このページのスレッド一覧(全1451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 94 | 21 | 2024年11月24日 17:15 | |
| 14 | 8 | 2024年11月2日 15:00 | |
| 4 | 2 | 2024年11月2日 11:03 | |
| 15 | 4 | 2024年11月3日 01:01 | |
| 15 | 5 | 2024年11月2日 10:11 | |
| 7 | 3 | 2024年11月2日 20:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一文字テ−ルランプがズレているのですが、皆さんの車はどうですか?
テ−ルランプとバックドアの位置が左右とも6〜7mmほどズレています。ディ−ラ−に見てもらいましたが直せないといわれました。
6点
>ymhpapaさん
オーナーではありませが、ビックリしたのでコメントさせていただきます。
こんな明らかにズレてるのにでディーラーは直せ無いと言われたんですか?
最近のトヨタの品質を疑ってましたがここまでとは。
これだけズレてるとバックドア全体がズレてるのかと思いますがどうなんでしょう。
どちらにしてもディーラーでなく本社にクレームいうレベルだと思います。
書込番号:25946910 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
明らかに正常ではないような。
高級車にしては、ちょっと酷いような。
書込番号:25946916 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
え 高さ調節の 回転ゴムって 無いんですか
書込番号:25946940
0点
こんにちは。
これを、納車されたらせっかくの新車なのに気分が悪くなりますよ。
通常は、添付した画像のようなかんじだと思います。
リア周りを全体的に見て、
リアゲートとリアバンパーの隙間が、どうなってますか?
書込番号:25946981
4点
返信ありがとうございます。自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換したのでもともとのズレか交換したためズレたのか不明です。ただ、ボディ−側に穴が開いていて、テールランプに鉄のピンがついており、穴とピンがはまるようになっているので位置の調整ができません。その内容を説明してディ−ラ−に見ていただいたのですが、調整不可の返事でした。試乗車も多少ズレているようです。
どうにかして直したいのですが、どこか打ち上げる場所などアドバイスをご教示お願い致します。
書込番号:25946989
1点
先ずは他の車、試乗車含めて同じようなものなのか比べてください。ズレてる車両が多いのであれば仕様ですが、半々なら当たりはずれ。
あからさまに少数なら不具合です。その場合は修理対象です。ゴリ押しです。
そもそも納車時に確認はしなかったのでしょうか?
書込番号:25946997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ymhpapaさん
>どうにかして直したいのですが、どこか打ち上げる場所などアドバイスをご教示お願い致します。
バックドア右側を上げれば縦側の隙間感覚が上側と下側で違ってくるのではないですか、
(左側がどうなっているのかわかりませんが)
どうしたものでしょう。
書込番号:25947000
0点
調整するのはテールランプではなく、リアハッチですよ。
書込番号:25947012
8点
左右とも同じ位置状態でずれているのでしょうか?
これほどズレても、雨漏れしていないのか?そちらが気になりますが。
フツーは、テールゲートのヒンジ部分で調整するはずですが、
ディーラーでは、しないでしょうね。
書込番号:25947054
2点
自分のレスサス車もリヤゲートとクォーターパネルの隙間が右と左で違う。
気にしだすとしょうがなくなるから今は放置。
最近のトヨタ車って雑い気がする。
ymhpapaさんのは上下のズレだから気になるね。
目をつぶるしかないかも。
書込番号:25947247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ymhpapaさん
> テ−ルランプとバックドアの位置が左右とも6〜7mmほどズレています。
どこが問題なんですか?
バックドアは開閉する物だし、テ−ルランプと一緒になる事はないと言うか、合わせてるだけかと?
そんな事なら、合ってる方じゃないの?
その上に、
> 自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換したのでもともとのズレか交換したためズレたのか不明です。
と言われてはね?
それを聞いてのディ−ラ−の見解は「調整不可」でしょうね!
まあ、試乗車もズレてるとの事ですが・・・
開閉毎にズレの量も変わるかも知れないし、左右差や構造的にも穴とピンがはまるようになっているのなら、その設計で
ズレる許容範囲内が画像の様に思いますよ!
近くで観るから気付くだけで、数m離れたら全くわかりませんよ! 車の外観ってそんな物じゃないですかね? 知らんけど!
書込番号:25947273
8点
ずれすぎと思います。
私の車両は、まったくずれていません。
純正オプションエアロですら、フィッティング100%でないので、ほとほとあきれるばかりですね。
GRリアエアロのフィッティングがうまくいかないので勘弁してくださいということでしたが5mmもの隙間ができ、
近所の方から、TOYOTA車ってこんなんなん?最悪やん。
と、すぐ気づかれてしまい。
職場でも、エアロの隙間あれ、なに?って聞かれたりしたので
ディーラーに、世間体を気にする程度と言われればその程度ではあるものの
意地があるなら、仕上がりを見直してほしいと伝え1か月点検に出したところ、
めちゃくちゃ苦労しましたが、何とかなりました。と、ジャストフィットで帰ってきました。
ただ、今回は車体の話ですからね。。
根気よく交渉して、調整してもらうべきですよ。
近所の人も見るよ?職場の人も見るよ?こんな品質ですって、見せびらかして張るようになるけど
って、追い込まないと、TOYOTAの体質は変わらないです。
私は、購入の経緯の中で引っかかることがあるので、今消センに色々相談しています。
書込番号:25947446
8点
>自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換した
悲しい話ですが自分で弄り回したあとだとディーラーも対応を嫌がるんですよねぇ
書込番号:25947918
14点
>ymhpapaさん
>自分でテールランプを外して、バックドアのスイッチを交換した
ご自身で交換される前からこんなにズレているとしたなら、これは許容範囲を超えていると思いますが、交換される前に気がつかなかったのでしょうか?
書込番号:25948877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テールランプのズレは確かにありますが、画像を見るとテール上のプレスラインもズレてるので、ランプのズレというかバックドア自体が下にズレてるんじゃないでしょうか?
なのでバックドア本体やダンパー、ヒンジ等を外さなければテールランプやガーニッシュ、ドアスイッチを外してもズレないはずです。
バックドアもヒンジドアやスライドドア同様に多少の建て付け調整幅はあるでしょうからもう一度Dに相談してみては?
どうしても診てくれない、でもどうしても気になるなら街の板金屋さんに相談するのも良いと思います。
書込番号:25948959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんのおっしゃる通り交換前に気が付けばよかったのですが。
交換後友人が見に来て指摘され気づきました。
何度か脱着してみましたが、スチ−ルピンが付いているので調整は無理です。
最初からズレていたのだと思います。
安い買い物ではないのでどうしようか悩んでいます。
書込番号:25948984
0点
>ymhpapaさん
>最初からズレていたのだと思います。
この車を繁々と眺めたことはありませんし、「スチ−ルピンが付いているので調整は無理です」もどこの事をおっしゃっているのか不明ですし(知っても分かりませんが)、後部ドアの構造も存じませんので、以下はただの(技術屋としての)推測ですがご参考に。
投稿なさった写真からはドア自体がズレていて、その原因がヒンジ部分なのか受け側なのかその両方なのかは不明です。
一方でWEBの写真を見る限り、もちろん広報用写真ですから当たり前と言えば当たり前ですが、どれもピタッと合っています。
https://toyota.jp/vellfire/design/
生産時にこの種の組み合わせをする方法は基本的にふた通りです。
@ ドア自体の位置合わせができるように固定部分・接合部分に遊びを持たせ調整可能にする>取り付け時に必ず調整が必要>部品精度は低くていよいが組み立て工数が必要
A ドア及びドアが接する部品の加工精度と組立精度を@比較で一桁以上高いものに作り、無調整で取り付ける>調整不要(不可能)>生産時間短縮・工数削減・治工具不要>部品が高価になる
アップなさった写真を拝見して「これだけズレがある(ズレを作れる)」といういうことは@でしょうから、スイッチ交換時に何かをズラせてしまったのでしょう。ドア固定部もしくはドアを受ける部分のどちらかあるいは両方で位置調整可能だと推定します。「ピン」(どこのピンかは分かりませんが)とは無関係でしょう。
書込番号:25949016
1点
SMLO&Rさん返信ありがとうございます。
テ−ルランプを外しただけで、ドアはいじっていません。
スチ−ルピンですが、テールランプ側にピンが付いていて、ボディ−側にピンが刺さる
穴が開いています。調整したくてもピンと穴が合わさるところが元の位置になるので
調整ができません。
SMLO&Rさんの話を聞くとバックドア側で調整ができるようですのでこの内容をもとに
ディラ−に話をしてみようか検討します。
書込番号:25949068
2点
>ナイトエンジェルさん
大衆車の間違いかと。
書込番号:25972613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > BMW > 5シリーズ ツーリング 2017年モデル
【使いたい環境や用途】
山道。積雪よりも凍結がメインな道です。
【重視するポイント】
【予算】
スタッドレスタイヤ安く買うためにはどんなことをされてますか?教えてください!
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25946743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。さっそくタイヤ専門店で聞き込みしてきます。
書込番号:25946753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンコツ大さん
9-10月に前シーズンモデルを買う。
2-3月に売れ残りを買う。
ネットの格安店で買う。
書込番号:25946758
2点
楽天市場やyahooショッピングなど色々なサイトを比較し、日にちや曜日でポイントが増えるるタイミングを把握しトータルで安くなる日の金額をチェックする。
それと並行して近所で最安な組み換えできる所を探す。
その後、タイヤを売ってる実店舗に行って工賃含めてどれだけ安くなるか確認し、コミコミで安い方から買う。
ネットショップだと、これからの時期ならブラックフライデーかな?
書込番号:25946825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ガソリンスタンドで処分までコミコミで
安くやってる時が御座います
書込番号:25946828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポンコツ大さん
単に価格面だけでなく、製品を選ばなくてもいいのなら、中古・型落ち・過年度製造の製品を狙って買えば良いのでは?
しかし、使える期間も問題になるので、安い買い物でも結果的に使用期間が短くなり高い買い物になる可能性もあるのでご注意ください。
まあ、安い製品を次々と交換するか、高い製品を長く使うかは個人の価値観ですが。
書込番号:25946838
1点
自分はタイヤや足回り関係は怖いので一切自分でいじりません。
その前提でタイヤ(夏もスタッドレスも)数年に一度買いますが
(1) 大手カーショップで見積もり
(2) 秋に開催されることが多い近場のガソリンスタンドのキャンペーンを確認
(3) ネット通販+近場の持ち込み取り付けショップで総額費用を試算
(4) コストコで見積取得(スタッドレスは10月1日から、等の制約あり)
を比較しています。
コストコは「永久窒素充填」「永久バランス調整無料」「永久ローテ無料」の強みも頭に入れつつ考えます。
ローテできる車両ならメリットもありますね、(BMWだと厳しいか)
書込番号:25946867
2点
>ポンコツ大さん
>スタッドレスタイヤ安く買うためにはどんなことをされてますか
安くするなら舶来品を買う。
書込番号:25946970
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
初めまして よろしくお願いいたします。
先日ZX250 納車いたしまして帰宅途中から気になっていたのですが1.2速の変速の時にフロア、ペダルの振動が気になりました 特に強くペダルを踏むと振動します加速が終わってしまうと気になりません。高速道路でも加速意外は振動も無く快適です ディーゼルエンジンの影響でしょうか? ハイエースSGLディーゼルに乗っていた時にはなかった様な… わかる方いらっしゃいましたらご指導よろしくお願いいたします
書込番号:25946678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
似た話以前ありました。
ディーゼルかどうかはっきりしませんが、
参考になるかどうか、とにかく載せておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25938453/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90U%93%ae#tab
書込番号:25946732
1点
同じディーゼルですね。
失礼しました。
書込番号:25946733
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
価格.comの
ホーム 自動車・バイク 自動車 モデル・グレード一覧 トヨタ SUVの自動車 モデル・グレード一覧 表示をすると
ランクル250、ハリアーと続いていますが、ランドクルーザーの画像の左上に「新車販売終了」との表示があります。
マイチェン前の300が販売終了との意味なのか、国内ではすでに新車販売終了との意味なのか?ご存じ方教えてください
4点
>kirarawanwanさん
2021年モデルが販売終了という意味ではないでしょうか。
25年初冬に改良入るようですので。
書込番号:25946821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新規受付停止から34ヶ月経過し再開の目度もないですし。
書込番号:25946839
2点
>BREWHEARTさん
>ストロンガー君さん
ディーラーに聞いても(メーカー関係者に聞いても--250やミニランクルを聞くとそれなりの情報が聞けたのですが--)釈然としない回答でしたので、こちらで情報お持ちの方がいらっしゃるかと思い質問しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25946920
2点
>kirarawanwanさん
私は2022年4月にオーダーして今年の夏頃、改良前か後か選択するよう言われ、改良前を選択ましたので、今月納車予定です。
今回の改良は法規対応なので、国内認証問題があって遅延しているのではないでしょうか。
書込番号:25947665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル
MK94SのXグレードを購入しました。
純正のフォグランプを付けたのですが、スイッチが光軸調整ダイヤルの左側に付いています。取扱説明書にはヘッドライトのライトスイッチ部のリングに付いていることになっています。
前に乗っていた車もヘッドライトスイッチ部に付いていました。たまにしか使用しないものですが、光軸調整ダイアル部では使いづらいです。
皆様の車はどこにスイッチが付いていますでしょうか。
書込番号:25946639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HANNAパパさん
スペーシアの取扱説明書のフォグランプのスイッチは、フォグランプが標準装備されたカスタム系のものでしょう。
しかしながら、DOPでフォグランプを後付けした場合は、フォグランプのスイッチが光軸調整ダイヤルの左側に付いてしまうのでしょう。
書込番号:25946662
7点
スペーシアのフォグランプはディーラーオプションなので別体のパイロットランプ付きのスイッチになります。
一方、スペーシアカスタムはフォグランプが標準装備のため、ヘッドライトスイッチ部分にフォグランプの回すタイプのスイッチが付いてます。
書込番号:25946665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スーパーアルテッツァ様
>kmfs8824様
タイプ別装備というのは、そのような意味なのですね。
ありがとうござました。
書込番号:25946679
1点
メーカー装着と後から取り付けの違いですね。
レバーを取り替えるとなんとかなるかもですがディーラーで相談ですね。
書込番号:25946681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬様
レバー交換は高そうですね。
現状で使用しようと思います。
書込番号:25946696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル
ハリアーハイブリッドにphev用モデリスタを取り付け検討中(ロアグリル交換に伴い)なんですが、phev用はフロントスポイラー(モデリスタロゴ部分)がメッキじゃなくボディー同色、リア4本出しマフラーカッター(通常メッキ)がマットブラックに変更になってるのですが、どちらが良いと思いますか?
個人的にはメッキより、ボディー同色(モデリスタロゴ部分)でマフラーカッターもマットブラックの方が落ち着いて良いかなと考えております。皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:25946521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かい77さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、かい77さんのお好きなようにハリアーを弄れば良いのです。
このような中で私の個人的意見を述べれば、フロントはかい77さんと同じくメッキでは無くボディーと同色の方が確かに落ち着いて見えて私も好みです。
ただし、リアはかい77さんとは意見が異なり、マフラーカッターがマッドブラックではマフラーの存在が分かりにくくなりますので、メッキの方が好みです。
書込番号:25946561
3点
スーパーアルテッツァさんがおっしゃるように自己満足の世界ですからご自由に、ですね。
私もごく個人的な考えを書かせていただくと、見た目と中身が伴わない場合、
1、見た目はショボいが中身は凄い
2、見た目は凄いが中身はショボい
の場合、1はアリですが2はナシです。σ(^_^;)
書込番号:25946569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









