自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 塗装の膜圧について

2025/09/02 22:27


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:4件

ランクル250が納車されてから一年程度経過しました。
最近売却を考えており、本日査定をして頂いた方から「この車、事故とか再塗装していますか?」と質問がありました。
なぜかと尋ねると左側のフェンダー全体の塗装膜圧が227umと通常の膜圧の2倍程度となっていたようです。
その他ドアやボンネット、天井などをくまなく確認してもらうと、120um前後の数値でした。
新車で購入して、今まで事故もなく乗っていました。
再塗装歴史はありません。
これはディーラーで納車前に何らかの原因で再塗装した可能性がありますよね?
パネル交換をしていたとしても膜圧が通常範囲に収まるはずですし…。
納車時、今回の件に関わる説明はありませんでした。
買取業社的には、再塗装の疑いがあるということで減額提示をせざる得ないとのことです。
一度ディーラーにも確認したほうがいいと進められました。
これは割とあり得ることなのでしょうか?
ディーラーには報告の義務はなかったのでしょうか?
今週末、たまたま1年点検でディーラーに伺う予定となっていたので、営業担当にも確認しようかと思っています。
みなさんならどのようなアクションを起こしますか?
参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26280003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/02 22:56

そう言って、安く買い取るのが買い取り店のやり口ですよ。買い取り店の言ってることなんて信じない方がよいですよ。

厚さが違うから塗り直している事故しているなどとディーラーに言ってもしかたないですし
それを実証するディーラーではなく貴殿ですからね。

書込番号:26280025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/02 23:02

別の買取業者に査定を依頼し、難癖付けた業者と同じかどうかを確認すれば良いじゃん。

書込番号:26280031

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/09/02 23:20

買取店に渡した後に事故歴がありますねと勝手に言いがかりをつけられ振込金額を下げられたって
以前話題に上がってましたね。青い看板でしたっけ?

フェンダーでもボディとは別工程なので樹脂部分などは膜厚が違って当たり前なんですけどね。
生産工場も少生産車種なら手作業で塗装する工場もあるし、事故歴はありませんときっぱり言って
 買取店を換えた方があとあと査定下げられたりする可能性もあるので避けた方が無難かもね。

書込番号:26280046

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/03 00:37

何か前に同じ様なスレあった気がして調べたよ

書込み 24907062 

見付けた私を誰か褒めて。。

書込番号:26280084

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 05:30

測定画像

測定器で計測した数値貼っておきますね!
目の前で複数箇所の測定をしてくれたので、何か細工をしているわけでもなさそうでした。別の箇所を測定するのも目の前でしてもらいました。
樹脂のところではなく、全て鉄板部分の塗装膜を測定して、フェンダーの部分だけ全体的に数値が倍になっていた感じです。実際に私も計測させてもらいました。
なので、難癖つけるための口実ではない気がしています。ネットで調べても基本的に自動車の塗装膜圧は、再塗装していなければ200を超えるような数値には、ならないようですし、一つのパネルだけがそうなっているのは不自然かなとおもっています。

書込番号:26280148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/09/03 06:38

新車は どぶ漬塗装から ロボット君による同時塗装を行いますが
たれ などの不具合は発生します
(写真は 内はり内部のため そのまま出荷)

外装なら ラインアウトで 上塗りしなおしで
その部分だけ厚塗りになりますが
対候性が落ちるわけではないので
メーカーは瑕疵を認めないでしょうね

書込番号:26280170

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/03 07:01

>☆ポコ☆さん
パチパチぱち

https://s.kakaku.com/bbs/K0000286474/SortID=24907062/

なんか仕様なん?

書込番号:26280182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/03 07:36

〉これはディーラーで納車前に何らかの原因で再塗装した可能性がありますよね?
そうとは限らないですね。メーカー側で、インライン手直しを実施している可能性もあります。
車体全体の丸塗り再塗装だって、ありえますよ。
車に問題無いので、こういうイチャモンをつける会社には,買取出さないほうがようですね。

ちなみに、フェンダーの色は合っていますよね。

余談ですが、メーカーは手直し履歴を保管していますが、それをディーラーに開示するか?
わかりません。

書込番号:26280198

ナイスクチコミ!4


あわはさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/07 11:45

新車塗装は生産工場で皮膜チェックをします その後キャリアカーに乗せメーカーのモータープールに集め(配車センター]出荷前に塗装チェックラインを通しタッチアップや塗装修理を行います その後、ディーラーのプールに集め各ディーラーに配車をします 各ディーラーでは傷のチェックをして傷があればメーカーの配車センターに返品し塗装をやり直しをさせます メーカー配車センターでは輸送中の傷、凹みなど修理をしますがパテは使わず部品交換し塗装をやり直し再出荷してましたが、ルーフの凹みはスクラップになります メーカーにより違うと思います。

書込番号:26283588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あわはさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/07 11:54

ディーラーでは登録前の車の傷があればメーカー配車センターに返品 登録済ではお客様と話し合い板金修理工場に持ち込みます 内緒で修理などリスクが高い事はしませんね

書込番号:26283594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

2015年式コンセプトエディションCVT、6万キロの走行となります。
10月に車検があり、プラグを交換する予定ですが、ノーマルエンジンに最適なプラグは何となりますか。
特に、燃費、音、走行性能(コストはあまり気にしない)が良くなる最適なプラグを教えていただけますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:26279690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/02 15:41

ここで出ますよ。純正で良いと思いますが。

https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/search/vehicle_type/result?type=1&maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&tab_car=11&car=%EF%BC%B3%EF%BC%96%EF%BC%96%EF%BC%90

書込番号:26279698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/09/02 16:05

回答ありがとうございます。
でも、もう少し、パワーが上がるプラグが知りたいです。

書込番号:26279718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/02 16:14

>さとなかですさん

プラグでパワーは上がりません、純正が既にイリジウムですし。2000年頃以降のエンジンのプラグはイリジウム化・専用設計化が進んできているので、純正が最高です。

書込番号:26279722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/02 16:16

>さとなかですさん

交換すれば飛び火・着火性能が元に戻る(これまでは消耗した分徐々に悪化してきている)ので、燃焼状態は良くなると思います。

書込番号:26279725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/02 16:25

NGK プレミアムRXプラグをおすすめします。

書込番号:26279729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/09/02 16:33

たつや78さんへ
回答ありがとうございます。

そのフラグは、コピスタスフグ さんと同じプラグ(LKAR8ARX-PS)の事ですよね。

書込番号:26279732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/02 16:35

>NGK プレミアムRXプラグをおすすめします。

それ(先のリンクの一番上に出るやつです)でも良いと思います。純正もそこそこ高いと思いますので、金額的にも大差はないかと。RXの方が消炎作用が少なく寿命も長いのかな?

結局HKS(チューニング車用)などもNGKのOEMなので、国産ノーマル車に使う限りは純正を収めているNGK(とデンソー=NGKへの事業譲渡が決定した模様)が適当ということです。

書込番号:26279734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2025/09/02 16:44

>NGK プレミアムRXプラグをおすすめします。

但しまがい物が多く出回っている模様

激安に釣られないよう

まあディーラーで純正交換ならまず心配ないけど

書込番号:26279741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/02 16:56

そういえば最近、チャンピオンプラグって聞かなくなっちゃった気がする。

書込番号:26279746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/09/02 17:39


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/02 17:44

>さとなかですさん
どうせなら同時にイグニッションコイルの交換もお勧めです。

書込番号:26279773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/02 19:27

適合する新品

書込番号:26279828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/02 20:23

>スプーニーシロップさん
チャンピオンは草刈機用とかでよく見ますね
自動車系では全く見ませんが

書込番号:26279869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2025/09/02 20:51

>さとなかですさん

私もプラグでパワーが上がるとは思いません。
(プラグの寿命は、材質で変わると思いますが・・・)

パワーを求めるなら、吸排気系、コンピューター(燃調)を弄った方が早そうだけど?


前車は燃費を求め、イリジウム系にしたけど、廃車まで変えた頃とほぼ変わらなかった。

書込番号:26279896

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/02 23:08

ECUチューニング済みなのに純正プラグを使ってたとかでなければ、
熱価の高いプラグに変えてもパワーアップなんてしませんね。
ノーマルなら逆にパワーダウンすると思う。

書込番号:26280038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:46件

2025/09/03 12:38

>さとなかですさん

プラグのみでは何一つ改善しません

燃費の改善はタイヤ、空気圧、アクセルワーク(無駄なブレーキを使用せず空走距離を利用しましょう)

お金を掛けずに弄るのであればエアクリーナエレメントを純正から高効率フィルターに交換

マフラー交換が主流ですが、特性が変わるので、納得のいく仕様になるかは判りません

トルクが細く感じる様になるかも知れませんし

その為アクセルを踏む様になり燃費が悪くなる事も有ります

話しが脱線してしまい、すいませんでした

書込番号:26280408

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ219

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:23件

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/43236579.html
https://toyota.jp/aqua/

僕はう〜ん・・・・・特別仕様とかだったらわかるんだけど、ノーマルグレードでこれは・・・・・。
という感想です。
なぜ別車種に合わすとか似させる必要があるのか、ハイブリッドセダンやハッチバックはこのスタイルで行くのか。

書込番号:26278990

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 18:35

新の方が良いと思う。

書込番号:26278998

ナイスクチコミ!28


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/01 18:40

確かに無理やり合わせたような感じですね。
真正面から見たら、良さげですが、
斜め前から見たら、無理やりデザイン仕込んだような。
斜め上に上がってしまって、違和感感じます。
フロントノーズが長くないと、このデザイン合わないような。
マイナーチェンジで、統一感出すには無理がありますかね。
見慣れたらいいかもしれませんが。

書込番号:26279002

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/09/01 18:40

凡寺の凡休和尚さん

外観は好みによるところが大きいですが、新型アクアは最近のトヨタ車の顔ですね。

この新型アクアの顔は一目でトヨタ車と分かるので良いのでは。

書込番号:26279003

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:674件

2025/09/01 18:42

>凡寺の凡休和尚さん
>新型のフロントマスクをどう思いますか?

新型の方が良いですね。

販売されると売れるんじゃないでしょうか。

ヘッドライトをLEDにするとこんな風になるのですかね、一部外国車もプリウス顔ある様ですし。

書込番号:26279006

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/01 18:48

買わないだろから関係ないやろなー

書込番号:26279012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/01 18:54

カッコいい〜‼️トヨタだもん❗どんな言っても売れるんだよね➰

書込番号:26279024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2025/09/01 18:55

トヨタは世界中で定評となった商用車が基盤だし、昔からデザインにコストをかけずに
部品共有化の祖ですしね。
惚れ惚れするような美しいデザインという車種は今までもありませんしね。

今まで車種ラインナップで兄弟車はいっぱいあり、デザインはバラバラだったけど
統一されたデザインコンセプトを初めてやり出した感じがしますね。

書込番号:26279026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2025/09/01 19:08

お顔はある意味想像通りで、今までよりは良いかなと思いますが、
このデザインになると大径ホイール&扁平タイヤでないとバランス悪いというか・・・。

現に公式サイトの画像の多くはオプションの16インチを履かせて良さげにみせているが、
実際の標準ホイールは15インチの今まで通りのやつなわけで、
違和感感じるし、標準ホイールのデザインではこの顔には似合わないと個人的には思いました。

自分は契約時デザインわからなかったのでオプションのホイールは付けなかったのですが
乗り心地が多少悪くなろうが、4万円弱で見た目改善されるなら付けた方がよかったなと。
もったいないので標準のホイールそのまま使いますが・・・。

書込番号:26279037

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/01 19:14

キュートな印象だったけれど

可愛さを求める人に応えるデザインと思っていました

歓迎されるのかな

書込番号:26279040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/01 19:22

最近この車種もミサイルが増えたことと整合が取れて、良いと思います。気をつけるに越したことはありません。

書込番号:26279048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/01 19:34

ここまで変えるのはイマイチ売れていないから。
テコ入れですね。

書込番号:26279055

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/01 20:46

>凡寺の凡休和尚さん
ハンマーヘッドはもうお腹いっぱいです…
アクアには似合わないと思う。

書込番号:26279112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/01 20:48

前のデザインを忘れてしまった。
前のデザインも好きだけど。
なんでもかんでも、ヨセレバ良いとは思いませんが。

新しく,スムーズストップを採用していますね。

書込番号:26279114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/01 20:50

カローラクロスもこの顔になったし、流れ的にはみんなこのヘッドライトになるんじゃね?
でもGRスポーツが発表されてないからどうなるのか楽しみだけど

書込番号:26279117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 21:06

フロントは前のままでいいから、リアのデザインを変えて欲しかった…

書込番号:26279128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 21:18

フロントだけじゃなくリヤも変えてほしかった。

書込番号:26279138

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/01 21:52

>ここまで変えるのはイマイチ売れていないから。

7月はヤリス>ノート>アクアでコンパクトカーでは上から3番目の販売台数ですよ。

書込番号:26279169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/01 21:57

サイドを変えて欲しかった。

書込番号:26279173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 22:41

>ここまで変えるのはイマイチ売れていないから。

そうじゃないと思うけど、でかい口の流行の終わりを感じたんじゃない

フxット思った、全く売れなくなったのに変えないあの車ってなんなん。

書込番号:26279205

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/02 07:20

アクアって確か輸出名はプリウス何とかじゃなかったっけ?(旧型だけかも知れませんが)
だからプリウスに寄せてきたんじゃないですかね

書込番号:26279370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/02 07:42

>7月はヤリス>ノート>アクアでコンパクトカーでは上から3番目の販売台数ですよ。
単月の販売台数で変更はしません。
少なくとも1年前の台数で決めます。

>そうじゃないと思うけど、でかい口の流行の終わりを感じたんじゃない
2021年発売なので、このくらいのテコ入れはします。

書込番号:26279391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/02 07:47

フロントデザインはプリウスぽい顔にして、若年層へのアピール?ですかね。
個人的には良いと思います。

ちなみに今回の改良はマイナーチェンジ、いわゆる後期型と考えて良いのでしょうか?

だけど1割以上の値上げとなる価格帯で若年層は余計買えない気がします。

都心では休日のレンタカーが多く買うより借りるが普通なんですかね

書込番号:26279395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/09/02 09:11

フロントマスク統一の一つは販売戦略でしょうが、空気抵抗係数Cd値の改善もあるのかな。


書込番号:26279445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 10:18

かわいいプリウスって感じ笑
これもやっぱりトップマウントメーターなのかな?

書込番号:26279479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/02 12:12

形より値上げのほうが気になりますね。
トヨタのハイブリッドの中では一番お買い得車だったのにヤリスクロスハイブリッドの一番安いものより高くなっています。
次はアクアを狙っていただけにちょっと痛い値上げです。
あとは安いハイブリッドと言ったらヤリスかライズくらいしかなさそうですがトヨタのここの所の値上げラッシュを見ているとライズはダイハツなので直接関係なさそうですがヤリスハイブリッドも値上げの方向にいきそうですね。

書込番号:26279540

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2025/09/02 12:56

トヨタ製造の低価格?ハイブリッド車のxグレードをリストしてみました。

・ヤリス      xグレード  220万円
・カローラセダン xグレード  228万円
・ヤリスクロス  xグレード  243万円
・新型アクア   xグレード  249万円

最近のトヨタの値上げって装備充実を考えると実質値上げ無しって例もあるから、
アクアは、相当装備充実したんでしょうね? プレミアム感上げてオーラ対抗かな?

なお、装備に拘らないのなら、カローラセダンって良いかも?

書込番号:26279570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/02 13:09

数少ない機械式パーキング(足踏み)ブレーキだったのに、電動に変わりましたね。ヘッドライトもこのデザイン成立のためにはLED標準にするしかない。ACCなど使い勝手向上の付加価値を考えれば、値上げの多くを機能充実に振り向けたとも取れます。

ヤリスの高級版と取れなくもないので、これらは必須だったんでしょうね。

書込番号:26279584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suzume53さん
クチコミ投稿数:29件

2025/09/02 15:56

速そうな外観になったから強引な横入りが減るかも。
現行アクアに乗ってますが何故か最近、強引な右折車に遭い、急ブレーキを強いられて事故寸前になったり、何度も強引な横入りに遭い、イライラしてました。
優しい外観に最初は好感を持ちましたが常にパワープラスでせっかちな自分には新しい外観のが合ってる気がします。もっとスゴイAIが搭載されたら買い替えますが。

書込番号:26279709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/02 15:58

自分は新顔の方が好みかな。

取説読んで気になった点。
Zグレードで比較すると、標準装備のドライブレコーダーの記録部が自動防眩インナーミラーからディスプレイオーディオ車載器内蔵になったみたいで、その影響かインナーミラーが手動防眩に退化してますね。
あと、ドラレコの記録映像がディスプレイオーディオの内蔵メモリに保存される仕様みたいで、事故って電源入らなくなったらデータ取り出せないのではと思った。
全車標準装備なのにアクセサリーカタログにドラレコ残ってるのはそういう事だろうか。

書込番号:26279712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/02 17:58

装備を見てみましたが一番安いXでも前はオプション扱いのものが多かったと思いましたが今回のは個人的には付けるオプションはこれで良いと思えるほど充実していますのでこの価格上昇も妥当な物だと思いました。

今乗っているヤリスクロス(マイナーチェンジ前のハイブリッドG)でも詳細は見ないとわかりませんがちょっとオプションを追加しただけでも20-30万はすぐに行ってしまっていたのでその差を考えると妥当な価格で決して極端な値上げではないように思います。

まぁ今回のデザイン変更に関しては特に嫌いではないので気にはなりませんが。

書込番号:26279777

ナイスクチコミ!4


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/02 18:02

最初からこれにしてほしかった!最新型らしいデザイン素適です!内装機能も文句なし!次のマイナーチェンジで3気筒から4気筒エンジンに載せ替えたら無敵でしょう!

書込番号:26279780

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/02 18:39

>少なくとも1年前の台数で決めます。

https://www.jada.or.jp/files/libs/5249/202502051128291388.pdf
2024年の販売台数見ても、売れてないと言えるほどじゃない気がするがな。
カローラ 17万台弱
ヤリス  17万台弱
ノート   10万台強
ルーミー 7万台弱
アクア  7万台弱★
フィット  6万台強
ライズ  5万台強
ソリオ  5万台強
スイフト 3万台強

書込番号:26279794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/03 20:19

プリウスに似てると言われて嬉しい人はいないだろう
いくら兄弟車とはいえさ 
コの字の顔はなんで流行ってるの?アクアとプレリュードが同じ顔してるけど流行りなの?
うちにあるアクアはサイドブレーキが足踏み式なんだけど、これは変わったの?
今時足踏み式はなくね?

書込番号:26280734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/03 20:35

>BREWHEARTさん
ヤリスには、ヤリスクロスも含まれているので、分離が必要です。
カローラも同様かな?
ちなみに今年の7月までの累計販売台数は,こんな感じです。
ヤリス  43,000台
ヤリスクロス 53,000台
ノート   31,000台
ノートオーラ 20,000台
ルーミー 55,000台
アクア  49,000台★
フィット 26,000台
ライズ  55,000台
ソリオ  33,000台
スイフト 9,800台 スポーツは、6,700台

関係無いが、アルファード、53,000台スゴイです

書込番号:26280747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/09/03 23:58

タイヤを16インチにサイズアップしないとフロントマスクとマッチングしないように思います。
またボディカラーではシルバーメタリックやブラックマイカあたりが人気しそうな感じですね。

書込番号:26280883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2025/09/04 00:10

欧州はプリウスCの名前で売るのかな?ならば同じような顔というのはアリだと思います。

これまでのアクアのデザインは好きだったんですけどね。リアフェンダーからハッチまでの面の作りが明らかに他のコンパクトカーとは違って複雑。今度のはスッキリしたフロントとそのリアフェンダー周りのバランスがどうなの?とは思います。

書込番号:26280888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2025/09/04 00:38

顔だけ見れば新型がカッコイイです。
でも全体で見るとバランスは現行モデルのほうがいいように思います。
現行モデルに見慣れているので時間経てばまた印象が変わるかもしれませんね。

書込番号:26280900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/09/04 09:41

ヤリスとの住み分けはハイブリッドの1種類しかないので、プリウスもハイブリッドだけなのでこれからのトヨタの車種はハイブリッドだけだとこういう顔つきになるかもしれない。イメージ戦略。クラウンもプリウスの顔に似てるし。
カローラ(SUVのクロスは除く)もハイブリッドしかないのでこういう顔つきになるかも。

書込番号:26281050

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2025/09/04 09:54

>M_MOTAさん

>顔だけ見れば新型がカッコイイです。
でも全体で見るとバランスは現行モデルのほうがいいように思います。

私もそう感じます。
フロントをワイドロー風にするならリアも同様にしないとバランスが取れないと思います。(水平のガーニッシュが追加されていますから、その意図は感じますが、、、、)

書込番号:26281057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/04 11:21

デザインは好みなので好き嫌いが分かれるのはどうしても致し方ないように思います。
トヨタはわりかし万人向けのデザインが多いような気もしますがここも好みですが広く多くの人に買ってもらえるデザインの様にも思います。
前のアクアのフロントデザインはどちらかといえばマイルドで煽られてもちっとも圧力を感じませんでしたが今のプリウス顔に煽られるとメチャ圧力を感じますのでそういう意味での顔つきのイメージの違いというのもあるのかもしれません。

書込番号:26281104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2025/09/05 09:24

プリ科すと言われるようにアク科すも増えないだろか。
アクアはシルバーマークをつけてのろのろと追い越しを走っているイメージがあります。

書込番号:26281854

ナイスクチコミ!2


suzume53さん
クチコミ投稿数:29件

2025/09/05 15:55

夜、ヘッドライトが横一線に繋がった新アクアが後ろに付くとプレッシャーを感じるかも知れませんね。
現行アクアは信号発進で後続車を一気に引き離す実力があるのに速そうに見られないのが残念です。

書込番号:26282105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/05 18:33

どんなクルマでもユーザー次第だよ。
もともとアクアは皆も知ってるプリウスCと名前がありました。
コンパクトなシティコミューターでハイブリッドを広めるための役目でもあった。

顔を似せるのは自然な流れだと思う。
本当はリアも含めて真面目にデザインして欲しけどね。
都内ではビジネスユーザーぽい方が俊敏に飛ばしているイメージですけどね。
アクアとプロボックスのホワイトやシルバーカラーは首都高でタクシーの次に要注意です。

書込番号:26282227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/06 10:28

どうも、カネゴンにしか見えない。

書込番号:26282774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/06 14:06

ハンマーヘッド(シュモクザメ)デザインかっこいいと思います。(プリウスで見慣れているとアクアのコレは違和感あるでしょうけど)
ちなみにMC前のアクアはウバザメっぽいと思う。トヨタエンブレムが鼻先でグリル部が口に見える。(個人の感想です)

先日近所のトヨペット寄ってアクアの納期聞いたら、現時点で2月納車だそう。
なんだかんだでネームバリューあるし売れるのだろうなと思います。

書込番号:26282928

ナイスクチコミ!4


80486DXさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/07 11:08

アクアのデジタル取扱説明書のページ。2025/9〜モデル対応への改装が間に合っていないようで、とりあえず2021/7〜2024/4モデルの枠内にリンク貼っていますね。いずれ新デザインの写真を挙げてそこに移動するのでしょうけど。

ナンバープレートの位置が微妙にずれているのでピタリではないですが、旧・新・重ね合わせの3台を並べてみました。
ボンネットのパネル等の鉄板は前モデルをそのまま流用で樹脂部だけ変更?
カタログスペックでは地味にサイズが変わっていて、全長が4,050mm(21/7〜24/4モデル)→4,080mm(25/9〜モデル)と30mm拡大。そのままだとセンターランプが収まらないから僅かに鼻を延ばした(&ハンマーヘッド意匠用)?
改良点の「ドアミラー全開時の車幅を30mm縮小」は推測ですが、ウインカーの位置がミラー先端付近から上方に変更になっているようなので、その分出っ張りが減ったのでしょうか。

2024/4〜モデルのZ乗りですが、この新デザイン見ても「待てば良かった」とならなかったのが個人的感想です(アダプティブハイビーム採用しなかったし、ドアミラーが全カラーとも黒に統一はなぁ…他)。
この辺は皆さんおっしゃる通り、個人の好みが分かれる所かも知れません。
むしろ中身の方が気になったのですが、こちらは外観デザイン用スレみたいなので別スレッド立てます。

余談ですが、ドラレコがアクセサリーカタログに残っているのは、標準装備のドライブレコーダーは音声を録音できないので、映像/音声両方記録したい人向けかも知れません(←自分もその一人)。
wifiでスマホに飛ばして視聴タイプは自分のandroidスマホの場合、始終動画がフリーズしてまともに視聴できず、結局SD抜いてカードリーダー経由でスマホに挿して〜、だったので、車載モニターで確認できるようになったのは便利かも知れませんが、確かにモニター壊れたら取り出し困難になりそう…。

書込番号:26283565

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/07 11:26

ナイスですね。
こんなことできるのですね。
私が知らないだけで、若い方は、簡単な作業なのですかね。

マイナーチェンジの仕方よくわかりますね。

ボンネット、フェンダー変えず、フロントのみでイメージ返る、
マイナーチェンジは、大抵そうでしょうが、
ここまでイメージ変えられるのですね。
ライトの外形が、そのまま残ってるのですね。
それで、私には少し無理やり感があるのですね。
まあ、車買う予定がないので、関係ないですが。
失礼致しました。

書込番号:26283575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/07 12:14

現行モデルのフロント、エンブレムの付くパネルのデザインが嫌いかな、
モデル変更後一気に人気がなくったFitと似た造形に思う、
現状両車とも販売台数は下位で競っている。

書込番号:26283611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/07 21:26

私はGR SPORTが一番格好いいと思う。

いっそのこと、トヨタは車は全部この顔でよい。

書込番号:26284054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/08 08:09

最近のマイナーチェンジってすぐにまた値上げか?と思うのは私だけでしょうかw
車両やメーカーにもよりますが比較的短いスパンで行われる一部改良のタイミングで値上げが行われる事もあったりしますし。

書込番号:26284311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

e:HEV 4WD(新車)タイヤ

2025/09/01 13:17


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

納車後3200Km走行しております、高速道走行時(法定速度内)に、ストレート部でちょっとした段差を乗り越えた時、左後輪側が
グニャと横滑りするような感覚があったのですが、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?(タイヤは純正装着品B社アレンザ)
想定される原因等お分かりの方ご教示願います。

書込番号:26278790

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2025/09/01 13:27

多分後輪のアライメントがズレていると思います。

昔リヤーを結構変わったアライメントにしてある車に乗りました。
高速でコーナリング中段差を乗り越えると右若しくは左のアライメント数値の特性がもろに出てきてふらつく感じでした。

こんなのよく乗ってるって言うと
好みだし段差以外なら最高なんだとか…

四輪アライメントテスターにかけてみることをお勧めします。

書込番号:26278803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/01 13:47

早速に、対応策を教えて頂きまして有難うございます。四輪アライメントテスター、初めて知りましたのでディーラー担当者さんへ
相談してみます。

書込番号:26278812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/01 14:07

四輪アライメントテスター置いてるディーラーは少ないと思うので、タイヤ館等の方がいいかもしれません。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/maebashi-aramaki/recommend/1954616/

https://www.mr-tireman.jp/shop/fujinomiyanishi/diary/76557/

書込番号:26278823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


何がさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/01 14:45

何をどうするかの手段はディーラーに決めさせる方がいいのでは?
現段階では確実にアライメントが狂ってるかどうかは解らないでしょ

書込番号:26278845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/09/01 14:50

詳細情報助かります!ディーラーへ確認しましたら、やはりテスターの扱いは無いとのことでした。
ご親切にありがとうございました。購入担当者さんにアドバイスを頂きながら順を踏んで問題解決を図りたいと思います。

書込番号:26278849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/01 16:23

タイヤ脱落の9割は左後輪らしいので、念のためホイールナットの弛みから見始めてはどうかなと。

書込番号:26278902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6813件Goodアンサー獲得:119件

2025/09/01 16:30

左後輪9割は大型トラックみたい、
FFの乗用車なら左後輪にストレスはかかりにくいかなと。

書込番号:26278903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2025/09/01 20:29

ZR-VのリアルタイムAWD制御が絡んでそうです。

https://global.honda/jp/stories/055.html

4輪個別のブレーキ制御があるため書かれてるような現象?があるように思います。

書込番号:26279101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


T2-YAさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 22:21

私も同様の症状で初めて時は驚きました。
ディーラーに問い合わせましたが、私以外の報告はないとのことでした。
症状発生時に自身でタイヤの空気圧・ホイールナットのゆるみ等を実施しましたが、異常なし。
後日ディーラーに持ち込みましたが、元々4WDの販売もかなり少ないようですが、2WD・ガソリン・ハイブリッド等の関係は無く、問い合わせはないようでした。
アライメントの調整やサスペンション・パフォーマンスダンパーの取り付けも問題ないとのことでした。
ディーラーとしてはこれ以上出来ない、メーカーに報告する、何か対策の連絡が来たら対応しますとのことでした。

発生状況は、直線道路で左側にわずかなうねりがある道路で、腰砕けというか、ぐにゃっとなる感じです。(表現が下手ですみません)
時間的にはほんの一瞬で1秒もありません。速度は50から55KM/Hです。
通勤路なのでほとんど毎日通るのですが、ただし毎回症状が出るわけではありません。
3か月に一回発生するかどうかなので、対策していただくことは諦めました。
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:26279995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 09:11

皆さん、貴重且つ有益な情報を提供頂きまして、誠に有難うございます。(助かります)
ディーラーが9月決算で整備業務一杯とのこと、今月末に点検することになりました。

書込番号:26280252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

クチコミ投稿数:1件

今年の2月初旬にRX350fsportsを契約し、先日ディーラーより連絡がきて、9月末か10月頃での納車となりそうです。
質問なのですが、後部座席にチャイルドシートを設置しなっぱしとなる予定で、傷や汚れ、チャイルドシートの跡等からシートを守るおすすめのシートカバーがあれば是非ご教示ください。ネットで色々探してみましたが、しっくりくるやつが見当たらず、、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26278365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/31 21:05

ニコニコ達磨さん

↓の「チャイルドシートカバー」で検索したパーツレビューの中に、しっくりくる商品がありませんか?

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e3%83%81%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%89%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc

書込番号:26278411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/01 07:02

安易に検討してるようだけど、
咄嗟に防御態勢を取れない乳幼児はチャイルドシートを使用してても死傷率が高いというのにシートとチャイルドシートの間にカバーなんか付けてたらカバーやチャイルドシートが滑ってしまい、しっかり機能しない可能性もあるけどいいの?
そういうリスクも考えて、それでも付けると言うなら、
最低限SOFIX対応できるカバーの中から探すべき

書込番号:26278605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/01 12:05

ほとんどのカバーは、カバーを敷いた後、
ISOFIXで固定出来るようになっています。

書込番号:26278736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/03 00:12

私は下記のシートを使用しています。

https://amzn.asia/d/5G4Wv5s

過去10年で7台の車を所有して全てにチャイルドシートを設置してきました(ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシート)。
全てのチャイルドシートの下にこの日本育児のシート(又はその前モデルのシート)を使用してきましたが、売却時の査定で座席の損傷等を指摘されたことはありません。
ISOFIX対応用にシートの座面と背もたれ部分の間に切れ込みが入っているので、問題なくISOFIXのチャイルドシートを装着できます。

書込番号:26280070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

お世話になります。
雨の日、30分ほど走行するとカメラの汚れを除去してくださいと言うメッセージが出て、運転支援機能が使えなくなってしまいます。
大雨が降っている時なら、カメラの視界不良だと思えるのですが、小雨の時でも同じメッセージが出ます。
ディーラーで見て頂いたのですが、OBDではエラーが出てなく、カメラレンズのくもりだろうと言われました。
ヤリスクロスに乗っていた時は、1度もなかった症状です。
原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?

ご回答、宜しくお願い致します。

書込番号:26278196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/08/31 16:40

エアコンで湿度とってもダメですか

書込番号:26278220

ナイスクチコミ!2


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/31 19:05

ひろ君ひろ君様

ご回答ありがとうございます。
エアコンをつけた状態(除湿)でも、同じ状況でした。

書込番号:26278318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/31 19:28

>Satomagicさん
ガラスコーティング剤とか塗ってます?
水玉コロコロだとカメラが誤認識するので避けて塗れって言われた事あります

書込番号:26278338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/31 19:31

オニオンフライ様

ご回答ありがとうございます。
何も塗っていないんです。

書込番号:26278342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/08/31 19:49

ビオレU と お風呂用ナイロンで 窓ガラスを洗ってみてください

書込番号:26278352

ナイスクチコミ!0


嶺虎さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/31 20:37

グリルにあるパノラマカメラの映像でしょ
難しいかも

書込番号:26278387

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/31 22:45

ひろ君ひろ君様

ありがとうございます。
油膜取りと言うことでしょうか?
試してみます!

書込番号:26278471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/31 22:46

嶺虎様

ご回答ありがとうございます。
どこのカメラの事を言ってるのかも分からず、説明書にも記載がないので困ってます。

書込番号:26278473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/09/01 13:03

>Satomagicさん

添付写真を見る感じだと、
フロントフードのエンブレムとナンバーの間のグリルにあるフロントカメラに、
雨滴が付着しているのが理由ではないでしょうか。

雨滴のせいで映像が屈折してシステムが判断できないのが理由なので、
親水系のコーティング剤をスプレーするか、
貼るタイプの透明なシールをカメラに貼ってやれば、
雨滴が平滑になり汚れとして感知しないのではと思います。

書込番号:26278779

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/09/01 13:19

KEURON様

ご回答ありがとうございます。
フロントカメラとは気が付きませんでした。
早速、試してみます!

書込番号:26278793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/01 15:09

>Satomagicさん
質問ですがエアコンつけっぱなしの状態でも表示されますか?
それと表示が出たらずっと消えないのでしょうか?

書込番号:26278864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/09/01 15:13

オニオンフライ様

ご回答ありがとうございます。
エアコンがついたままでも、メッセージが出ます。

書込番号:26278866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/01 17:28

>KEURONさん
添付画像のカメラはパノラミックビューのカメラで運転支援には関係してません。

書込番号:26278943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/01 17:35

>Satomagicさん
回答有難うございます。

だとするとカメラの曇りではないように思います、カメラの所のフロントガラスに水滴が乾いてウロコ状になったものがあるのかも知れませんね。
キイロビンとかのガラスクリーナーで擦ってみたらどうでしょうか?

書込番号:26278948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/09/02 08:20

>Satomagicさん
>オニオンフライさん


写真右側のパノラミックビューの下向きカメラではなく、
写真左側のワイドフロントビュー用の180度広角カメラの話になります。


シースルービューの説明部分
https://toyota.jp/prius/safety/

トヨタチームメイトの安全性能の機能に関わるので、
汚れていなければメッセージが、
車両周辺を直接確認してくださいになります。

書込番号:26279412

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/09/02 15:47

オニオンフライ様

ご回答ありがとうございます。
キイロビン試してみます!

書込番号:26279702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/09/02 15:50

KEURON様

私の為にお時間を頂き、ありがとうございます。
皆様からご指摘頂いたことは、すべて試してみます!

書込番号:26279705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/02 17:39

>KEURONさん
なるほど、アドバンストパークも運転支援機能になるんですね。
自分はパノラミックビューしか付けてないのでその事は頭に無かったです、失礼いたしました。

書込番号:26279769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング