
このページのスレッド一覧(全1463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 21 | 2025年6月5日 15:42 |
![]() |
6 | 2 | 2025年6月3日 17:49 |
![]() |
2 | 4 | 2025年6月3日 23:40 |
![]() |
8 | 4 | 2025年7月30日 17:13 |
![]() |
23 | 5 | 2025年6月3日 14:05 |
![]() |
18 | 6 | 2025年6月3日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
DOPのデイライトキットは停車時にライトスイッチ(デイライト自体のオンオフスイッチではなくハンドル右側の通常のライトスイッチ)をオフで消灯しますか?
私はDOPが高すぎるのでネットで自作でデイライトキットを作っている方の物を買って自分で取り付けたのですが停車時にライトスイッチをオフにしても消灯しないのでDOPのはどうなのか気になります。
書込番号:26198849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品説明
ヘッドランプユニット内のシグネチャーLEDランプを常時点灯させます。エンジンONでシグネチャーLEDランプのみが点灯し、メーターやセンターディスプレイは減光せず、テールランプも点灯しません。※OFFスイッチ付。明るさは、シグネチャーLEDランプ点灯時と同じです。
デイライトと称している場合にはヘッドライトと同時点灯が出来ないはずなので、ヘッドライトオンで消灯するんじゃないかな。
で、オフスイッチが別途あるようです。
書込番号:26198878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
このデイライトキットはポジションランプと共用なのでヘッドライトオン時も点灯だと思います。
というか、私にとってはそれは重要ではなくてお聞きしたいのは停車時に無駄なコストは掛けたく無いので全消灯に出来るか?という事です。
又、このデイライトキットのオンオフスイッチは助手席ドア側の足元に付いておりこちらの多用は現実的ではありません
書込番号:26198903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
このデイライトキットはポジションランプと共用なのでヘッドライトオン時も点灯だと思います。
というか、私にとってはそれは重要ではなくてお聞きしたいのは停車時に無駄なコストは掛けたく無いので全消灯に出来るか?という事です。
又、このデイライトキットのオンオフスイッチは助手席ドア側の足元に付いておりこちらの多用は現実的ではありません
書込番号:26198960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このデイライトキットのオンオフスイッチは助手席ドア側の足元に付いておりこちらの多用は現実的ではありません
なぜ助手席側に?
運転席周辺に移設するのは不可能なんですか?
書込番号:26198961
0点

>茶風呂Jr.さん
わかりません。
DOPとしての仕様です。
書込番号:26198964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デイライトは昼間走行灯として厳格な保安基準が定められていて、ヘッドライトと同時点灯は違反となりますのでポジションやヘッドライトが点くと消えなければならないものです。
同時点灯して良いのは、その他灯火類に分類され
こちらは保安基準でデイライトが1400カンデラ以下に対して300カンデラ以下になるので暗くなります。
書込番号:26198967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私はDOPが高すぎるのでネットで自作でデイライトキットを作っている方の物を買って自分で取り付けたのですが
>又、このデイライトキットのオンオフスイッチは助手席ドア側の足元に付いておりこちらの多用は現実的ではありません
>DOPとしての仕様です。
DOP品をつけたということなんでしょうか?
書込番号:26198975
2点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
そうなんですね。
但し今回の私の関心事(質問)はそこではなく、あくまでもDOPのデイライトは停車時に消灯出来るかどうかです。
書込番号:26198980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん
私が付けたのは個人の方が製作した物ですが、DOPのデイライトのスイッチが助手席足元にあり変更出来ない事は知っています
書込番号:26198983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>i_c_changさん
オプション品も多分ライトスイッチでは消灯できないと思われます
そのため別にオンオフスイッチがあるのだと思いますが位置がねえ
関係ないのですがCX5は標準装備にないんですね
書込番号:26199003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cocojhhmさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。
今どきDOPで29000円も掛かります。
謎です笑
書込番号:26199013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すっぽいさん
夜間に人待ち等で停車して時間をつぶしている間、点きっぱなしだと目立つし燃費にも多少の影響はあるでしょうし出来れば消えた方が良いです。
エアコン不要の季節ならエンジン切れば良いだけですが、夏冬はそうもいかないですしね
書込番号:26199200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>消す必要あります?
憶測になりますが、エンジンかけて夜間駐車場に車を駐車した時、
昼間でも少し長い時間駐車した時などはディライト消したいと思われているのでは?
書込番号:26199206
4点

>i_c_changさん
そういう問題もあるんですね
夜間もつくんではもはやデイライトではなくテールが点かないポジションランプみたいですね
書込番号:26199261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>i_c_changさん
夜間にひとまちでアイドリングしてる状態であれば、ハザード付けてたりするんじゃないですか?デイライトオン状態なんて燃費にしてもたかが知れてるかと。
逆にデイライト付いてれば車が止まってるなと思ってもらえるとおもいますけどね〜。
待ってる間のテレビとかの方がよっぽど電気食ってる気がしますよ。
書込番号:26199329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デイライトといってますが、ポジションランプを常時点灯させるものなので、夜間は減光しないみたいです。
スイッチをみると移設できそうにみえますが。。。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20789533/#:~:text=%E5%8A%A9%E6%89%8B%E5%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%A6%E5%81%B4%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%82%88%EF%BC%81
たぶんヘッドライトのスイッチではoffにできません。
書込番号:26199395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故、『但し今回の私の関心事(質問)はそこではなく、あくまでもDOPのデイライトは停車時に消灯出来るかどうかです。』をKFを購入したディーラー整備担当者、或いはメーカーカスタマーサポートへ質問せず当該サイトへアップされたのでしょうか?
当該サイト閲覧者と何度もやり取りする間に、電話かe-mailで問合せすれば疑問点は払拭されるように思います。
なお、当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあります。
書込番号:26199524
0点

答えは
デイライトはヘッドライトのスイッチとは一切連動していません。
オン、オフは助手席横のスイッチだけです。
書込番号:26199690
2点

2022cxー5でデイライトDOP付けました。
助手席足元にonoffスイッチがあります。
ハンドル右のライトスイッチをoffにしてもデイライトは消えません。
オプション割引でほぼ無料でしたし、
デイライトは消す必要もないので、これでいいと思ってます。
書込番号:26200989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>助手席足元にonoffスイッチがあります。
ハンドル右のライトスイッチをoffにしてもデイライトは消えません。
どうやら任意に消灯するには、スイッチを運転席側に移すか新設するしかないような。
それならイエローとかバックスでやってもらえるのでは?
書込番号:26201054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス50後期2019年式です。昨日からナビから昔高速道路で速度超過に鳴ってた音に似てます。が鳴りだして消えません。ググると目的地や登録地点に近づくと鳴る音とあって登録地点やお気に入り?等を初期化しました。それでも鳴り止みません。
1点

すみません。音はドライブレコーダーからでした。フォーマットしろとの警告でした。
書込番号:26198863
2点

>趣味がパソコンさん
ドライブレコーダーの機種がわからないのですが
ある程度年数経つとSDカードも新しくした方が
良いと思います
夏場とかかなり高熱にさらされますので。
書込番号:26199236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

↑ 写真をアップしないとわかりません。
書込番号:26198904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常識的に考えて、これが主さんの車両だけだった場合カメラの位置と黒枠が特注仕様にされたと言う事になりますよ
工業製品で同じ物を作っている中、ガラスに転写されている黒枠がズレ、更にカメラ本体も合わせてズレる事があると思いますか?
書込番号:26199521
0点

勘違いしました。左右のズレでは無く僅かにカメラがズレている事を仰っているのですね
個体差ではないでしょうか?
左右均等に付いている物もあると思います。
書込番号:26199528
0点



自動車 > ルノー > カングー 2023年モデル
6月に発売との情報でしたが、ルノーコールに電話して尋ねてみたら、右ハンドルにするのに問題?が起きて当初の予定より遅くなっており、時期は未定です。と答えられました。本国発売から日本仕様にして日本で発売までが長すぎますね。どなたかいつくらいに発売されるのか情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。出来れば仕様も教えて頂きたいです。
書込番号:26198496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたくしは今夏発売のワーゲンiDバズ待ちなのですが、
同様に何ら情報ありません。
ディーラーも知らぬ存ぜぬです。
ディーラーからの案内を気長に待つしか無いと諦めてます。
関係なくてすいませんでした。
同じ様な悩みだったのでつい愚痴りました。
書込番号:26198682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Yocchan0358さん
私事ですが、
いましがた営業より電話あり、
ID.Buzz今月発表されます。
予約して欲しいので早めに来て下さい。
とのことでした。
ひと安心しました。
書込番号:26199009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思わぬワーゲンバス情報ありがとうございました😊
書込番号:26199376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yocchan0358さん
先日、マイナーチェンジ後を契約しましたが、ルノーディーラー営業マンの話では11月頃に入って来るとの情報がありました。国外のメーカーなので多少のズレはあるかと思います。お楽しみに♪
書込番号:26251190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ガソリン満タン時に給油口の中の横の穴?の所からピョンって吹き出てくるのですが同じようになる人いますか?🥲
納車2回目の給油で気づきました。
書込番号:26198436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます!
問題はないのですかね?
書込番号:26198454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全ての車両がそうだと思いますが、あまりセルフは利用されないのか、満タン給油はされないのでしょうか。
書込番号:26199042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもセルフで毎回満タンで給油してます。
今まで全く気にせず初めて気づきました。
書込番号:26199044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

>若い男さん
随分とざっくりした質問ですね。
録音したデータやどんな時にどんな音が鳴るとか,もう少しヒントないと分からないと分からないと思うけど。
書込番号:26198412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

走行中などにフロント上付近からミシミシと異音がします。
書込番号:26198427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーフ(天井)のことでしょうか?
ルーフレールにキャリアとか付けてたりとか、車両の情報は詳しく書かないと。
書込番号:26198433
1点

先ず、こちらはKG(CX-8)のスレッドで合って、KF(CX-5)に関するご質問ならKF(CX-5)のスレッドへ投稿すべきです。
また、主宰者の定める投稿等に関する規定をご確認の上でのご質問だとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識し周辺関連情報を具体的に付さなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。
書込番号:26198482
6点


>若い男さん
まずフロントってどこ? AIに聞くと、
『車の「フロント」とは、車の最も前面部分、つまりボンネット、ヘッドライト、バンパー、フロントグリルなどが含まれる部分を指します。
具体的に以下の部分がフロントに該当します:
・ボンネット:エンジンルームの蓋にあたる部分。エンジンフードとも呼ばれます。
・ヘッドライト:車の前面にあり、夜間や視界が悪いときに道路を照らすためのランプ。
・フロントバンパー:車の前面の衝撃を吸収するパーツ。
・フロントグリル:ヘッドライトやバンパーと一体になっていることが多い、空気を取り入れるための開口部.。
・フロントガラス:車の前面のガラス.。
・ワイパー:フロントガラスの雨を拭き取るためのパーツ。
・ドアミラー (サイドミラー):車の側面に取り付けられ、後ろや横の状況を確認するための鏡.。
・フロントフェンダー:前輪を覆う部分。
このように、車のフロントは、運転の安全や視界を確保するための重要なパーツが集まっている部分です。』
だそうです。 どこから異音がします??
書込番号:26198730
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





