自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信60

お気に入りに追加

標準

乗り換えまたは車検で悩んでいます。

2025/07/04 23:19(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:35件

現在、現行のシエンタ ハイブリッド Zに今乗ってます。 MXPL10G
来年車検ですが、ブレーキシステムが改良されたので魅力を感じていますが
同じグレードで装備なども同じにして持ち出し100万円以下の場合
乗り換えもありかなと思っています。


乗り換えしない場合、OBD車検でトヨタで取り付けたテレビキャンセラーは車検は通りますか?


乗り換えか? そのまま車検通すか悩んでいます。




書込番号:26228900

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/07/05 01:59(2ヶ月以上前)

来年ということは1回目の車検でしょうか?
36ヶ月超えずに走行距離もそこそこならハイブリッドZのリセールはかなりいいので乗り換えしてもよいかと思います。

書込番号:26228951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/05 06:15(2ヶ月以上前)

>同じグレードで装備なども同じにして持ち出し100万円以下の場合
乗り換えもありかなと思っています。

可能性十分あると思います。
まだ余裕あるでしょうから、
ディーラーに相談ですね。
頑張ってください。

書込番号:26228994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/07/05 06:30(2ヶ月以上前)

>モノクロ441さん

来年10月に1回目の車検で走行距離13500キロとなります。

持ち出しが50万なら即乗り換えで100万超えは車検。
と決めていますが70〜80万の場合悩んでいます。

今月中に見積もりをとる予定です。

書込番号:26229001

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2025/07/05 06:41(2ヶ月以上前)

継続検査時のOBD検査でTVキットの影響ですが、付けている製品にもよります。

OBD検査が開始して約1年経過しますが、対象車両を数台検査した時点では引っ掛かった車両はありません。

例えDTCを拾っていても取付けたディーラーで消去してくれるでしょう。
消去後過去の履歴は残りますが、検査時に拾って無ければ検査自体は問題ありませんので。

書込番号:26229006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/05 06:45(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
>OBD車検でトヨタで取り付けたテレビキャンセラーは車検は通りますか?

実際の事例として、メーカーオプションナビにテレビキャンセラーをつけている車両が車検不適合と判断されたケースがあるそうです。
https://seibii.co.jp/blog/contents/tv-canceller_obd_241206

稀なケースと思いますが、外した方が無難かもしれません。

私は他メーカーの車ですが、ディーラーオプションナビにキャンセラーつけたままで車検通ってます。

書込番号:26229008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/05 07:59(2ヶ月以上前)

車検もいつの間にか、厳しくなってたんですね。
私の購入した販売店では、テレビキャンセラーは販売もしてないし、取り付けもしないとのことで、自己責任でということです。
なので、停止中にしか見れないのはストレスを感じているので、やっぱり後席にモニターが必要だなって思っています。

書込番号:26229043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/05 08:22(2ヶ月以上前)

車検のことは、具体的に何もわかりませんが
ディーラーで取り付けたもので、
ディーラーで車検受けて、ダメ出しするディーラーあれば、行ってますね。
心配されるなら、ディーラーに聞いてみましょう。

まさか、ダメ出ししたら、素晴らしい?ディーラーでしょうね。

書込番号:26229063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/05 08:29(2ヶ月以上前)

テレビ何とかは購入後に○○商事製の物を付けて既に2年以上経過してます。
点検時には動作停止せずにそのままディーラーの定期点検受けています。
特に不具合も一度も起きないのと点検時に指摘されたこともありませんね。

ディーラーオプションのスイッチ付きはオフにしていれば特に信号も無くパススルーされるものだと想います。

現行型に乗っている方は慌てずにマイチェン待って、先代の乗り換えの方優先させてあげたいと思うのが本音です。
まあ、コンパクトクラスだと車検前でも持ち出し金が出るので、新しもの好きな方は暫く毎年出る小出し改良にアタックされるのも趣味の一つかも。

この秋マイチェンが噂されているアクア見てからでも車検間に合うと想いますよ。
アクアが変わればシエンタもマイチェン近い筈です。

書込番号:26229073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/05 08:38(2ヶ月以上前)

何度も失礼します。言い忘れました、

自分のケツを自分でふけない、ディーラーがあったら、教えて下さい。

それとも、別のところで車検お考えなのでしょうか。また、セルフで、なわけないですね。 
車検通らないのもの、ディーラーが取り付けてたら、教えて下さい。
お邪魔しました。

書込番号:26229077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GR86typeDさん
クチコミ投稿数:25件

2025/07/05 09:00(2ヶ月以上前)

マイナーチェンジしたとはいえ短期間に同じ車に乗り換えるのは満足度が低いと思います。
よほど気に入っている場合、初期型→最終型で長く乗り続けたいという人はいますが
きっとそこまでではないのでは。次期型が出ればそっちの方がいいなとなるような気がします。

書込番号:26229099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2025/07/05 09:22(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
>同じグレードで装備なども同じにして持ち出し100万円以下の場合
>乗り換えもありかなと思っています。


来年頃には、新しいシエンタが発売されるかも知れません。

もう少し待って車検を受けて、新しいシエンタを購入される方をお勧めします


書込番号:26229125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2025/07/05 09:26(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

OBD車検て、何時から始まったか知ってますか、

>自分のケツを自分でふけない、ディーラーがあったら、教えて下さい。

トヨタ系ディーラーは、保証期間内なら自分のケツを自分で拭くと思いますよ(私見ですが)。

書込番号:26229129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2025/07/05 10:13(2ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございます。

今回、電動パーキング、ブレーキホールド魅力を感じています。
またOPのAC電源を付けていないので
AC電源があった方が良いかなと思っているので乗り換え検討しました。

OBD追加検査も1つ要因でした。

現状のシエンタの形や燃費などは不満はありません。

持ち出し50万なら減価償却考えても買いの判断です。

書込番号:26229166

ナイスクチコミ!5


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/05 10:20(2ヶ月以上前)

おおよそ同じ考え方で改良型を契約してきました。
ディーラーでの下取りのみで考えるなら一度査定してもらってください。判断材料として一番手っ取り早いです。
乗り続けても車検やタイヤ交換などで20万は何をしなくても吹っ飛びますから、個人的な理想として持ち出し70万、実質50万でいけないかなー、無理かなくらいで思ってます。
私のパターンでディーラー下取り215万、中古買取業社の査定で275万(6月上旬)だったので、中古車買取業社にお願いするパターンで考えてます。もちろん相場値動きで暴落する可能性が全くないわけではないので、最悪持ち出し120万円もあり得ます。が、そうであっても行ってやれの精神で契約しました。ご参考になれば。

OBD車検については知見がないのですみません。

書込番号:26229173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/05 10:21(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。
国土交通省のホームページ見てみました。
そこに、

「近年、普及する自動ブレーキ等の先進安全技術は交通事故の防止に大きな効果が期待される一方、正しく作動するためには定期的な検査が必要です。
国土交通省では、平成29年度より「電子装置の検査(OBD検査)」の導入について検討を重ね、令和元年の道路運送車両法改正等により関係法令を整備しました。
OBD検査は、令和3年10月1日(輸入車は令和4年10月1日)以降の新型車を対象として、令和6年10月1日(輸入車は令和7年10月1日)以降の車検において実施されます。』

の記載あります。

登録3年も満たない車の、しかもトヨタディーラーが、それを知らないで、取り付けたとしたら、大問題です。
おまぬけすぎます。

また、文面から想像していただけると嬉しいのですが、
歪曲しております。


>自分のケツを自分でふけない、ディーラーがあったら、教えて下さい。

は、そんなふざけたディーラーあるはずないの、回りくどい言い方でした。
いつもこんな言い方で、時々誤解招きまして、申し訳ありません。
ストレートに物言いできないたちでして、お許しください。

書込番号:26229174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/05 11:13(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
自分のオシリを拭けないディーラーはいないとありますが、
過去に子会社のモビリティ東京のディーラーで4年前に指定整備工場の廃止というのありましたよね。
郊外の認定や指定工場ではOBD検査通すのにかなり苦戦されていると聞いたこともあります。
何でも100バー大丈夫ということもなく、いつでもハシゴ外されることも忘れてはいけない気もします。

まあ、自分で取り付けたハーネスなので10分もあればと元に戻せるので車検時はノーマルに戻すかな。

書込番号:26229202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/05 11:22(2ヶ月以上前)

今なら買い取りで250±20万
車検前に手放せば買い取りで200万を下回ることは無いでしょう。
下取りだと200万ぎりぎりかな。

書込番号:26229208

ナイスクチコミ!5


don35さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/05 14:41(2ヶ月以上前)

色々あり新型この前の土曜日に契約して来ました。
自分も車検気になったのでキャンセラー確認したら通ると言ってました。
ただキャンセラー付けるとナビがズレたりするし、不具合あった場合真っ先に疑われるとのことだったので取り付け辞めました。

自分が買ったディーラーなので、交渉されるディーラーで確認してみて下さい。
車検いつ頃なのかわかりませんが、早めに交渉に行かれた方がいいと思います、まあまあ発注きてるらしいので、8月発表ですぐ受注停止になるかもと言うていました。

書込番号:26229369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/07/05 20:17(2ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございました。

本日、契約しました。本日ならという好条件がでました。

納車は12月予定です。

下取りと値引き合わせてほぼ300万円
持ち出しは少しだけ足がでましたけど大満足です。

今まで後悔していたAC電源も解決できました。

OBD車検に関しては、現状付いている車に関しては車検の不合格は無いそうです。
契約した車はトヨタでのキャンセラーはエラ-などが多い為、外部で取り付けとなりましたが
その分も値引き上乗せしてもらいました。

書込番号:26229717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2025/07/05 20:25(2ヶ月以上前)

>ragnerteさん

トヨタのみ下取り査定です。
以前乗り換え時ガリバーにて査定しましたが乗り換えの為トヨタの方が高額査定でした。
ガリバーの場合は査定した日に乗れなくなってしまいますが
今回トヨタは納車まで査定額維持なので安心して納車待ちができます。

書込番号:26229723

ナイスクチコミ!2


don35さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/05 22:10(2ヶ月以上前)

契約おめでとうございます。

1週間違いで12月納車ですか、自分は先週契約で早ければ9月,遅くとも10月納車との事だったんでやはり売れてるんですかね。

書込番号:26229834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/07 04:04(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
ご契約、おめでとうございます。
宜しかったら、オプションを含めてご契約内容教えていただけませんか?
私も、昨年の7月に納車されたシエンタ、乗り換えを検討しています。
ハイブリッドZの7人乗りですが、次乗り換えるとしたら、5人乗りでもいいかなと思っています。
買ってから、一度も三列シート引き出したことがありません!

書込番号:26230965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/07 07:15(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
乗り換え契約おめでとうございます。
楽しみですね。

>アカシアはちみつさん
我が家もシエンタだから7人乗り選んで約3万キロ超えましたが3列目に人乗せたこと無いので少し後悔したまず。
車検は少し早いけど11月にて予約しました。

そういえば、先月に通知が来ていた
.新サービス(「運転支援アップデート トヨタセーフティセンス最新化2」)提供開始にともなう記述追加
 ※「運転支援アップデート トヨタセーフティセンス最新化2」は、2025年9月以降サービス提供開始予定

で有料でしょうが、25年モデルとソフト的には同レベルに行けそうなので待ちとしました、愛着があるので年取ると乗り換え面倒なのが本音ですけど。

書込番号:26231006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/07 07:50(2ヶ月以上前)

>モリケン33さん
ただ、7人乗りと5人乗りとでは、二列目のヘッドレストの大きさが違うんですね。カタログを見てて気付きました。7人乗りの方が簡易的で、5人乗りの方が大きく出来ているみたいですね。あと、二列目シートの裏面の生地が5人乗りの場合、下方部分は擦れると毛玉になる素材が貼られているので、リヤゲートシートカバーが必要かなと思いました。

書込番号:26231025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/07 08:22(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
5人乗りの2列目裏地ですか、フラットになる所今思えば良い点なんですよね。7人乗りだと前にタンブルさせても何か使い勝手悪いし、
もともとは、先代ベースのジャパンタクシー良く利用するので、あの乗った感覚、足元スペースが少し広いのが理想なんですよね。

交渉順調ですか?
もし、次にディーラーの担当者とお話する機会があればと、9月のアップデートの話も聞いてほしいです。

書込番号:26231042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/07 08:39(2ヶ月以上前)

>モリケン33さん
確かにそうですね、二列目をタンブルさせても三列目のシートがあるから、隙間だらけになりますね。
まぁ、いざという時に大勢乗れるという点では良いのですが。
前の車で、親戚が来た時は2回に分けて送迎したこともあったので、あともう一人乗れたらなと思う時もあったので7人乗りにしたのですが、まぁ一年に一回あるかどうかっていう感じです。

書込番号:26231051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/07 08:41(2ヶ月以上前)

>モリケン33さん
今週商談しますが、あまり金額が出なかったら、もう少し乗るかも知れないです。
アップデートの件、了解です。

書込番号:26231052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/07/07 20:28(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

詳しい内容は記載できませんがおおよその価格をお伝えします。

OPは サーキュレータ AC電源  フォグランプ グリップ バイザー スポイラー
10.5インチテレビやドラレコ2.0は標準装備となっています。
現在ZのOPはAC電源無し となり それ以外は全て同じ状態としています。
1つだけテレビキャンセラーは今回トヨタでは取り付け不可となり外注での取り付けとなりました。

本日 時間があったので大手買い取りで参考的に見積もりにいきました。
A社 245万円  G社 253万円 両社とも本日七夕で契約なら+5〜7万でした。
そのかわりシエンタとは本日お別れが条件となります。

トヨタの契約は
下取り 約263万 値引き16万 特別値引き20万  合計299万となり300万まではいきませんでした。
納車まで乗っていてOKで減額なし。

持ち出しは金額は納得いく金額となりました。
AC電源 電動ブレーキがプラスとなります。

特別値引きは当初月末に見積もりに行く予定でしたがセールスから良い条件があるので
どうですか?というお誘いがあり商談に行きました。
過去にも購入しているのと車検など1年近くあるのでゆっくり考えると伝えたら
特別値引きが出て気持ちよく契約しました。

書込番号:26231595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 21:32(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
トヨタの査定維持ありがたいですよね
私も8ヶ月維持してくれたので買取店だとありえないと思います。

書込番号:26231659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/07 22:30(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
情報、ありがとうございました。
ちなみに、持ち出し金額はどのくらいになったのでしょうか?

書込番号:26231707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/07/07 22:51(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

詳しい持ち出し金額は教えらえませんが

契約最後に高額OPを付けてしまったので持ち出しは60万円以内となりました。
高額OPが無ければ即買い予定金額以下での契約でした。

書込番号:26231718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/08 05:48(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
ありがとうございます。
私も現行のシエンタ、どうするか今週商談予定なので、参考になります。
まさか、当時は一年後に乗り換えなんてするとは考えていなかったので、メーカーオプションは全て付けています。
ちなみに、ボディカラーや乗車定員は、いまお乗りのと同じ内容で契約されたのでしょうか?
現行のシエンタ、どのくらいの距離を走られたのでしょうか?

書込番号:26231845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/11 01:43(2ヶ月以上前)

>モリケン33さん
9月のアップデートの件ですが、有料のものと無償のとあるとは言ってましたが、あまり引き出すことは出来ませんでした。
今契約して、納車は10月だそうです。
やはり、販売店オプションを含めて値引きはないそうです。
その代わり、ポイントで還元するとか。

書込番号:26234479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/11 07:06(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
運転支援アップデート トヨタセーフティセンス最新化2」は、2025年9月以降サービス提供開始予定という内容はTコネクトの規約変更のPDFの最後の方に有料費用(1万1千円)と有り前回の1と金額は同じです。
なので今年の一部改良モデルは1と2を最初からアップデート導入されていると考えられます。

現行型の初期ユーザーは1と2を有料負担2万に消費税で電パ無いけど、ほぼ2025モデルと同様の先進安全装備に持っていけると考えると気分的には気楽なんですよね。
せめて外装も改良して欲しいです。あとシートとかもね。

書込番号:26234557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/11 08:08(2ヶ月以上前)

>モリケン33さん
だけど、これからは車の購入の仕方も変わってきましたね。
値引きのない時代に。
皆さんからのお話を聞いている限り、値引きは15万だの、20万とかで商談された方もいらっしゃいますが、地域に寄って格差があるような気がします。
エリアによっては、販社か複数あるところが値引き合戦を繰り広げているのではないかと。

書込番号:26234614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/11 11:23(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
トヨタ的にはまず本体と系列子会社のトヨモビィ東京に、大企業として従業員への働き方改革として、必要以上の営業活動(ユーザー宅訪問とか点検の引取、返却や契約の夜間訪問等)に関して、トップダウンで指導されている、的な事を長年の担当者に聞かされました。

そのためのトヨモビィ東京では営業所間の競合ができない様に来客車のナンバーをタブレットに入れると、点検訪問か商談中とかどの店舗が担当とかも出るので、見積も受けて付けてくれません。時間の短縮かな?
なので都内だと、隣の県へ行かないと結構厳しい。

以前は値引きの為に何件も回ってガソリンと時間を費やしたけど人件費含めたコスト換算するとイコールではと思う。
なら値引き渋いなら短期で決めた方がストレス溜まらないしね。

書込番号:26234758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/11 12:42(2ヶ月以上前)

車単体で見れば需要の方が大きいため、値引きせずとも勝手に売れますが、ディーラー...というより販社の違いで顧客の取り合う状況に目を向ければ、値引きを引き出すことはできそうです。
私の場合も2社渡り、値引きの変遷は
1社目3万が限界。会社として決まってる
2社目一声10万でいいですか?
1社目それならば11万でどうですか?
2社目14万いきます。

みたいな感じで競りのようになりました。
他車種のライバル車フリードで引き出すこともできそうではあるのですが、価格帯でみればカロクロ並で一回り上ですし、あんまり頑張ってくれない印象はありますかね...逆にフリード本命ならアリかもですが。

書込番号:26234806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/11 15:34(2ヶ月以上前)

>ragnerteさん
参考までにフリードの見積も取ってみましたが、シエンタのZグレードとエアーと比較しても、シエンタの方が気持ち安いっていう感じでしたね。
その代わり、安全装備面でははるかにシエンタの方が優れていることになります。

書込番号:26234903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/11 18:16(2ヶ月以上前)

>モリケン33さん
車は、家の近くの販売店で買うのが一番だと思います。
納車の時とか、日常の点検とかも考えるとわざわざ県外にまで出て見積を取ろうとは思わないんだけど、安さを求めるんだったら、それも有りですね。

書込番号:26234977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/11 21:11(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
買い方のスタンスは人それぞれで良いと思います。
僕も若い頃はノア70買うのにひと月掛けて、X氏ばりに攻めて50万超える値引き得ましたが、小さな息子とか妻を疎かにした苦い想い出から、程々の引き際わわきまえる事を覚えました、

まあ欲しいときにある程度納得できればですね、

それにしても新車高いので、ソフトウェアアップは嬉しい。
販売店行かなくてもスマホみたいにOK押すだけで最新の機能取り込めますからね、

あと、気の合う担当者がいれば少し高くても買いたくなるのは同感です。

書込番号:26235133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/07/11 23:51(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

出張で返信遅れてすいません。

5人Zから5人Zで車体関して何の変更もありません。
OPもほぼ同じです。
AC電源  電動ブレーキがプラスになり大満足です。
距離は約1.3万Kになります。

今注文して納車は10月という話ですか?
自分は12月と言われました。車検はまだ1年以上あるので問題はありません。

値引きに関してはかなり優遇された金額でした。
自分の場合は同じセールスで先に持ち出し金額を言い無理なら
買わないの1点張りでとうしました。前回と前前回の時も同じやりかたです。
フリードなどの対抗の見積もりなどとりませんでした。
持ち出し金額言って 無理なら無理とはっきり言ってとセールスマンに言い
当初の提示は30万以上の開きがあったので、それなら買いませんとはっきりいいました。
お互いあゆみより予定金額数万円プラスで契約。

8/1日に正式発表で今は先行販売?
形が変わらないのは少し残念かな。



書込番号:26235243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/12 05:26(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん
私の場合、金額が合わなければ、ムリに乗り換えなくてもいいのではないですかと、安売りしてまで販売する気持ちはないです。
なので、如何に下取り金額を上げられるかにかかっています。
場合によっては、改良型が発表される前の今月中に手放して、レンタカーを借りるかも検討しています。

書込番号:26235325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/07/12 10:37(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

担当セールスマンによって対応が異なりますね。
他社メーカーセールスマンはドライな対応で波長が合わず
このセールスマンから購入するのは嫌でセールスマン変更も難しく悩んでいました。
セールスマンにはDMなどは嫌いなので送信しないでと初めての商談から伝えていましたが
何故だか数回送られてきたので契約前日にお客様相談室に大した事ではないけど
こちらの要望を聞いてくれないので今後の対応に不安があり契約解除を申し入れたところ
所長から電話がありDMはキャンペーンのお知らせで全お客様には送信しているとの事です。
セールスマンはDMいらない事を知っていてが送ってしまった事でしたので
約束を守れないセールスマンとは契約したくないので変更を申し入れ、フロント業務で頑張っていた
新人セールスマンからしか契約しないと伝え変更してもらいました。
新人セールスマンは初契約で自分も変更できたので良かった思いもあります。
今では主任になっていて去年契約時も値引きなど頑張ってくれました。

波長のあうセールスマンが担当になると良いですね。

書込番号:26235530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/17 21:11(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん

こんにちは!
トトロ358さんの口コミを拝見したときは、早い乗り換えうらやましいな〜と思って拝見しておりました。
私は2022年11月登録のガソリンZ(7人乗り)です。
当然のように11月車検を迎えて、タイヤ交換を考えていました。

そしたら突然ディーラーから、乗り換えませんが〜とのお誘いが来ました!!
えっ、間に合うの?って聞いたら、ギリギリ11月間に合います〜との事です。

せっかくだから、ハイブリッドにして色変えて、オプションてんこ盛りで見積もり350万前後。
下取り価格は、250万円前後。
車検費用と、タイヤ交換等も不要なので、悩んでいます。
今週末には返事をしなくてはなりません。

難しいところですね('◇')ゞ


書込番号:26240313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/17 22:29(2ヶ月以上前)

>やまたのおろおろさん
値引きは、納得の行く金額になりましたでしょうか?

書込番号:26240395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/18 07:13(2ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

攻防中です(笑)
週末には結論が出ます。

トトロ358さんと同じ基準で考えています。
超えたら止めておこうと思います。

書込番号:26240541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/07/18 09:52(2ヶ月以上前)

>やまたのおろおろさん

セ−ルスマンからのお誘いでしたら
良い条件が出ると思います。
皆様の値引き額など拝見すると15万から20万円
最初の商談は17万からの商談で契約時は皆様の約倍の値引き額決定。
下取りはトヨタのみの査定
後日、大手中古買い取り業者でも
どのくらいなるか?の興味で査定しましたが
トヨタの方が査定も良く納車まで乗車可能で減額無し条件という購入者にとって嬉しい条件でした。
商談日数があるのは良いですね。
お店に行って2時間後には契約
少し速いかなとと思ったくらいです。
納車は12月だけは皆様より遅めです。
良い条件が出るといいですね。



書込番号:26240631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/07/18 10:02(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん

乗り換え時に納車直前まで愛車に乗れるのは、ほんの少しの査定の差ならプライス的に思えます。
買取店だと、歩いて帰って、納車まで足なし、納車時にお店に歩いて行くとか、コストとして捉えるとね。

良い取引されて良かったですね

書込番号:26240646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/19 13:01(2ヶ月以上前)

>やまたのおろおろさん
ディーラー下取りでガソリンZ 7人乗りが250万円前後とはかなり良い条件ですね。総走行距離がだいぶ少なめなのかな?
私はHV Z 5人乗りですが、既に3万キロ越えてて3箇所のディーラー全て215万前後だったので、250万年前後は衝撃です。
HVは良いですよ。
シフトがガソリンと変わるので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると腕の動きが少なくて楽です。
HVバッテリーの冷却用ファンが耳につくのが玉に瑕なくらいですかね。
良い商談ができると良いですね。

書込番号:26241678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/19 14:42(2ヶ月以上前)

都内の販売店は、値引きはありそうにありません。
お互いに協定を結んでいるかのように。
値引き合戦してまで販売しなくてもいいという考えですね。

書込番号:26241750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/19 19:19(2ヶ月以上前)

>ragnerteさん

いちおうネットでも、見積もりを取ってみました!
おおよそ、225万円以上の見積もりが出ています。
走行距離は、25,000q弱です。
もしかするとモデリスタとか、ボディーダンパーの加算があるのかも知れません。

書込番号:26241957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/07/20 15:35(2ヶ月以上前)

>やまたのおろおろさん

トヨタから良い条件は出ましたか?

本日、某所ショッピングモールにてトヨタのイベントがあり
契約してないそぶりして納車時期を聞いた所、本日契約でHV車は年明け1月との事でした。
8月発表後には早くても3月くらいになるのでは?

値引き関してはOPがいっぱいあればイベント期間中の為20万円前後は頑張りますと言っていました。
マイナーチェンジ後の現車を見てから商談します。と言って話は終わりにしました。

ブースを見ている限り暑い中で商談者8人はいました。その中で何人が契約するのかな?

書込番号:26242671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/20 17:52(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん

本日契約してきました!
私の場合、車検が11月10日ですが「間に合わせます!!」との事でした〜(@@;)
10月登録、11月1日納車の予定です。

ガソリンからハイブリッドに乗り換えます。
アーバンカーキからベージュにしました。
オプションは今の車とほとんど同じ。めったに雪は降らないエリアですが寒冷地仕様にしました。
下取り、値引きはナイショですが、頑張ってくれました。

書込番号:26242760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/07/20 21:05(2ヶ月以上前)

>やまたのおろおろさん

契約おめでとうございます。
セールスマンからのお誘いの場合は結構頑張ってくれますね。
納車は早いですね。
自分は納車が遅い分値引き増額してくれたと思っています。

書込番号:26242933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/21 05:46(2ヶ月以上前)

販売店が複数ある地域は、羨ましいと思います。
都内には2社しかないので値引きには一切応じていただけないので、現行のシエンタを大切に乗ろうと、決意しました。
昨日も遠出をしましたが、Zグレードの場合ですと左側のボタン一つで一応停止保持はしてくれるので、ブレーキホールド機能がなくても脚の疲労感は違いますね。

書込番号:26243143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/21 08:53(2ヶ月以上前)

>トトロ358さん

ありがとうございます。
納車が早いのは11月車検なので、無理矢理押し込んだのだと思います。
8月から生産開始されますが、当初は全国各ディーラーの展示・試乗車向けだと思いますので、販売会社枠の様なものがあるのではないかと想像します。

書込番号:26243206

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/21 13:12(2ヶ月以上前)

>やまたのおろおろさん
無事良い商談になったみたいで何よりです。
私の地域も降らなくなりましたが、寒冷地仕様付けました。念の為冬はスタッドレス履きますが、FFで寒冷地仕様なのでぱっと見チグハグ感。
PTCヒーターやリアヒーターダクトでどこまで冬場の暖房が効きやすくなるのかは少し楽しみです。

書込番号:26243389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/07/21 14:40(2ヶ月以上前)

>ragnerteさん

ありがとうございます。
ウチの地域(関東南部)も積雪は年に数回程度ですが、雪は降ります。(箱根や山梨・長野方面にも行きますので〜)
その際、高速道路走行中にミリ波レーダーが使用不能になる経験が何度かあります。
寒冷地仕様には「ミリ波ヒーター」が付いているので安心です。
お値段が20,900円で他にも機能強化がてんこ盛りなのでお得だと思います。
タイヤはオールシーズン派なので、納車後履き替え予定です。

書込番号:26243452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/06 13:27(1ヶ月以上前)

特別値引って何ですか?私は2022年9月登録、ハイブリッドZ7人乗り、7万キロ。車検の予定。スカーレットメタリック、一応見てもらうと下取値段205万。他社195万、買取210万、納期を見据えて来年1月175万。。リセール良いと言われましたが。確かに車両本体価格で行くとよいかなとは思いますが。何せオプション品が高いですね。コンフォートパッケージ、アルミ、色、サーキュレーター、寒冷地、1500W、アドバンスパークと。値引は10は行けるかなと口頭でしたが。厳しいです。

書込番号:26256616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/08/07 10:13(1ヶ月以上前)

>クボコロさん

特別値引きは自分にもわかりません。申訳ないです。
セールスマンは値引き額が多いので値引き額は別々に記載しますとの報告。
契約書の値引欄には16万円 別枠で特別値引き20万円と記載があります。
自分としては記載がどのような形でも値引き額が多いので
セールスマンにお任せの状態でした。
どのような記載のしかたでも値引きは36万円になっていますので
大満足しています。

書込番号:26257215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

60プリウス ナイトシェード用黒エンブレム

2025/07/04 19:29(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:80件

ディーラーで調べたり、ネットで調べてみましたが、品番が出てきません。
どなたか、以下3点の品番がわかる方居ませんでしょうか?


@ボンネット用黒色トヨタエンブレム
Aリヤハッチ用黒色PHEVエンブレム
Bリヤハッチ用黒色HEVエンブレム

書込番号:26228718

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 09:38(1ヶ月以上前)

はじめまして

書込番号:26254149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 09:39(1ヶ月以上前)

よろしくお願いします

書込番号:26254151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 09:43(1ヶ月以上前)

最後です

書込番号:26254154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/03 10:12(1ヶ月以上前)

>メカマニアクスさん

最近、ハマってるGPT兄さんに聞いてみました。

純正パーツ番号(前面 “T” ロゴ・ナイトシェード仕様)
90975‑02199:フロントの“T”エンブレム(ナイトシェード/ブラック仕様)として確認されています。他のトヨタ車やbZ4Xと
共通の番号です
この “T” ロゴは、ナイトシェード(ブラックパッケージ)仕様車に標準装備されるブラックエンブレムです。

リアハッチ用 PHEV エンブレム(ナイトシェード/ブラック仕様)
パーツ番号:75440‑47020
→ HEV車では 75440‑47010(通常版)、ナイトシェード仕様ではブラック色が含まれます。
PHEV(日本市場2023年以降・北米など2025年以降)に対応する純正品です
この番号はプリウスPHEVとして使用されるリアドアの象徴的な "PHEV" 名称を示す
バッジで、通常は黒文字仕上げが可能なナイトシェード仕様の構成となります。

リアハッチ用「HEV」エンブレム(黒またはダーク系・ナイトシェード仕様)
パーツ番号:75440‑47010(Supersession: 75443‑20610)
→ 60系プリウス HEV用、2023年以降モデルに該当します。色は純正でクロームですが、
ナイトシェード仕様ではダークなガンメタ・ブラック調の「HEV」エンブレムが純正設定されているようです

注意点
実際の色やフィニッシュは、2023年以降投入されたナイトシェード仕様の有無、地域(日本/北米など)、
グレード設定により異なる可能性があります。
ご購入前に 車体番号(VIN) をディーラーに提示して、正確な仕様(文字色含む)と
適合部品を確認されることをおすすめします。

との事です! 知らんけど!

書込番号:26254182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/03 14:33(1ヶ月以上前)

>メカマニアクスさん

どうも、肝心な所が文字化けで・・・

純正パーツ番号(前面 “T” ロゴ・ナイトシェード仕様)
パーツ番号:90975-02199

リアハッチ用 PHEV エンブレム(ナイトシェード/ブラック仕様)
パーツ番号:75440-47020

リアハッチ用「HEV」エンブレム(黒またはダーク系・ナイトシェード仕様)
パーツ番号:75440-47010

失礼しました。(‑=「-」でした。)
まあ、見る人が見れば、わかるけどね! 知らんけど!

書込番号:26254361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

JB23のLEDヘッドライトバルブ交換について

2025/07/04 13:43(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 ウメ助さん
クチコミ投稿数:63件

今年の秋にJB23の車検が来ます。昨年中古で購入した際、すでにLED化されていましたが、車検非対応と言われました。
あまり明るくないので、この際明るい車検対応LEDに交換したいのですが、お勧めの物は有りますか?
アマゾンとか見ていると、車種は不明ですがH4バルブ交換タイプで、ローの時にカットラインが出てなくて車検通らなかったという記述がみられました。
よろしくお願いします。

書込番号:26228525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/04 14:16(2ヶ月以上前)

H4の三方向タイプはエルボが出ません
ほら貝タイプにしてください

書込番号:26228543

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/04 15:16(2ヶ月以上前)

HID屋

H4HIDからLEDに替えたが現状不満無し

書込番号:26228577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/04 16:19(2ヶ月以上前)

JB23 8型でPIAAの車検対応H4LEDで普通に車検通りましたよ。
ユーザー車検でしたから事前に予備検査に持って行き調整はして貰いました。

書込番号:26228614

ナイスクチコミ!1


スレ主 ウメ助さん
クチコミ投稿数:63件

2025/07/09 09:57(2ヶ月以上前)

使っている型番を教えて頂けませんか?

書込番号:26232971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

HYBRID i-DCD 高温異常対策

2025/07/04 08:31(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ

クチコミ投稿数:79件

HYBRID i-DCD 高温異常対策ですが、下記の他に何かいい方法はありますか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/3290363/car/2992111/7106224/note.aspx
クラッチ側もミッション側もオイル(フルード)はこまめに純正を使用し交換する。
5000〜1万qまたは1年毎。早すぎるかもしれませんが予防も大事という事で。
距離を走らなくても渋滞が多いとヘタるのが早いでしょう。

乗り換えろとかそういうのは無しです。

書込番号:26228323

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/07/04 09:19(2ヶ月以上前)

クラッチは乾式だったと思いますが?
湿式でしたでしょうか?

温度上昇はどの部分から?
乾式クラッチならオイル交換は無駄だと言えます、おそらくクラッチの冷却にはオイルは寄与していないと思います。
ギヤー等には効果ありますが…

湿式のクラッチならオイル交換も意味はあります効果的なのはクーラーですね。
オイルの粘度が高いならそれなりの物をミッションクーラーも色々有りますから。

書込番号:26228362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2025/07/04 09:34(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ミッション側のオイル(フルード)交換
https://www.cockpit.co.jp/shop/seibu/diary/114210/

クラッチ側のオイル(フルード)交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3372385/car/3134561/7034418/note.aspx

ミッション側とクラッチ側では使用されているオイルは異なります。

スズキのAGSとは異なりますが基本的には似ています。
人間の代わりに機械がクラッチ操作をしています。
しかし渋滞になると半クラッチを多用し温度が上昇し一定まで上昇すると機械側がそれ以上使用させると危ない(熱でクラッチ板が焼ける)ので使わせないようにフェイルセーフを起こします。そうすると動作しなくなりますので自動車は動けなくなります。

クラッチの物理的な部品の温度の問題なのでそれを動かすいわゆるレリーズシリンダーのような部品のオイル交換は関係ないと言えばそうですが、使ううちにオイルも劣化するので機械のスムーズな動作ということならばオイルものは交換した方が良いでしょう。

半クラを多用しないような運転をするしかないのですが。

書込番号:26228377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2025/07/04 09:38(2ヶ月以上前)

>文句たらたらさん

まぁ概ね対策としてはそのページの物で合ってますよ。

確か記憶では9km/hでクラッチ完全締結だったと思いますので、なるべく9km/h以上になるようにするのが吉です。

あと1速ギヤが無いと書いてますが、モーター内部にあります。

そして急坂の時のみエンジン発進でも1速が使われると聞いています。

私はハイブリッドモニターでいつもギヤを見てましたが、使われたことは無かったですけどね。

書込番号:26228385

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/04 09:59(2ヶ月以上前)

渋滞して停車時に長い時間Dレンジにしないでしょうか、平らな自動車道で停滞を抜けるまで30分ほどかかりました(停車時1分経つとNレンジ)、警報は一切でませんでした。

IC出口の一般道も渋滞してるので信号が替わっても動けるのは数台。

書込番号:26228400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2025/07/04 10:09(2ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
ハイブリッドシステムの電池の残量が少ないと1速を使用せずに2速発進となり余計に負担がかかるらしいですね。
渋滞でDレンジだとなおさらですね。

書込番号:26228410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2025/07/04 10:11(2ヶ月以上前)

>RBNSXさん
停まったらNにする方法ですね。
Dだと半クラを多用しますからね。

書込番号:26228411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/04 12:41(2ヶ月以上前)

リンク先にあるホンダが出してる対策書の内容で十分だと思いますよ。
書いてある内容の走り方をしない事。
それが一番効果があると思います。

自分はFIT3の2018年後期モデルですがそもそも対策書がついて無かったです。

書込番号:26228494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

ブレーキについて

2025/07/03 10:14(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:65件

いつも参考にさせていただいてます^_^
40ハイブリッドを所有してます。
ブレーキについてですが、停止する際最後まで踏み続けるとカックンブレーキになるので停止寸前で少し浮かせてます。カックンはしませんが、ブレーキからガァァーというかギィぃーというような音がしますが、仕方ないことなんでしょうか?

書込番号:26227474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:22件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/07/03 10:31(2ヶ月以上前)

>電車男 2さん
ヴェルファイアターボですので車種は違いますが、ブレーキの制動力は良く何の問題もありません。

異音がしているようですのでディーラーで見てもらった方が良いと思います。(洗車後でブレーキが濡れていると乾くまで異音がする時もありますが、、)

書込番号:26227495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2025/07/03 10:49(2ヶ月以上前)

>電車男 2さん
>ブレーキからガァァーというかギィぃーというような音がしますが、仕方ないことなんでしょうか?

違う車種のトヨタのHVに乗ってます。 参考になれば

朝一番、雨上がり等にはガガと音がする時が有りますが、しばらく乗って居て止まる時にそれもブレーキを緩めれて止まる寸前の音でしょうか?
音の聞こえ方は人それぞれですが、HV回生ブレーキ音とは違う音しますよ。
ガ?ギギの様な音、いつもじゃ無く時々ですが、(多分サスペンションから?)(HV車に限らず車種違いのガソリン車も)ですから、わたしはひどくならない様ならそのままです。
多分そうだと(大丈夫)と思いますが、仕方ないとは音を聞いて確信して無いので言えませんので、ディーラーで一言確認して安心される事をお勧めします。

書込番号:26227506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/03 10:53(2ヶ月以上前)

自分もヴェルファイアハイブリッドに乗っていますが、止まる寸前のカックンブレーキは本当に気になります、何か対策など有ればいいのですが。
ただ、ブレーキの異音はしたことがないので、ちゃんとディラーで見てもらったほうがいいと思います。

書込番号:26227507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu4788さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/03 14:26(2ヶ月以上前)

ハイブリッド特有のブレーキシステムです。
故障ではありません。
ガソリン車の方はわからないと思います。

書込番号:26227646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


何がさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/03 15:10(2ヶ月以上前)

HEVやEVはBBWなので、回生ブレーキからキャリパーに切り替わる時にGが大きくなってしてしまうのがカックンブレーキと言う現象になりますね。
まだカックンの方がましで、一部のベンツは逆にGが小さくなり慣れないと怖いくらいです。
ハイブリッド車が発売されて28年くらいになりますが、どの車種もBBWに違和感が残ってます。

書込番号:26227687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


何がさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/03 15:15(2ヶ月以上前)

音については、タイミング的にキャリパー動作中に出てるようですね
単純にディスクとパッドの間に小石を噛んでるとかかも?

書込番号:26227692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/03 16:16(2ヶ月以上前)

ブレーキ シミー は ソフトタッチの人ほど発生しやすいようです

週に1度 がっつりブレーキを踏むか
スライドピンのグリスアップをするか すると
鳴らなくなります

書込番号:26227736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/03 16:29(2ヶ月以上前)

>電車男 2さん
こんにちは
私もハイブリッドに乗っています
同じく、カックン防止のため、止まる直前にブレーキを緩めるのですが、ガーギーとの音が出ます
30系ハイブリッドのときは、ブレーキローターが錆びているとき以外はあまりそのようなことはなかったんですけどね

気になるようであれば、ディーラーに見てもらったほうが良いと思います
私の個人的解釈は、車重が重くなったので、ブレーキが強くなった弊害、また、ハイブリッドシステムが新しくなったことで、回生ブレーキの範囲が広くなり、ブレーキローターの錆びが落ちにくくなったことの弊害とか、勝手に考えています

書込番号:26227745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/03 20:56(2ヶ月以上前)

もしかしてですが・・・
Dドライブでフットブレーキだけで静止している状態から、ブレーキを踏む力を
極わずかに緩めた時に鳴る「ガ、ガ、ガ」や「ギ、ギ、ギ」と同じでしょうか?
(クリープで動き始める瞬間)

もしもそうでしたら、それは直すことは無理です。

老婆心ながら。

書込番号:26227993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/03 21:20(2ヶ月以上前)

ヴェルファイアHEVです。

カックンブレーキは話題になること自体減りましたが、それでも定期的に出ますね。
ブレーキの踏み初めから停止まで、踏む力を一定に保ったままで停止できる状況って街乗りでどの程度あるのでしょうね?
前走車のブレーキ次第で強めたり緩めたり…カックンブレーキを防ぐために停止直前にブレーキを緩めることがそんなに苦になるのかな…と。
結局、カックンブレーキにならない様に踏むのが正解なのだと思いますよ。

止まる直前に少しブレーキを踏むのを緩める時、走り出す時にゆっくりブレーキを離す時、私の車もギーギー音がしていますが、異常だと思った事はありませんでした。
>明日のその先さん
と同じで直せるものではないと思っていますが…異常だと思わない私が異常なのでしょうか?

書込番号:26228029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/07/03 22:22(2ヶ月以上前)

HV e-fourですが、やはり停止直前と停止からブレーキを放した直後は、ギ〜とかガーとか鳴きますね。

5000km程走っていますが、前輪のブレーキディスクはいつも錆が薄っすら残った状態です。
意識的に急ブレーキを掛けてみても綺麗な状態になりません。
一方、後輪のディスクは常にピッカピカです。

回生ブレーキが前輪の停止直前まで効き、メカニカルブレーキは停止状態とその前後でしか動いてないように感じます。
後輪は回生ブレーキが効かない(あるいは弱い)ので、メカブレーキが働いているとすれば、現象と一致するのですが、確かめようがありません。

今のところ、ブレーキの効きや“カックン”など、気になる事は全くないので、気にせず乗っています。

書込番号:26228090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2025/07/03 22:47(2ヶ月以上前)

皆さま色々なご意見ありがとうございます!
もう少し様子を見てみて、どうしても気になるようならディーラーへ連絡してみようと思います。
ありがとうございました^_^

書込番号:26228127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/07/04 15:23(2ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
自分も40系E-Four乗ってますが、ごく稀に発車直後で低速でブレーキ踏みながら発進してると「ガーッ」みたいな音が鳴る時があります。
点検行った時に限って何も音が出ないんですよね、、、
カックンブレーキは今のところないです。

書込番号:26228578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/07/05 00:51(2ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん

やはり鳴きますか。
多分、同じ原因で車種固有の現象なのでしょう。

私の場合も常に鳴きが出る訳ではないです。3〜4日走らなかった後に出やすいみたいですが、その場合でも必ず出る訳でもなく、再現性はないですね。

“カックン”は、理由は判りませんがe-fourでは出にくいみたいです。
別車種のHV(FF)では慣れるまでスムーズな停止がしにくかったですが、アルe-fourは鳴き以外のブレーキフィールは新車時から癖がなく良かったです。

書込番号:26228935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/02 20:38(1ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
HEV−FFに乗ってます。今日6か月点検でブレーキの鳴き(雨の日で止まる寸前にキュッとなる)症状と止まる瞬間と動き出す瞬間にギーガー鳴る症状は異常ではないと言われました。キュッと鳴る異音は、わざと水をかけて鳴ることは確認してくれましたが…とりあえずグリスアップで様子見です。

書込番号:26253777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/08/04 20:35(1ヶ月以上前)

>アッキーパパさんさん

先日、1年点検でブレーキ清掃を行った際、パッドの面取りをしてもらいました。
それ以後、今のところ鳴きは収まっています。
ただ、最近雨が降っていないので、濡れた状態でどうかは確かめていません。

ブレーキの効きは特に変わった感覚はないので、鳴きについては気にすることは無さそうです。

書込番号:26255310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/08/11 08:00(1ヶ月以上前)

>アッキーパパさんさん
全く同じ症状で、昨日ディーラーでみてもらいました。
ブレーキに異常はなくトヨタからリコールの話もないので正常だと言われ、同じくグリスで様子見ということになりました。
気休めよくはなりましたが、音がなくなったわけではありません。
車内が静かなだけに、止まる寸前のあの音はとても不愉快ですよね(><)

書込番号:26260338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/08/11 17:29(1ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
面取りしたら直ったんですね…結局正常範囲という結論から面取りの話は出ませんでした。気になるならメーカー保証で直すまで言われましたが、保証使うと万が一他のブレーキ不具合で保証は使えなくなるとも言われてますが、これってある意味ディーラーの逃げ?というかお客に対して脅し?なんて思いました。いい言葉が見つからずスミマセン

書込番号:26260706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/08/11 17:31(1ヶ月以上前)

>電車男 2さん
雨が続くと気になって…特に自分の場合は右フロントから鳴ってるように聞こえます。ディーラーの整備士も自分の車がなったら気にすると思うけどね。一度、トヨタお客様センターに問い合わせしてみようかな?

書込番号:26260710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/08/11 21:23(1ヶ月以上前)

>電車男 2さん
>アッキーパパさんさん

ディスクブレーキの鳴きは厄介です。
車種、メーカーに関係なく、鳴く奴は鳴きます。
色々打つ手はありますが、これをやれば鳴かなくなるという決定打はありません。

1.グリスや防振液体ゴムの塗布
2.パッドの面取り
3.ブレーキアッセンブリの分解清掃
4.パッドを押さえるシムの調整や交換
5.パッドの交換
6.ディスクの清掃や研磨
7.ディスクの交換 その他

1〜7の対策はどれもいざやるとなると、手間もコストも掛かりとてもサービスでやるという訳にはいかない。
しかも、やれば完治するという訳でもない。

私の場合、12ヵ月点検のついでにパッドの面取りをやってもらったが、同時に分解清掃も実施しており、何が原因で鳴きが収まったのか不明。ということは、また鳴き始めるかもしれない。

ブレーキの効きに異常がないなら、あまり気にし過ぎず、点検時に対応を依頼する程度で良いのでは



書込番号:26260915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/12 18:00(1ヶ月以上前)

>犬と仲良しさん
確かにブレーキの鳴きについて対処方法がいくつもあることはわかってますが、トヨタならビッグデータがあるから対処方法はピンポイントで処置できると思うのですがね…

リコールは出ないにしてもサービスキャンペーンにでもならないのかなぁ。

てか、他の40系アルヴェル乗りさんでブレーキの鳴きはどうなんでしょうか…この価格ドットコムサイトに投稿されてる人以外で。

書込番号:26261600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 3月注文Zモデル納期未定のまま?

2025/07/03 09:29(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

クラウンエステートZ(ブラック/サドルタン・パノラマ・寒冷地・モデリスタ装着)を、
3月に「第一次抽選に当選後、すぐに注文」しました。

当初は「5月下旬から6月頃の納車予定」と案内されていたのですが、
7月に入っても工場出荷予定や車台番号などの連絡が一切ありません。

購入先はトヨタの正規ディーラーではなく、他メーカーも扱う販売店経由ですが、
抽選はトヨタ公式の第一次抽選で当選しており、かなり早いタイミングで注文しています。

最近「4月注文で6月納車された」という方の話や、
「今から注文しても9月納車予定」といった投稿も見かけるようになり、
自分の状況が少し気になっています。

また、近隣ナンバーのエステートを2台ほど見かけたので、
もしかすると自分より後に納車されているのかも?という違和感もあります。

同じような時期に注文された方、
納期状況や進捗について何か共有いただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

※初めての投稿で至らない点があればすみません。

書込番号:26227434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/03 10:45(2ヶ月以上前)

>毒にも薬にもならない人さん

私は愛知県ですがRSを注文受付開始の初日に契約し、6月第一週にディーラーから連絡がありましたね
ネットでは納車報告がいろいろ出始めていたので、初日予約の割には随分時間がかかったと思います
そして最終的に納車日は7月6日の大安と決まりました

私は基本的にディーラーから連絡があるまで待ち続けるのですが、それでも度を超していると思えば連絡する事もあります。今回の場合だともし7月まで音沙汰がなければ連絡してたと思います

一度確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:26227504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/03 10:58(2ヶ月以上前)

>味噌串カツさん

コメントありがとうございます。
私も3月に抽選当選後すぐに注文したので、タイミングはかなり近いと思います。
最近は納車された方も見かけるようになって、正直ちょっともどかしい気持ちでいます。
来週あたりには販売店に確認してみようと思っています。

ほかにも近い状況の方がいたら、ぜひ情報を共有してもらえるとうれしいです。

書込番号:26227511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/07/03 12:09(2ヶ月以上前)

3月14日契約。
6月第1週に工場出荷
6月21日に納車になりました。
首都圏の副代理店からの購入です。
発表時には、各代理店に色・台数の指定があり
7月末までの出荷分の契約が可能でした。
最近では8月以降の契約も始まっているようです。

担当者に確認しましょう。

書込番号:26227558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/07/03 13:30(2ヶ月以上前)

>pepe_papa さん

詳しい情報ありがとうございます。
味噌串カツさんのコメントも参考になり、来週には一度、販売店に確認してみようと思っています。
実は6月中旬にも一度問い合わせたのですが、「車台番号が出ていないと確認できない」と言われ、
そのままになっていて…正直また今回も同じような感じで終わってしまいそうな気がしています。

他の方々は、車台番号がなくても“◯月頃には”といった感じで教えてもらえているようなので、
もしかしてこちらの担当の方はあまり情報を持っていない(or共有されてない)タイプなのかな…と、ちょっと心配になってきました。

自分のようなケースって、レアなんでしょうかね。

書込番号:26227615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/07/03 16:54(2ヶ月以上前)

トヨタの販売代理店(ディーラー)であれば、受注・生産等の管理システムJ-SLIMで状況がわかるはずですが、スレ主様の販売店では直接システムは見られないので仕入れ先のトヨタディーラーに聞く事になると思います。
私の場合、店で初めての納車との事でしたのでそろそろだと思います。
夏の予定があるのでと言ってしっかり確認してもらいましょう。

書込番号:26227765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/03 20:19(2ヶ月以上前)

pepe_papa さん

情報ありがとうございます。
J-SLIMというシステムの存在は知りませんでした。
私の販売店は正規ディーラーではないため、おそらく直接システムにはアクセスできず、
仕入れ元のトヨタディーラー経由で情報確認しているような感じです。
以前確認してもらったときは「車台番号が出てないと分からない」と言われたのですが、
もう少し突っ込んで聞いてみた方が良さそうですね。

夏の予定の話も確かに有効ですね…。来週と言わず今週中にも再度確認してみます。

書込番号:26227945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka7727さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/04 06:41(2ヶ月以上前)

山口県です。
3月23日に発注して、今月7月10日登録、7月20日の週には納車可能と先日連絡がありました。
購入先トヨペットです。

私の周りでもちらほらエステートが出てきましたね。
連絡が無いと心配になりますよねぇ。

書込番号:26228271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/07/04 14:11(2ヶ月以上前)

taka7727 さん

情報ありがとうございます。
かなりスムーズに進んでいてうらやましいです。

自分も3月中旬に注文して仕様もすぐ出したのですが、まだ車台番号の連絡すらありません。
街で見かけるようになってきたので、余計に気になりますね…。

来週しっかりと、販売店に確認してみます。

それにしても、みなさんには順調に納車されたり、連絡いったりしてるんですね。

書込番号:26228536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/07/05 00:06(2ヶ月以上前)

こんにちは納車1ヶ月になりました。
発売日予約で5月12日登録
5月23日納車でした
ディーラーさんには予約から何度か確認しましたが
予約した時点で生産ラインの情報がリアルタイムで
解るそうです😅完成してからは、陸送の関係で、
配送センターに入る日そこからディーラーオプション取り付けとかで納車日決まるみたいです😀
きっとしつこく販売店さんに聞けば、詳しい日程解るかと思います😁納車楽しみですねー🚗良い車です🚙

書込番号:26228921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/07/05 08:18(2ヶ月以上前)

こんにちは納車1ヶ月になりました。
発売日予約で5月12日登録
5月23日納車でした
ディーラーさんには予約から何度か確認しましたが
予約した時点で生産ラインの情報がリアルタイムで
解るそうです。
完成してからは、陸送の関係で、
配送センターに入る日そこからディーラーオプション取り付けとかで納車日決まるみたいです。
きっとしつこく販売店さんに聞けば、詳しい日程解るかと思います
納車楽しみですねー
良い車です。

書込番号:26229059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/08 12:48(2ヶ月以上前)

いつかは、、、、さん

情報ありがとうございます。
発売日予約で5月納車は本当にスムーズですね、羨ましいです。

私は3月に注文していて、昨日あらためて販売店に確認しましたが、
まだ「納期の予定はありません」との回答でした。
これ以上詰めても仕方がないのでそのまま引きました。

しかも今トヨタの公式サイトを見たら、エステートの納期が「3ヶ月」って表示されていて…
さすがにやるせない気持ちになりますね。

このままだと、後から注文した方に本当に抜かれるんじゃないかって気もしてきて、
もう笑うしかないですね

納車されないものとして、注文した事も忘れようと思います 笑

書込番号:26232158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング