自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(850009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66688

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

下回りの錆

2025/08/23 20:28


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

2017年式 デミオxdに乗っております。

こちらは雪国では無いのですが冬季の高速道路の走行などもあってか段々と錆が目立ってきて先日ふと確認するとリアの足回りに小さい穴(画像白い丸)が左右とも空いていたのですがこれは大丈夫なのでしょうか。。

こちら車にあまり詳しくなくご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:26271204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/23 20:41

ディーラーで点検して貰って、判断を聞くのが良いと思います

手当てしないのであれば意見を募っても良いけれど

ディーラーに対処を聞けば対策はひとつしかないかもしれないし、ふたつ以上あるかもしれないし、あるいは対策しなくても良いかもしれないし

提案に対して判断すれば良いだけです

複数の提案を受けて選択を迷うのであれば、ここで改めて質問して、助言を受ければ良いと思います

書込番号:26271211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/23 20:47

ヤフオクで画像を比べてください

溶接の肉部分で10年もすればそんなもんかと

書込番号:26271219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/23 20:53

ヤフオクだと もっと錆びてるものも中古で売られています

1kurudepaなら使ったことあります

書込番号:26271224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/23 20:57

そんなもんですよー
車なんて見えないだけで錆だらけですよ
新車の時からもう錆びてる事もありますからね

書込番号:26271227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2025/08/23 21:01

>T500abさん

写真を見ますと、溶接のところの穴だけでひび割れはして無いようなので、

ただちに急がなくても、(放置しているとサビで穴が広がります)ディラーに行って修理した方が良いですよ。

書込番号:26271229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2025/08/23 21:05

トーションビームアクスルの溶接部分かな。
左右同様ならおそらく最初からなのかと

元の状態が分からないで何ともですが、万が一錆で穴が開いてたとしてもすぐどうこうなるものではないでしょう。

気になるようならこれ以上広がらないよう防錆処理してみては

書込番号:26271232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/23 21:07

ちなみに価格コムで 孔がふさがってないから心配 との書き込みがありましたが
溶接はガスが抜けなければならないので 袋状に塞ぐことはしません

書込番号:26271236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

2025/08/23 21:21

皆様、色々なご意見非常に参考になります。
ひとまず自分で錆転換してみて様子みつつ、
後日ディーラーの方で聞いてみようと思います。

書込番号:26271248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/23 21:32

錆転換とか余計な事はしないほうがいいです、
返って悪影響か出ます、鉄が弱くなりそうです。

書込番号:26271257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/23 21:43

ぶっちゃけ全く問題ないレベルですね〜。

気にしすぎです。昔のジムニーなんかトランクの下が弱くてよく穴の開いてる個体がありました。
防錆塗料もケチって安く軽く作るのがスズキです。

Mazdaなんかしっかりしてますよ。大丈夫です。


書込番号:26271269

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/23 22:16

雪国住みでなかったり、スキーに行ったりしないなら、何もしなくても15年くらいは余裕で持ちますよ。


>返って悪影響か出ます、鉄が弱くなりそうです。

これはどういう理屈で弱くなるのか教えて欲しいです。
転換剤で黒錆に変化して見た目が悪くなるくらいしかデメリットがないはずですが。
転換剤塗った後に防錆塗装なりすれば問題なくなるはず。

書込番号:26271298

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席のシートについて

2024/10/28 22:57(10ヶ月以上前)


自動車 > スバル > クロストレック

クチコミ投稿数:4件

運転席のシートについて、ご意見をお聞かせください。
運転中に腰が痛くなる人、若しくは、痛くなった人はいませんか?

運転席のシートですが、購入当初は腰にさほど違和感は無かったのですが、長距離運転(往復400km)をしたとき、腰に圧迫感を感じ、だんだん腰が痛くなりました。ランバーサポートを使用したり、シートの角度を変えたりしたのですが、腰が痛くなる一方で良くなることはありませんでした。
休憩を取りながら、なんとか自宅まで帰れたのですが、それからは、短い距離でも腰が痛くなるようになりました。

当該シートは群馬大学医学部と共同研究で、乗員の疲労の原因となる頭の動きを抑えるため、腰にある仙骨の動きを抑えるシートの設計に行き着き採用したそうです。
そのため、シートの腰の当たりが張り出しています。
私の場合、それが腰の神経を圧迫しているようです。
現在、それを予防するため、座面に座布団を敷いて座面を上げ、背面にはバスタオルに穴を空け、シートのヘッドの穴にバスタオルを掛けて腰の張り出し部分の上までのれんのようにして垂らし、張り出しを軽減してます。

ネット上では当該シートを絶賛する記事が多数見受けられますが、本当にそうなのでしょうか?
私のとっては最悪のシートなので疑問に思っています。

書込番号:25942060

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/10/28 23:36(10ヶ月以上前)

>釣りキチぽんたさん

> ネット上では当該シートを絶賛する記事が多数見受けられますが、本当にそうなのでしょうか?
> 私のとっては最悪のシートなので疑問に思っています。

おそらくですが、腰のS字カーブに沿ったシートのデザインになっていると思われます

> そのため、シートの腰の当たりが張り出しています。
> 私の場合、それが腰の神経を圧迫しているようです。

ストレートバック症候群やフラットバックといった腰のS字カーブがない人がいらっしゃるようでスレ主さんも該当している可能性があります

日頃から姿勢が悪い等、もしも心当たりがあるようなら、骨盤背骨矯正のような施術もあるようなので、医療機関の受診も視野に入れてはいかがでしょうか

シートやクルマを替えれば一時しのぎにはなるでしょうが、もし上記のような理由があるのであれば、体の方をメンテナンスするのが根本解決となるはずです

書込番号:25942087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/29 05:10(10ヶ月以上前)

ちょっとズレています(乗車時に調整)

>釣りキチぽんたさん

「腰」というのは背中ですか?それともより低い骨盤の上の方ですか?

スバル車のシートは私の体感上はシートバックが「骨盤(お尻)」に当たり、「腰(背中の下の方)」が空間になってしまい、本来S字になるはずのところがならずに腰が痛くなるという受け止めです。しいたけがきらいですさんの記載とは真逆の感覚です。私の場合はケツがデカくて背中が反っている傾向なので全く合わず、当初かなり試行錯誤しました(先代フォレスターですが)。

今回のクロストレックのシートは座ったことはありませんが、「仙骨を支える」らしいので前述の傾向がより強まっているのではないかと。

私はヘッドレストから、骨盤より上から肋骨の下あたりまでを支えるようにエクスジェルの薄いパッドを垂らしています。逆に腰の下の方(お尻)は若干空間が出来て少し身体が前に出るためサイドサポートが不足して身体が左右にズレやすくなります(カーブではフットレストの踏ん張りが必須)が、これをして長時間でも腰痛が全く出なくなりました。カッコ悪いですが笑。

このパッド単品はかなり前に廃盤になったようでネットでも同様のものが見つかりませんが、考え方としてご参考下さい。

書込番号:25942178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/29 06:24(10ヶ月以上前)

 GT/GKの時のシートはひどかったが、それよりは良くなったと感じています。
とはいっても、優秀なシートかというとそうでもないというのが私の感想。何が悪いのかは難しい。
私の場合だとクッションを敷いてしのいだ。妻も同じ車だったが、そちらはタイヤをインチダウンして
ソフトな乗り心地にしてしのいだことから、必ずしもシートだけが悪いとは言えない面もあります。
 GUはGT/GKよりも3倍程度は乗っていられるが、それ以上になるとクッションがほしくなる。
形状を考察するだけの知識はなく実験もできないが、座面の弾力性が足りていないとは感じています。
背もたれも弾力性に欠ける気がします。
 ふかふかがいいわけではありません。ふかふかなシートはクッションがつぶれて弾力があまり残っていない
ことがあり、硬いか柔らかいかではなく、弾力があるかが大事だと私は思っています。

書込番号:25942205

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2024/10/29 08:57(10ヶ月以上前)

>釣りキチぽんたさん
旧型レヴォーグの時は私も同様、長時間座っていると腰が痛くなったので、こういうの「低反発 腰あてクッション」を使って、座った時の腰の下あたりの隙間を埋めてみたらかなり良くなりましたよ。ご参考まで。
https://search.kakaku.com/%E8%83%8C%E3%81%82%E3%81%A6%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%20%E4%BD%8E%E5%8F%8D%E7%99%BA/?category=0008

書込番号:25942319

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2024/10/29 14:02(10ヶ月以上前)

腰痛持ちです。

自分は体が硬いというのもあり、
シートを前の方にして、膝を曲げる量を増やすことで、
腰への負担を減らしてます。
(旧型フォレスターに乗ってます)

クロストレックは試乗してみましたが、
シート自体は特に良くも悪くもない印象でした。
その代わり、アクセルペダルが少し奥にある感じだったので、
シートポジションが難しい印象を受けました。
そういうのも、体への負担があるのかな。

書込番号:25942652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2024/10/29 18:50(10ヶ月以上前)

うーん、こういうこと言うと怒られそうだけど、シートの問題はレカロで大体解決しますね。
僕はレカロLX-F(ヒーターつき)をSJフォレで3年ほど使い、それをXVに移設して2年位使ってるけど、シートに関する不満は皆無です。

書込番号:25942923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/29 20:57(10ヶ月以上前)

レカロにして大損した者から言わせていただくと、”誰にでも合うとは限らない”。
私にとってレカロのシートはワースト3に入るほどひどいシートの思い出しか残っていない。
まあ、合う人もいるんだろうけど。

書込番号:25943067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/10/31 22:27(10ヶ月以上前)

>しいたけがきらいですさん

返信ありがとうございます。
しいたけがきらいですさんがおっしゃる通り、姿勢が悪く猫背なのでストレートバック症候群の可能性はあります。
ただ、通常生活をするにはなんら問題はありませんので医療機関に行く必要はないと思っています。
車歴は日産・トヨタを始めクロストレックで7台目になります。
クロストレックの前車はアウトバックで4時間ぶっ続けで運転しても、今回のように腰が痛くなることはありませんでした。
クロストレックだけが駄目なだけです。


>コピスタスフグさん

返信ありがとうございます。
痛くなるのは腰の下部です。
猫背なのでコピスタスフグさんがおっしゃっている内容とは違います。
でも、このようなパットを工夫して私の体型に合うようにすれば腰痛は軽減されるかもしれません。


>昔は技術者今はただの人さん

返信ありがとうございます。
昔は技術者今はただの人さんのおっしゃる通りシートは硬いように思いますが、私の場合問題はシートの形状です。
トヨタのディーラーを回り数台試乗したのですが腰痛はしませんでした。


>1701Fさん

返信ありがとうございます。
このようなクッションは試してみましたが駄目でした。


>interlaceさん
返信ありがとうございます。
シートを前の方にして、膝を曲げる量を増やしたのですがあまり効果はありませんでした。


>ナイトエンジェルさん
シートを変更するつもりはありません。


いろんな意見をいただき参考になりました。
シートが合わずご苦労されている人が沢山いるのだと驚きました。
返信をくださった、皆さんありがとうございました。
感謝です。

書込番号:25945266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/11/03 22:34(10ヶ月以上前)

私もクロストレックのシートは最初は良いと感じましたが、慣れてくるとどの位置でも体に合いません、骨盤を支える出っ張りの位置が悪く深く座れないのです、体を後傾させて運転すれば良いのですが、それでは、交差点で一旦停止後、体を起こさないと左右を見渡すことが出来ません、SUVらしくないシートですね!

書込番号:25948719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


higurasi7さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/05 11:12(10ヶ月以上前)

ランバーサポート(運転席のみ)
スイッチの前側を押すと腰部を支える背もたれの一部が硬くなり
ます。スイッチの後ろ側を押すとやわらかくなります。無段階で
調整することができます。
以上マニュアルに有りますが調整されたのでしょうか。背もたれのヒッティングを調整出来、座り心地変わりました!

書込番号:25950296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/05 22:22(10ヶ月以上前)

>弟違素多言さん

返信ありがとうございます。
シートで不快に思われているお気持ちをお察しいたします。
シートが体に合わなければ辛いです。
体を後斜にして運転していたら、腕や足も伸びた状態になりますので、とっさの対応が出来ないかもしれませんし、視界も悪くなり死角が出来ますので危険です。
高いお金を払って買った車ですものね。
残念でなりません。


>higurasi7さん

返信ありがとうございます。
一番最初にランバーサポートを調整しました。
これで解決していればいいんですけどね。

書込番号:25950988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/06 01:05(10ヶ月以上前)

尼で購入した前側が薄く後側が厚い、横断面が三角形状の座布団をしいて、かなり楽になりました。左右確認時の体を起こす時も体に負担が有りません!

書込番号:25951102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 20:33(10ヶ月以上前)

>弟違素多言さん

良かったですね。
でも、そんなことをしなくてもよいシートを採用して欲しかったです。
たとえば、背面シートの張り出し部もランバーサポートの様に出幅を微調整出来る仕様にするとか。

書込番号:25953152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 23:23(9ヶ月以上前)

スレ主様
 私もGP7に乗っていて、クロストレック検討したことがありました。 それで時々見に来ています。
 結局他社の車買いましたが、スレ主さんと同じように長距離乗ったら、私は左足がしびれていたくなりました。
 GP7は座面も背面もできの良い低反発ウレタンの様な感じで長距離乗っても全く大丈夫でした。
  先日も長距離乗る時、いろいろ試しましたが、上手くいっていません。乗り換えなければよかったとも思ってしまいます。
  

横スレで申し訳ありませんが、
>弟違素多言さん
 尼で購入した前側が薄く後側が厚い、横断面が三角形状の座布団、私も買いたいので、具体的に教えてもらえませんか?

書込番号:25968444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5727件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/21 10:56(9ヶ月以上前)

シートが合わないのは本当につらいですよね。

敷物とか当て物で解消出来ればそれが一番良いですね。

僕の場合も腰痛があったので色々なものを試してみたけど、どれも一時凌ぎで中々思うようにいかなくて、人に聞いたり自分で調べたりして最終的にレカロにいきつきましたが、結果的に大成功というかたちですね。

書込番号:25968813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/23 21:25(9ヶ月以上前)

いろいろ検証した結果、クッション無しの方が良かったと思い直しました。
私は身長166cmですがシートを最上位置にして前側を、少し上げ、背もたれは後にそり返るように設定するのが、この車には合っていると思います。
クロカンの様に上から押さえる様なポジションが好きな私はこの車には無理な設定をしていたのだと思います。
私にはフォレスターの方が良かったのかもしれません。

書込番号:25971725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/11/25 14:03(9ヶ月以上前)

元を辿ればインプレッサの派生ですから、シートポジショニングはハッチバックの形になりますね。

私はGT型のXVに乗っていますが、SUVなのにSUVらしくないシートポジショニングに違和感のあった時期もありました。視界に関してももう少し上の方も開けて見えると良いのに、と思ったこともありましたが、インプレッサの兄弟車であることでどちらも納得できました。

書込番号:25973615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/08/23 19:52

クロストレックユーザーです。

私は猫背気味です。
他社メーカー含め、これまで乗った車のシートは長時間座ると腰が痛くなりましたが、クロストレックに乗り換えてから、シートが合ってるのか、長時間運転しても腰が痛くなることがやくなり、アイサイトとも相まって、長時間のドライブが苦にならなくなりました^_^

書込番号:26271189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車内Wi-Fiについて

2025/08/19 11:13


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

私も今月に入り、9月1日発売のヴォクシーS-Zハイブリッドを注文しました。正式契約はまだですが、最初の生産枠に入れてもらいました。
こうなると、色々気になってネットで調べますが、どうやら今の新しい車は社内Wi-Fiが使えるようです。
この車内Wi-Fiは1年間は無料で使えると書いてあるところもありますが、契約すれば1年間は無料で車内でWi-Fiが使えるのでしょうか?2年目からは1,650円/月?とかですかね?

詳しい方が居られましたら、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26267297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/08/19 11:22

>山登り好きおっちゃんさん


Wi-Fiについてはこちらを参考にしてください。
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/column/20220806_wi-fi

1年間無料というのは分かりません。

書込番号:26267308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/08/19 11:37

1年間無料というのがあるとすれば、もしかしたら販売店の追加サービスとかかもしれませんね。
こちらを見ると車内Wi-Fiは初年度から有料のようです。
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/pdf/list_tcservice_202508.pdf

しかしこの月額1,650円というのも微妙ですね。
安いと言えば安いですが、回線はどこなんでしょう?トヨタだったらauですかね?
どの程度のスピードが期待できるか?で、また評価は分かれそうです。

使用する人によるでしょうけど、私だったらおそらく月に10GBも使わないと思うので、ポケットWi-Fiに格安SIMを入れてクルマに積んでおいた方が合理的な気がします。
例えば日本通信のデータSIMなら20GBまでで1,200円/月です。
1GB未満だった月は119円と破格だし、ポケットWi-Fiならクルマから降りても使えますので、こちらの方が便利かな?と。
https://www.nihontsushin.com/service/index.html

書込番号:26267316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件 ヴォクシー 2022年モデルのオーナーヴォクシー 2022年モデルの満足度5

2025/08/19 11:43

>ダンニャバードさん
トヨタなのでau回線ですよ。

書込番号:26267318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/19 12:09

>山登り好きおっちゃんさん
自分の場合はConnect系は別にしてインターネット接続という用途なら車内wifiの必要性は感じません
ポケットwifiもそうですが、AndroidautoやCarPlayが有線になるのが痛い

車外での利便性も考慮するとテザリング一択で料金的にもそれほどの差はないと感じています

書込番号:26267342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/19 12:17

>山登り好きおっちゃんさん
『車内Wi-Fiは1年間は無料で使えると書いてあるところ』に確認しましょう。
通常は初月から1650円の課金が必要です。
月途中の契約は日割り計算だった気がします。

回線はau(KDDI)です。
5台まで同時接続可能で、子供たちがタブレット2台でYouTubeを見ながら、私はAmazonMusicを聴きながら、妻はスマホを弄りながら使っても回線速度で困ることはありません。

ただ余程使わない限りポケットWiーFiなど格安プランの方が得だと思います。
妻は自分用にポケットWiーFiを持っていて、1年間有効な100GBを6480円で購入し、月平均8GB使用しています。
車内WiーFiは去年12月に月額1210円から1650円に値上げされたため、ポケットWiーFiを3倍使っても車内WiーFiとほぼ同じ金額と考えると割高感が否めません。

書込番号:26267347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/19 12:32

料金的に差はないというのは違和感があると思うので補足します

データ無制限プランにDAZN、YouTube、Amazonプライム、applemusicなどのサブスク料金も含まれるのが大きな理由です

書込番号:26267360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/08/19 15:39

皆様、早速の色々なアドバイスやご提案など、有難うございます!
初年度は無料とは、たぶん間違いですね。
また、ポケットWi-Fiの方が割安って事も良く分かりました。

無知ですみませんが、例えばポケットWi-Fiにするとして、車のモニターでは同じことが出来るのでしょうか?
例えば車内のモニターでYouTubeが見られるものでしょうか?
また、車内がWi-Fi環境になるのでしょうか?

書込番号:26267491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/19 17:57

>山登り好きおっちゃんさん

> 例えば車内のモニターでYouTubeが見られるものでしょうか?

車内Wi-Fiで何がしたいのか?
それから考える必要が有りますね!
ポケットWi-Fiだろうが、車内にWi-Fi環境が出来るだけで、出来る事は自宅のお部屋と同じです。
車内のモニターでYouTubeを観るのは他にも機材が必要ですよ。
同乗者がスマホでYouTubeを観てもデータ料とかは基本、ポケットWi-Fiや車内Wi-Fiで設定された
ギガ迄は定額ですが、通信制限とかいろいろ規制は有りますね!

他にも、データ無制限プランやデザリングで何が出来るかを知らない何も始まらないですよ。
ここで質問したいなら、スレ主さんが車内Wi-Fiで何がしたいのか? を語らないと!
それによって、回答もアドバイスも変わると思いますよ!
まあ、トヨタの車内Wi-Fiは月毎に契約出来るのが好い所かも?
ただ、確か日割りでなく、月初からだから、契約は1日か第1週中にお願いします! 知らんけど!

書込番号:26267598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1715件Goodアンサー獲得:94件

2025/08/19 18:53

トヨタの車内wifiと市販のポケットwifiとのコスト差をどう考えるかだけですよね。

あと、一週間とか1日にどのぐらいの通信量があるかでちがえし、移動時わ停車してる時に動画流し放しとか、ギガ制限とかどのように考えているか、通信の品質よりもコストを、取るかなどピンキリなんだよね。
高画質の映画とか簡単に速度制限掛かったり、地域にもよるよね。
ドコモはDCM利用してるから、ひと月使って見るとか人に聞く前にチャレンジしても良いのでは?

その人にあった通信を探すのに近道など無いと思う。
同じ悩みを持つ聞ける友人がいればそもそもここに聞かんのでは?

書込番号:26267649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/19 18:56

>山登り好きおっちゃんさん

> また、ポケットWi-Fiの方が割安って事も良く分かりました。

忘れてました。
車内Wi-Fiは何も準備なしに契約だけで、車内にWi-Fi環境が出来ますが、車の電源ON時しか使えません。
ですが、ポケットWi-Fi等の場合、モバイルルータ等、何らかの準備が必要ですが、車以外でも使えて
車の電源ONとは無関係です。
そんな違いも意外と重要かもです。
先ずは1カ月だけ、オプションを使ってみて考えれば好いかと! 知らんけど!

書込番号:26267652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/19 19:58

>山登り好きおっちゃんさん
トヨタの別の車ですが、車内Wi-Fi契約してます。
特に何の問題も無く使えており、家族にも好評です。オンオフの作業なく自動でWi-Fi環境になるので家の感覚と同じで楽ちんです。金額は大した費用ではないので自分は何にも気にしてません。とりあえず何も考えずWi-Fi環境になるので不満はありません。

書込番号:26267691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/22 20:35

>山登り好きおっちゃんさん

こんにちは。
話がずれますが、私のmyTOYOTAアプリにこんなのがでてきましたよ。
スレ主さんのおっしゃっている割引キャンペーンって、これとは違いますかね…違いますね(^^;)

書込番号:26270204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/22 20:39

☝️
の添付ファイルです

書込番号:26270207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/23 16:51

>山登り好きおっちゃんさん

こんにちは。

>この車内Wi-Fiは1年間は無料で使える

1年間ではなく、初月無料なのではないでしょうか。
現在、初月無料キャンペーン実施中ではあります。

何を優先するかで変わってくると思います。
Wi-Fiが車内だけで大丈夫であれば、車内Wi-Fiでいいですし、
車外でもWi-Fiを使いたい場合は、ポケットWi-Fiの方が便利です。

また、乗る頻度によっても月額が高いか安いか変わりますね。
毎日のように乗る人が、データ容量無制限で1,650円/月は安いですし、
週末しか乗らないのであれば、車内Wi-Fiを使用しない日の方が圧倒的に多いので、
1,650円/月はもったいないように思います。

書込番号:26271040

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ374

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

TOYOTAかHONDAか。アクアかフィットか。

2014/11/03 02:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

車のかいかえをけんとうしています。アクアかフィットでなやんでいます。それぞれの良い点や悪い点をおしえてください。メーカーの良い点や悪い点もおしえていただけるとたすかります

書込番号:18124153

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/03 02:51(1年以上前)

新規で名前にトヨタ入れてホンダのとこに質問してくる意図は?

書込番号:18124163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/03 04:06(1年以上前)

小学校低学年並みに平仮名ばかりの書き込みは初めて見たかも。

書込番号:18124221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/03 05:36(1年以上前)

アクアよりフィットのほうがしゃないはひろい。
ホンダよりトヨタのほうがかいしゃがおおきいからあんしん(=よい)

けつろん
ひろいのがすきならフィット。おおきいかいしゃがすきならアクア。

書込番号:18124263

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/03 05:41(1年以上前)

先月21日、名古屋で起きたプリウスの炎上事故をニュースで見てびっくりでした。信号待ちで停車中のプリウスに後方から車が追突して逃走。プリウスは炎に包まれ全焼。これはトランクルーム下にHV用高圧バッテリー、後部座席下にガソリンタンクを置くレイアウトが危険なのでは?アクアはプリウスの弟分なので良く似たレイアウトです。フィットのガソリンタンク位置は特許取得のセンタータンクレイアウトで助手席下。HV用高圧バッテリーはトランクルーム下ですがガソリンタンクとはかなり離れてる。安全性ならどっちでしょう。他には室内の広さと後部座席のアレンジの差。ディーラーへ行って双方を確かめられる事をお勧めします。狭い方が囲まれ感が有って好きな人も居られるかも知れませんし。でもTOYOTAの純正ナビのバックモニターは良く出来てます。ハンドル切れ角連動ガイドラインがモニターに表示されますがこれは秀逸だと思います。この分野にホンダは力を入れなってしまった。 日産はアラウンドビューモニターでアピールしてるのに。ホンダは車そのものの価値に優位性を持っていると考えているので小細工はしない方針なんだろね。

書込番号:18124266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2014/11/03 06:05(1年以上前)

私はトヨタ・プリウスに、カミさんメインでトヨタ・アクアに乗っていて、現行型フィット・ハイブリッドには発売直後に10分ばかりの試乗コースを走った程度の経験で書かせていただきます。

スレ主さんが独身なのであれば、スタイルや好みでどちらかを選んでも、例えばアクアはフィットよりは狭いけど気にいって乗れるなら問題なく付き合っていけると思います。

もし家族持ちなのであれば、アクアにしたいとするならば、別にミニバンとか大きい車が有ってのセカンドカーとして普段は奥さんの街乗り用で使って、日帰りのお出かけにはアクアを、お泊まりなら大きい車で…という使い方がしっくりくるでしょう。

フィットはオールラウンドプレイヤー的というかミニバンの要素も兼ね備えているので、アクアより活躍できる場面が多いでしょう。

いずれにしても、どちらも試乗してみないからには、どっちがいいかの判断もできないので、まずは試乗してみるのをオススメいたします。

書込番号:18124279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/03 06:40(1年以上前)

デミオがいいですよ!

まじで(笑)

書込番号:18124311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/03 06:51(1年以上前)

「アクア フィット 比較」というキーワードでWeb検索すれば、幾つかの比較記事がヒットするはずですよ。

とは言うものの、そうした記事が多く書かれたのは現行フィットの発売直後。その後にアクアはマイナーチェンジがあり、フィットは幾つかのリコールを経て、改良が進んでいます。最近はデミオなどのライバル車も発売されました。最近の記事の方が参考になるかも知れません。
http://autoc-one.jp/hikaku/1940765/

書込番号:18124321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5572件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/11/03 07:53(1年以上前)

私のクルマはディーラーオプションなナビなので非対応ですが、メーカーオプションのナビならば、ダイナミックガイドラインで、後退中に予測進路が表示されるはずです。

http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/p40.pdf

後退中にハンドル操作に応じて、グニグニ線が動くか否かは、静止画では分かりません…。

(と MOP ナビ付きのオーナーさんに振ってみる)

書込番号:18124422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/03 07:55(1年以上前)

うちにはプリウスとフィットがあるけど
乗りやすいのはフィット。フルフラットになるし。
内装はプリウスの方が上。
プリウス検討するときにアクアも見たけど
アクアの内装は営業車みたいで却下された。

でもトヨタの星のアクアが良いと思いますよ。

書込番号:18124432

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 08:57(1年以上前)

新型デミオディーゼルが出た今デザインやブランド抜きでアクアを選ぶ理由がない
室内広さはアクアもデミオも変わらん
燃費はアクアが上だが
デミオは軽油だから
燃料コストはほぼ同じと予想
ディーゼルのトルクもあるデミオがいい
フィットは燃費も良いし
走りもいい
プラス二車にはない広さ実用性がある

書込番号:18124581

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/03 09:22(1年以上前)

>後退中にハンドル操作に応じて、グニグニ線が動くか否かは、・・・

ズバリ、動きます。曲がっている時は線の色も変わります。

書込番号:18124662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/11/03 09:41(1年以上前)

名前に糸はありません。まつだは三流なのでかいたくありません♪ぷりうすのしゃりょう火災はしりませんでした。しつないのせまさをえらぶか五回のりこーるをえらぶかナヤミどころです

書込番号:18124719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/03 09:48(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

アクアかフィットで悩まれているその気持ち車購入前の同じでした。
自分はフィットハイブリッドの赤に乗っています。購入する前はスレ主様同様アクアも候補で、他にシエンタ、ハスラー、スペイド(もしくはポルテ)、など幾つかの車で悩みました。スライドドアが良ければサイズが近いシエンタやスペイドもいいかなと思います。それ以上に燃費がいい車が欲しいのであれば、アクア、フィット、ハスラー(軽自動車)がいいと思います。
アクアは自分が身長が165なんですけど、170センチ中ほどあると狭く感じるかもといった印象。シートが包まれるような作りで、人によっては窮屈、人によってはホールドされて丁度いいと別れるシートと思いますが自分は窮屈にかんじました。前・後席シートを含めた居住スペース2人〜3人乗りはいいですがそれ以上は狭いですし、長時間乗らせるには申し訳ないサイズです。車体自体の高さが140センチだいなので、乗り込む際に頭をぶつけそうになります。

フィットはシートは座面がスクエアな感じで包むような作りではない多少フラットな座面で、多少座る位置を変えたい人にはいいかと思います。後部座席のリクライニング(グレードで有る無しわかれます。たしか)はほぼ意味は無いくらいの二段階でいつも一番後に倒しています。荷物を置けるスペースが広いですが、小物を置く場所は少ないです。多少乗り降りはしずらい印象があります。

今の所はこんな感じです。アクアかフィット。居住スペースの優劣で選ぶべきかなと思います。十分に検討し、自分にあったイイ車を見つけて下さいね。応援してます★

書込番号:18124742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/03 09:54(1年以上前)

>しつないのせまさをえらぶか五回のりこーるをえらぶかナヤミどころです

かうときは五回のりこーるがたいさくされたくるまだからナヤミどころではないです

書込番号:18124771

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/11/03 10:06(1年以上前)

ナルホド!クルマの買い替え検討中の、親御さんに代わっての質問。
しかもトヨタの星空さんの希望も、ある程度加味される様です。

簡単に言えば、信頼性と新鮮度、室内空間や居住性の重要度。これに尽きます。

ネットでの質問も結構ですが、是非、実物の確認とカタログの比較をしてみましょう。
そうする事によって、見えて来るものがある筈ですよ。

書込番号:18124816

ナイスクチコミ!5


gixxxerさん
クチコミ投稿数:31件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/03 10:39(1年以上前)

広さ、燃費、スポーティな味付けのフィット

燃費、リセールバリューの良さそうなアクア

高トルク、スポーティ、新しさならデミオ

燃費は悪いがエンジンもハンドリングもスポーツしてるスイフトスポーツ

値引きならノートが一番かな。

ずっと乗るものだから使い方にあった物を良く考えて選びましょう。

書込番号:18124935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 10:46(1年以上前)

今ならデミオがいいけど、マツダブランドのイメージがイマイチということであれば難しいのかな?

トヨタ・日産・ホンダの3社から選択するのが一般的だから気持ちは分かるが。。。

書込番号:18124952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/11/03 10:46(1年以上前)

にっさんとかりこーるだらけのみつびしもまぜてね

書込番号:18124955

ナイスクチコミ!3


ASTRAYさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/03 11:03(1年以上前)

本気で釣られる人、わざと釣られる人、世の中にはいろんな人がいるねぇwww

書込番号:18125015

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2014/11/03 11:03(1年以上前)

NISSANもりこーるだらけなんですね!!こうほにわはいっていません・スイフトや軽もはいっていません。燃費じゅうしです!まつだのデミオをすすめる人が多いですからまつだもこうほに入れてみます。よさんは込み220まんえんです。ねびきじょうきょうなど教えてくれたらたすかります。


書込番号:18125018

ナイスクチコミ!4


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > RAV4

スレ主 m.clubmanさん
クチコミ投稿数:8件

5月に発表され、今年度内(26/3)に発売と
いう情報しかなく、新型がいつ発売になるか
知っている方がおられたら教えてください。
個人的な事情があり、26年のできるだけ早い
時期に納車を希望しています。
新型RAV4発表まではクラウンスポーツに
しようと考えていたのですが、後席の居住性
や積載能力に少し不満があるのです。
あとハイブリッド車には後席シートヒーター
がつけられないところも。
新型RAV4には後席シートヒーターが付けられる
ようなので、内装の質感は劣りますがRAV4を
次の車に考えています。

書込番号:26268397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/20 18:41

それを知ってるのはメーカ内部の人だけです。
こんなところで公開するコンプライアンス意識の低い人は居ませんよ。

年末辺りから始まる先行予約でかなり先頭で契約できないと無理な条件では。

書込番号:26268440

ナイスクチコミ!16


Leiman305さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/21 16:31

>m.clubmanさん
お住まいにもよりますが、首都圏の場合などはセカンドディーラーなど正規ディーラー以外にも相談されたほうが良いかもですね。

ちなみに後席はクラスポとどっちが広いか気になったので確認したところ、確かに新型RAV4のほうが広いことを確認しました。ちょっと驚きました(前後カップルディスタンスが新型RAV4 945mm vs クラスポ920mm。ハリアーは900mmなのでRAV4もそれくらいかと勘違いしてました)。

https://autoprove.net/japanese-car/toyota/rav4/243715/

書込番号:26269095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m.clubmanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/21 16:46

後席の広さまで確認していただきありがとうございます。
高級感などは当然クラスポなのでしょうが、ちょっと
荷室容量や後席居住性で違いがあり悩みどころです。
かと言ってエステートは長すぎますしね。

近々、ディーラーに行ってみて聞いてみます。
現行RAV4も受注停止になっているディーラー
もあるようですし。
何か情報があるかもしれません。

書込番号:26269104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/21 18:32

このセグメントで後席が広いのはフォレスター辺りですかねえ。

書込番号:26269181

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.clubmanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/21 18:42

フォレスターは諸元的には言うことなし
なのですが、如何せんデザインが垢抜け
なくて、スバルが守っている機能優先
主義なのは分かるのですが…
またインテリアデザインもパッとしないので
候補には入らないのです。

AUDI Q5などの輸入車は円安の影響を
受けすぎて割高に思えて手が伸びません。
以前はアルファロメオ156やBMW325
に乗ってたりしたのですが。

書込番号:26269189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Leiman305さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/21 23:07

サイズ的にはレクサスNXも範疇かと。前後カップルディスタンス962mmで荷室520L。

スバルの内装の質感は同価格帯のトヨタより上だと思いますし、フォレスターはサウンドがハーマン/カードンです。スバルらしいです(苦笑)

書込番号:26269437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.clubmanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/21 23:25

ありがとうございます。
サイズ的にはLEXUS NXは範疇なんです。
今の愛車がミニクーパークラブマンSDなんですが、
その前が先代NXだったんです。
ただ、5年の車検時に50万円と言われ、なんとなく
気乗りせずふらっとクラブマンを見に行き、還暦
の年だしミニも60才に近いし、運命的なことを
感じてしまい買い替えました。
そんな経緯もありNXに戻るのも芸がないなと
なり、悩んでいるところです。

今のクラブマンにハーマンカードンを付けたのですが
音がNXのノーマルステレオに比べて全然違いますね。
実はクラスポに試乗した時に、スマホを接続して
同じ曲を聴いたのですが、クラスポの音も硬くて
良くなかったです。

書込番号:26269452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.clubmanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/22 18:15

ディーラーに行ってきました。
現行型の生産終了が10-11月なので、早ければ
その頃に事前予約の受付が始まるかもしれない
との事でした。
現在のところ、最低価格450万くらいからとの
事。詳細な仕様やオプションなどは全く不明。

書込番号:26270108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:51件

今日、ホンダカーズでヴェゼルのマイナーチェンジについて聞いて来ました。
今現在、マイナー前の製品の受注は終了していて、マイナー後の予約受注になってるそうです。

前置きが長くなりましたが、このお店の展示車はe:HEV Zしか無かったので、e:HEV Xに乗られて方にお聞きしたいのですが、リアのエアコン吹き出し口(添付写真参照)は、e:HEV Xにも装備されてるのでしょうか?

書込番号:26269960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/22 15:11

Xにはないです。
Zだけの装備です。
YouTubeなどで違いを説明した動画がありますから見ると分かりやすいです。

書込番号:26269964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/08/22 15:54

>YASSY 824さん
そうですか〜 Xには無いですか(^^;
ありがとうございました。

書込番号:26270003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング