンドルの上に有線のセンサーのようなものが外れてのっかているのを発見しました。これは何の部品でしょうか?

書込番号:26261708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/12 19:54(1ヶ月以上前)

ナビのマイクかな

書込番号:26261714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/12 20:06(1ヶ月以上前)

koh1968さん

下記のXV乗りの方々の整備手帳のようにナビのハンズフリーマイクでは。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2832379/car/2439627/4972610/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/547453/car/2550281/4726945/note.aspx

書込番号:26261721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/12 20:18(1ヶ月以上前)

早速ありがとうございます!
こちらは、ナビ(当方はダイヤトーン)の付属品でしょうか?それとも、XVの付属品でしょうか?

書込番号:26261730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/12 20:21(1ヶ月以上前)

koh1968さん

ナビのハンズフリーマイクなら、ナビの付属品です。

書込番号:26261732

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/12 20:29(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!
お盆休休業があけたら購入先に対応を相談しようと思います。

書込番号:26261741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/12 20:35(1ヶ月以上前)

koh1968さん

ハンズフリーマイクは両面テープで貼っているだけでしょう。

購入先にハンズフリーマイクが外れた事を伝えれば、貼り直ししてくれると思います。

書込番号:26261743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2025/08/12 20:47(1ヶ月以上前)

>koh1968さん

2017年式スバルXVに乗っていました。すばるXVにはMOPナビやスバルスターリングがないので、すべてDOPナビです。したがってマイクもナビに付属していたものです。

現在のクロストレックにはスターリンク、緊急通報用のマイクがOHコンソールの”SOSボタン”と”i-ボタン”のあいだについています。

書込番号:26261751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2025/08/12 20:49(1ヶ月以上前)

訂正
× スバルスターリング
○ スバルスターリンク

書込番号:26261753

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/30 10:03

皆さん、適切なアドバイスありがとうございました<(_ _)>
購入先に相談し、設置してもらうことが出来ました。

書込番号:26277019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

25年式のW206です。
駐車場などで駐車中の車両(エンジン停止、扉はロックされている状態)に、スマートキーを持って近づくと、車体から「ウィーン」という感じで機械の作動音のようなものが聞こえます。その時点ではキーのボタンは操作していませんので、ロックの解除音やサイドミラーの作動音でもありません。
もちろん、車体にも触れていません。あくまで近づいただけで聞こえてくる音です。
そして、当然といえば当然ですが、鍵を持たない状態で近づいても、この音はしません。

鍵の接近を検知して、何かの準備を始めた音なのかもしれませんが、これは他の車でも同じでしょうか?
何の音かをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26183866

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/19 16:06(3ヶ月以上前)

1. スマートキーの接近検知による音:
スマートキーを持ってベンツに近づくと、車体から「ウィーン」という機械の作動音のような音がすることがあります。これは、スマートキーの接近を検知して、車両がロック解除や他の準備を始める際に発生する音です。
この音は、スマートキーを持っていない状態で近づいても発生しないのが特徴です。&#65279;

↑Googleに「ベンツ 近づくと音がする」と入力したときAIが寄越した回答です。

書込番号:26183887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/19 16:16(3ヶ月以上前)

>MIFさん
早速ご回答いただき、ありがとうございます!
なるほど、そういった準備動作音でしたか。

書込番号:26183903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/05/19 16:37(3ヶ月以上前)

>エスティ40さん

最近の車はスマートキーを持って車に近づくと、ウエルカムライトなどが点灯すると思いますが。
車のコンピューターはこのスマートキーを持って近づく動作によってウエイクアップします。
一部のメーカーのバッテリー上がりが問題になっていますが、こういう機能が待機電力を大きくしています。メルセデスなどは100Ahを超えるバッテリーを積んでいると思いますので問題にならないと思いますが、日本車では60Ah程度ですので、上がりやすいです。車に何度も近づかないほうが良いと思いますし、スマートキーを車から遠ざけて保管したほうが良いと思います。

書込番号:26183926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/19 17:00(3ヶ月以上前)

ベンツは
本国仕様では リアライトにアニメーションが表示されたけど
日本仕様は途中で禁止になりました(法規かな?)

実際は光ってなくても 駆動してるんじゃないかな

書込番号:26183959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/05/19 17:34(3ヶ月以上前)

訂正。

× メルセデスなどは100Ahを超えるバッテリーを積んでいる
○ メルセデスなどは 570-901-076 Cclassで70Ahですね。AGMだけあってCCAが大きい、大量に放電ができるタイプです。

失礼しました。

書込番号:26183993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/19 19:11(3ヶ月以上前)

キーが近づくとスリープモードから目覚め、ドアハンドルやトランク下のセンサーが作動し始めます。

これでようやくドアハンドルに触ってドアロックを解除できたり、トランクを足で開けられたり
できるようになります。

おそらく、その時の作動音ではないかと思います。
もしかしたら、他にも何か準備しているのかもしれません。

キーを切って、運転席側のドアを一度開閉してから、ドアをロックすると、キーの接近センサーを残してスリープモードに入ります。

ちなみに、Eクラスではキーが3m以内に近づくとドアハンドルが出てきます。

書込番号:26184069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/19 19:27(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
>スマートキーを車から遠ざけて保管したほうが良いと思います。

メルセデスのキーはセンサーが内蔵されていて、数分間動きがないと自動的に電波が出ない節電
モードになりますので、ご心配していただかなくて結構です。

書込番号:26184083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/19 19:57(3ヶ月以上前)

>funaさん
訂正含め、ありがとうございます。
ドラレコに駐車時監視機能も付いているので、長期間放置には注意します!

書込番号:26184115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/19 19:59(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます!
音の発生源が車両の前半分のように聞こえるので、エンジン回りなど、何か準備が始まっているのかもしれませんね。

書込番号:26184118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/20 06:16(3ヶ月以上前)

エアマティック搭載車でしょうか

書込番号:26184471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/05/20 08:12(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
いいえ、アダプティブダンピング機能付きサスペンションです。

書込番号:26184549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/08/28 16:18

リモコンの施錠釦(ベンツマーク)を早押しで2度押しすると、開錠釦押すまでなんの動作もしないと思います。
他の釦を押すと通常通り利用できます。

リモコンと車は電波で通信しています。15&#12316;20mは電波の届く範囲ですから、通信を始めて各種設定の準備をしているとおもいます。
リモコンには知られていない隠し設定があります。

書込番号:26275593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/29 17:49

>syuncyanyaccyanさん
>リモコンの施錠釦(ベンツマーク)を早押しで2度押しすると、開錠釦押すまでなんの動作もしないと思います。

これ2025年式のW206ですから、おそらく山型のキーで、操作方法が違うと思います。
ロックボタンを押しながら解除ボタンを連続で2回押すと、赤色のLEDが点灯して省エネモードに
なると思います。

山型キーは、普段はキーを動かさないと自動的に省エネモードになりますので気にする必要はあり
ませんが、スペアキーを所持する場合にはスペアキーを省エネモードにするのは必須です。

※動かさないと自動的に省エネモードになるのは弱点もあります。
誤って車の中にキーを置き忘れた場合にドアロックがかかってしまって、キーの閉じ込みが
起こることがあります。

老婆心ながら。

書込番号:26276530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度4

2025/08/29 21:52

>明日のその先さん
>syuncyanyaccyanさん
追加の情報、ありがとうございます。

マニュアルを読むと、明日のその先さんが仰る通りの挙動となるようです。今後、準備作動を止めたいときは、この方法を試してみます。

書込番号:26276699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VXM-245ZFEiについて

2025/08/28 19:53


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:101件

N-BOX又はホンダ車に乗ってる方に質問です。
VXM-245ZFEiですが、画像の通り道路が表示されないことがありますが、こんなものですか?
ちなみに写真のナビの地域は住宅街で、実際には碁盤の目のように道路が走ってます。

書込番号:26275804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2025/08/28 19:54

画像がアップロードできてませんでした。

書込番号:26275807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

2025/08/28 19:56

>kenchan-manさん
走行中であれば仕様ですね。
既出案件です。

書込番号:26275809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/28 20:24

kenchan-manさん

VXM-245ZFEiの取扱説明書のJ-3頁には下記のような記載がありますので仕様です。

―――以下VXM-245ZFEi取扱説明書転記―――

走行中、一部の地図が表. 示されない.

詳細な地図を表示しているときに速い速度で移動すると、一部の地図が表示. できない場合があります。
地図の縮尺を広域に変更することで、改善する場 合があります。

―――以上VXM-245ZFEi取扱説明書転記―――

下記からVXM-245ZFEiの取扱説明書をダウンロードする事も出来ますのでご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-245zfei/

書込番号:26275833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/08/28 22:02

>kenchan-manさん

走行中に細街路(5.5m以下)が表示されないのは仕様ですね。
停止すれば表示されるかと。
取扱説明書 K-5 に記載あります。
画面を注視させないための安全対策でしょうね。

この仕様はホンダ限らず、DOPナビ、MOPナビなどでよく聞く話です。

書込番号:26275906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2025/08/29 21:13

本日、ディーラーに行ってきました。
ご回答いただいたみなさまありがとうございました。
どうやら仕様のようですね。大変参考になりました。

書込番号:26276678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

スレ主 UchiP1006さん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは。時間が取れたらDラーに言って診てもらおうとは思っているのですが、ちょっと先になりそうなので質問させてもらいます。
低速時にアクセルを踏んで戻す際に右後部座席の下ぐらいから「カキンッ」と音がするんです。これ、皆さん大なり小なり鳴りますか?
0〜20km/hくらいの範囲でアクセル軽く踏んでからアクセルをすぐに離す動作をすると100%の再現性で鳴ります。

走行中もなるのですが、印象としては回生ブレーキのON/OFFのタイミングで鳴っている感じです。

窓を開けていると金属の筒をやや強めに叩いたくらいの音量で私感で「カキンッ」か「カチンッ」と聞こえます。

車内窓全閉だとあまり聞こえないので、フロア下の車外寄りの部品から鳴っている感じでしょうか。
もともと鳴っていたのか、急に鳴りだしたのかがちょっとわからないので(3年も気が付かないとは思えないので鳴りだしたのだと思ってますが)皆さんどうなのかな〜と。
当方GN0Wの2022年モデルです。同型に乗られている方でコメントいただける方いればお願いします。

一応Dラーに確認いただいたら結果も報告する予定です。。

書込番号:26275374

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2025/08/28 12:32

負荷を無くした際と聞こえてくる場所から推測するとリヤーデフのバックラッシュ若しくはユニバーサルジョイントのベアリング関係が疑われます。

回生ブレーキ関係のオンオフがその辺りにあるなら可能性が有りますが、2015 キロ以下でブレーキを踏まない状態で回生が有るのか無いのかなんですけどね。

書込番号:26275402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/08/28 14:06

>UchiP1006さん

後部座席下だとプロペラシャフトしかないよね。あとは排ガスクリーナーだけどアクセルOFF程度で縮むことはないと思います。
すぐにディーラーに行った方が....。

書込番号:26275496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:50件

2025/08/28 14:13

アウトランダーには、プロペラシャフトは無いので、
ドライブシャフト系があやしいような気がしますが。

書込番号:26275503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/08/28 14:31

そうかプロペラシャフトと言わずドライブシャフトと言うのか。
ありがとうございました。

書込番号:26275521

ナイスクチコミ!4


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/28 16:00

>UchiP1006さん
こんにちは。
22年8月納車のGN0W乗りです。
いつも窓を閉めているせいかもしれませんが、30km/h道路の走行や駐車場内の徐行をよくしますが、今のところそのような音が気になったことはないですね。

書込番号:26275580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/28 20:48

>そうかプロペラシャフトと言わずドライブシャフトと言うのか。

勘違いされてるのかと思いますが、4WDですが、プロペラシャフト(後輪駆動のようにエンジンから後ろまで繋ぐシャフト)は、なく(リアはモーターで)、ドライブシャフト(リアもあるのか知らないですが)とは、別物ですね。
素人が、失礼いたしました。

書込番号:26275845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UchiP1006さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/29 07:46

再生するアクセルオンオフで「カチン」音(私道で実験)

その他
アクセルオンオフで「カチン」音(私道で実験)

>皆さん
様々なご意見ありがとうございます。
少し心配になったので時間休とって一旦見てもらう事にしました。進捗あればお伝えします。

私所有の私道の範囲で実験してみたのですが、最初にお伝えした0km/h〜では無かったです。
音が出るのは少し速度出て、やはり回生が効く速度に入ってからです。アクセルのオンとオフのどちらのタイミングでも「カチン」「カチン」と鳴ります。
メーター表示を回生状態がわかるようにしてやると、回生←→モーター駆動の切り替えと音はほぼリンクしています。

動画を撮った私道は場所が開けていてスマホでは大きな音では捉えられませんでしたが、動画も貼っておきます。(PCだと動画貼れるの今知りました)
カチンカチン言っているタイミングでアクセルのオンオフを繰り返している形になります。
動画では小さく聞こえますが、車内から窓を閉めても聞こえる程度には大きな音です。

書込番号:26276113

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/29 08:27

>UchiP1006さん
この絶えず、カチっとかカタって鳴ってる音でしょうか?(他には普通のノイズくらいしか聞こえないので)
だとすれば、聞いたことのない音です。

書込番号:26276145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/08/29 08:33

>UchiP1006さん
リーフe+(FWD)の例ですが、同じく低速時の加速、減速でカチンという音とショックが発生し、ディーラーで保証修理(駆動系は5年10万キロのメーカー保証)してもらいました。以降全く異常ないです。
部品手配後、一日預けたので何らかの部品交換をしていると思います。

アウトランダーの構造はよく知りませんがリアも1モーターで両輪を駆動していると思います。
リーフと同じようにギア等のバックラッシュと思いますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=23579964/

書込番号:26276154

ナイスクチコミ!2


スレ主 UchiP1006さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/29 18:16

>皆様
色々考えて下さりありがとうございました。
結論としてはハブを固定してるロックナット?ボルト?が緩んでいた?という事でした。真ん中のヤツです。

それだけでは無いもしれないですが、ひとまず収まったようです。

皆さんのおかげで早めにディーラーに伺っておいて良かったです。
まずは締めただけなので部品を取って交換する予定です。その後対策品が出るという話があるようなので、対策品が出たら再度交換する予定。

対策品が出るということは…既出の案件かと思うので皆さんも窓開けてチェックしてみても良いかもしれないです。

ご意見ありがとうございました!

書込番号:26276546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/29 19:21

>UchiP1006さん
情報提供ありがとうございます。
先月車検だったのですが、なにも言われませんでした。
アップして頂いたのと同様の音が聞こえたら、ディーラーに相談したいと思います。

書込番号:26276583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング